ブログ記事4,787件
越前市の中央公園。軽食も何軒かあります。Myojofarmも知らぬ間にできてました。かこさとしのモザイクアート。こんなんいつの間にできてたんやろ。めっちゃ可愛いんですけど!だるまちゃんにんじんばたけのパピプペポこれが全部かこさとしの絵本の柄を合わせてできているんです!!見た時めっちゃ興奮したし!!私は、かこさとしの絵本で育ったので、本当に感動もののモザイクアートでした。懐かしい絵本たち。かこさとしの絵本で育ててくれた母のチョイスも今となってはサイコーだと思います晴れてて気持ちが
今年のGWの山行記録その⑤というか、おまけです。矢良巣岳下山後、坂口小学校裏にあるハッピー山にも寄ってきました。このハッピー山、無名峰ではあるんですが、坂口小学校裏スキー場跡を植樹された、坂口小学校の子供たちに名づけられたお山との事です。すぐに山頂らしきところに着くんですが、矢良巣岳を登った人がおかわりしてハッピーな気分になって帰っていくとかいかないとか(笑)。ゲートを開けて山頂目指します。ちなみに別のところにも登山口はあります。舗装された
コロナ禍になって寂しくなりました。何がかと言うとお祭りに屋台が無いことです。神事と浦安の舞はありました。動画にしたので良かったら見てください。かなり編集で短くしましたが、それでもちょっと長いので飛ばし飛ばし見てくださってもいいですよ。↓↓↓↓下をクリックして。武生の「上総社例大祭」2022年5月14日福井県越前市/浦安の舞#越前市#上総社例大祭#浦安の舞youtu.be
こんばんは三男が漢方薬を飲み始めました。2歳に漢方薬飲めるかな⁈と思いましたが中でも甘めで何に混ぜてもよくどんな形でもお腹に入れれば良い!と薬剤師さんに言われたのでなんとかなるかな?と思えました。ホットミルクに、もらったガムシロップと漢方を混ぜると、なんとチャイのようになりました。笑でも色と少し異物が浮いているので警戒、、コーンフレークを入れたら一緒に食べて、最後には飲んでくれました。やったー!2週間、コーンフレーク頼みになるかもですが🤣どんな形でも良いというこ
今朝は、雨の中バスを運転して障がいのある方々をご自宅から就労先まで送迎していました。山間部から海岸沿いの敦賀市の端から端まで、雨の中、霧がかかった景色を見ながら運転するのもいいもんですね。そんな雨も午前中で上がり、長男は受験勉強、次男はサッカーの試合で越前市にある武生特殊鋼材ドリームサッカー場へ向かいました。三男は中学校の部活で、四男は午後から友達が誘いに来てくれたので遊びに行ってしまいました。私は、ひとりの時間が出来ましたので、頂いたメッセージを返信したり、プロフィール
何年も前に右肩が五十肩になってそれが今も疼いていて左膝も痛いという70代の女性の方が来られています。これまでに3回調整して五十肩は動きが良くなってきました。左膝も少しずつ良くなってきました。背中も伸びて来て姿勢が良くなったと喜んでいます。その方がこの前帰られるときに「これまで整体、針、マッサージなどにいくら使ってきたんだろう」とぼそっと言われました。もっと早くしんそう療方を受けていたらたくさんお金を使わなくてよかったのにという意味でしょう。しんそう療方を知るか
紫式部(土佐光起画、石山寺蔵)一昨日、2024年のNHK大河ドラマが、紫式部を主人公とした『光る君へ』に決定したことが発表されました。平安時代中期が舞台の大河は、『風と雲と虹と』(平将門)以来48年ぶり(!)とのことで、意表をついた時代と主人公に驚いた人も多いことでしょう。もれなく僕もその一人です。来年が『どうする家康』だから、再来年は戦国モノは厳しいのかなと思ってはいたものの、一気に500年以上、さらに昔へタイムスリップしました。紫式部に関しては、『源氏物語』の作者であ
最近出てきた物と以前出てきた物をプラスして動画にして見ました。つまらない動画なので時間のある方のみ見てください。「武生のタバコの歴史?」GW中に倉庫や蔵の整理をしました。#武生#煙草組合#歴史今では忌み嫌われているタバコですが戦時中には殆どの大人の男性は喫煙していたとか戦争へ行く人へ差し上げたり赴任地に地元の新聞と一緒にタバコを送ったりした記録があり、お礼の手紙も我が家の蔵には残されています。youtu.be
調子が悪くなったら受けに来てくれる方が先日、首と肩甲骨の辺りが痛いと言って来られました。調整後は動かすと痛かった首も良くなって帰り際に「こちらに来るとき、息子がしんそうさんに行くんだったら僕も連れて行ってって言うんです」とおっしゃいました。この息子さんは以前に膝が痛くなるオスグッド病でしんそう療方を受けて良くなっていました。今は中学生になって体育した後に膝が痛くなるそうです。前にも別のお母さんが「しんそう療方に行くんだったら一緒に連れて行ってと高校生の息
明日は「13日の金曜日」ですね💦Jasonチェーンソー怖い映画でした💦誰かさんが昨日金縛りにあったとのこと💦でも気持ちよかったんでそのまんまにしていたそうです😀誰でしょうw僕も最近怖い思いをして傷だらけの顔になってしまいました💦病院へ行ったのですが一向に良くならないので病院を変えてみます💦以前の顔に戻したいです💦明日は大雨の予報ですね☔️お気をつけて悠真願わくば。。35年前のこの頃の肌に戻りたい
JR武生駅よこふぉとみどり藤田です0778-25-6850月・火定休日昨日、2年後の大河が紫式部になった発表で越前市も熱くなるかとおもいますが今のところ大きな変化もなく(笑)先日撮った12単衣の写真をば・・めちゃめちゃ可愛い子なのですが、まだご本人にお渡ししていないのでお顔はまだかくしてアップです。お顔だしのOk頂いたら来月にでも再投稿します。12単衣、品があって可愛いんです。新幹線もとおり、福井県越前市が近くなりましたら、いいえ。今でも京
GW中に倉庫等の整理をしたら、煙草(タバコ)をかつて販売していたので…こんなものが見つかりました。
おはようございますご無沙汰してしまいましたが、お代わりありませんか?暑かったり、寒かったり、体調管理も難しいですよねさてここしばらくの間、私はツバメと毎日戦っておりました昔から「ツバメが巣を作る家は縁起が良い、幸せになれる」と言われてますよね。私もそう思っていましたよ。我が家に来るまでは。。。。実際に来られると、、、外壁やら下のタイルやら、まぁ汚れること汚れることツバメ可愛いね~なんてとても言ってられませんし、我が家は幸せだなぁなんて言ってられませんまず最初に
最近は何十年来の腰痛の方とかどこに行っても良くならなかった眩暈の方とかそんな患者さんばっかり来てくれています。以前だったらどうしようとお手上げだった症状の方たちばかりです。治療師のレベルに合った患者さんが来てくれるという話を聞いたことがあります。ということは私の技術もレベルが上がってきたということでしょうか。喜ばしいことですね。福井県越前市氷坂町46-8-6電話0778-24-5797”身体の歪みなおし専門院”しんそう福井武生https://www.shins
今日は武生のまちをちょっと歩くだけでお花がドヤ顔で話しかけてくるようです↓コレは家の近くの御菓子司野木さんの美しい花です私の家では塀の隅にもうすぐ咲きそうな雪の下が伸びてきています。
昨日マイナーチェンジのハスラー!本日社長に見積いただきました!!やはりハイグレードのフル装備は200万超え!!私の車選びはハイグレードフル装備がモットー(笑)しかしながら現在半年待ち…イマドキですカーショップ宇野商事
昨日越前市のお寺様でのShinyaのプチライブ。。来てくださった方とShinyaは速攻仲良くなってて楽しそうでした。ライブ後CDも買って頂き感謝です☺️行く前から福井出身の方との切ない思い出を車中で話してましたwそして僕はメガネのデザイナーの方とも念願の初対面でした😀今回は都合で来れないからとLINEを頂いた皆様ありがとうございました。次回是非お会いできればと思います。そしてそして本日はお客様とよもぎを摘みにいきます。曇ってますのでちょうど良いですね。それも楽しみです😀写真は綺麗
一ヶ月に一回メンテナンスで来られている方が調整中首の動きが良くなってきたときに「最近気分が滅入っていて」と話されてきました。調整後には「だんだん気分が晴れて来て今はすごく気分が上がった感じです。ありがとうございました。」と言われました。健全な肉体に健全な精神が宿るという諺もありますが身体の動きと精神は切っても切れない関係と私も思います。動きが悪いと身体も重く感じ気分も晴れません。動きが良くて調子がいいと身体も軽く感じ気分も良いものです。身体が重く調子が悪い
数秘勉強会とは、、、数秘リーディングとは違い、ご自身で数字を読み取れるようになる勉強会です✨⚠️養成講座ではないので、資格にはなりません。お仕事にしたい方には養成講座も開催しております。勉強会は⚫︎お仕事にするほどではないけど深く知りたい!⚫︎自分で導き出せるようになりたい!⚫︎数秘の本を買ったけど分からない、、、という方向けの講座です。日時6月14日(火)7月19日(火)←子連れOKの会10:30〜16:00講座内容基本の数字の意味バースデーナンバーライフ
数秘を知れば人生の進むべき方向がみえてくる!本来の自分を知ってもっと自分が好きになる!数秘はお名前とお誕生日から導き出された数字から、本来の『自分』を紐解く便利なツールです✨占いではなく統計学の一種になります。⚫︎本来の自分が持っている才能や役割⚫︎人生の課題⚫︎魂が求めていること⚫︎他者からの見た目⚫︎今きている流れなどが分かります!☑︎今やるべきか迷っていることがある☑︎自分をしっかり見つめてみたい☑︎もっと楽に自分らしくスムーズに生きたい☑︎子どもの個性を伸ばし
今日は前彼と一緒に、初めての福井に行ってきました。福井と言えば…20年前に福井の人と知り合い、交際を申し込まれたのにその前の失恋を引きずってて、何故かその人の告白を断ってしまったと言うほろ苦い思い出があります。あの時素直に受け入れていれば…あの時の彼はどうしてるのかな、、もしかしたらひょっこり出会えるかな…何て淡い想いもあり前から行ってみたかった場所です。車で高速を使い二時間半で行くことが出来ました。途中のパーキングエリアで日本海が見えました🎵日本海を見るのは高校生の時に地元山口県の遊
HerbMessageの神社サークル「やおよろずの会」の皆さんと、越前四龍のうちの「西の龍神様」がおられる山に登ってきました。去年の冬になる前に、龍神山の「南の龍神様」に参拝していて、春になったら大阪山の「西の龍神様」に会いにいこうと思っていましたが、やっと、日程が作れて早速行くことに。今回も、越前龍神に詳しい地元の凄い方が案内してくださることになりました。大阪山に登るには、古来からの道である、馬借街道というところを通ります。海から武生へ物資を運んでいた道なので、道幅があり、切通も
私は今日休みになってしまいました。出発が遅くなってしまいましたが、福井県越前市の花筐公園にきました。826askaちゃんがサブチャンネル「あすかのひとりごと」で公開した、桜の花見をした場所です。民家もありますが、神社やお寺があり、歴史を感じさせる場所です。桜だけでなく、紅葉もきれいな場所のようです。18時に放送されました。もう一ヶ所見たい場所があるので、福井市へ向かいます。//なぜかEL屋
昨日は私の勤務する高校に、福井県で有名な市役所職員の波多野さんという方が来てくださり、授業をしてくれました。この方、越前市のご当地グルメボルガライスを考案された方で、かなり有名な人です。ボルガライスとは、オムライスの上にカツがのっている料理で、越前市が発祥です。福井県のご当地グルメとしても全国に広がっています。町おこしは誰のためにするのか?町おこしはお金がないとできないのか?など、みんなが思う疑問に、実際に実践された体験にもとづき分かりやすくお話しくださいました。お金がなくても、
は~い。ロッキーはそのままで徒歩で移動すること80メートル鞍谷御所跡。鞍谷御所跡から移動すること1.9キロぐらい。真柄十郎佐衛門。ロッキーを武生東運動公園の駐車場に止めて見るよ。なぜここに来たかというと・・・・今回集めた御城印。一体になってるから全部回りました。真柄館となってるけど御城印の裏に地図があり興徳寺に。では、またね。
中学3年生の姪っ子が「O脚ってなおる?」と電話してきました。とりあえずおいでと言ったらさっそく来ました。たしかに両膝の間が拳一個分くらい開いていました。しんそう療方ではO脚をなおすというより股関節のバランスとか骨盤のゆがみを整えることでO脚を改善していきます。調整後、両膝の間が狭くなっていました。姪っ子に調整前後の写真を見せると「良くなっている!」とビックリしていました。心なしか足がほっそりしているようにも見えます。身体のバランスを整えるだけで美容にも良い影
ゴールデンウィーク当日に彼が「どこか行きたいから考えて。夜は焼肉食べたい」ってww(今日はそうきたか~笑)「米原駅まで車で行って新幹線に乗るミステリーツアーは?」→もはや焼肉は無視「水晶浜にドライブ」「琵琶湖の竹生島へ船で行く」ということで、水晶浜に初めて行ってきました。行きは舞鶴若狭道の若狭美浜ICで降りたらすぐ着いて、思ったより近いね。そして水がめっちゃ綺麗!!(画像加工してないよ〜ホント綺麗なエメラルドグリーンだった)
パパさんが、『あっ‼️』と言ったので、どうしたのかな❓️と思ったら、包丁で指を切った💦💦って(^^;)))血が出るほどではなかったけれど、やっぱり、切れ味の悪い包丁は危険ね⚠️結婚直後に買ったものだから、30年以上使ったもんね~よく頑張った‼️(笑)それで先日、通販で包丁を一つ買ったけど、それでは納得出来なくて~2日(月)行ってきました‼️【越前打刃物会館】へ。いや~色々な職人さんの打刃物がずらーっと並んでる~もちろん、どれがいいのか、分かりませ~ん(笑)会館の
頑張るあなたを応援したい😃✨そんな気持ちからやります‼️オリジナルヴィンテージペーパーとオリジナルペンWS🙌🌈✨県内では珍しいヴィンテージペーパーのWS💙講師として@thumbelina.labの吉田優子さんをお呼びしました😆🌼とっても可愛いんですよ❗しおりにしてもお手紙にしても。。😆もう私の好みドンピシャ😘今回は特別に、紙漉き体験もできちゃうかも。。✨そして、私からは造形アートセラピーの視点から、あなたの作ったオリジナルペンより、勇気のでるメッセージをお伝えさせていただ
は~い。小丸城跡から移動すること1.7キロぐらい。福井県越前市、武衛山城跡。ロッキーを万葉の里の駐車場に止めて行くよ。あの山の頂上っぽいな・・・・・・庭園の中から行くよ。登山口だ。はい。熊注意。標高321メートル。2キロの山道。1時間の道のりだ。舗装されてる道っぽいな。舗装された道の到着地。展望台。こっから山道突入だ。分岐点、右に行くと1と2の砦。左の頂上へ行くよ。