ブログ記事7,027件
こんにちは、訪問ありがとうございます私は経営者ですので、職員を養う義務があると思っています。6月10日が賞与支給日です。私のところは、夏季、冬季共に2か月でだいたい平均すると1人40万円くらいの支給です。私が住んでいる田舎では、都市部や福岡県まして、東京都と比べて物価も安く賃金も安いです。ハローワークなどの募集をみてこ、私の所は他のところより条件が良いです。(少人数で儲けているのでそれを職員に還元しているわけですが、)といっても、段違いに高給をあげているわけで
今日は給料日!と、思ったら、謎の「賞与5千円」とかいうものも振り込まれていた。え、なんだこれ。これも総所得に入るのか?給与明細には課税対象と書いてあるのに、課税小計累計額は0になってる謎の仕様。いや、結局どっちなんだよ!しかし、この5千円はでかい。12月の年収調整にとても響く。ただでさえクソ忙しい年末、出勤時間がさらに減ってしまう。結局、年収の上限は決まってんだからもらうのが早いか遅いかだけなんですよ。意味ない。てか、賞与って毎年7月と12月だったでしょ。なん
人事って知らなくていいこともたくさん知らなくてはいけないし、知ることができるとも言える立場で、全従業員の業績評価やそれに基づく昇給や賞与も全て把握できます。ということもあり、従業員に開示される1−2ヶ月前からそれを知っていたのですが、一応それでも正式に自分の業績評価や昇給率(額)、賞与を伝えてもらう面談は昨日行われました。僕は本社のあるアメリカチームなので実は日本の社長は僕の評価も昇給も賞与も知らなかったりします。(不思議。。。)。で!はい自慢なのですけどね、入社半年での評価は世界
入社してから当たり前に毎月手当てが付いてるのがコチラ⤵️風邪や病気で会社休んだ事ない皆勤賞バカは風邪ひかないって言うけど違うらしい(爆)で、コチラは⤵️先月より10万くらい…って書いたけど…10万以上多かったですデスデス次はモザイクはずしまー今夜は細やかな?ごちそうをご用意致しま来月はボーナスですね。当たり前に高額が振り込まれる低学歴には稼げない額(爆)去年の夏は⤵️総額340万でしたよ。今年の賞与も期待あり🐜?☺️住宅ローン完済し教育費にも金かからなくなっ
なんと今年の上期賞与にて、好きな物お買い物していいよって、夫に言われました〜もう、絶対絶対これ買おこれ、一昨年?くらいに試着だけして、迷って保留にして以来、7万円くらい値上がったし、次は40万に乗ることが見えつつあるので、そろそろもう本当にゲットしますちなみに、名目は、【お誕生日プレゼント兼勤続10年ご褒美】ですっ(いいわけほしいだけ笑)うちは収入は全て共同管理で、別財布じゃなく、全て同じ口座で管理してるので、お互いの収入は把握してるし、支払いは全てキャッシュレスで、夫の親カー
男性の育休が注目されていますがどのくらいの期間がいいのか、思ったことパターン1、1日~2週間2、2週間~1か月3、1か月~3か月4、3か月~半年5、半年以上もちろん長ければ長いほど育児にかかわることができると思います。一方で、収入の面、職場の環境、昇進とうの役職関係もあると思います。例えば5、半年以上の場合➡賞与の査定、昇給の査定はその年は厳しいかもしれませんまた、育児休業給付金も50%と少なくもらうことになります。1、1日~2週間
ボーナス月に突入しました。今年は、どのくらいもらえるのだろうか?たぶん、ほとんどの会社員は、これぐらいもらえるってわかっているけど楽しみなのがボーナスだ。私も、あと1週間くらいすればもえらえるのです。2023年夏の賞与ということで、ボーナス予測調査がでていきますのでここで共有しましょう。福島県の地方テレビで、ボーナスの話がでている映像がありますが、申し訳ないけど、そのくらいのボーナスが地方企業の実力なんだと痛感させられた。今回のボーナスの使い道は
月末に7月分のお給料も無事に振り込まれてました7月の私のお給料8月は、私のお給料が、ほぼないので、7月分をできるだけ残しておかなければならないのですが、息子のお友達が泊まりに来ているので、おもてなし出費が早速発生してますたいしたおもてなしは、出来ませんが、楽しく過ごしてもらえれば、それに越したことはありませんね旦那さんのお給料は、多くても少なくても、お家に入れてもらうお金は一定なので、毎月変わらず支払いなどに消えていきます生活費は、私のお給料という危険な家計です旦那さんの会社は、ボ
家族構成:48歳会社員夫、47歳パート勤めの主婦(私)22歳、19歳、16歳の子供たち地方在住、家ローン、カーローン有り子供たちの自立までの費用捻出と、定年後の資金を貯めたい!!アメトピ掲載頂いた記事『高い一人暮らしの家賃』家族構成:48歳会社員夫、47歳パート勤めの主婦(私)22歳、19歳、16歳の子供たち地方在住、家ローン、カーローン有り子供たちの自立までの費用捻出と…ameblo.jp夫と私のメイン口座は同じ地方銀行2年前くらいかな
おはようございます大阪で食べたエクチュアのチョコレートケーキを思い出してまた食べたいなぁと思っている中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/コメントとメッセージのお返事は余裕がない日はお休みしています。全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡毎月1回、2つの支社にそれぞれ出向しているのですがそのうち1つの支社の帰りには今のところ毎回別の支社に寄って書類をお渡しするだけのはずが小1時間おしゃべりしていますサ
こちらのブログがアメトピに掲載されましたお立ち寄りいただいた方、いいねやフォローしてくださった方、ありがとうございます我が家よりもらっている方も多くいらっしゃるのに、なぜこんなにアクセスが多いのか不思議ですが...皆様のブログへいいね行脚させていただくので、数日間、更新はお休みしたいと思います。(皆様のブログを読むのが楽しいです。)お任せ広告があったらしますね~夫のボーナスが出ました40代前半IT勤務大企業勤続20年総支給額142万円評価は最高ランクのA評価だったよ
今月上旬に夫の賞与が出ました。金額はざっくりですが支給総額224万控除額88万差引支給額136万でした。今回も16万が夫のお小遣いになるので、生活費口座への振込額は120万ほど。そのうち100万を貯金となると生活費の足しにできるのは20万ということになりますが、その20万はまだ残っているのでしょうか…?
アラサー共働き夫婦です。夫:正社員私:正社員時短勤務→産休中子供:保育園児子供:生れたて2022年中古マンションを購入しました。たまに無駄遣いをしながらも、教育資金&老後資金を貯めるため節約頑張ります年間200万円貯金が目標です。ローンに追われる2児ママのくろろんです私の会社から臨時収入が入りました!その金額…10万円わお、大きい~身バレ防止のため詳細省きますが、賞与という形です。賞与なので私のおこづかい分として2万円もらい、残り8万円を家計に入れました。夫の
賞与のおかげでキャッシングリボ払いを完済することができました借金総額が変わりましたので、報告します現時点借金総額端数省略A社ショッピングリボ40万キャッシングリボ8万→完済矯正代分割3回払い残高19万B社ショッピングリボ52万分割3回払い残高14万C社ショッピングリボ14万生命保険貸付20万計159万円3月25日187万↓5月10日165万↓5月16日167万←キャッシング2万追加↓5月18日159万
おはようございます中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/コメントとメッセージのお返事は基本的にお休みしています。全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡入社当初は正社員ではなかったけど非正規雇用の時から数えて〇年目と職場では表示されるので正社員何年目か忘れがちですが、一応正社員3年目OLです社歴が長くなったらと言って賞与が上がるわけではなくなんなら横ばいなのですが、気持ち的に年数つけてみました
30代子なし夫婦の冬ボーナスが出揃いました。お互い異業種異業界の会社でフルタイム勤務ですが、冬ボーナスでは過去最高額を達成夫:額面1,034,704円(手取り836,148円)妻:額面715,185円(手取り564,113円)合計約175万円、手取り約140万夫婦ともに昨年比5万円以上プラス、額面も計17万以上増えましたこのコロナ禍•円安を背景にどちらも勤務先は業績好調で上乗せしてもらえたのは有難い事だと思っています。夫の100万円以上のボーナスは羨ましいけれど普段の働き方
すご訪問ありがとうございます(•̤ᴗ•̤)♡シンプルインテリアと北欧雑貨、植物が大好きな在宅ワークママです。夫・私・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし。少ないモノですっきり暮らす生活に憧れて、数年前から断捨離に励んでいます。どうぞ宜しくお願いします♡*フォロー大歓迎です*聞いてくださいーーー4日ほど前のお話ですがソファに座っていたパパさんがスマホで給与明細を見ながらおー、来月の給料9万円多く貰えるってさ。と言ってきたんです。えー、本当〜?やったー!嬉しいー!
2023/4/30¥7507食品1777円外食5730円4月の家計簿〆です。色々反省すべき点はありますが、まぁ、まぁ、だんだん減ってはきています。2023年以降は、3月の家族旅行と、4月の東京の分は、こちらの普通の家計簿には計上していないので、本当の出費はもっと多いですが、そこは、賞与などで補填になります。期末賞与がでていますので(小声)昨日からはじまったゴールデンウィーク息子2人が帰省するので、出費大❗️です。5月はうんざりするような家計簿ですが、
契約書類が届き、コピーをしたり、調べて記入したり結構な時間を要したあとは、健康診断の結果が家に届いてコピーをして本部と、勤務地へ送るだけとなった仕事を始まる前ってこんなに面倒だっけ?というくらい本部とのやりとりに手こずった私が、変なのかな?と思ったり、違和感を感じたりしたがやってみる!と決めたから前に進もうと思う気がかりが休日が107日しかない夏休暇、冬休暇、年末年始も含めるそうだ土日出勤必須で、月に9回の休みと決まっている派遣保育士の時は土日祝休みで119日休みだった1
ボーナス(賞与)100万はすごい?手取り・税金の計算方法を解説|キャリハイ転職ボーナス100万の手取りはいくらなのか解説。税金の計算方法や、賞与100万はすごいのか、年齢別・職業別のボーナス平均額も掲載しています。www.recme.jp月収60万円だと70万円だそう年金ネットを確認しましたが、3年前のボーナスは103万円でした手取りは不確かですが、60万円だったような?単純に2倍して、年間ボーナスの手取りが120万だったとしてもし配当を同じくらいの金額にするにはいくら必要か?年利3
朝から太陽ギラギラ。今日も暑かった。明日、待ちに待った賞与支給日。支給明細を見て^^;下がることはすでに知ってましたが冬より7万円減。今回の賞与は昨年10月から今年3月までの実績で支給されます。3月までは8時間フルタイム勤務。4月から7時間フルタイムに変わりました。当然3月までの8時間フルタイムの実績で支給されると思っていたら7時間勤務の実績での支給になってました。計算式にあてはめるとドンピシャ。がっかり😞リフォーム代とプレミアム商品券代金5万円に当てる予定か取らぬ
らしんです!あっという間に2月が終わり、もう3月ですね。3月は年度末の賞与があるので、私はウキウキですしかしこの賞与、どんなふうに割り振ろうかなーと考え中です。うちはお互いおこづかい3万で、あとはほぼ全額を家計に入れてますが、夏・冬の賞与の月だけはおこづかいを6万ずつ取ってますやっぱり、これが楽しみで働いてるようなものだし・・・多少は還元してほしい!と主張して、おこづかい倍額を勝ち取りました。勝ち取ったというか、お互い6万にしたんだけどで、牧くんの会社は年度末の賞与がないそうで
元々、年俸制なので、正しく言うと賞与ではないけど、毎年夏冬と春の3回に分けて、サラリーマンしている会社から、賞与として振り込まれる。もう電子化してて、明細も配られないので、今頃気づいたけど、この冬もちゃんと振り込まれてました。しかしアーリーリタイアを考えており、会社人生29年において、多分これが最後の賞与になるかと思うと、この最後の賞与金額135万は私のサラリーマンの記念かと。確かに、持ち株の一日の増減額にも満たない金額ですが、これが私のサラリーマンとしての評価。残念
次勤める先の給与締日と支払日が異なる。現在の職場の締日が、月末締の当月払いのため、7月20日が最後の給与となる。新しい職場は締日が15日の月末払い。単純計算で半分しか出ないと思われる。そうなると、8月20日〜9月30日までの生活費が★約10万(新しい職場の半月分給与)★7月バイト代となる。これは税引き前の金額ということと、単純に半額ならいいが、給与の日割り計算支給になるともう少し目減りしそうだ⤵︎⤵︎社会保険は翌月徴収が一般的だから、9月から徴収が始まるだろう。少な
ボーナス欲しくて退職を遅らせ家族に負担・・・呆れた話です。***************************************************某マスオさんが妻が歩けないほどに衰弱し家族がその補助のサポートに飛び回っている時「俺、会社があるし」一度も休まず周囲はバタバタ。いつまた救急搬送されるかわからない状態でも「ボーナス貰ってから」へ~ボーナスって家族の命に替えてももらうべきものなんだ・・・数千万円とか出るのかな・・・金
出ました〜ボーナスナスボー、賞与、手当、100万超えありがとうございました昨年度表彰いただいたため、MAX評価いただきました😁今後も精進していきます^_^奈落の底から救っていただいたみなさまに感謝‼️
転職を経験した人は誰でも見たことがある求人票。求人票には賃金欄があり、その中に給与・諸手当の条件が記載されています。一般的には「基本給」表示があり「基本給●万円+諸手当」か「●万円(諸手当含む)」となっていて、賞与は「賞与(年2回)」「前年度実績●ヶ月分/回」と表示されています。そして、多くの企業では賞与や退職金の計算根拠を「基本給」としています。AGCグリーンテック社の総合職と一般職の基本給のあり方は、総合職の場合、基本給に諸手当(職能手当/管理職手当)が含まれているのが「
小生の参事時代の給与明細を公開します。当時は、給与の他に賞与があり、これが非常に助かっておりました。
かなり気が早いのですが…もし今年も夏のボーナスが支給されたら、何を買おうか考えてました。うちの会社は毎年7月10日に夏のボーナスが支給されますので、まだ1か月以上先ですw去年の夏のボーナスの金額・使い道『2022年夏のボーナス出たよーーーー!』夏のボーナス出たーーーーーーー!やったーーー!金額は…総支給額78万円手取り約62万円です!控除だけで約16万円ですよ厚生年金保険料71,37…ameblo.jp去年の冬のボーナスの金額・使い道『過
夏のボーナスが出ました!!と言っても、支給はもう少し先だけど、金額はわかりました。仕事復帰してから、ボーナスが待ち遠しくて待ち遠しくて仕方なかった私。なんてったって、普段の月給は、驚くほど減額されて、薄給だし。コチラ参照↓お金のことお金のこと②ボーナスも、いったいどれくらいもらえるのか、楽しみなようで、不安なようで…うちの会社は、一般の事務職にしては、めちゃくちゃボーナスがいいので、もしかしたら金額に驚かれるかもしれませんし、あまり参考にならないかもしれませんが、恒例の明細を載せ