ブログ記事379件
久しぶりに履歴書や求人情報とにらめっこの日々で感じたこと。「人柄優先」と書かれていた求人はちっとも人柄優先ではない。自分では「パソコン基本操作できます」という履歴書に書いた文言の、なんとまぁ、説得力のないことっ「パソコン基本操作」とはなんだあたしの考えているレベルはほんとに基本操作なのか?何かパソコンスキルを証明出来るものはないもんかと思い、調べてみましたら、マイクロソフトがやっているMOS(マイクロソフトオフィスウペシャリスト)という資
去年の9月くらいに勉強し始めた「スポーツ救護ナース」という資格試験勉強📖科目はなんと10項目😳「スポーツ救護概論」「一次救急BLS&AED」「スポーツ救護ナースの役割」「スポーツ内科」「頭部外傷と脳震盪」「熱中症・感染対策」「スポーツ傷害・スポーツ外傷」「小児整形救急概論」「スポーツ歯科学」「スポーツ現場での対応・テーピング実践法」だいたい30〜90分の授業📚興味あることを勉強するのは大好きなので、楽しく勉強させていただきました🧑🎓全て受講した後に試験を受けるん
こんばんは。新しい資格を取りました。2代目大工の三島です。わが家の2階和室。普段は子どもの運動部屋。トランポリン、鉄棒、マット運動。雨の日はココで朝の運動をしています。しかし今日はコレらを全撤回。机を置いてパソコンを設置。何をするかと言うと資格試験!なんと自宅で受けることができるのです。IBT方式と言うネットの試験。便利な時代ですよねぇ。でもそれなりに面倒もある。まず物の少ない部屋でなくてはいけません。そして必須のWEBカメラ。私はこのためだけに購入。フリマアプ
プロジェクトマネジメント・アソシエイト™認定資格試験(PJM-A™認定資格試験)を受けました。110/120点で、合格でした。動画の最中にボソボソっと話したことが問題に出てきたりして正直、単元の後の練習問題だけ出来ても全然意味がありませんでした。(むしろほとんど出てこない。)ま、何はともあれ、ばんじゃーい。ばんじゃーい。ばんじゃーい。ばんじゃーい。ばんじゃーい。ばんじゃーい。ばんじゃーい。(しつこい)