ブログ記事24,541件
愛知県春日井市ハンドメイド教室yuzulily押し花フレーム、押し花アクセサリーハーバリウム、キャンドルのハンドメイドを中心に活動しています。体験レッスンから資格取得コースまで受講できるハンドメイド教室のblogですご訪問ありがとうございますゆずりりーです。今日は、youtubeの方からリクエストを頂いていた押し花ブックカバーを作りましたyoutubeはコチラです詳しい作り方動画なので良ければ参考にして下さい
5~7月の手芸講座アイテム、ようやく出来ました~!「昭和」に流行った《ソープバスケット》に決定名前の通り、材料は「石鹸」を使用。石鹸に虫ピンを差して、リボンをかけていきま~す。初夏をイメージして水色にしたけど、講座ではピンクなど他の色も用意しようと思いますお花はアンティーク風な色合いにしてみました。でも、お花だけじゃつまらないから何かないかな~と100均に行ってみると、さすが100均!何でもあるわ~このふわふわした素材を使ってみました。丸~く
東京都町田市・大和市・横浜市(田園都市線南町田駅)大切な人の笑顔と感謝を創る場所!不器用な主婦でも、食器の先生に!ポーセラーツ教室フルフィール(FulFill)の大江寛子です。こんばんは。ポーセラーツは、転写紙を貼って誰でも簡単に食器をデザインできるハンドメイド。でも、ただ、簡単なだけのホビーではありません。今回は、初心者の方が、一人でやると、あれ?どうやればいいの?とつまづきやすい、全面貼りについてのお話。お茶碗全面貼りが、難しいの
🖋calligraphy-irodori🖋カリグラフィー教室彩りcalligraphy_irodori*小瀬智子です*2025年4月カリグラフィーレッスン⑥プライベートクラス本日も個人レッスンをご予約の生徒さんのレッスンの様子のご紹介です大阪市阿倍野区カリグラフィー教室彩り資格取得コースレギュラープライベートクラス土日のレッスンもご相談可ゴシック体初級編レッスンJHIACalligraphyAdvancedCourse(高等科)テキストを使用してのレ
金曜日のトールペイントレッスン〜上野カラフル教室この日は、資格コースの方1名と、フリーレッスンで同じ作品を描かれている方3名でのレッスンでした😊資格コースの方は、講師科課題「フルーツトレー」を描かれています。↑こちらの画像は、20年くらい前に私が描いた、講師科課題「フルーツトレー」の作品見本です。資格取得の為に、必死で描いた作品ですが、今見ると、、ちょっと描き直した方がよいところが、目につきますが😅💦資格コースの生徒A様は、りんご🍎が、思うように描けないとおっしゃって、もう一度ベースか
顔コリ歴7年のお客様が某サロンのオーナーさんから「お肌凄く綺麗ですね!何かされてるんですか?」と訊ねられて定期的にマッサージ(顔コリ)を受けていることと簡単なセルフケアをしている(セルフケアをお伝えしている方です)と答えたら速攻で返ってきた言葉が「あーー!マッサージはダメですよ!」え?今お肌褒めてくれたんですよね?↑いや、私は褒められていないですが笑お客様も内心「えーー⁉️」だったそうでそりゃそうですよね肌が綺麗と褒めてそれがマッサージ(顔コリ)と聞いたら
ご覧いただきありがとうございます❤︎京都から新快速で20分🚞滋賀県草津市ポーセラーツサロンLicoco(リココ)です🫶オリジナルで完成度の高い食器やbag♡あなたの好き❤️をお作りいただけます♡アットホームな自宅サロンですのでお気軽にお子様もご一緒におこし下さい😌こんばんは✨先日のレッスンの時に生徒さまから聞かれたこと「写真めっちゃ綺麗なんですけど!何で撮ってるんですか?」そんな風に言っていただけることがめっちゃ嬉しくて🙌ついつい熱く語ってし
ご訪問ありがとうございます。東京都町田市・南町田のポーセラーツサロン食卓も、人生も、あこがれを叶える自分らしい食器作り♡フルフィール(FulFill)主宰の、大江ひろこです。・・・・・ポーセラーツ講師になってもうすぐ3年半。今でも変わらず、ポーセラーツが大好きで♪教える事も楽しくて♡ポーセラーツ1本、飽きない毎日を過ごしています♪私が、ポーセラーツに飽きない理由、それは、ポーセラーツの奥がとっても深いから♪ポーセラーツ、出来る事がとーーっても多いんで
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています5月末日までのレッスン日程をご案内いたします。5月の日程は暫定ですが、ご予約いただいた日は確定でご案内できます。一週間前までにご予約のない日はお休みになります日程変更は前日までお受けできますのでお席の確保は早めがおすすめです詳細は下記レッスンポリシーをご確認
●ポーセラーツをしていてよかった!と思う瞬間岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。しばらく体調を壊していたのもあって引きこもって、いろいろ作っています。ちょっと手が空いた時、こういうことが出来るので、本当にポーセラーツをしていてよかったって思います。先日完成したこちらのプレート。大好きなウエストコーストの転写紙。こちらも大事に使っていますがいよいよ数
先週木曜日のココカラ館教室でのトールペイントレッスン風景です✨最初の画像は、生徒M様の完成作品です。丁寧に描いてくださいました💕綺麗に仕上がりましたね👏🏻日本手芸普及協会ペイント部門カリキュラム作品鈴木慶子先生デザインの「カントリーサンプラー」9枚板の内の1枚です。一つのフレームに9枚の板が収まる作品💕デザインが、とても素敵で、しかも、トールペイントのいろいろなテクニックが入っていて、とってもためになるデザインなんです。資格取得コースの方は最初の課題作品ですが、資格コースの方だけ
🖋calligraphy-irodori🖋カリグラフィー教室彩りcalligraphy_irodori*小瀬智子です*2025年4月カリグラフィーレッスン⑦第3火曜日の定期開催日今日の大阪のココは強風で寒い春です午前のクラスの生徒さん達も寒そうに教室に入って来られました「今年は寒暖差は激し過ぎですね」とお話ししながら4月後半のレギュラークラスです大阪市阿倍野区カリグラフィー教室彩りレギュラーグループクラス(月2回〜)少人数制で午前・午後・夕方と選択
こんばんは今日はとってもうれしかった生徒様のお声をご紹介します♡もう✨嬉しすぎますこちらの生徒様はゆくゆくは、開業したいとの事でご受講頂きました‼︎数ある耳つぼジュエリー講座💎から、見つけてくれてありがとうございますたくさんのやる気とパワーに溢れた生徒様に、刺激をたくさん頂きましたいい夢みれそ〜対面レッスン(女性専用サロン)他県からたくさんご受講頂いています💫emellenailsalon横浜市港南区にあるプライベートネイルサロンネイルサロンemelle(エメー
NYSEDへの申請開始NYSED(NewYorkStateEducationDepartment)はニューヨーク州の文科省にあたる教育省だ。ニューヨークの人たちはエヌセッドと呼ぶ。NY州で申請している場合、CGFNSの申請と審査を終了したら、それはつまりCGFNSからNYSEDに申請者のケースが精査済みの資料として送付されたということになる。このことから、NYSEDへの申請においては、CGFNSを事前に利用している場合、ほとんど申請
こんにちは。トレーナーの正岡です。肩こりの次に悩みの多い腰痛。⚫︎座っている時間が長くて起こる腰痛⚫︎動いているけど使い方が良くなくて起こる腰痛などいろんなタイプの腰痛がありますよね。特に治すのに時間かがかかるのが身体の動かし方が悪く起きた場合の腰痛です。特にダンサーさんやスポーツなどを頑張っている方に起こる腰痛はこのタイプが多く、私も踊っていた現役時代は悩まされました。ひどい場合はお医者さんから安静にしてくださいねと言われますが、休まずレッスンに行ったりして
棒針編み入門コース第2土曜日11:00~13:0014:00~16:00第3土曜日11:00~13:00第3金曜日11:00~13:00レッスン場所阪急茨木市駅近くのレンタルスペースorカフェお席、まだ空いております。ご興味ある方は下記のLINE公式アカウントからお問い合わせくださいね。✩.*˚棒針編み入門コースのご案内✩.*˚棒針編み入門コースでは、日本手芸普及協会ニット部門のテキストに沿って受講していただ
ウールのイスラム帽子ザクザクと太めのウールで編んだイスラム帽子編み始めたらあっという間に仕上がりましたねかぎ針の基礎となる輪の作り目も習得できました仕上がってみると長編みの表側より裏側の方が雰囲気が良いということでこちら側を表にして被ることにしました確かに長編みの目がハッキリしすぎてないのもいいですね表裏にこだわり過ぎずに編み地として感じるのは素敵な感覚だと思います夏の帽子も楽しみですねお問い合わせはこちらニットサロンラ・レーヌ教室へのお問い合わせはこ
5月レッスン日のお知らせAM9:45〜11:45PM12:45〜14:45お問い合わせはこちらニットサロンラ・レーヌ教室へのお問い合わせはこちらからお願い致します。ws.formzu.netリフレッシュプラザ柏交通・アクセス|リフレッシュプラザ柏リフレッシュプラザ柏住所〒277-0054千葉県柏市南増尾58-3電話04-7173-5900FAX04-7173-5905営業時間9:00~22:00(最終入場時間21:00)プール遊泳終了時間21:45喫茶室ココ10:0
ここ数日、大きな刺しゅうの図案を書いていました。今回は久ぶりに手書きで書いたものをPCで拡大してレイアウトして作ったので手描きで刺繍図案を作る方法をブログにしてみようかなと思いました。作業はトレペを多用して作ります。大判のトレペは高価なので製図用のロールを切って使っています。自分はアマゾンやヨドバシの通信販売で買っています。小さいものでも大きなものでも図案の作り方はほぼ同じですこの方法ならあまり絵をかくのが得意でない方でも図案が書けると思います。まず図案の
こんばんは、松本の花教室、花空間ローヌの春日です。引き続き3月試験に合格された生徒様のレッスンを振り返っています。レッスンの集大成としてキャスケードブーケを作っております。生徒様が選ばれたピンクで・・美しく仕上がりました。キャスケードブーケは正統派デザインですが、生徒様方にはこの基本を活かして、幅を変えたり、流れを変えたり、進化したデザインをご自分で作っていっていただきたいなと思います。当教室ではプリザーブドフラワーの他、アーティ
ご覧いただきありがとうございます❤︎京都から新快速で20分🚞滋賀県草津市ポーセラーツサロンLicoco(リココ)です🫶オリジナルで完成度の高い食器やbag♡あなたの好き❤️をお作りいただけます♡アットホームな自宅サロンですのでお気軽にお子様もご一緒におこし下さい😌こんばんは✨先日のパソコン作業💻家ではなかなかスイッチが入らないのでスタバに移動したらめっちゃ捗る👀場所が変わるとこんなに違うのか!と新たな発見でした💡来月に予定している講義資料作り
こんばんは、松本の花教室、花空間ローヌの春日です。3月試験に合格された生徒様のレッスンを振り返っています。ラウンドブーケより。フラワーエデュケーションのプリザーブドフラワー資格取得コースで学ぶラウンドブーケは、リボンやチュールをふんだんに使った甘めのデザインになっております。リボンは普段あまり目にしたことのない太幅でフランス製の上等なモノ。一生に一度の大切なウエディングは特別仕様で・・という花嫁様のお眼鏡にかなう素材を生徒様の練習用としてもお使い
こんにちわ~🎵インストラクター研修No.3☝️先月描き学んだ作品をおさらい。それが宿題です。角元さんの作品今日は四角のステンシル型を使いアート風に幾何学的に描く。マスキングテープを使ったり…リベリーノの機械を使いパーツを付けたり…👇️山本さんの作品角元さんはシールを貼りステンシル👇️中身のシール再利用。面白いね~🎵森崎講師は難しい猫を描きました。種子島講師の作品です。大阪堺本部教室はまだゆとり短期養成講座(インストラクター研修)お席あります。教室は息子から
金沢、富山、福井のブライダルエステ、メディカルスパサロン、スパノビリタの小林みずほです皆さん、お花見には行かれましたか?金沢ではそろそろ葉桜もちらほら…満開の頃。今年も綺麗でした春は寒暖の差が激しく、自律神経のバランスを崩しやすい季節です。そんな心と体のバランスが崩れそうになった時にとても役に立ってくれるのがアロマテラピーです自分や周りの方へアロマを使ってバランスを整えられたら素敵ですよね本格的に学んでいただける、AEAJアロマテラピーインストラクタークラス開講のお
東京神田にある通いやすい立地と通いやすいシステムの個人指導の手芸教室です。手芸普及協会、刺繍師範、手織り指導員が指導にあたりますので、手芸普及協会の資格取得も可能です。レッスンは予約制。日時の決まったカルチャースクール等とは異なり、都合に合わせてお通い頂けるのでご自身のペースでお続けいただけます。また平日は夜もオープンしていますので、仕事や学校帰りにもお通いいただけます。↑教室の雰囲気はこんな感じです。他の仕事の都合で席数がありますが基本は1~2人の個人指導です。【最
レッスンでお作りいただきましたカルトナージュ作品…認定コース中級作品へ進んだ@sugar_fleur_mさんの作品。仕切り付きペンスタンドとメモボックス。3picは上級作品へ進んだ@__yuki__827さんの作品。大きなリボンがポイントのサークルボックス。こちらはお友達2人でフリーコースでお作りいただいたリボンのフリーボックス。カルトナージュレッスンは•1dayレッスン•資格取得コース(18作品)•フリーコース(リクエスト作品)がございます。それぞれの
Sohappy公式レッスンフラワーBOXアイシングクッキー【日程】4/10(木)満席🈵4/15(火)満席🈵🆕4/25(金)残席🈳1※その他日程ご相談ください☺︎【時間】10:30〜12:50頃【料金】¥6,000(公式レッスン価格)【出来上がり】約縦10cm大きなサイズです。アイシングのカラーはお好きなカラーを選べます🩵・ミルキーなSohappyオリジナルシュガーペーストで繊細でリアルなお花を学べるレッスンです・3枚素焼きクッキーは
はじめましての方そしていつもブログを読んでくださっているみなさまありがとうございます。リュフテの渡辺浩子です今日の夜8時からはZOOMにて誰でも参加ができるオーラ・ソーマ学長の無料での「グローバルメディテーション」がオンラインで開催されます。ポマンダーやクイントエッセンスを施したあとにマイクさんの誘導で瞑想をしその後マイクさんのお話や質問タイムがある1時間。今回はオリーブグリーンのポマンダーとホーリーグレイルのクイントエッセンスを使用
🖋calligraphy-irodori🖋カリグラフィー教室彩りcalligraphy_irodori*小瀬智子です*4月レギュラークラスグループレッスン第3火曜日20日午後のクラスカリグラフィーペンでの装飾カリグラフィー特有のflatnibの特徴を活かした柄のデザイン方法2冊目AdvancedCourse(高等科)でレッスンとなります「カリグラフィーペンでこんな装飾が書けるなんて〜いつもパソコンやフリー素材を探して使っていましたこれか
ご無沙汰しております、松本の花教室、花空間ローヌの春日です。年が明けて、元気だと思っていた母が体調を崩し、介護の入口を体験するという・・この春は思いがけなく慌しく過ごしておりました。そんな中でしたが、生徒様方と花と向き合うレッスンは、リフレッシュできる時間。どんな時でも自分が好きなことを続けるって大切ですね。つい先日は、花教室のはじめの一歩を当教室で・・と昨年から資格取得コースを学ばれた生徒様がお試験に無事合格。生徒様