ブログ記事144,589件
maricreamさん。いつも母達の心の拠り所、ありがとうございます。私自身が公認会計士です。こんにちは!メッセージありがとうございます!!わたしは社会人になってから、一念発起。仕事を辞めてチャレンジしました。まさに、一念発起ですね。1年目は短答式合格、論文不合格。2年目で合格しました。覚悟を決めて1日10時間、資格取得に向けて勉強に専念されたのですね。一般的には3年が1つの目安になります。20年近く前なので、変わっている部分はあるかもしれません。
こんにちは、いつもありがとうございます。こんにちは!関西在住、D大学経済学部2年の息子の就職についてご相談させてください。就職についてですね極端に内気な性格から、就活には有利ではないと自他ともに心配する現状で、営業職なども難しいと思われます。極端に内気、ですか・・・。対面でなければ大丈夫ですか。PCの時代になって大分たちますが、仕事のやりとりについてはかなりの範囲がメールで行われています。電話もほぼ掛けません。電話は相手の時間を奪う行為になるからです。隣の席の
なんだか一気に夏になってしまったような気温ですね海にでも行きたいなぁこんにちはいつも更新を楽しみにしています。ありがとうございます!現在大学4年生の娘の高校時代の友人が公認会計士の試験に合格し、この春から社会人になりました。わあ!頑張った!!娘から聞いたところ、彼女はお父様が公認会計士をされていて自分も公認会計士になるんだと言う強い意思のもと専門学校に進学し毎日合格を目指してひたすら勉強していたそうです。やっぱり強い意思が必要ですね。公認会計士いいか
marimcreamさんこんにちは!いつも拝見してます。色々と助けて頂いています。一浪文系三年生メンズ母です。ちなみにサジ友です(◠‿・)—☆はいかんぱーいまさに息子が公認会計士を目指しWスクールしてます。おお!頑張っていますね!大学に専門学校と提携した公認会計士を目指す講座があり、そこでまず簿記を勉強して二級に合格したら本コースのような所に入る、という感じでした。息子は2年生の夏に本コースに入りました。すごいな。よくがんばるなぁ。三年生になってからは朝6
行政書士試験まであと140日ということで、「あと140日の過ごし方」を見るなら今日でしょ!ついでに寄せられた質問に回答したアフター配信もどうぞ。戦略なくして合格なし「あと40日の過ごし方」では、9月25日までを「チャレンジ98」と命名しました。そして、8月7日までの前半戦と、8月8日からの後半戦に分けてやるべきことを話しています。このように、どのタイミングで何をやるべきなのかを明確にした上で、だからいまなにをすべきかを考えていくこと。これが「合格思考=戦略」です。ただ闇雲
サタプロ行ってきましたマサトシは地元の友人とユーチューバー巡り家内はグレンコ当たらなかったのでグレて参加せず…ルミは試験勉強のため家で勉強で参加せず…という形で私はマサトシと友人乗せて朝から参加してきました私の参加したのは1限小林拓一郎さんZIP-FMで好きで朝から聞いてましたが魅力のある方ですね…自分の個性の見つけ方を話していました中高生に語りかける内容でどうしたら自分というものを分かって(分解して自分自身の発見の仕方の説明)それを分かった上で他人に説明
今年初めに、1年間で5つの資格を取る!っと無謀な目標を立て、その目標を達成するべく挑戦中のハチです。2月に受けた日商簿記3級の試験になんとか受かり、3月には第二種衛生管理者の試験をうけてこちらも合格。そして、先日ITパスポートという国家資格をとるべく受験してきました。結果は無事に合格このITパスポートは情報系の資格ではめっちゃ下位クラス。情報系のお仕事されてる方々からすると、むしろもう情報系と呼んではいけないくらいの簡単レベルとのこと。でもでも、そういうのに疎い私には難しかったです(;
題名:【雑談】時間の問題雑談です。大した事のない話です。近頃メンタルがモワーンが続き、自宅(テレワーク)で落ち込みがちになっていて、クライアント企業のオフィスに出社し続けていましました。基本的にどこで仕事しようが自由ですがWi-Fi環境あっても情報漏洩の観点で隔離のないカフェはNGです。出社して今週1週間、有意義に過ごせました。1年ぶりに別部署の人と会話も出来て、やっぱり人間は時には色々あっても群れ社会で生きるものだなと痛感しました。救われました。仕事で
占いにご興味ない方はご覧にならないでくださいませ前回ブログからの不快に思われた方へのリカバリー記事となります。占い日:2022/6/24記載日:2022/6/25題名:【占い】前回ブログの内容を読んで不快な気持ちを抱いている方への最善策前回ブログの続きのようなものです。このような占いに難色を示される方はこの時点でブログを閉じて頂ければと存じます。◆占い内容写真1枚目・・・前回ブログの内容を読んで不快な気持ちを抱いている方への最善策ルノルマンカード/タロットカード/ア
行政書士試験まであと141日今年の夏は酷暑だそうです。むやみに出かけずに、室内で勉強するのが良い夏になりそうですね。そして、まもなく「本試験まであと140日」です。その前に見ておきましょう。この中でも紹介しているのが、「合計56点アップ道場」です。すでに多くの方にお申し込みいただいているようです。こちらの記事に昨年この道場が本試験対策としてどうだったのか紹介しています。『明日の「あと140日の過ごし方」を前に「複線化」について考えよう』行政書士試験まであと148日そ
Q10管路(設計)1200字水管橋には複数の形式があることを踏まえ、水管橋の設計を行う場合、①調査・検討すべき事項とその内容、②業務を進める手順と留意点,工夫を要する点を含めて述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。【解答例】1水管橋の設計時における調査・検討内容(1)基本情報の調査河川、道路、鉄道等を横断して管路を布設するルートを選定した後、水管橋を設置する場所の地形、地質、障害物、交通状況、河川水位や河床、将来的な都市整備計
今日も暑さにやられたひでたです(。-_-。)たしかまだ6月ですよね昨日の続きです(。-_-。)奈良県の己書で検索したときに何人かの先生がヒットしたのですが奈良のどこにおられる先生なのかわからなかったんです。当時は幸座会場は書いてあってもどこに在住されているか表記されてない方が多くプライベート幸座をお願いできる方がどの先生?って感じだったんです私は結果的にもんちゃん先生に辿り着けたんですが(笑)それで道場名を見ただけでだいたいこのあたりを拠点にして
北九州フラワーアレンジメント教室フラワーシャンテです🎵2022年6月/7月レッスンスケジュールのご案内です。2022年8月開講日のリクエストも受付中です。ご希望日はお早目にご相談下さい^^zoom受講を推進しております。是非ご利用下さい。席数が少なくなっております。ご予約はお早目にお願い致しますm(__)m○△→ご予約可能ですレッスン内容によって満席人数は変わります。レッスンの内容によって満席人数は変わります。6月レッスンスケジュー
電気工事士(技能)の放課後講習で帰宅が連日20〜21時、合間には、計算技術検定と情報技術検定を受検…今週はそんなハードスケジュールの息子ですが、思いのほか?不思議なくらい?元気です。元気が無かったのは、娘のほうかな?仕事でまた何やら難題に対処しているようでお疲れモードです。いつもは娘の夕食は用意していないのですが、(台所にあるものを適当に食べてる)週の半ばにトマトとキムチを買い足して…豚キムチ、インゲンの炒め物、サラダを作り置き。息子にも同じ様に用意しましたが、彼は
Q9管路(維持管理)600字水道用の水管橋及び添架管について、点検と修繕の方法について述べよ。【解答例】1水管橋及び添架管の点検方法水管橋及び添架管の定期点検は、歩廊、橋梁、船上からの目視確認、ドローンによる遠隔確認を実施する。点検は、管体、アーチリブ、吊材、トラス弦材等の主要部に加え、空気弁、伸縮可とう管、リングサポート、添架支持金具、支承等の附属設備について、漏水、変形、腐食等の有無、塗装の状況等を確認する。管体等については、随時、超音波管厚調査業務等を実施し、劣化状況
昨日のプロフィール欄のリンク貼り違えて見れなかったようでまぁまぁショックなひでたです(。-_-。)なのでもっかいこちらに貼りまーすプロフィールひでたきよ@筆文字教室・奈良さんのプロフィールページ奈良県生駒郡在住のひでたきよです😊奈良市、香芝市、生駒市、北葛城郡、生駒郡、高市郡で幸座(講座)を開催しております😊◎18歳で金融機関でお仕事。貯金係で先輩に鍛えてもらいながら一生懸命頑張ってました♪◎26歳。同じ職場で出会った『のらくろ』似の旦那様と結婚し退職。◎33歳
行政書士試験まであと148日そして明日19日14時からはです。まずは渋谷駅前本校の教室で参加する70名のみなさん、よろしくお願いします。そして、多くの方はYouTubeライブ配信で参加されると思います。どうぞよろしくお願いします。さらに、15時45分からはアフター配信を行います。渋谷駅前本校て参加される方はそのまま残っていただいてオッケーです。YouTubeライブ配信でご覧になる方はこちらからどうぞ。すでにいくつかいただいていますが、Twitterにて質問・相談を募集
行政書士試験まであと144日「チャレンジ98前半戦」をいかがお過ごしですか?「チャレンジ98前半戦」ってなに?という方は、「あと140日の過ごし方」をご覧下さい。アフター配信も意外とたくさんの方に見ていただいているみたいですね。みなさんから事前にいただいた質問に回答しております。模試を受ける前に知っておくべきこと「あと140日の過ごし方」のなかでも、模試について話したのですが、今回はその補足です。①複数の予備校の模試を受けるこの時期の模試はLECだけでもよいですが、9月以
経験・経費・体力0!最短2ヶ月で小顔サロンオーナーへ♡\小顔激戦区でリピート率97%/12,000人施術から生まれた自分もお客さまも圧倒的小顔を叶える技術と県外からもお客さまが集まる永く愛されるサロン集客法を伝授♡⁑エステ未経験でも開業・集客までフルサポート【美顔造形コルギアカデミー】主催藤本あきこいつもご覧くださりありがとうございますᵕ̈*今だけ公式LINEお友だち追加で60分♡無料個別相談会実施中公式LINEはこちら↑ポチっとしてね♡"個人サロン
ブログをお読みいただきありがとうございます【仙台】でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー等カラーに関する講師をしています。色のソムリエ小関かおりです。講演・イベント・研修・出張講座、随時お受けしております!詳細・お問合せ・事例はコチラをご覧くださいませ講座・研修ご担当者様ご提案書の1例はコチラです。ご検討用資料としてお使いくださいませ。色のチカラを使いこなす!【色彩力活用講座】マンツーマンからリクエスト開講します。各種講座&個人メニュー
旦那様のイビキがうるさすぎてイライラのひでたです(。-_-。)今日の午前は北葛城郡河合町のキャパトル西大和店幸座(講座)でした初めてご参加下さいましたとってもバランスよく詰めもバッチリ👌可愛く描いて下さいましたとっても楽しかったです!と仰って下さりとっても嬉しかったです前回の宿題と一緒に撮影させて頂きました♪バランスめちゃくちゃいいですね感謝の文字が力強くて素敵💕バランスよく文字の詰めもいいですね文字も可愛い💕描くのが楽しくて楽しくて!って仰ってくださるの
6月27日(月)の暦をお知らせします。【辛亥】十干【辛かのと】-金宝石十二支【亥い】-水11月・21~23時十二運星は【沐浴もくよく】↑↑↑(天象学会萬年暦15頁)十二運星からのメッセージアート作品や音楽など芸術に触れてみて!美しいものごとはあなたを癒してくれるよ~素敵な一日をお過ごしくださいませ~毎月1回開運カレンダーを配信中!お問い合わせはお気軽にどうぞ♡出入りもご自由にどうぞ~♡
いくつからでも、ポーセラーツで人生が上向き✨☑️初心者さんでも作れる、センスアップ食器✨☑️資格取得で輝く働き方をプラス✨食器デザインの専門家、ポーセラーツ講師の大江ひろ子です。今日も暑い1日でしたね。うちの子供達も、ゆでだこの様な形相で部活から帰宅でした(笑)。さて、今日は、お花とレジン講師の篠原見佳先生の作品紹介です♪私のフラワーガーデンパーティーのティーセットに憧れて下さり、レッスン中です♡⇧こちらが、私の作品。初心者さんでも、ステップアップし
【問題】Ⅲ-2我が国の水道事業を取り巻く事業環境は、人口減少に伴う給水収益の減少、施設・管路の老朽化等に伴い、急速に巌しさを増している。このため、市町村の区域を超えた広域的な水道事業者間の多様な連携(広域連携)などによって今後の事業基盤を確立することも効果的である。一方で、料金格差等の課題があるため、短期的には経営の統合の実現が困難な地域が多くみられる。このような地域における広域連携方策を検討する技術者として、以下の問いに答えよ。(1)技術者としての立場で多面的な観点から広域連携によって解
こんにちは日曜日〜今週は、大腸カメラから始まったので、疲れを1週間引きずっておりました雨でジトジトしては、やる気が出ず…晴れても暑すぎる〜と、やる気が出ず…と、すっかりダラけておりましたがやっと、やる気出てきましたーさて、本日は、片付けをメインに頑張ろうと思っています次男ちゃんのおもちゃコーナーと、シューズボックスを整理して…お風呂換気フィルターとエアコンのフィルターを洗います!(宣言をして自分にプレッシャーをかけます)7月から、本格的になる資格取得の勉強と…これからも韓国語
ブログをお読みいただきありがとうございます【仙台】でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー等カラーに関する講師をしています。色のソムリエ小関かおりです。講演・イベント・研修・出張講座、随時お受けしております!詳細・お問合せ・事例はコチラをご覧くださいませ講座・研修ご担当者様ご提案書の1例はコチラです。ご検討用資料としてお使いくださいませ。色のチカラを使いこなす!【色彩力活用講座】マンツーマンからリクエスト開講します。各種講座&個人メニ
♡パンで笑顔と幸せを広げる♡手作りパン工房りあんホームページ今週は昨日まで5連休お休みでした平日5連休自分のために休みを取ることがなかなかないので”休みを取る”訓練にもなりました(笑)とはいえもっとやりたいことあったのに〜と心残りまた来月も休み確保チャレンジしようと思いますってなぜ休みを取るのが大事かというと起業して自分で仕事を始めると休みと仕事の境目がなくなるからまあ好きなことを仕事にし
R4年度技術士二次試験の予想問題上下水道の必須科目を3問、上水道の選択科目を13問、計16問の予想問題を作成しました。以下のとおりです。Q1膜ろ過(600字)地下水を水源とする浄水場において、新たに膜ろ過(MF膜・UF膜)を導入する効果と運転時の留意点を述べよ。Q2事故災害対策(600字)既設の浄水場において、毒物投入等のBCテロ対策として有効な方法を複数挙げ、実施時の留意点を述べよ。Q3設備(電気)(600字)水道施設に自家用発電設備を設置する目的と設計時
水曜日から、うちだまいこちゃんの再受講講座がスタートしました!!まいこちゃんは、パステルだけではなくcanvaや公式LINEなどなどを使いこなし、しかも使い方を教えてくれるんです~♪SNSをやっている方なら気になっているのではないでしょうか?気になっている方はまいこちゃんのブログへどうぞ~【パステルアート・canva・リットリンク/超!初心者さまへ】あなたのやってみたいを応援♬にこにこ笑顔になれるお手伝い!NICOまいこまいこ/絵を描くことが苦手な方へ!初
🌿Hi,there🌿グラスアート・カリグラフィーワイヤークラフト・オルモル様々なクラフトが楽しめる❣️東大阪市・布施駅・徒歩5分🥿商店街の中にある教室🏫プリシラ工房のtamaです🤗毎週月曜日.金曜日第2第4土曜日は*グラスアート教室*生徒さまの制作作品『6mmリード線で作るヴィクトリアン』ブラスを使われてとってもゴージャス拝みたくなりますねご利益ありそう6mmのブラスは10M巻き