ブログ記事64,246件
おはようございます。楽々🐾です。株主優待の紹介7272ヤマハ発動機ヤマハ発動機(株)【7272】:株価・株式情報-Yahoo!ファイナンスヤマハ発動機(株)【7272】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。finance.y
単身赴任していた夫の7年間の不倫が発覚し、間もなく8ヶ月が経過します自分と全く違う思考をする人っていますよね私は自分が考えていることが絶対正しい!とは思っていません自分を信じてませんので💦他の人が言っていることになるほど~って思うことも当然ありますむしろそっちが多いかもでも、反対にどー考えてもそれって・・・ってなることもあるのです本日、長文の愚痴、夫とのやり取り内容ですよろしければお進みください
シンママ桐子のはちゃめちゃな人生ブログです☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーー回想してみる人生は、波乱万丈、めちゃくちゃ。結婚したけど、田舎で産後ウツ、都会に帰るけど、永久に夫は単身赴任で、いいマンション買って楽しい人生を!と思って買ったけど孤独、空虚な気分。愛がほしい。普通の家族が欲しいと感じてしまう。運命的に出会った欧州人と恋に落ちて、子供ができてしまい離婚。正社員になるべく友達の知り合いに紹介されて大企業にコネ入社転がり込んで営業マン。成績とトップを狙い、できるマ
義母は、若い頃から男性にはとてもモテたようです。積極的に自分からアプローチするタイプだったそうです。夫の父親ともそのようにして結婚されました。コメントでいただいたように、男性にとってはその美しさと知性と奔放さが魅力なのでしょう。お料理が全然できなくても家の中が放っておくと散らかってももっと言うと家事一切が不得手でもバリバリのフェミニストでも一度つかんだ男性の気持ちを結婚した後もずっとずっと離さない方なの
いつもお読みいただきありがとうございます✨【アラフィフ主婦】日常多め愚痴多めですが宜しくお願いします🍀私、働かなきゃいけないんです本当は、、、夫がWの仕事していますがそれだけじゃ足りなくて【60過ぎたら賃貸が借りにくい】と聞くので、中古マンションを去年ローンを組み買いましたそれには私が働くという事も含まれての生活設計だったので結局夫の稼ぎだけでは、ローン返済が厳しいんです😢母親が再婚相手と死別した時に賃貸を結局借りれなくて仕方なく中古マンションを一括で買った
おはようございます。今日はお休みです。たまにランチするママ友からLINEが来ました。今、賃貸マンションを探してるとの事!現在は持ち家で、中古で25年くらい前に購入したらしいけど、中古だから築年数を考えると、色々とお金がかかる問題、リフォーム問題も出てくるという事で考えてると。子供もいるけど、その子達にこの家を引き継ぐのはあまりにもありがた迷惑と思い、いずれ手放す方向に。実際に子供達に将来の家の事を話したのかどうかは知らないけど、子供達だって自由にやりたいだろうし、ずっと今の土地に住み
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中1)の3人家族賃貸住まいですさば期間限定半額でお得口コミ多数、高評価4.7の大人気商品骨取りなので食べやすい、お弁当にも◎無塩なのでアレンジもしやすい~7,590円→3,795円【期間限定半額!7,590円→3,795円】※4月上旬以降順次発送※[無塩]訳あり無塩骨取りさば(2キロ)|骨なし骨抜きお弁当送料無料鯖魚冷凍無添加添加物不使用減塩送
12月にふりかかってきた想定外の出来事。(義弟と夫、義母の40年以上にわたるパートナーにとってはまさに青天の霹靂となってしまいました)それを無視するわけにも放置するわけにもいかず、夫と義弟はかなりのストレスをためながらも、毎日対応にベストを尽くしながら右往左往しております。義弟はなんと年末に救急車で運ばれる事態に。多分体内にある胆石が動いたのではということですが、きっと仕事上でも抱えているストレスにこの一件がさらに重圧をかけた結果ではないかと、心配しています。
こんばんはみれいです。なんだかこの3年くらいがあっという間で、全部ながーい夢だったのでは?ふと目が覚めたらまた一人暮らしのマンションにいるんじゃないか…とか考えちゃいましたこわ。持ち家か賃貸か…永遠の論争。結局私は持ち家になりましたが独身か既婚か、子持ちか子無しか、首都圏か地方かでもかなり考え変わりそう。私の引っ越し遍歴はこんな感じ(全部都内での引っ越し)①実家持ち家戸建て②一人暮らし賃貸約7年③社宅賃貸約2年④建売購入持ち家戸建て②の時はやっぱり2年に一度
こんばんはみれいです。家購入でめんどくさいことの一つ町内会実家はもちろん入っていましたが、賃貸時代は勧誘とかもなく、入ってませんでした。でも賃貸でも入らないといけないところもあるらしいですねうちの実家は東京でも下町なので、町内会はかなり盛んな方子供会、婦人会、青年会があると母が言ってましたこの家を買う前に町内会は盛んじゃない地域だと聞いていたのですが、引っ越して来て2週間後くらいから町内会のおばちゃん(おばあちゃん?)が不在の間に来て、モニターフォンに残るように私もバイト
『雪道で死を覚悟した出来事』さぁ世間は大寒波。各地で大雪に警戒が必要ですね。そんな中、明日ピティナコンペティション入賞者によるコンサートヤングピアノコンサートがあります開催地ももれなく大…ameblo.jpヤングピアノコンサート無事終わりました前日の大雪、道路凍結などからお客さんが全然入らないのでは…?と思っていたけどたくさんの方に来ていただきました幼稚園の先生や義父母も来てくれたため次女も大喜び本当に遠くまでお足元悪すぎる中、ありがたいです。次女はみんなに愛されて育っています。帰りはた
今日の10時にトイレに。朝6時過ぎに行っていたので本日2回目。トイレを終えて床が濡れていているのに気が付いた。急いで拭くと便器の周りに広範囲に濡れている。これはヤバイ。タオルでふき取り、匂いを嗅いでみたが尿の匂いはしない。何が壊れたか劣化しての水漏れだ。賃貸に住んでいる自分管理会社に連絡しないと。緊急の連絡は電話。だが言語障害のある自分。自分の名前や賃貸名が絶対に伝わらないだろう。しかしメールだと日曜
あんにょんはせよ~えもにです最近浴室のタイルがちょっとずつ割れてきました最初からいつか落ちてきそうだな~とは思っていたのですがある日タイルの目地部分がポロッと取れていることに気がつきましたそして同時に現われたスキマウチは賃貸なので大家さんに報告すると............そこは
こんにちは、ナノハです。来てくれて、ありがとうございます\この記事を書いたのは/大阪在住新米シンママ。2013年生男・2016年生男のママ趣味はAudibleとピアノ演奏息子たちはSASUKEと遊園地が大好き今は、逃走中ごっこが好きです!離婚にいたった過程や、離婚の手続き、離婚後の生活をリアルに書いていきます児童書ブログもやってます本好き親子のまいにち読書※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。さっそく契約内
『もの想い』macotoです😌朗読や歌ってみたで周囲になるべく迷惑をかけないで録音ができる環境を作りたいので賃貸でもできる防音対策をしようと計画しました🎧いろいろと防音についての動画や記事を調べてみました🔍防音についての結論として密閉重量遮音と吸音この3つが基本だと感じました😌ただ私のように賃貸物件に住んでる人も多いと思うので私なりに賃貸でできる防音対策を退去時の原状回復を前提として実践した記録を残します📝最初から読みたい方はこちらか
HSPインテリアコーディネーターのChisaです😊🌸昨日はね❗️ドライフラワーのイベントに行ってきたよ〜😊🌸ドライフラワーって🌷色味が少しくすみカラーでナチュラルなインテリアと馴染みやすいなーってすごく感じたの😆♪生花ももちろん可愛いくて素敵なんだけど✨ドライフラワーの方が長く楽しめるのも嬉しいよね〜💓!!初心者さんでも簡単🍀1つ飾るだけでおしゃれで洗練されたお部屋
大阪で呪術廻戦展が開催されるそうでやばみはそれに行きたがっているでもお金がかかるから渋っている行くなら大阪観光もしたいというけどそんなの余計お金かかるじゃん!あたしなら直行直帰だなあ今はどこでも展示ものは前もって時間指定よねそれって便利だけど時間の空いた時にふらっと行けないところがなんかなあとも思うまあもしほんとに行くのならりくろーおじさんのチーズケーキでもおみやに買ってきておくれね大好きな30代の女性ジャーナリストかいる昨日その人の動画を久しぶりに見た生き生きとレ
施設に入っている母のマンション、昨年12月下旬から賃貸の募集を始めたところ…1か月も経たないうちに借りてくれる人が見つかった早い早すぎる賃料が月額30万円台と高めなので、なかなか借り手がつかないだろうと思っていたから、びっくり母のマンション、良い物件なんだよね。人気エリアの駅近で、マンション自体も設備も見栄えも良くて。もりくまの両親、不動産を見る目があるような人じゃないんだけど、このマンション買ったのはすごいと思うわ
先日、初めてIKEAの飾り棚モッスランダを取り付けた話を書きました↓↓『アメリカで購入した自分へのお土産』今回のアメリカ旅行で、私が秘かに一番楽しみにしていたことそれは・・・インテリアショップ巡りです大きい家具がお目当てではなく、ちょっとした置物…ameblo.jpこれが、我ながら大成功ハロウィン仕様、始めました【IKEAOriginal】MOSSLANDA-モッスランダ-アート用飾り棚ウォールナット調55cm楽天
この近辺にトヨタの工場が来るんですよ。工場建設地の地名にグリーンズボロとあるんですが、実際はグリーンズボロではありません。グリーンズボロからは南に30分。チャペルヒルからは西に1時間。工場なのでメインは現地の人たちの雇用になりますが、ある程度の日本人もやってくるらしいです。そこでですよ。トヨタご一行様はどこに住むのか!というのがちょっとした話題になっています。さすがのトヨタ様のご家族だから、いい学区に子供を入れるだろうからグリーンズボロに住むってことはないんじゃないか。いやい
ご訪問ありがとうございます。ダイニング脇の造り付けデスクこの空間が好きー!!ここの側面をお見せしますねっ。壁に磁石をくっつけてます。小細工なしです!フック型や、ピン型のマグネットハガキを張ったりメガネを掛けたりタブレットのコンセントを掛けといたりしてます。壁の構造によっては、所々にマグネットが付くんですねー!!↓こういう構造の場合グリップグリップ様より引用間柱(俗に言う下地)に打たれてるビス
こんにちは!本日の担当、大竹(オオタケ)ですこのたびも、おすすめ物件をご紹介しますJR山手線恵比寿駅から徒歩10分の好立地!!恵比寿です!!これには皆がびっくりです!アクセス環境良好お洒落なデザイナーズ物件ですさらに、バス・トイレ別の綺麗な水回り充実設備多数3口コンロ、追焚、浴室テレビ、独立洗面台!下に画像を添付しておりますが、、お風呂を見てください!!びっくりします!!!テレビ!!!おおきい!!!足のばせる?!!!!驚きを隠せ
おはようございます!戸建大家ビタミンです。『既存物件巡回点検「頭と尻尾は・・」の売却』おはようございます!戸建大家ビタミンです。①既存戸建の退去立ち合い②リフォーム屋さんの番頭さんとの原状回復打ち合わせ③管理会社の担当さんとの打ち合わせ&ラン…ameblo.jpこちらの案件、無事決済を終えることが出来ました。買主さんは他業種の経営者さんお二人で、お二人の共有名義にされるとのこと欲張らずに頭と尻尾を差し出したので、取得~売却の利益はそこそこでしたが、資金回収が出来たのが良
シェルターの話を聞いて諦めた私ですがともかくお金を貯めてここから出ようフルタイムの仕事を探そうそう考えて仕事を探しましたなんとか仕事は見つかりお金を貯め始めました元夫にも当時宣言しました「離婚するから」と元夫は本気にはしてなかったようです「勝手にすれば?」と言いました私は当時かなり追い込まれていました車とすれ違えば飛び込みたくなる高い所へ登れば飛び降りたくなる半ばノイローゼだったのだと思います子供がいるので、幸せな時もありましたが元夫から労わられた事がないので多
家を買ったらどうか?父のひとことで家探しを始めた私。父は、家があったら安心して暮らせると思った様子。母は、自分の家だったら気分が変わって頑張れるんじゃないか?そんな感じ。私は、家があっても収入がなければやっていけないんじゃないか?お金の余裕がないのに家を買って大丈夫なのか?家を買えば家賃がいらなくなるからいいような気もする。現在、家賃の負担が重すぎる。だけど、現金がないといざというとき困るんじゃないか?私が病気したらどうしたらいいの???
<悩みと質問>神棚は、マンションやアパートの賃貸ではどのように設置したら良いでしょうか?知り合いのおばさんから神棚の御札を頂きました。そのおばさんが神棚はきちんと設置してしまうと、二度と移動しては駄目、簡単にまつりさない。と言っておりました。引っ越す予定がありますし、賃貸なので、北を背にし壁に低価格の板を画鋲でとめて御札だけをまつりました。この方法で大丈夫でしょうか?また「きちんと設置したら二度と移動しては駄目」というのは、神様が怒ってしまうと言うことでしょうか?ご訪問頂き心より感謝いた
家具選びは近くのリサイクルショップを巡るつもりだ菊池市に来て3週間が経過した市役所に行き住民票の転入届けを提出しガス、水道、電気のインフラをセットして銀行と郵貯のアカウントをオープンしインターネットの開設申請をし大家さんに挨拶をしてリフォームの打ち合わせをして一部工事が始まり不動屋さんに出向いて賃貸の支払いを自動振り込みにして引っ越しに必要な大まかな要件は一応クリアした今後は新居の家具の搬入が始まるが何せ家の中の家具に関しては奥さまの領域なので勝手に買う
こんばんは入居初日の続きです最近忘れやすいので、覚え書きです賃貸会社の人が雨戸の開け方とか教えてくれたので助かりました本来はネットのプロバイダー会社の人らしく、この時期は忙しいのでヘルプに来てはるそう。電気は通ってる、ガス屋さんが来ないと水道使えないので、荷物置いて外出です。お手洗いとかコンビニお借りして、買い物もして。息子のスマホにガス屋さんから連絡来たので、15時から17時予定の訪問が早まり、ありがたかったですガス屋さんも今日は10件回るから、時間早く来られて助かりましたと
はちゃめちゃ、桐子のシンママ日記へようこそーーーーーーーーーーーーーインフルエンザ、人生初にかかった私。それはそれは、辛い3日間を過ごした。家事も、育児もできない!きっと老後の死ぬ間際は、こんな状態なのだろうか。怯えてしまったと同時に感じた賃貸への危機感!シンママが病気すると一家は終わり。いつも発想が極端ね、と言われる私であったがインフルエンザが完治したと同時に、ポスティングされていた中古マンションの広告を見た。家がないと、万が一の