ブログ記事80,964件
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!ご覧頂きありがとうございます♪本日2回目の投稿は、平日ひとりランチの記録です。ぜひお付き合い頂けると、ダイ
本日の体重54.2kg昨日から±0.0kg(睡眠時代謝-500g)スタート時から-15.8kg当面の目標(51.9kg)まで-2.3kg体重は変わらず今は糖質制限をしていた時のメニューを思い出しながら少しずつ食生活を改善しています朝食・バナナ1/2・サラダ(サニーレタス、チーズ、生ハム、アボカド)・ブロッコリーオリーブオイル炒め昨日に引き続きニトリのお皿↓超軽量深皿カル:エクレ(青格子)ニトリ【玄関先迄納品】楽天市場
こんばんはいつもご覧いただき、ありがとうございますそして、いいね!やコメント、フォローもしていただき、ありがとうございます夫がら救急車を呼んだときのことを踏まえて、義母や母にも協力してもらいながら、夫の治療をしていければと思っていたのですが、、、↓8月に夫のがんが発覚して、私はすぐに上司に相談しました。これから仕事を続けるにしても、週5で働いていくのは厳しいかもしれないと伝えました。この時、仕事を辞めるということは全く考えませんでした。むしろ、治療していくにはお金がかかるか
昨日の体重50.3キロ今日の体重50.9キロ※冬パジャマに冬上着着たまま量ってます。2022年8月ダイエット開始61キロから-10.1キロ止まらない食欲昨日はほんとに食べ過ぎ👋😵🍴前日、お豆腐屋さんで、おからをもらって、おからサラダを作りました。それをかなり食べた😋🍴しかもマヨネーズ使ってマヨネーズは、植物油脂が使われているので太りますそしてタマゴも使われている。腕や太ももパンパンヤバスこれはヤバい今年に入ってから、何だか暴飲暴食がひどい。気づ
暖かくなり、桜🌸も満開を過ぎ、やっと学校も始まりました。何となく私にとっては、1年がいよいよ始まった感じがします。CapeOX+カペシタビン療法31クールも、折り返し地点。今回は、副作用は少なかった感じがします。副作用・のどの違和感、声がかすれる・耳鳴り・手足の指先のささくれ・冷たい水、空気を触ったり触れたりすると、手がつる・目、鼻のツーンとする痛みは軽減・足のしびれ軽減(整形外科の薬が効いているのか)・吐き気ほぼ治まる(薬飲むとは苦痛)・水分はだいぶとれるように
ジャカビ5錠/日にして2週間…最初は寝汗もかかなくなって、少しだるさもマシかな………と思っていたけど、最後1週間は、筋肉痛の様な全身痛に、頭痛…膀胱炎症状もマシになったり再発したり…ふんだりけったり血液検査白血球76.2赤血球233Hb7.1Ht22.9血小板42.3LDH644:しんどかったやろ…輸血しよう。やっぱり5錠/日はだと貧血進むなぁ…4錠/日では血小板が…増えるし、症状がでるしなぁ悩ましいようだ。しんどかったやろ…とDr.が私に言ったことの方が…私に
vol.159入院1週間全然良くなってる気がしない。抗がん剤カルボプラチン+アリムタ点滴から約1週間。痛みはオキシコドンを増量したおかげで、何とか抑えられてはいるが、息苦しい、呼吸が短い感じで、夜寝れない。熟睡出来ない。仰向けは腹が痛くて、右向きでしか寝れない。うずくまるようにして。心嚢水、胸水も減ってる様子は無く、腹が腫れてきている。もう自分の体じゃないみたいだ。もうこのまま、死んでしまいそうな予感。顔もやつれ、死相が出てる気がする。声帯麻痺で、入院してか
嚥下障害になり水分もとろみ剤で無いと噎せるようになり食べるなんてもってのほか無理刻んでとろみ付けてってどうしても美味しそうに見えないし口に入れた感じもヌメヌメ?してて嫌な感じ人一倍食いしん坊で料理も大好きだったのに今は作る気力も食べる気力も皆無...食事が楽しくないってすごくすごくつまらない入れ歯出来ても飲み込む力の問題だから直ぐに食べられるようになる訳でもなくリハビリも必要もう何も飲みたくない食べたくないこのままだともう20kg下回るからってエンシュアH処方してもらった鼻つまんで
施設のWキャリアの星せい。Wキャリアなのに、今までいろいろな、いろいろな困難やケガ、病気を克服してきWキャリアの星今までも、食べなくなることはあったのですが、今回は・・・・・本当に食べない・・・・。人(他の猫)のものまで横取りし、いちいちせいだけケージに入れないと、他の子にオヤツもあげられなかったくらいだったのに、大好きなフリーズドライも、高級ドライも、焼きたてのマグロも、茹でたてのお肉も、ちゅ~るも、スープも・・・・何も・・
初めての方はこちらをご覧下さい面倒な方は見なくても大丈夫です『子宮筋腫(子宮腺筋症、内膜症)で開腹手術になった事を漫画にしてみたい』ブログを始めるきっかけになった出来事です色んな方の体験談ブログを手術前に読んでとても助かりましたそういう人多いよね?なので当時、私も描いてみようかなと思った…ameblo.jp↑コピーして貼り付けたら字がデカくなりましたなんで?こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描き
おはようございます。とても恐ろしい、髪が真っ白になる夢の悪さから目覚めたぱいももブログにお越しいただきありがとうございます。今回のブログは、家の点検の備忘録、長文となっております。よく芸能人が、犯罪を犯した後、留置所などから出てくる姿を報道カメラマンが撮影すると、捕まる前より一気に白髪が増えてる姿とかの場合があるけれど、そんな感じで、夢の中の自分、一気に髪が白くなってしまい恐ろしかったわ。夜、久々に愛知県が揺れた。昨日は家の10年保証の点検日
2月からFIPと闘っているてまり。『てまりがFIPに』2020年からお付き合いのある方がいます。きっかけは、餌をあげている猫が子猫を産んでしまったようでなんとかしたいと。この時母猫は捕まらず、その後何度か産んでし…ameblo.jp薬の量を増やして治療を続けていましたが。。。ご飯を食べなくなり、血液検査でもかなり悪い結果となりました。特に貧血がすごく、肉球もお口の中も真っ白。急遽、輸血をすることになりました。供血猫はこめを。右は兄妹猫の二代目ちまこ*2匹とも里親さん募集中ですク
こんにちは。今日は、孫の始業式。いよいよ6年生です。6年生になったけど発達障害のためなのか神経質、繊細なためなのかやはり学校行くのは億劫そうにしています。他の子たち、普通でもそうかも。先生は誰になるのかな?クラスメンバーも変わるし教室も変わるしね。新学期は緊張するものです。5年生の終わり頃から躁鬱病のような症状があって小児精神科に通っていました。最近は立ち眩みの様な症状が頻繁にありました。貧血?でも、良く食べるし身長もぐんと増え体重がぐんと増えました。
ヘモグロビン6.3で輸血私は偶然病気の発覚が早かったこともあり、今のところ輸血は1度きり(赤血球)。輸血を終えたすぐ後から回復軌道に乗り始めたため、それで済んだのです。だから輸血について語れるほどの経験はないけれど、初めての輸血は誰しも1回きりなので、その初体験の時の気持ちを感謝とともに書いておきたいと思います。リスクの確認輸血にはリスクもあり、同意書などにたくさんサインした記憶があります。患者の取り違え防止のためにも、当日の本人確認も厳重だったため、その段階でかなり緊張していました。
TC療法初回終了後5日目パクリタキセル+カルボプラチン末梢神経障害!!いいかげんにしろ!タリージェという薬を飲んではいるが効いてコレなのか?少しも効いていないのか⁉️やはり痺れると力も入らずフラついてしまう。バランス感覚を失う激しい痺れ&痛みとうとう転んだ!豪快に!両すね🦵強打………腫れてますけど〜洗濯をした。乾燥という高級な仕様の洗濯機ではない。干すという作業が待っている痺れでフラつき、なおかつ貧血のようなダルさで倒れそうになった。しんどい誰かー!へールプ!
朝ごはんトーストにベーコンエッグのせてバナナお昼ごはんイカ天温玉のせうどんおやつ由布院ドーナツ夕飯おでんサラダばーばが昨日持たせてくれた炊き込みご飯と肉野菜炒めお味噌汁今朝目が覚めたら6時半過ぎていて😱旦那も起きていない😱😱慌てて旦那を起こし、6時にモーニングコールするはずの二女に電話したら、起きていた😅いつもモーニングコールしても起きてるんだけどね〜笑旦那も6時起床なんだけど、レーズンパンとゆで卵を食べて駅まで送ることに🚗二度寝しようと思ったけど、それこそ
朝昼兼用ごまぱんそしてレバーおやつ今日はこのチョコエッグ半分ムーミンパパでした😊夕飯ねぎまならぬ、ねぎと鶏肉炒めてたたききゅうりとトマトばーばからもらってきたピリ辛こんにゃくかぼちゃの煮物白米お味噌汁今日は一旦朝起きて、旦那は自分でやっていくからというので、そのまま寝ました🛌貧血で倒れた二女が心配でしたが、お昼前に、元気だからと電話きて、ひと安心☺️夕方、お買い物に行けたようで😊私みたいに階段途中で息切れして鉄剤飲むほどの重度の貧血ではなく、一時的だったようで、
昨日がピークで元気だったみたいです。今日は朝からセデス。リボトリールも飲もうか検討中。貧血のせいなのかなあ。そしてどうして突然貧血なのかなあ。1月の血液検査ではなんともなかったのに。なんかね結果を渡されてるのをよくよく見たら3か月に1回くらい鉄の検査をしてたみたいです。毎月2回採血があって結果をもらうから面倒くさくて見てなかったんですけどまめに検査してたんだなあ。前回から今回の値が半減してました。びっくりです。1月から4月までの間に何が
血便のため年末に受けた大腸内視鏡。癌はないし、命に関わるものはないと内視鏡をやっていただいた医師から聞いていましたが、先日炎症の生検の結果を聞いてきました。年末年始で検査から診察まで間が開いてしまうことを心配していたらすぐに治療が必要なら電話しますと言われていました。電話がなかったので、心配せずに過ごすことができました。生検の結果は問題なし。血便も自覚症状のある恥ずかしいもの笑によるものだろうとのことでした。ヘモグロビンも9台まで下がっていましたが、こちらも大腸の出血によるものではない
迷える子羊🐑の私です前から気になっていた病院の予約日がやっと来たので、診察に行ってきました。誰かがブログで、ホテルのような…と言っていたけれど、私の印象はオフィスのような感じでした。そんなに新しい建物ではないのかなと思います。平成初期みたいな?雰囲気です。先生は、普通の先生でした。特段、すごく丁寧という印象もありませんでしたが、話もよく聞いてくれて、きちんと説明してくれたので好印象でした。自分でもあれこれ勉強しすぎて、説明してくれる内容がガイドライン通りで、「そうですよねー」
今までずっと食洗機のないところに住んでいましたある年のクリスマスに私は料理をしてパートナーが洗い物をしていたらパートナーが「オーマイガーーーーー」と叫びました見たら家で1番大きいお皿が半分に割れてその割れたお皿で手首を切ってしまい血が吹き出していましたすぐに救急車を呼びましたが情けないことに、、、血がダメな自分は手首からピューッと出るパートナーの血を見てそのまま貧血で倒れてしまいました気がついたら私が救急車の中で寝ていてその横にパートナーが
走り出した昼だというのにお腹も空かないいつも思うことだが…高速道路って何で遠回りぱかりなのだ!急いで高速に乗っても、下道の方が最短距離なので速いこれって…冷静になれ!と自分にいい聞かせるただ、集中治療室に移されただけ…そう思っても、もし…ばかりを考える妻は最後は私の姓で死にたいといつも話していた…だが…姑つまり私の母の自分本位さは私が手を焼く程で、それが彼女を苦しめてしまうのではないか?という不安と、母の身勝手が、元嫁を振り回したことが離婚の原因の一つになった妻とも何
ご無沙汰しています11w3dのブログから更新できていませんでした。※テーマを変えていますが、公式ジャンルは変えられてません。下記に妊娠経過を記載しています。読まれたくない方はお戻り下さい。このブログタイトルを37週と書きましたが、まだ、キツネにつままれたような気持ちでいます。11週以降、安定期に入ってもつわりは治まらず妊娠6ヶ月ごろ、ようやく治まりました。ただ、その後もずっとマイナートラブル続きでしたつわりと入れ替わりで妊娠糖尿病になり、その後、妊娠性痒疹になり、痒みで全
今朝、起床したら😸おばさんがぐったりして、起き上がる力もない様子であった。主治医に連絡した。😸おばさん下記記事の腰椎穿刺の結果は出ていません。暫定的であるが緊急入院して、経過観察するそうです。『白血病か?』何度か記事にしてますが、😸おばさんは昨年末から調子が悪かったです。一時的に元気になりますが、血液検査すると必ず引っかっている。貧血状態で輸血でしのいでいました…ameblo.jp過去、付き添いで婦人科病棟のナースステーションまでは行った事はあるが、病室に入った事はない。採血入院手
みなさま、こんばんは。今日は血液によいサポートレメディーのご紹介をしたいと思います。夏の養生として、心のお話をしましたが、心は血液の症状にも関連があることから、血液のためのレメディーもご紹介した方がよいと思いまして。血液は様々な臓器や器官に栄養分や酸素を運び、二酸化炭素や老廃物を集めるという働きや、体に侵入してきた異物を排除する免疫機能もありますから、血液のサポートをすることで、全身の症状も改善することと思います。血液の問題と言っても、様々にありますから、用途別にご紹介しようと思います。形
業務スーパーレーズン386円(税込)おもちこはレーズンが大好きです貧血改善も期待しつつ、そのまま食べたり、ヨーグルトに入れたり、チーズと食べたり、ナッツと食べたり…毎日数粒いただきますドンキで買うことが多いのですが、今回は業務スーパーで買ってみました400gでずっしり重みがあります原材料原産国はアメリカ栄養成分糖質たっか〜袋から出してみてびっくり粒が大きい小粒もいますが、平均的にドンキのレーズンの1.5倍くらい大きい味には固体でわりとバラツキがありますジューシーで甘くてと
次男、中学2年生となりました。始業式に出るかどうか、本人としては結構な葛藤があり、前もっていろいろと話し合いをしたんです。『始業式をどうするのか、次男と相談しました』来週から、新中学2年生となる次男。昨年度のクラスで担任だった先生から、始業式への参加を促すお電話をいただきました実はもう、始業式をどうするのかというの…ameblo.jpその時に話し合ったのは、学校には行って新クラスの名簿をもらってくるけれど、始業式には参加せずに保健室に避難させてもらうとの案
私たちの体内に、100兆匹棲息している、ソマチッド〜♡ソマチッド〜が、血液をはじめ体内で、スピン回転している数が、私たちの波動値を決める、ようです。体内ソマチッド〜が、元気だと、私たちも、元気です。ソマチッド〜が、休眠状態だと、私たちも、調子がでない。体内での、ソマチッド〜の働きは、様々あれど、血液画像で見られる、血液を浄化する働き方には、感動いたします。傷んだ赤血球、白血球を、取り囲み、中に入り込み、チクチク修復してくれます。初めて目にした時、震えるほど、感動
月曜日友達と池袋に行きました友達は仕事終わりで会ってくれましたちいかわショップに行きました可愛かったんですが何も買わず...写真だけ撮りました途中で貧血になりしゃがみこんでしまいましたサーっとなって耳が聞こえづらくなるやつです店員さんが椅子を用意してくれたり救急車呼びましょうか?と気にかけていただきました椅子に座る時も肩をかしてくれました友達はずっと心配してくれて背中をさすってくれましたお騒がせしちゃったな出先でこうなるのがこわいんですしばらくしたら
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。このたび2人目不妊治療にて5カ月目で授かったものの妊娠10週で初期流産しました。このブログでは不妊治療から第一子の育児について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧(最新)第一子不妊治療費用総額運営サイトも宜しければご覧ください。女性向け総合メディアUIPOTヨガメディアforYOGINIよく読まれています▶第一子の移植周期~卒業まで▶初めて着床した周期に取り組んだ