ブログ記事12,733件
どーも、おぶ〜!でやんす。久しぶりに皆で海に行ってきました🌊漂着帯は薄かったけど穏やかな海に癒されました最初に拾ったのがコレ☝️奇面組の消しゴム(出瀬潔)零さんか豪くんが欲しかったなぁあとはこのビーチお馴染みのガシワ(ナミマガシワ)漂着物が少ないこともありポテトチップスのカスみてぇーな小さいやつばっかだった貝の化石化石類も少なく、ここメインのカニの化石も小さい欠片一つのみでした珍しく🌸ハナイタヤを発見この浜特有の黒ずみあり水質のせいか砂質のせいかわかりませんが、ここで拾え
みなさんこんにちは^_^Asaです。いよいよ沖縄遠征の記事も最後、この後の記事は房総ビーチコ×1,沖縄遠征タカラガイ科以外の貝まとめ数回,昨年の収穫top10と続く予定です。さて、遠征3日目はいよいよ楽しみにしていた無人島巡り!未だ完品を見ぬムラクモダカラを狙います。民宿で朝ご飯を早めに済ませ、無人島への渡し船のある島へ向かいます。天気がどんよりで若干心配ではありますが...渡し船の方も来てくださり、波も穏やかなので3島シュノーケリング目的で無ければ全て渡せるの事!勿論目的は貝拾い
このところ若手に任せっきりのコボ2、久しぶりの現場チェックです。平板ブロック(コンクリート平板というのが正しい?)の製作途中で年越しでしたが、すでに完成して無事敷き終わっておりました。***真冬(氷点下)のにコンクリート成形はNG。なので、コボ3内でエアコンONでの作業。(畳の上に直!)色調を変えるトライ(イマイチ上手くいかなかった)をしつつ、300×600×40ミリサイズを約70枚ほど作成。例年より雪が多い中、天気を見計らって敷き詰め作業開始・・・想定済み
ようやくやっと!奄美大島に上陸出来ましたー!!45時間の旅、少しのハプニングはあったけど結果オーライの快適な旅路でした🚗奄美はあいにくの空模様風も強くて、昨日まで船も飛行機も欠航が続いたようで、島には届いてない食材などもあるよう!商店やスーパーではパンがほとんどなかったですね。そうゆうお話を聞くと、あー島なんだなぁと実感!いつでもなんでもある暮らしは、当たり前じゃない島暮らし。その不自由さもいいじゃない!朝5時に着いたので、時間潰しにやっぱり貝殻拾い🐚このヤドカリさん、自分
神奈川、東京方面の海水浴場、由比が浜小さいころの家族の夏休みの思い出のある人も多いかな。家族連れの海水浴場の名所です。鎌倉前の海水浴場で、鶴ケ岡八幡も近いです。過去の英雄である源頼朝公も眺めた海岸とおもいます。夏休みにはお子様を連れて由比ヶ浜に夏の思い出つくりにいかがでしょうか。小さい子供達にも、波の穏やかで優しい海水浴場の、神奈川県の由比ヶ浜でした。
浜ひとつひとつ、表情は違うんだお気に入りの砂浜は、どれかな?白い砂が風に運ばれて。鎌倉近くの貝殻ひとつ。二つ目は、白だね。
この春、私は自分の中に新しい趣味嗜好を発見しました。それは小貝愛・・・!先日スコットランドはギャロウェイ(Galloway)なる地域に遊びに行った時、盲導犬候補生アーシー(仮名)にリードなしで運動をさせようとモンリース(Monreith)だったかポートウィリアム(PortWilliam)だったかとにかくそこらへんの海岸に散歩に行ったのです。ご存知のように私は波打ち際を走る犬の姿を眺めるのがとても好きで、特にそれが砂浜であったりすると喜びも倍加す
ニトリの珪藻土バスマットが基準値超えのアスベストが含まれていて、我が家のバスマットは大丈夫?と不安を吐露した過去。1/2にニトリへ行って確認をしたら、我が家の貝殻バスマットさんは合格品でした(*´ω`*)ホッ珪藻土使用バスマット(シェル)ニトリ【玄関先迄納品】【1年保証】〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕楽天市場1,990円今回の件でニトリさんはとても大変なことでしょう。ニトリさんの商品は質も良く値段も安く、本当に気に入っています。名誉挽回、頑張って欲しいです。
こんにちは、ピラミッドメソッド千葉保育園です。制作に使いたいので、自然物を拾いに出かけてきました。どんぐり、まつぼっくり、貝殻など見つけてきました。制作前の下処理。事務所で煮ていたら、園児が食べられると勘違いしてしまいました。まつぼっくりがあったとさ♪〜おさるが拾って食べたとさ♪〜まつぼっくりはおさるが食べるらしいと(^^)まつぼっくりを煮るとアロマ系の良い香り。あ、ネットで調べていたら、良い香りに感じない方もいるみたい?
貴漢字の意味と由来から見えてくる資質【貴】音キ訓たっとい/とうといたっとぶ/とうとぶ画数ー12ー意味目立って大きい。値打ちや位が高く優れている。また、値打ちのある物や身分の高い人。貴重という熟語があるように、値打ち・身分に関係する漢字であるようですね。なんだかそれだけで十分なような気が・・・するけど、やるよ!!お任せあれ!!いきますぞ、ここからが漢字ほめーるの本領発揮でおじゃ!!貴とは、䝿と書きます。そこで
砂浜を歩いていると見つける貝殻。美しい波打ちぎわを眺めているとあの人の曲を思い出すね。柔らかな波に洗われる貝殻たち。あなたは、どんな貝殻を集めるのかな。
ブレスレットのお直しも、結構多いのですがまだ綺麗なのに、と思いつつも洗浄したり浄化すると、とても石は柔らかな、軽やかな感じになり、イキイキとします。やっぱり、色々活躍したんだなと思えます。先生に再度、エネルギーを入氣してもらい最後の巨大隕石の上にのせると、更に、ピリピリとエネルギーを感じます。喜三郎先生は、浄化もエネルギーの入氣もいっぺんにします。私はホワイトセージを使っています、と先日、あるマダムとの会話にて、「いいの送りますから。」と言われ無事、届き。先程開けてみる
こんにちは〜Asaです(^^)最近、都合もなかなか合わず土日が埋まることが多かったので、海に行く機会が減ってしまい...ブログの方も更新が滞ってしまうので、ちょっとここでまとめ的な記事を書いてみようかなと思いました^^;このブログはAsaの趣向もあってタカラガイに特化したような感じになっていたのですが、館山・南房総で拾える貝殻は勿論、タカラガイだけではありません(^^)ということで、今回は館山・南房総で拾える、オススメの貝を少し紹介します!といってもAsaはビーチコーミング2年生ですし
島暮らし←ランキングに参加しています〜!クリック応援お願いします〜!今日は天気↓何度も枯れてしまってたモンステラちゃん。その後安定してた上に、新芽ちゃんが♡♡♡↓バイト帰りにウォーキング行けた!!!3000歩くらい^^;2km無かった〜(笑)週に3.4回は続けられるといいなー。。。明日は荒れるらしい。。今日の、収穫はこんだけぇー。↓昨日の浜さんぽの収穫〜〜!!シーグラス大好き〜〜〜♡↓左から2番目はま
●ある売れない芸人さんの玄関。ここ2ヶ月、新型コロナウイルスの為、テレビ業界はリモートが大はやりです。テレビの御意見番を始め、ゲストや芸人さん、自宅からのリモートで番組に参加されています。それに伴い、普段は見せた事が無い自宅を紹介したり、自宅の玄関からリビング、寝室をリモートで公開する芸人さんや、グラビアアイドルの方がバラエティ番組のメインになったりしています。私も仕事の合間に、気休めに録画したそういう番組を見ます。
12月14日深夜1時22分彼氏が天国へ旅立ちましたずっと側に居れました最後は手を貝殻繋ぎして彼氏は安らかに息を引き取りました彼氏の最期はとても男らしく最期の最期まで愛をたっぷり残して逝ってくれました本当にありがとう本当にありがとうまた生まれ変わったら結婚してね
皆さん、こんにちは^_^Asaです!串本遠征へ行ってきました!行きましょうと話が出てから割とすぐに実現できて嬉しいものです(^^)さて、採集記事ですが現在絶賛作成中であります。ここでは、先にオゴクダ浜で取れたタカラガイ科を除く貝類の成果を先に列挙形式で発表しちゃいます。タカラガイは拾える種類が限定的で、ポピュラーなのでもちろん人気なのですが、貝類にどっぷり浸かった方々はタカラガイ科だけでなく網羅的に調査されていると思うし、こちらの記事を所望する方も多いと思い、こちらを優先させていただきま
1ヶ月ちょい前のお話。なんだかんだで館山にビーチコーミングに行けてないな~と思い、1年ぶりにGO。せっかくなので、かな~り昔に入口的なポイントをのぞいてみた程度で終わっていた布良をチョイス。このエリアは、タカラガイファンには館山のメッカ的場所なので、行っても成果はあまりなさそうで足が向かなかったんですよね~。で、早朝に現着…ちょうど日の出くらい。が、海岸に降りようとしたところ、貝殻の入ったバケツを持ったご夫婦が上がってきました。やっぱりメッカだな~。まあ、想定内。いい
どーも、おぶ〜!です。今回の大潮もビーチコーミングに行ってきました12月、1月と夜の干潮で大きく潮位の下がる時はなるべく行っておきたいというわけで今回は2回(2晩)いってきました1回目は前回🦀カニチップが沢山拾えた内房の化石ビーチへ風も無く穏やかで散策しやすい気候だが海も穏やかすぎて漂着帯が薄い波打ち際が露出したところにも貝の化石が多く見られるが他の化石は見当たらない。結局薄い漂着帯をじっくり散策していったするとやっと一個めのこいつを発見🦀カニチップ前回のように沢山拾えること
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*幼稚園児、未就園児の娘がいる専業主婦ママ「やどかりさん」です♡このブログはマイホームを一条工務店でお願いすることにした記録ですすっきりとした暮らしも憧れます♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*今日は遠出のお出かけしてきました3COINS(スリーコインズ)にも行ってきましたよ~300円でかわいいアイテムがたくさん最近行ってなかったのでずーっと行きたいな~♡と思うものの田舎暮らしが邪魔をす
一昨日、息子が病院から帰って『かあちゃん、メガネ置いとく所無いからメガネケース作りたいから段ボール切ってくれる?』段ボールで工作するんだな?次に『色付きビニールテープどこにある?』段ボールに色テープで飾り付けるんだな?『とうちゃん、ここきれいに切って?テープここにきれいに貼って?』色々手伝わさられてデザイン指導しながら今日、かあちゃんに一緒に届けに…前にプレゼントした貝殻を入れてたコップが真夏の海に変身してた隣に置いてメガネを入れて使ってカッコいい、上手って
こんばんは、grinから新たにシェルブローチ届きました。左)grinダンデライオン¥3500+税右)grinフラワーDOT¥3800+税左)grinボールフラワー¥3500+税右)grin小枝ブローチ¥3500+税左)grinフラワーDOTネックレス¥3500+税右)grinギターネックレス¥3500+税「マザー・オブ・
パワーストーンショップに行くとレジの前に細かい石がたくさん入った袋を目にすることがありませんかあれは一体なにか?・・・というと「さざれ石」と呼ばれるもので、簡単に言うと「細かいパワーストーン」使い方は様々ですが、パワーストーンアクセサリーの浄化に使われる機会が多いようですさざれ石の上に置くだけでパワーストーンに吸収されたネガティブなエネルギーを除去できるというシンプルな使い方日光や水に弱いパワーストーンを浄化する際にはよく使われる方法ですスマホを
島暮らし←ランキングに参加しています〜!!クリック応援お願いします〜!!今日は風が弱くなったーーー♡午後からこんなどんより雲。↓バイト帰りに行ったお気に入りの場所。↓この雲の感じ好き〜♡↓昨日の夕方、クロベエスタンドさんのクレープを海と夕日を見ながら食べて、サーフィンしてるパパもみてきたよー!↑↑↑このあと、私達は帰りました。このあとにまとも
みなさん、こんにちは^_^Asaです。沖縄離島遠征1日目の記事からだいぶ日が空いてしまいましたが、早速続きを綴っていきます。拾いたい場所は山ほどあるので、日の出前に行動開始です^_^半年ぶりにこの浜に帰ってきました。早速拾い始めます。前回はスソヨツメダカラやフイリチドリダカラの良品やハラダカラなど多数のレアをもたらした浜でしたが、今回は数は少なめ。それでも奥の方の細かい砂が上がっている場所で、前後端の欠けがないチドリダカラ^_^本島ではコゲチドリダカラが優勢の為、チドリダカラの良品は
2020年8月12日〜水曜日Vol.45おはようございます!広島県福山市引野町(ひきのちょう)補聴器専門店ひめの補聴器センター広島福山店店長〜大石です本日は水曜日です。午前中、店長大石は「補聴器外来」参加のため不在にしております。補聴器のクリーニングや備品販売などは店舗スタッフが対応いたしますので宜しくお願いいたします。さて、今日は〜こちらが耳あな型の補聴器を作るためまた、耳かけ型補聴器の耳栓(イヤーモールド)を作るためのインプレッション(耳型)になります。
朝食&歯磨き後ならOKとしているスマイルゼミ。今日も楽しそうに解いている。「1円玉でお買い物」のコーナー。葉っぱ1枚1円あめ玉1個10円貝殻1個8円で買い物を楽しむ。「うそ?貝殻高い~😱」なんて言いながら。無事に終えるとゲットした物を喜ぶ息子。「ままー買い物できたー(*´∀`)」と嬉しそう。そうだなぁ。小さい頃は、葉っぱ、綺麗な色の空き瓶、どんぐり、貝殻、お菓子の空き箱、ツルツルした石、そんな物が宝物だったなぁ。