ブログ記事6,238件
こんにちは、日常こそがスピリチュアル!のASAMIです。いつもお読みくださってありがとうございます個人セッションは、体調不良でドクターストップのため、2023年9月10月現在、ご予約を承れません。ご了承ください。(2023年現在、セッションは、対面のみ、となっております)今後は、セミナーと一斉遠隔ヒーリングのみ開催いたします。通例のスケジュール10月21日(土)東京都台東区鷲神社フィールドワーク11月上旬一斉遠隔ヒーリング11月18日(土)セ
世田谷区赤堤の住宅街にある『千尋庵』さんでランチを食べました♪小田急線の豪徳寺駅と経堂駅の間にあります。一戸建ての1階を店舗として営業しており、カウンター6席と掘りごたつの小上がりのある小ぢんまりとしたお店で店主と女将さんの二人で切り盛りしています。12時頃に到着すると、掘りごたつの小上がりとL型カウンターの2席が埋まっていたのでカウンター席の一番奥に座りました。手打ち蕎麦の「せいろ・かけ」が850円(税込)からあります。価格が上から訂正されていたので価格を改定したようです
光林山西福寺の次は大谿山豪徳寺へ。山門。山門をくぐるとこんな感じ。地蔵堂。仏殿へ向かいます。仏殿前の大香炉。仏殿。招福殿前の門。招福殿。招福殿には大きなものから小さなものまで数え切れないほどの招福猫児(まねきねこ)が並んでいます。法堂(御本堂)三重塔。鐘楼。御朱印。
みなさん、おはようございます25日夕方には息子のアパートに到着し1泊して次の日26日朝9時半に下赤塚駅で友人と待ち合わせ高校はこの駅から大塚駅まで3年間通いました、懐かしい友人の車に乗り込むとこの飲み物をいただきました❤なんじゃこれー甘くてすっきりして美味しい🙆茅野市で売ってるかしら?世田谷線の山下駅近くの駐車場に停めてすぐ近くの豪徳寺駅前まで歩きました(指で指してる西太子堂は、以前勤めていた歯科医院があった懐かしい場所)世田線の招き猫車両を待ちましたキタキタ🙌にゃ
ホール練習終了しました!!●●経堂のピアノ教室、バイオリン教室、リトミックピアノ・バイオリン教室のご案内リトミック教室のご案内ピアノ、バイオリンレッスンのご感想ピアノのレッスン案内こんにちは。経堂・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。お問い合わせ・申し込みはこちら会場借り切ってのホール練習、行って来ました!!無観客だけど、緊張した〜!!ベーゼンドルファーでした♪楽しいレッスンの様子
昨日は有休を取って、資格試験を受けて来ました。目標は上期中だったけれど、全然やる気が起きなくて、中間報告会でも10月中取得を宣言していたのですが、突如入ったやる気スイッチのおかげで無事上期中に取得できましたとっても疲れたジムの前に図書館に行って、勉強して…頑張った私未経験でIT系転職。資格の勉強もちんぷんかん聞いたことがない言葉ばかりで、ホント大変。でも『合格』の二文字を見ると達成感ハンパないですそんなに難しい資格ではないのですがね(笑)そんなこんなで、9月も終わり。今日はご
今日は🐱招き猫の日🐱「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)🐱福を呼び寄せる「招き猫」🐱我家のニャンコは三匹!豪徳寺のニャンが二匹!もぅお一方は…ムッシュ✨なんと🚬を吸ってます😁落田洋子さんの作品!ムッシュ!お気に入りです😁
9月からのバイオリン生徒さん!!●●経堂のピアノ教室、バイオリン教室、リトミックピアノ・バイオリン教室のご案内リトミック教室のご案内ピアノ、バイオリンレッスンのご感想ピアノのレッスン案内こんにちは。経堂・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。お問い合わせ・申し込みはこちら9月から、4歳児のA君がバイオリンを始めました。もうすぐ5歳になるそうです。最初のレッスンは、ママの後ろにくっついて、なかなかバイ
⭐️9月29日(金)は、中秋の名月🌕寅の日🐯招き猫の日😼おひつじ座♈️満月🌝聖ミカエルの日😇まずは招き猫についてです🐱お月さま✨🌙ミカエルについては別投稿で9月29日は「招き猫の日」😼「福を招く」「来る福」くる(9)ふ(2)く(9)の語呂合わせによります😽💖古来からネズミを駆除し、福を招くと言われているねこ招き猫への感謝の気持ちを表す日として日本招猫倶楽部が制定したのだそう😺❤️招き猫が右手を上げているとお金を、左手を上げていると人や縁を招くと言われています🐾🧡
恥ずかしながら「砂の器」は初めて見た。本当は野村芳太郎監督の奴を観たかったのだけれど有料だしどうせ無料ならドラマ版もソコソコ旧い作品だからイイかと思って視聴したら、こちらもナカナカの豪華キャストだった。砂の器1www.youtube.com砂の器2www.youtube.com今の今までこの名作を知らなかった(観た事が無かった)自分の方が恥ずかしいが、これはやはり近い内に是非野村監督作品も観たいと思った。脚本は山田洋次さんも参画しているのだ。
メニュー/アクセス/お客さまの声/メルマガ/お問合せ●毛穴黒ずみ角栓が、ごっそり取れます。宮坂毛穴ケア専門フェイシャルエステこんにちは、柴﨑聡子(しばざきそうこ)です。あなたも、お顔の毛穴汚れを綺麗にできますよ。鏡を見るたびにガッカリすることが、なくなります。正しい、お手入れを続けることが秘訣です。それは、年齢を重ねてからもです。いくつになってからでも、毛穴が目立たない美肌に、なります。洗顔後、自分でビックリするくらい顔がツルツルの艶々になっていました。自分の手で、そん
9月定休日5日6日12日13日19日20日26日27日になります.
皆さんこんにちは!ドラマでよく登場する、こんな電車の走る都会の風景。皆さんはどこだかご存じでしょうか?そう!東京・世田谷区を走る「東急世田谷線」です。ドラマ『相棒』をはじめ、線路沿いの道は多くのシーンで登場します。1925年開業、世田谷区内の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ、全線でも約5キロしかないミニ路線ですが、路面電車風の見た目は、都内でもここと都電荒川線だけ。ということで、昔から映画やドラマの背景には欠かせない電車になっています。今回、そんな定番ロケ地である世田谷線を、三軒茶屋駅か
さて、旅に出るか。今回の旅の舞台は東京都世田谷区の桜新町です。サザエさん一家が出迎えてくれました♪磯野家が暮らしているのがこの桜新町。そして近頃はもう一つ、ある物語の登場人物がこの桜新町出身という設定が出てきた。鬼滅の刃の登場人物、炎柱・煉獄杏寿郎である!大正時代はこの桜新町駅周辺は駒澤村と呼ばれていたそうで、この地に煉獄家の屋敷があったそうだ…という設定だそうだ。桜新町駅…。東急田園都市線はよく利用していた時期はあったが、降り立った事が無い。初めて降り立つ目的が漫画の聖地巡礼
当店は10月9日に開催いたします。
こんにちは、日常こそがスピリチュアル!のASAMIです。いつもお読みくださってありがとうございます個人セッションは、体調不良でドクターストップのため、2023年9月現在、ご予約を承れません。ご了承ください。(2023年現在、セッションは、対面のみ、となっております)今後は、セミナーやフィールドワークのみ開催いたします。ご迷惑をおかけして、たいへん申し訳ございません。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。先月末の室内セミナー
【東京】東京都世田谷区豪徳寺にある招き猫の発祥地豪徳寺のステキな新作【御朱印帳】平成30年6月よりいただけます【豪徳寺御朱印帳】(小さいサイズ)【豪徳寺御朱印】昨日の東京は史上最高気温の酷暑車の外気気温は41度さすがに参拝者も殆どいませんでした前回いただいた平成29年12月よりいただける豪徳寺【オリジナル御朱印帳】【豪徳寺御朱印帳】(大判サイズ)ポイントは右下の猫の足跡と内側の招き猫
みなさん、おはようございます朝は16℃スタートの茅野市涼しくなりました🙆昼間は29℃まで上がる予報になってます昼間の暑さはちょっと夏に戻ってますよねただカラッとしてるのでエアコン無しで過ごせてます田んぼの稲刈りがどんどん始まっています稲穂🌾は頭を垂れて黄金色秋になるとこの景色が見れますこの藁を少しいただいて(近所の人は持って行ってよいになってます)庭木の冬越の助けに使います25日月曜日に逆上りますが元々の間違えていた東京行く予定の日私の中では25日に行って26日は友達
我が家には豪徳寺の招き猫がいるのですが(8号サイズと5号サイズね)以前は1000円、3000円、5000円しかなかったんですが、値段も変わったし、種類が増えたみたいですね~(6号、7号、尺欲しい~)。ちなみに、私が持ってるのは↑5号と8号です大きな招き猫の方に母が変な飾りつけをしていますそれは、金のネックレス!!頭に金のネックレスを載せています金運が良くなるようにですがその金鎖、偽物ですから~
10月8日豪徳寺商店街にて沖縄祭りが開催されます。
ViewthispostonInstagram先日、大学のクラスメイトだった田中紗樹ちゃんの作品を見に行きました!実は制作活動をしていることを全く知らず、別の友人を介して知ったのですが。星野リゾート界仙石原のホテルのお部屋にも作品が飾ってあるのだとか😍去年の秋にはNONIOの限定パッケージとイベント広告にも作品が使われてて、凄ーい😲紗樹ちゃんのインスタはこちら☆@sakitanaka0119今、豪徳寺にあるnienteとtokyobikeというお店で作品を見ることができま
10月の定休日と臨時休業日10月3日4日10日11日12日(木)17日18日24日25日31日がお休みになります。10日~12日(木)は設備工事の為、定休日含みの臨時休業になります。
こんにちは〜だいぶ涼しくなってきて過ごしやすい気候になってきましたねさて、本日(9/25(月))のブログ、更新した新着入荷の日本酒限定酒リストです。(9/22〜9/24で更新した分)秋のひやおろしが、ほぼほぼ揃ってきました秋の食材と共に冷酒、お燗、常温等様々な温度帯でお楽しみ頂けます今年もいつもより720mlも種類を増やしております。宜しくお願い致します。何かございましたらお電話でお問い合わせ下さいませ。※追記9/26(火)14:35完売品と追加品がありましたので
おはようございます小田急線には「豪徳寺」という駅があります駅に「招き猫」駅名にもなっている名刹「豪徳寺」は…そう「招き猫発祥の地」でもあるのです不思議…豪徳寺そして招き猫ついては…3回連続で詳しい訪問記をアップしておりますので…是非、お読み頂ければと思いますが…『神社仏閣巡り【豪徳寺①予習編】』こんばんは少し前(11月3日)のことですが…世田谷区豪徳寺2丁目にある…豪徳寺に行ってきました参道が始まる城山通りは、ときどきで通るの
9月も中旬ですが、蒸し暑い日が続いています。今日も、いつもの緑道散歩に出かけました。世田谷線の宮の坂駅近くに世田谷八幡宮があります。今日と明日は、この八幡宮の秋祭りのようです。緑道近くにある、鷗友学園は今日と明日は、文化祭のようです。校門が飾られ、来場者を迎え入れていました。さて、今日も豪徳寺に寄りました。招き猫の奉納殿の横に、井戸があり、ガッチャンポンプで井戸水が利用できます。このごろは、豪徳寺に寄るたびに、この冷たい井戸水で、顔を