ブログ記事7,308件
こんにちはbirekenですお寺さんに夜伽少し早めに行った豪徳寺17時をまわっているので日中は沢山いる海外の方の姿はございません猫さんの知名度のあるお寺さん昔はこんなに居なかったお猫さんそのうち棚がまた増設されるのかと三重の塔も立派ですね井伊直弼さんの墓跡もございますbirekenの両親よりも先輩で大往生されたと思えばそこまで悲しいと言うよりはお見送りな感じbirekenの勝手な解釈ですがそれでも思う事も有り1人改めてお清めbireken
豪徳寺は駅名だと思っていたら、豪徳寺とゆうお寺があった。ここは招き猫の発祥の地といわれている🐱回りは住宅街で、ここだけ緑が多く少しだけ涼しく感じた。三重塔十二支に加え猫が彫られている。招き猫の数が凄いお寺で売られている招き猫を購入して、願いが叶ったら奉納するとご祈祷してくれる。ニャンコ先生と一緒に😻豪徳寺駅の近くに世田谷線の宮の坂駅がある🚉ここには電車が展示されていた。大正14年〜昭和44年まで世田谷線を走行、昭和45年〜平成2年まで江ノ電として走行していた車両🚃中に入
ご予約は24時間受付ております\たるみのお悩みおまかせください/ご予約はこちら【7月】18日(金)ご予約いっぱいです19日(土)ご予約いっぱいです20日(日)9時30分21日(月)10時45分12時30分22日(火)定休日23日(水)定休日24日(木)ご予約いっぱいです25日(金)11時45分26日(土)ご予約いっぱいです27日(日)ご予約いっぱいです28日(月)10時29日(火)定休
拳拳≡リブロガーKENです!アメーバブログで①タメになる②楽しい③笑顔になる、と感じた記事をリブログしていた時代を経て、『自分に良く、他人に良く、社会に良く、地球に良く、神様が丸をくれる生き方』を目指して動くことに決めました!自分が知っている情報、伝えたいことを綴り続けることで、読んだ人がより良い未来に進めるお手伝いが出来たら望外の喜びです!〈友人•知人•親戚は勧誘しないMLM〉ムサシグループ•かなたチームのメンバーですので、たまにドテラの記事を書くと思います∴ゲッターズ飯田さんの
顔のたるみ専門サロン美縁吉田です鏡を見る度にゆううつになる程顔のたるみに悩んでいるのにどうして専門サロンに相談しないの?意外に知られていませんが肩こり首こり不健康な頭皮も顔がたるむ要因医療でのたるみケアはそれらを考慮しない対処法でしかなくたるみが現れている部分だけのケアで終わり根本的な解決にはなりません顔のたるみに特化した専門サロンの美縁ならあなたの顔のたるみが何故現れているのかその原因を追究し改善するところから始めま
松陰神社しょういんじんじゃ生涯2度目の松陰神社続きです水琴窟のあとは拝殿へその前に吉田松陰先生像を見た…□住所東京都世田谷区若林4-35-1□創建明治15年(1882年)□御祭神吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)拝殿へ茅の輪が目の前にありましたくぐります〜∞そして拝殿の直前には風鈴がいっぱいの櫓が吉田松陰さんへご挨拶…しかし…風鈴が全く鳴らない大歓迎❗️宇都母知神社大歓迎❗️祐徳稲荷神社シ〜ンま、そういうこともある…やはり新選組が好きだと
指が届かない!!●●経堂のピアノ教室、バイオリン教室、リトミックピアノ・バイオリン教室のご案内リトミック教室のご案内ピアノ、バイオリンレッスンのご感想ピアノのレッスン案内こんにちは。経堂・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。お問い合わせ・申し込みはこちら高校生のKちゃん。背も高いし、手も大きいです。今やっている曲のこちら左手の和音が下からラミソラ一緒に弾いている私の手届かないので、ミが
長らくブログをおサボりしてしまいましたしし丸はこのとおり元気です今年も、猫の開きが、家の床のそこここに落ちている季節になりましたドアを開けるときはドアの向こうに開きが落ちているかもしれないので、要注意ドアはそおっと開けます先日、まねき猫で有名な豪徳寺へ行きました山門を抜けたら、早速いためちゃくちゃいた無数にいた駅にもいた猫好きにはサイコーなお寺でした豪徳寺では色んなサイズのまねき猫が売られていて、最初は小さいサイズから買って、願いが叶ったらそのまねき猫をお寺に奉納して、代わ
台風が駆け足で過ぎて行きましたちょっと気温は下がったものの湿度爆上がりで蒸し暑くて梅雨明けはまだなんでしょうかね?よくわからない天気が続きます勤務時間内に研修がある関係で朝からちょっとバタついた水曜日のお弁当豚肉の塩麹焼き竹輪と山芋の天ぷらにんじんサラダミニトマトとセロリのピクルス雑穀米ツ豚肉は塩麹をもみ込んで焼いただけですがこれに『生きるドレッシング』をかけて食べるのが好きです何なら竹輪天や山芋天にもドレッシングかけて食べています💕程よい酸味なのと野菜の含有量
小学校の合奏のピアノ伴奏●経堂のピアノ教室、バイオリン教室、リトミックこんにちは。経堂・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。リトミック教室のご案内ピアノ・バイオリン教室のご案内高学年になると、多くの生徒さんが学校の合唱の伴奏、合奏の伴奏の楽譜を持って来ます。そして、多くの子が、その伴奏者の役を射止めています。伴奏者はだいたいオーディションで決められますが、オーディションとだけあって、普段あまり練習してこない子でも、
今日のおやつはかき氷を食べたときに買ってきた豪徳寺のまほろ堂蒼月のおはぎなど4種類。この時期一番好きなのはこの杏子のういろう杏子の甘酸っぱい所がなんとも言えずおいしくて・・・他では買えないういろうだと思います。似たように見えますが左から赤しそ餅青豆大福そしてつぶ餡のおはぎです。さっぱりした赤しそ餅も大好物。お茶はFCCの優待で頂いたお新茶をいれました。レトロかわいい店内の雰囲気も大好き。かまわぬの風呂敷
Retrace豪徳寺編聖地巡礼という事でまずは豪徳寺で御朱印を〜と思ったら世田谷八幡宮が近くにあって先にそちらでお詣りさせて頂き花手水この季節癒される子連れ狛犬が可愛かった初宮参りの赤ちゃんがたくさんでめちゃくちゃ癒されて来た御朱印は書き置きでしたそして招き猫さんで有名らしい豪徳寺へ今まで見た中で1番高いところにいらっしゃる?狛犬さんお寺なのに狛犬?と思ったけれど確か聖徳太子の時代共に祀る…的な流れがあったのを思い出しながらめちゃくちゃ格好良い狛犬さんでした御朱
こんばんは今日も湿度が高くてムシムシでした。雨も時々降りましたけれどその合間に今年初氷を食べてきました。定番の宇治金時も捨てがたいけれど限定でどんどん種類がかわっていくフルーツ系が桃になっていたので桃みるく餡にしました。氷は13時からのメニューです。去年も何度かかき氷を食べに伺った豪徳寺のまほろ堂蒼月さんです。食べ終わった後の食器やトレーも素敵です。お菓子ももちろん買ってきましたのでそちらはまた明日今日の
今ピアノにすごく意欲的なので!!●●経堂のピアノ教室、バイオリン教室、リトミックピアノ・バイオリン教室のご案内リトミック教室のご案内ピアノ、バイオリンレッスンのご感想ピアノのレッスン案内こんにちは。経堂・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。お問い合わせ・申し込みはこちらHちゃんのお母さまからご連絡がありました。「今、ピアノにすごく意欲的なので、発表会の曲を、もう少し難易度の高いものに変更したいのですが。。」
2日続いた頭痛。熱はないのに昨夜ものすごい汗をかきました。あれは強烈なデトックスだったのかしら。いちごの次に大好きな桃。しかもイクアリーのスイーツとなれば格別。ということで、本日のランチを豪徳寺で。↓冷製コーンポタージュ↓シャンピニオンてんこもりガレット(ごろごろベーコン、チーズ、温泉たまごなど中に)⚠️正式名称失念、おばはんのうろ覚えです。ご容赦を。スープもガレットも絶品。ここに来なくては食べられない味。ラスボスは桃のクレープ。(桃のガレットは14時からです…)あ
ワテ的には4月末以来となるんやが、家族其々に利用させてもろてるお寿司屋さん@豪徳寺♫すっかり地元客にも馴染みとなり、週末の夜ともなると予約で一杯なるが、この日は運良くカウンター席に陣取り、よく食べる家族とたいまん飲み(^^)/初夏、、、盛夏らしいセッティング!涼しげで宜しいなあ(´-`)♫お通しも彩爽やかな野菜もんで、春菊ともってのほか(菊花)のお浸し♫もう、🍺はちょこっとだけで、いきなり酒モードなりますな(=^~^)o∀♫で、早速お造りやが、今日は🍣食うでえ!モードな家族約1
生徒さんからのお手紙●経堂、赤堤のピアノ教室、バイオリン教室、リトミック教室こんにちは。経堂・赤堤・豪徳寺・下高井戸のピアノ、リトミック、バイオリン教室です。ピアノ・バイオリン教室のご案内リトミック教室のご案内わたしのピアノ教室のピアノレッスンのページお教室のアクセスはこちらお問い合わせ・申し込みフォーム先日のレッスンの時にTちゃんからお手紙をもらいました。可愛いハートの折り紙やピアノの折り紙まで!!嬉しくて、私も早速お返事を書
テラスの植栽の一部が枯れててショック…急いで水やりします植物も暑いの大変なんだよね…自分の労わりも必要ですがお部屋の状態もしかり自分を取り囲む環境を整えねば…掃除はマメだけど物を捨てるのが苦手でも今日はちょっとお掃除タイムを設けますここのハムを食べたらスーパーのハム食べられない…と、思うほどお気に入りのハム屋さんどれも丁寧に手作りされてて色んなタイプの自家製ハムがあって毎回迷います私はこのイタリアンシンケンがお気に入りで他のを見て検討はするのですがつ
今日は曇りで時折薄日が射しました昨日の予報より下がって27度でした涼しく感じたのも最初だけで、湿度が高くて蒸し暑かったですただ今までが暑すぎたので楽に感じましたただ明日は33度予報なんです引き続き体調にはお気をつけくださいねみなさんこんばんは豪徳寺駅前に招き猫何度か見てたんですが、やっと撮れましたビロードモウズイカ豪徳寺の東門連れて行ってくれたグーグルマップさんでも、ここから入れませーん!可愛いピンク色のムクゲを見られたから許してあげるぐるりと周ってそして山門へ3回
世田谷城址公園から東へ歩く事にしました城址公園北側には招き猫で知られた豪徳寺があり観光客が数多く訪れています(何時も混雑しているので最近はお詣りしていませんが・・・)招き猫で知られていますが奉納された招き猫が納められた一角はちょっと奥まった処にあります世田谷城址公園のすぐ先にある烏山川緑道を歩いて行こうと思い「青葉橋」へ来ましたこの緑道は西の「千歳船橋」辺りから東は「三宿」の北沢川緑道との合流まで凡そ7Km程あり、歴史に所縁のある神社仏閣を訪ねる事が出来る散歩道です青葉橋か
もう半月前です。まねき猫で知られる豪徳寺に行きました。本当は別な目的でしたが、近くのお寺ですので立ち寄りました。境内には外国の方8、日本人2の割合。行き帰りの道も外国の方多し。経営難の寺社もある中、お猫様でガッチリなお寺でした。
顔のたるみ専門サロン美縁吉田です『顔のたるみ、すぐになくなりますか?』時々この様なご質問を頂きますが『いいえ』とお答えしていますすぐに結果が出るものはすぐに元に戻ります悩みが解消したってキレイになったってその場しのぎに過ぎません美縁ではこり固まった身体をやさしくほぐし巡りを促進させ整え人間が本来持ち合わせている『健康になろうとするチカラ』を呼び覚まし変化を定着させていきます効果的なご来店のペースは1
上目黒氷川神社をお参りした後、三軒茶屋まで歩いて移動しました。三軒茶屋観光案内所に可愛いスタンプがあったので押してきました。東急世田谷線の電車や豪徳寺の招き猫などが描かれていてとっても可愛くて素敵なスタンプが2種類押すことが出来ます。職員さんもとっても親切でした赤い方にはタヌキが描かれているのですが何で?と思い検索!ネット上で三茶に野生のタヌキの目撃情報が多数。私は人生でまだタヌキに道端で遭遇したことがないので…都内でタヌキがいることに驚きました。
本日より3日間、7月11(金)・12(土)・13日(日)は店主41歳バースデーイベントです!!日頃の皆様への感謝の気持ちを込めて、・ペローニイタリアンピルスナー650円・ジントニック・ハイボール600円(ハイボールは3種類から選べます♪)・ウイスキー・クラフトビール・カクテル(フレッシュフルーツカクテル含む)All100円オフ・ボトラーズウイスキーAll10%オフ・シャンパン12000~15000円☆ウイスキー☆・特角10年60周年記念ボトル1300→10
先日久しぶりに東京でライブをしました。来て頂いた皆様、本当にありがとうございました。コロナ禍が開けて最初のライブは「絶対東京!」と決めていました。今回はその気持ちと誘って頂いたタイミングとチャリティーライブという事で参加させて頂きました。今仕事でファイナンシャルプランナーをしている事から災害や震災にはとても敏感で地元でも数年前にも災害があり知っている友人が亡くなった過去もあり今回のライブはいろんな意味で感慨深く呼んで頂いた中野さんには感謝しかありません。そして久しぶりに会