ブログ記事8,162件
普段、ご飯に行く相手はだいたい決まってます。あまり自分から誘うタイプでは無く、たいていはご飯友達が当日誘ってきます。当日なので「どこ行く?」からです。ご飯友達は、かなり飲むので飲み放題付きは必須。はじめていく韓国料理のお店に決まりました。しかし最近の韓国料理て昔のイメージと違う。メニューです。聞いた事無い名前。料理のイメージ付かない。キムチマンドゥカンジャンケジャンカンジャンセウチャプチェとびこ入りチュモッパチョッパル↑この中で分かるのは「
フォロワーさんが何人か行かれてザッとお店情報を覗いてみたんですよ。うどん・蕎麦・豚足=沖縄のイメージ蕎麦と豚足が自分の中で重ならないちょっと面白そう&不思議でお邪魔してみました。2025年1月27日オープンされてます。そばと豚足となべのよいひ蕎麦、うどん、酒粕味噌なへ、豚足豚ホルモン、せせりなどの商品を提供してます。オススメは、豚足と鮭粕味噌なべ(お店のインスタ参照)〒484-0888愛知県犬山市羽黒新田郷東11-2TEL
徳記(とっき)は横浜中華街の中にある老舗中華料理店。1945年に製麺卸として創業しその後広東料理店として開業。現在は広東・四川料理が楽しめるお店となっている。2019年に一度閉店するも同年に経営者が変わり復活。名物?のおかみさんが居なくなり味も変わったとの事だが個人的にはそれでも十分楽しめる味わいだった。徳記名物の「豚足そば」。醤油ベースのあっさりとした動物系のスープに平打ちの中太麺が合わさっているラーメンとは別に箸で持てないくらいトロトロに煮込まれた豚足と漬物が付いてくる一品。豚足は
美魔女と別れソロ活動呉市を代表する酒場スポットへ屋台八起広島県呉市中央3丁目11−18お勧めオデン欲張りましたウィンナーと焼売大将の焼く豚足歴史と共に頂きます味わい深い気難しい店主は同級生なんです〆は麺抜きワンタンスープ大人のアミューズメントパーク街並みフードコート屋台で〆れる幸せ独自の食文化を貫くイチガイな街この街に愛想やら接客なんて求めないで頂きたい全てを含めて風情を楽しんで頂きたい頑張っています呉楽しんでいます呉良い一日でしたhttps://m
釜山西面のエロマッサージ近くのチョンギワ焼き肉です。BBQ焼き肉好きな人は多いですね。近くには宿泊先も多く夜遊び依頼が多いので焼き肉を考えてるお客様には良いところです。西面のアルバンホテル、ロッテホテル、釜山ビジネスホテル、ソラリア西鉄ホテル近くです。カルビ、ユッケなどもあります。近くには豚足、ヤンコプチャン、焼き鳥やなどもあります。美味しいの食べて夜遊びの際にもお気軽にご連絡くださいね。ラインIDはpusanheavenです。登録後お気軽にご確認をお願いいたします。夜遊び金ちゃん
3月18日(火)、今夜は、豚足をたくさん買ってきてしまったので、日本酒休肝日。豚足を茹でて、からし酢味噌を掛けてアテに。今日は、日本酒ではなく、鹿児島市、本坊酒造の「芋焼酎桜島」。ロクヨンの、湯割りで流し込む。蒸し茄子で、口の中をさっぱりさせる。冷やしトマト、もいいな。豚タンのネギ塩レモン果汁掛け。こいつにも、本格芋焼酎、ロクヨン、が合う。で、豚足、2皿目。今日は、4切れ。コラーゲン過剰摂取、だな。食後の甘味は、リンツ・リンドール、ストロベリークリームのチョコと、ロッテ・ことりっぷコ
金曜日午後から一路弘前へ。結構車は多め、長者原サービスエリアは灼熱☀️🥵休憩をとりつつ、午後6時前に予定通り弘前駅前につき、セントラルフィットネスクラブ弘前でご挨拶とトレーニング🏋️🚲で、もう夜10時だが予定通り繁華街のど真ん中にあるラーメンしぶたにへ。実は、最近しぶたにさんという方と知り合いになり、その出会いがなければ訪麺しなかったかもしれない😁💦仙台のしぶたにさんと関係があるかどうかは未確認だが、大いに話題になるだろう🍜という理由で今回訪麺。この日の宿泊先アサヒサウナカプセルイ
2月24日(土)夜この日の飲み歩きは…テッチャン鍋テッチャンとは…牛の大腸ですね…😁地下鉄心斎橋駅で降りて、夕方の御堂筋を難波に向かって10分ほど歩きます…🤗この賑やかな表通りから裏通りへ…「韓国鍋兆治/食べログ3.59」お店の前に来ると…すでに良い匂い🤭このお店は…テレビなどでも紹介されてる結構有名な店ですが…私は初来店です🤗この日は…1ヶ月前に予約してます飲み放題コースはありませんので…まずは「生ビール」と思ったら…私達は2階に案内されてたんですが…
韓国TVドラマガイドONLINE「韓ドラから始める韓国旅行<20>」心に染みた映画『不思議の国の数学者』にちなみ肉眼でも北を見ることができる坡州の烏頭山統一展望台の紹介です。ぜひお読みくださいね脱北した天才数学者と高校生の物語が心に染みる映画『不思議の国の数学者』で思い出す、坡州の烏頭山統一展望台から見た北の風景【韓ドラから始める韓国旅行〈20〉】韓国映画『不思議の国の数学者』は、これまでの南北分断をテーマにしたドラマや映画とは切り口が異なり、じわじわと心に染みてくる素晴らしい作品
今回の渡韓では前回の渡韓で食べそびれたチョッパル(豚足)を食べようと決めていました。渡韓前にいくつかピックアップした中から『満足五香チョッパル』にしようと。決めた直後にテレビでこのお店が紹介されていて。めちゃくちゃ並んでるのを覚悟していましたが…空いてました。20時半頃で、1階はガラガラ。2階へ行くように言われ…2階に上がると、もうセッティングが始まっていました。オーダーはタッチパネルで。チョッパルとポッサムの盛り合わせをオーダー。もちろんビー
よく行くアメリカンスーパーで豚足みたいなものを発見豚足が大好きな母の影響で子供の頃からお家で時々食べていたため、見ると食べたくなるものの一つですアジア系のスーパーに行くと柔らかく煮込まれた豚足が売られていることがありますが、アメリカ系のスーパーではあまり見かけませんでした。今回見つけたパックにはSmokedPorkHocksと書かれていまして見た目は豚足っぽいのですが、日本で見るような足先ではなく輪切りだったのと、Hocksという単語を知らなかったので違うものなのか。。。そういう時
湖南省だし、香辣だから、辛さと痺れが怖いなぁと思いながら入ったのが湖南香辣米粉でした。パンダグルメ城と書かれた、ガチ中華が各階に入ったビルの地下一階にあるお店でした。こわごわ入りますと、滅茶苦茶キレイなお店でした。こちらはお店の名前通り、ビーフンが売りのお店です。折角だから、香辣という名前が入った麺にしようと思って、豚足を使った香辣米粉を頼みました。あら?メニューの写真を撮り忘れました。辛さは3段階から選べるんですが、僕は真ん中にしました。ありがたいのは前菜とデザートがセルフで
SNSで見て行ってみたい!と。高校野球観戦後、ノドからからで突入。ちょい待ちで入れました。お酒がビールと日本酒しかない。素晴らしい。お品書きも好みバッチリです。このドライ。クッソ美味かった。雰囲気もいいし。至福で飲んでニヤニヤ。ハラミとバラ超ジューシー。ジュワァ~っと肉汁凄い。優しい塩味で自分はこのままでBEST♪メインの豚足。ホクホク。ツルンといける。味噌ダレたっぷりつけて。ビールをゴクゴク。もちろん脂身たくさん。でもさっぱりいただける。素晴らしい一品
アメ横探訪の続きです。2軒目行きますよ。ガード下の名店でホッピーに馬のもつ煮と豚のもつ焼きを堪能した前回は、こちら。『上野で花見の前にアメ横探訪。「大統領」で、ホッピーにもつ煮ともつ焼き。』靖国神社の桜の次は、上野の桜。その前にアメ横で腹ごしらえ。向かったのは、アメ横にきたらマストな、もつ焼大統領本店ガード下の名店です。大統領(京成上野…ameblo.jp向かったのは毎回訪れる、こちらのお店。アメ横の看板のすぐ左、屋台系のガチ中華串串香屋串串香屋(上野御
「広島市新三大○○シリーズ」⑤「広島市新三大○○」⑤を発表します。次はまだなのかと待たれていた方もいるかと(笑)😊第5回のテーマは、コラーゲンたっぷりの《豚足》「広島市内の新三大美味しい豚足」〜豚足ニスト、レオナールとしが選ぶ豚足三選〜自称豚足ニストのレオナールとしです。広島市の中で、1番豚足を食べているじゃないかと思っています🥹鉄板焼き屋さんや、お好み焼き屋さん、焼き鳥屋さんに行っても、メニューを見て、豚足があれば必ず食べます(笑)😋第1回のテーマが《豚耳》だった
今日は朝から躍りの稽古~エアロビ教室があったので株を見ることが出来ませんでしたしかも躍りは9時から10時までなのに話が長くなって気がつけば10時半を回っていたので慌てて家に帰り着替えて出掛けましたエアロビ教室は先生がぼんちゃんと同じ年で毎週生徒が飽きないように新しい体操を取り入れながら教えてくれますエアロビ教室も通いだして来年で10年経つんやね早いな~その間に生徒さん二人亡くなって5~6人の生徒さんが高齢化やそれぞれの事情でやめていきました今は月曜日のメンバーは
これを食べるためだけに、難波まで来る価値があるBRITISHPUBHUBを出た僕達が移動してきたのが難波。実はお連れ様、天満の小林商店(豚足・ホルモンのお店)に足繫く通われるほどの豚足好き。ならば難波の雄を是非ともご案内しましょうと提言。そのお店がここ豚足のかどや昨年(2024年)10月以来の訪問。豚足を主体とするお店です。『豚足のかどや@難波』女性達が賞賛する食事だな難波にいます。高島屋大阪店(なんば高島屋)の近隣なれど、ファッションホテル街のど真ん中。い
先日、知り合いに飲みに連れて行ってもらったところ、とても美味しかったので、ランチでも伺いたいと思っていたお店。たんぽぽ食堂東堀前通り、以前、めん処くら田、現:すず家の隣と言えば分かりやすい。店内は1階はカウンターのみ。2階にテーブル席があります。カウンター席は女性客でほぼ満席。男性はワタシ一人。韓国の方がお店を経営されているのか、店員さん同士の会話は韓国語。異国情緒も楽しめてなんだかとても良い雰囲気。ランチメニュー牛スープのトカニタン(トガニタン)定食にします。単品メニューも豊富で
夜ご飯、取り分けも何もかも面倒くさい。そんな日ふビュッフェスタイル笑焼きそば。生わかめ茹でた。茎おいしーー!【順次発送中!】送料無料!三陸直送生わかめ1kgしゃぶしゃぶわかめ【冷蔵配送】【期日指定不可】【期間限定】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}しゃぶしゃぶにしてもおいしーよー!祖父食べたいと羅山の豚足。値上がりしすぎ!でも羅山のがいいらしい。子どもたち取り合いするほど好き。ブロッコリーにんにくと塩で茹でた。これらをテーブルにどーん。好きに食べてくれ
元気印のラーメンえにしや。は泉中央の人気店「愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん」出身の店主が2017年10月宮城野区高砂に開店したラーメン店。熱々の部分は継承しているがメニューはたいらんとは違う感じで一番人気のえにしや。ラーメンは所謂麻婆茄子が載ったラーメン。ラーメン類の他に麻婆焼きそばにも定評がある。人気No.1の「えにしや。ラーメン」。味を端的に説明すると醤油味のスープに麻婆茄子の載った熱々の一杯。たいらんのウーシャン麺はこれまた違う感じ。見た目通り濃い目の味付けなのでお腹に余裕があれば
はい。今日は晴れ☀️と思いきや、夕方からポツポツ☔️晴れてる間に、2年も会えてなかった美容師のお友達に会いに!彼女の住む街にはコリアンフードがあまりないのでーToGoしたわ😊ジャーン🎉カルビスープと豚足!私たちこれが大好きでね🤣ひたすら食べながらお話し✌️ロサンゼルスではハイクラスのレストランを除いて基本ほとんどのレストランでToGo(お持ち帰り)が可能!本当ありがたいサービス!特に小さな子どもがいるとレストランより自宅で食べるほうが100倍楽な時も😊👍
いつまでも寒いですね〜金沢こんなに長い、小学校卒業しました。今日は「卒業記念カット」です。どうなりますか?こんなにスッキリしました。お客様のお孫さんです。おばあちゃんに連れられてやって来ました。中学に入ったら「美術部」に入りたいと。「いいね〜美術部楽しみね」前髪、編み込みをして仕上げました。カラーご来店S様切りたい気持ちもありながら悩み「少しカットにしとくわ〜」と整えるくらいのカット。秋に親戚の結婚式があるのだが「ここは着付けされるの?」と聞かれ「やっています
3/18〜19長女の就職に伴う引越のため広島へ荷物の運び入れ〜荷解きを終えたら、宿泊は呉へなんで呉かって言うと、呉って屋台通りがあるんです。入院してる間、YouTubeで呉の屋台の紹介動画を見つけて、行きたいな〜と思っていたので、念願叶って良かったーと、言いたいところなのですが、この日は悪天候(寒波)のせいで、出店はたった2店舗のみで、行きたかった店舗はお休みでしたが、営業しているお店で美味しく頂きました!また行きたいです。行けるといいな、、、最近は、足腰に力が入らないのが顕著にな
〜今日の体調〜体温36.3℃。足のむくみっぷりは最高潮。ドセタキセル大暴れ不調箇所顔と手の赤い斑模様足のむくみ手足のシビレ左目涙目お腹は回復傾向両足ともパンパン。いつもの座椅子に座るのはもう無理です。パンパンに張ってるので足が曲がらず、しゃがめなくなりました退院直後に購入したキャンプ用の椅子が、また活躍することになりました『環境』退院して帰って来たはいいけれど、どう生活したらいいものか。自分の家はエレベーター無しの団地の3階なので、階段上って
ぶちうまいじゃん!広島その333広島県安芸高田市八千代【とこ豚平和園】実食日2024年6月15日以前安芸高田市で“安芸高田ラーメン”を食べに行った帰りに見つけたラーメン屋さんがあります見つけたのは、この幟『ん?コラーゲン豚骨とは、なんだ?』そんな疑問から、この日はこのお店を伺ってみましたお店は【八千代産直市場】にあります地元で人気な市場でもあります何度かこの市場に立ち寄ったことがあるけどラーメン屋さんは無かったはずですお店の名前は【とこ豚平和園】さん2024
明日3月13日はTOMORROWXTOGERTERのボムギュのセンイル(誕生日)ですが明日はKアリーナでコンサートがあるので今日前夜祭でお祝い!!今回のパーティーは「奨忠洞」でポッサムと豚足をテイクアウト!テイクアウトは久しぶり!!待っている間にビール!サービスでおかずをいただきました!!帰宅!!ポッサムと豚足めちゃくちゃ量が多い!!きれいに盛りつけたポッサム&豚足!冷たいまま持ってきたので家で温めたのですが、めちゃくちゃおいしい!!この間のソウルでポッサムを食
突然ですが我が家の夫婦の性格は真逆のタイプです。夫はノリで生きてる。困ってから頑張るタイプ。楽観的。わたしは危険厨。石橋を叩いて渡るタイプ。人を優先して我慢?しがち。同職だけど仕事のスタイルも全く違うので周りから面白いと言われる。(実は同じ会社、部署違い💧)一緒に働いたらお互いイラついてダメなやつ笑そして夫は昔からラーメン焼肉が大好きで肥満。実家が焼肉屋で子どもの頃は豚足🐖がおやつだったらしい。。タバコも吸うし(今は電子タバコ)高血圧だけど今まで大病もせず大らかに元気
ぼんやりと法要を待っていた私はふと違和感を覚えた。式場に流されている曲が、あまり葬儀には合わないように思ったのだ。でも何となく心に残る。こういう曲好きだな、と思った。そうしたら思い出した。彼女は私の友人に「私も初めて推しができた」と嬉しそうに話したそうで、その曲はその推しが所属しているグループの曲だったのだ。その推しとはSixTONESの松村北斗君。それはそれは。実は私も彼の事を良いなぁと思っている。萌音ちゃん目当てで数年ぶりに朝ドラを見た時、萌音ちゃんの夫役をやって
24年11月ジンくんHappyショーケース渡韓前の記事薬局でもおまけがついたよ!!~東大門の薬局でお買い物~『薬局でもおまけがついたよ!!~東大門の薬局でお買い物~』24年11月ジンくんHappyショーケース渡韓前の記事東大門の地元のスーパーでお買い物~24年11月ソウル旅~『東大門の地元のスーパーでお買い物~24年11…ameblo.jp11月のソウル旅で食べたものまとめ①ですソウル初日は龍山(ヨンサン)で、チーズたっぷりの夕食『HYBE近くの美味しい
今日は急な仕事で横浜に行くことになりました。横浜に行くと寄りたくなる飲み屋があります。西北口って名前があるのかな、西口を出てちょっと北の方に歩きます。すると「狸小路」というあやしげな小道があり、その中ほどにその店があります。路の両側に同じ店があるんです。通の人は座ると「あし、らっぱ、やかん」と叫びます。するとほどなく豚足、白菜漬け、焼酎の入ったミニやかんが並びます。豚耳、頭ほか、豚のありとあらゆる部位をつまみにやっちゃおうというのがこの店の売りです。前回、横浜に来たときは翌日も仕事が詰