ブログ記事7,085件
マスコミやある勢力はどうしても高市早苗さんを自民党の次期総裁にしたくないようです。国政報告レポートを禁止事項にもかかわらずに配ったと批判する陣営もいますが、これは8月1日に印刷が終わり支持者に発送をするように手配済でした。しかし、9月4日になって総裁選選挙管理委員会が今回はお金がかかることは止めようということで、各候補に通達しました。その後に高市陣営からの国政報告レポートが届き始めたので、けしからんとなっていますが、9月4日にダメと言われたことの前からのもので、何の落ち度もあり
はじめに。「クソ」だの「ゴミ」だのは、現実世界だとリサイクルされている。まあ少なくとも日本の驚異的なリサイクル率は、欧米白人どもから名指しで嫉妬・妨害されるくらいには優秀だ。何なら日本は海洋汚染をなくそうとするあまり海がキレイになりすぎて、プランクトンの数が減り、漁獲高が落ちてしまうという現象すら起きている。なので「魚のために海を汚そう」というおかしな運動が実施中である。まあ、昔は護岸もなけりゃ生活排水垂れ流しだったからな。そりゃ漁場も豊かになるでしょうよ。そうやっ
9月某日のしらせといずもいやいや、そうじゃなくって。息子ちゃん、TOEICの出来はどうだったのかなぁ。いまは定期試験の2週間前ぐらいなのかなぁ?勉強はどうなっているんだろうと気を揉んでいます。アニメの「グレンダイザーU」に「マジンガーX」がでてきた事よりももっと気になっています笑(いやいや当たり前か)行軍訓練の前あたり?だろうけど「Garmin.....こういうの欲しいっす」とのLINEが。あほかぁーと内心思ったけれど、「陸上要員に決まって幹候を卒業してか
今回は、前回の敦賀散策の海バージョンを書こうかと思っていました。ですが、本日(令和6年7月14日)お出かけした所でめっちゃ疲れたので、その話を先に書いてしまいます。本日は、13時から15時30分にかけて天保山岸壁で護衛艦「いずも(DDH-183)」の一般公開があるとのことでしたので、行ってみることにしました。護衛艦「いずも」一般公開の広報(引用:HP「自衛隊大阪地方協力本部」)阪神高速4号湾岸線で南港南ICまで行き、そこから南港を北上、咲州トンネルを通って大阪港方面へ向か
こんにちは。いつもありがとうございます。制作中の護衛艦かがですが格納庫の搭載と左舷キャットウォークの組立、搭載が完了しました。【格納庫の電飾と搭載】護衛艦かがは右舷後部にサイドエレベーターとそれに直結する形で格納庫の出入口が設けられています。前回の投稿でこの出入口シャッターを削り取り、外から格納庫内部を見れるように改造しましたが、いざ甲板を仮載せしてみると真っ暗になり何も見えない状態に^^;当たり前っちゃ当たり前なんですが;;そこで今回初めてLED電球に
9月15日(日)明日は天気が悪そうなので墓参ののちヴェルニー公園に立ち寄る事にしました。まずは桜山へ9月も半ばとなりましたが、真夏のような暑さです。これといった動きがないので、山を下ります。停泊する潜水艦は「おやしお型」のみ護衛艦「いずも」(DDH-183)補給艦「ときわ」(AOE-423)暑すぎて思考が停止しそうなので、この辺で撤収します。ドブ板通りを抜けて
日本航空123便墜落事故は、1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した航空事故ですが、この事故原因の真相は、護衛艦「まつゆき」から発射されたミサイルの誤射である、という指摘があります。青山透子コーナー|日航123便墜落の真相を明らかにする会jalflight123.wixsite.com日本航空123便墜落事故-Wikipediaja.wikipedia.org
日本最初のイージス艦、こんごう型の4番艦です。いずれは退役する、こんごう型なんだが。その「ちょうかい」を改装、反撃能力を持たせるらしい。日本最初の反撃能力を持った艦船になるですよ。それはもう、迎撃システムが劣る、中国はパニックになるでしょうねーーーーーーーーーーーーーーイージス艦「ちょうかい」改修へトマホーク、発射機能付加安保戦略、反撃可能に・防衛省9/2(月)7:04https://news.yahoo.co.jp/articles/a7f1b9ca07ae8661560
アオシマ1/700海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」の制作です。●制作護衛艦ディテールアップ専用エッジングパーツセットを持っていないので手持ちパーツで艦橋部には手すり甲板の一部に防護柵を用いました。細かいパーツは過去制作時の残りのピットロード製のパーツなども転用してますメタルギリングで張り線も加えましたヘリコプターのチヌークコブラの陸自ヘリはあくまで演出で手持ちキットの使用です●塗装指定色度外視で艦体は淡く艦橋は込み入った箇所だけ最初に黒で影を付けたので艦体と同じ
8月10日は、朝から舞鶴・北吸桟橋へ向かいました。コロナ前は毎週土曜日が見学可能日だったのですが、コロナ後は月1回から2回になってしまっています。令和6年8月の一般公開日は4日と10日の2回のみ(公開時間は10時~15時)なので、これは行くしかない!2年振りの舞鶴へ。とはいうものの、前日に飲み会があった影響か起床が遅くなり、出発は朝8時30分。案の定、中国道宝塚IC付近で渋滞に遭いつつ、舞鶴・赤レンガパークの駐車場にたどり着いたのは11時30分頃。舞鶴では朝に雨が降ったようで、気温
6泊7日の旅、2日目。宿泊先のホテルからタクシーに乗車して、大波止「長崎港ターミナルビル」へ。船と飛行機が苦手な私。一番揺れが少なく、早くて快適なジェットフォイルで五島へ。乗船するのは今回で3回目。今回は、昔はなかったオンライン予約を利用。当日、切符売り場で乗船券の料金支払いと受け取り。予約時に席の指定も可能に、便利になりましたよねぇ~。今回乗船するのが九州商船の「ぺがさす」。これは、前に係留されていた「
大変ご無沙汰しておりますが皆さまもお元気でお過ごしのことと思いますchichiはいたって元気であります先週の土曜日、24日のことを書かせてもらいますね横須賀の夜を満喫した後22時を回って最寄り駅で下車するとあれ?何かが違う何だろう??え?え?、コンビニの電気が消えてる?おかしいな、24時間営業のはずなのにしかも暗いもしかして停電??いつも歩きなれた道も、真っ暗住宅も、ある場所を境に灯りがついてないゴーストタウン状態東京電力の作業車が暗い中手元の灯りを頼りに作業
11人「皆様。新年、明けましておめでとうございます。🙇🎍🐉」(∩^ω^∩明けおめ🌅ペェイ‼︎(byペフ丸))メイマロ「今年も、いろいろなミステリーを超絶、怖がりお船🛥️君ことペフ丸達とお伝えしていくつもりなのでぇ。ペフ丸君達ともどもペフ丸の世界ミステリーツアーをよろしくお願いいたします。」10人「ヨロシクお願いします。🙇ペコリ」ペフ丸「(🙇ペコリ)・・・・・ペェ⁈😯?ボクってぇ、『超絶、怖がり。😱』てぇ。言われるほどぉ、
こんばんは^^ご訪問、誠にありがとうございますm(__)mピットロード1/700イージス護衛艦きりしまマスト後方の張り線ハリハリ@(*´Д`)ハァハァ本日は昨日に引き続きマスト後方の張り線作業を進めました私が艦船模型の中で最も苦手で逃げ出したくなる工程です(笑)まずは黄色矢印の部分下段両ヤードに滑車パーツを取り付けこの滑車パーツはTigerModelの「日本海軍横桁揚旗索用滑車」を使用しました
こんばんは^^ご訪問誠にありがとうございますm(__)m今日も寒い一日なりました。家の北側にある模型部屋あまりにも寒くて模型に集中出来なかったので今シーズン初電気ストーブに火を入れました(;^_^A先週まで暑い暑いと半袖だったので・・・身体がついていきませぬピットロード1/700イージス護衛艦きりしま前回の続きより煙突周りのエッジ処理を進めつつパテの乾燥待ちを利用して甲板のモールド切削や船体のヒケ処理
すぐ近くにある「大浦天主堂」とセットで行かれる人が多いのではないかと思います。こちらも小さい頃から何度か行っていますが、何といっても、高台にある庭園から長崎港が見渡せるのが好きなんですよ。『グラバー園』■入園料大人:620円グラバー園開園50周年記念事業として、ともに50周年を迎えるハローキティとのコラボ事業を行っていました。第1ゲート(料金所)を過ぎ、動く歩道に乗って一番上へ。順路標識に従って徐々に下へ下って行くルートになります。
プラモデル制作海上自衛隊イージス護衛艦「こんごう」1/700ピットロード版です。やや経年したモデルですね●制作適応の金属ディティールアップエッジングパーツが市販されておりますのでそれを使用。ハープーンには他社のエッジングパーツイルミネーターは金属線でディティールアップ手摺防護柵は他社のエッジングパーツ。レーダースーパーバードなどの小物パーツは別キットから転用デカールシールが使えませんでしたので白線ヘリポート部はテープで代替。旗竿アンテナ類は金属線を使用張り
山陽新幹線は初めて景色が楽しみ〜先月新快速から見えた明石海峡大橋明石の海あっという間に通り過ぎたよ広島駅から呉線に乗り換え海沿いの景色に癒され呉に到着呉湾艦船めぐりに参加護衛艦かが潜水艦4隻(名前忘れちゃった)間近に見れワクワク戦艦大和を建造した場所停泊中の護衛艦や潜水艦を丁寧に説明してくれとても迫力のある軍港クルージングおすすめですデンマークのタンカーも2隻なんと大きいこと!6か月で完成するらしい日本の造船技術には誇り
皆様こんばんは^^いつもご閲覧下さり、誠にありがとうございます。ピットロード1700scaleイージス護衛艦まや製作記になります。前回海のジオラマがほぼ完成しましたので今回からいよいよ艦体の製作に移行しました。↓↓前回の製作記↓↓『海がほぼ完成!!イージス艦まや製作記その1』こんばんは^^いつもご閲覧くださり、誠にありがとうございます。ピットロードイージス護衛艦「まや」の第一回製作記になります。今回も艦本体の前に海の製作か…ameblo.jp今回
つづきです『石崎汽船のフェリーで広島から呉へ』つづきです2024せとうち御船印集め旅4日目、この日は愛媛に移動です朝ごはんを食べた後、『グランドプリンスホテル広島の絶景朝食!』つづきです『ちょ…ameblo.jp今回呉で下船したのは、松山まで2会社のフェリーに乗るのもありますが、さらなる御船印ゲットのためもあります!こちらのバンカーサプライ「呉艦船めぐり」が御船印に参加しています【御船印】第一一四番社バンカー・サプライの詳細情報第一一四番社バンカー
防衛費、上限オーバーに現実味…「防衛増税」さらに過酷に?5年43兆円から上積み論も兵器価格が高騰防衛省が30日に決定した2025年度予算の概算要求は、史上初の8兆円超に膨らんだ。政府は23年度からの5年間の防衛費を総額43兆円程度にする方針で大幅増を続けるが、値上がりで計画時の単価を大幅に超過した戦闘機や艦艇が目立つ。計画通り調達すれば、43兆円に収まらず、国民負担がさらに増える恐れがあるが、敵基地攻撃能力(反撃能力)に関連する新規の大型事業も次々と計上。識者は「節減の
海自最大の護衛艦かが「空母化」発着試験へ呉基地を出港米軍ステルス戦闘機F35Bを使用米カリフォルニア州沖で実施予定(RCC中国放送)-Yahoo!ニュース事実上の“空母化”への改修工事を終えた海上自衛隊の護衛艦「かが」についてです。戦闘機の発着試験をするため、呉基地を出港しました。見送りの子ども「行ってらっしゃい」隊員およそ380人を乗せ海news.yahoo.co.jp
今日は私の歯の治療のついでに、写真館で家族で撮った写真の出来上がりを取りに行きました。(麻酔されて痛かったんだけど.....)父兄会の先輩父兄の方から、「夏服で帰ってくるのは、この1学年のこの夏休みしかないから、写真館で写真を撮っといたほうがいいですよ!」と言われていましたので。出来上がりは、我が息子ながら男前にとれていました。18歳のこの瞬間、若さあふれるこの年齢は本当にこの瞬間しかないよなと思うことしきり。「これならお見合い写真に使える」と嫁さんと話していましたが、ま
ほんと。わがやの、住人は。物持ちが、いいよねえ。おとうさん。イベントで、もらった。かわいいメモ帳まで。ちゃんと、大事に。とって、いるんだものね。おとうさん。みんなで、見学に行った。護衛艦。帰りにもらった、メモ帳ですよ。何年前、だったかしらねえ。おとうさん。「学校から。募集が、あったんやけど。おとうさんも、行こうよ。」いうて。おとうさんも。行くことに、なったんだよね。学校から。バスで、港まで行って。船に。乗せて、もらったんだよね。見学した後
さて、前回問題となった防衛省の大量処分事案は、海上自衛隊の物が2件でした。これは、2件が同時に出て来る事も不可解でした。それは、普通に二件別々に出せばいいものを、同時に出す事で、海上自衛隊のトップは辞任せざるを得なくなってしまうからです。ここまで書いてしまえば、今回の件が、誰から誰に向けたメッセージであるか、なんとなく見えてくると思うのです。そして、更に不可解なのが、今回4件上がった問題の、残り2件の方です。もう一度、その内容を載せます。○「特定秘密」情報の取り扱い→
帰国はいつ頃か艦上運用試験の期間は約1か月半海上自衛隊最大の護衛艦「かが」は2024年9月17日、母港である広島県呉市の海上自衛隊呉基地を出港しました。これから、「かが」はアメリカのカリフォルニア州へと向かい、そこでF-35B戦闘機の艦上運用試験を実施する予定です。第1回特別改装工事を終え、海上公試中の護衛艦「かが」「かが」は、ヘリコプターを複数同時運用することが可能な、いずも型護衛艦の2番艦として2017(平成29)年に就役。基準排水量は1万9500トン、全
こんにちは^^ご訪問、誠にありがとうございます。本日「護衛艦むらさめ」の建造に着手いたしました。ピットロード製の1/700SkyWaveシリーズであります。当ブログでも過去記事でジオラマバージョンを投稿したことがある艦ですが、実は最近の屋外撮影時に落下事故を起こしてしまい、修復不能状態の為泣く泣く廃棄処分になってしまいました。製作した時期も随分前なので、いい機会と思い今の技術で再び製作してみようという計画であります。まずは船体の型取りを行って海面プレート
こんにちは^^いつも御覧くださり誠にありがとうございますm<__>m先日購入したデジカメの撮影練習を兼ねて暇を見つけては色々撮影しております。ISO値の設定やピントの調整などスマホのカメラに比べてやや難しい所があり、改めて"写真撮影"の奥深さを思い知らされております。例年より大幅に早い梅雨入りというこで雨の日が続いておりましたが、ここ神戸は先週金曜日以降徐々に天気が回復し翌土曜日は梅雨の中休みの如く雲は多いものの良好なお天気に恵まれました。そこで早速模型を庭に持ち
こんにちは^^いつもご閲覧くださり誠にありがとうございますm<__>m本日は過去作品より「護衛艦かが」を改めて投稿させていただきます。ご周知の方も多いと思いますが念のためこのモデルは2021年1月に製作したピットロード製1/700プラモデルでウォーターラインとして製作、海面ジオラマを用いて屋外で撮影しております。そんな本艦ですが、実はエナメル塗料によるウォッシング技法習得前に建造した艦でウェザリングはタミヤより発売されている「ウェザリングマスター」のみによるもの
こんにちは^^いつもご閲覧くださり、誠にありがとうございます。ピットロード製1/700護衛艦むらさめを建造中です。前回の続きより艦橋周りのディティールアップを進めています。今回の「むらさめ」キットは窓枠の金属化が施工し易い部品構造になっているので、削りとってエッチングパーツ化にしようと思います。窓枠部分を削り取り本体側に窓枠エッチングパーツを接着。窓枠は「むらさめ」用エッチングパーツには付属されていないので、模型工房ボラードさんの「海