ブログ記事7,009件
護衛艦に国産の新たな中距離艦対空誘導弾を装備できることは海自の悲願である。護衛艦には弾道ミサイル巡航ミサイルにはSM-ブロック2A、SM6、シースパロー、発展型シースパロー等で迎撃することになっていた。すべて外国製の兵器である。兵器の独立なくして国家の独立はない。そこで、陸自の03式中距離地対空誘導弾を新型艦対空誘導弾にすることは護衛艦の防空の大幅な増強になる。長射程であれば敵のミサイル攻撃を撃破できる。2030年頃までは国産の完璧な艦対空誘導弾が大きな戦力になる。
2024年11月の、とってもお天気に恵まれた日、横須賀に行きました初、横須賀です❢当日は横須賀在住の知人が案内してくれることになっていました参加者は5人です品川駅から京浜急行の特急に乗り、汐入駅で下車直ぐ目の前にあるコースカベイサイドストアーズというショッピングモールから軍港めぐりツアーの船が発着しています来たーっ、横須賀ツアーの前にヴェルニー公園をお散歩公園内にある、こちらのアマルフィというお店でディナーをすることになっています軍港めぐりツアーは13時の便を予約してあ
プチ旅行❓弾丸ツアーやなぁあまり寝れず今だに寝不足です笑笑江ノ島から江ノ電見てスラムダンクの駅を見て鶴岡八幡宮❗️護衛艦や潜水艦も見てそう言えば撮り鉄じゃ無いけど凄く厚かましいオサーンが居ましたわ人が写真撮ってても構わず前へ😳小さい子が居てるのに撮りたいんでしょうがチョイ引きましたわ笑笑ココで連れがスカジャンを購入からの記念艦にも👍山下公園も行きたかったなぁ笑笑紅葉🍁の浅間神社外国かぁ❓と思うくらい外国の方まみれ😱寒いのに半Tの人居てた😱笑笑可愛い電車も見て
ネムノキ前回に引き続き大井篤著「海上護衛戦」のうち、昭和十八年(1943年)の秋に海上護衛総司令部が創設されたときのエピソードと、マリアナ諸島への船団輸送について考える。かなり端折るが仕方ない。海上護衛総司令部の創設は「絶対国防圏」の決定から二か月後。なぜこんなに遅れたのか。そもそも海軍には、輸送船の護衛という常識たるべき発想自体がなく、海軍兵学校でも教えていない。最初のうち南方から本土への輸送は、それでも無事だった。それが敵軍の太平お湯方面への進攻が加速し、敵潜の配置
豪海軍の新型艦、海自の「もがみ」型が最終候補にドイツと受注争う朝日新聞デジタル24/11/26(火)17:40配信豪州海軍の新型艦導入計画をめぐり、豪政府は25日、海上自衛隊の護衛艦「もがみ」型とドイツの「MEKOA―200」型が最終候補に残ったと発表した。2案のいずれを採用するかは来年決定する方針だ。豪政府は新型艦を11隻導入する計画。もがみ型は約90人と少人数で運用可能な点が強みとされる。候補には他に、韓国とスペインの艦艇が挙げられていた。豪政府の発表によると、マールズ
川崎重工が、ロールスロイスのエンジンを、ライセンス生産してるですよ。このエンジンは、ロールスロイスが8年以上前に開発したエンジンですけど。このエンジンを日本国内で生産して、護衛艦に載せてます。ーーーーーーーーーーーーーー海自「最新護衛艦」に搭載する“最強エンジン”完成!防衛省が画像を公開英国製の心臓を日本で生産11/23(土)6:1https://news.yahoo.co.jp/articles/eb45c2bc21ef5f22dfa186fa382307fd489733ef
練習艦しまかぜ海上自衛隊の練習艦(はたかぜ型護衛艦)「しまかぜ」です.令和6年度遠洋練習艦隊での帰国後、横須賀から出港したところを撮影しました.[撮影日:2024.11.12]所属第1練習隊母港呉全長150.0m全幅16.4m左の艦はカナダ海軍のハリファックス級フリゲート艦HMCSOttawa(FFH341)(HMCSオタワ)です.お疲れ様です!
ネットを見ていると財務省に最近クレームが多い…との話が有りました。世の中…物価高騰で不景気になっているし昔は知り得なかった情報も今では簡単にネットで調べられる為、何だか変?おかしい?納得いかない?と思う事を直接、政府のHPや各省庁にメールする人が増えたのだと思います。政治に関心を持つ人が増加した事は良い事だと思います。※一部には単なるウサ晴らし?も有るとは思いますが…。私も小泉政権くらいから時々、政府のHPに「進言」「提言」する事が有ります。嫌がらせとかでなく憂国の為なので有ります。
護衛艦いせ海上自衛隊のひゅうが型護衛艦「いせ」です.横須賀本港に停泊している様子を撮影しました.[撮影日:2024.11.13]所属第2護衛隊母港佐世保全長197.0m全幅33.0m自衛艦旗[手前から]きりしま(DDG174)あさひ(DD119)おおなみ(DD111)たかなみ(DD110)あしがら(DDG178)もがみ(FFM1)です.お疲れ様です!
護衛艦ゆうぎり。11月17日行ってみました。松山、三津浜です。三十年たっているようです。ミニ護衛艦パンフレットより日本沿岸守ってもらってます。ご苦労さまです。セーラー服の水兵さんが元気良く案内していただきました。カモメの水兵さんの歌思い出しました。😱🥴
護衛艦やはぎ海上自衛隊のもがみ型護衛艦「やはぎ」です.横須賀本港に停泊している様子を撮影しました.[撮影日:2024.11.13]所属第14護衛隊母港舞鶴ユニコーン(艦艇搭載用複合通信空中線)奥の艦はカナダ海軍のハリファックス級フリゲート艦HMCSOttawa(FFH341)(HMCSオタワ)です.右側の艦はヘリコプター搭載護衛艦「いせ」(DDH182)です.護衛艦「やはぎ」の内火艇.全長133.0m
まいど!おおきに〜ですわん11月23日(土)晴れのち曇りほたら呉の旅の続き呉湾艦船クルーズですよん😄事前にweb予約しておりまして午後2時の便に乗船しますこの便は団体客も入って満員御礼でしたこの船ですな🛥️何とか2階のオープン席を確保いたしましていざ、出港です〜!ワクワク🤗自衛艦に挨拶用の旭日旗も用意してありました(笑)直ぐに大和が生まれたドックが見えてきまして建造中の巨大な船舶もデンマークの海運会社からの発注で5隻も建造するそうで
11月23日(土)勤労感謝の日約2ヵ月ぶりとなるヴェルニー公園へ。JR横須賀駅のホームからはカナダ国旗を掲げる艦艇が見えました。公園に向かうと何やら工事中ハリファックス級フリゲート艦「オタワ」(FFH-341)昨年、台湾海峡を通過して話題になりましたね正面に回ってみましたが護衛艦「もがみ」(FFM-1)/吉倉桟橋の「おやしお型潜水艦」手前:駆逐艦「ヒギンズ」(DDG-76)、奥:同「シャウプ」(DDG-86)駆逐艦「
横須賀鎮守府長官官舎を後に高台沿いに歩き横須賀人文博物館方面を目指す。途中で思わぬ発見。坂本龍馬の妻、おりょうの住居跡。これは全く事前には知らなかった。実際に散策していると時折出くわす発見。こんな発見も。マンホールがペリー。横須賀人文博物館の手前にある栗本鋤雲と小栗忠順の像。寒村に過ぎなかった横須賀が発展したきっかけの横須賀製鉄所設立の功績者。久しぶりにやって来た、横須賀人文博物館、自然博物館。建物内の半分が人文博物館、半分が自然博物館。無料だからゆっくり見学。博物館背後
これから年末年始に向け多忙になる..「先日奥さんと歩いてゐたよね?」ありゃま!隣町までAとウォーキングしてゐる情景をボボンガーに目撃されてゐたやうだ。壁に耳あり障子に目あり作業しつつずぅちゃんとギター談義職場は年末年始も稼働するのだが元日は有休とっちゃおうと画策中果たしてうまくいくかどうか..ゆっくりソコアゲ艦隊~WarontheSea~あれれ。キャンペーン最初からやり直してゐるのか❓うん。伊号の魚雷が当たらないから..ダメダメぢゃん..てか。「序
先日ちょっと用事があって「自衛隊募集事務所」へお邪魔しました…∠(`・ω・´)用事を済ませて帰ろうとしたら…「よろしかったらどうぞ」と2025年のカレンダーを頂きました…🎁表紙は「陸海空」の代表する装備ですね…先ずは1、2月…陸上自衛隊の「UH-1J」ですね…🚁国内で現在は100機以上を保有する主力ヘリコプターです…🚁3、4月…海上自衛隊の空母改装前のヘリコプター護衛艦「いずも」若しくは「かが」ですね…⚓️先日、甲板への発着訓練も実施されたようです…🙄5、6月…航空自衛隊の
①↓雨|崖っぷち十番勝負ameblo.jp
かがのF35Bの発着艦についての記事を、ニューズウイークが載せていますなんで今さらと思うのだが。だってかがの空母への改修は、とっくの昔に計画され、改修が終わってました。今回は、F35Bの発着艦が行われて、いよいよ実際に空母として使えることが判ってきたという事です。ーーーーーーーーーーーーーー海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「空母化」、米軍ステルス戦闘機が着艦11/11(月)20:5https://news.yahoo.co.jp/articles/a15f917fe2c7abc
真冬並みの寒さになった昨日、しかも冷たい雨の中、横須賀の軍港めぐりの船に乗りました。デジャブのように、実は10月にも雨の日に同じ船に乗る機会がありました。今度こそ晴れたらデッキに上がって眺めたかったのに・・・実は前回初めて、殆ど予備知識もなく横須賀を訪れたのですが、初めて現実の軍港の様子を目にした時、自分が知っている貨物船や客船のいる港や漁港とは全く違う、異質な光景にカルチャーショックを受けました。美術館見学の後だったこともあり、自分の日常と余りにもかけ離れて、賑やかな街の目の前に軍港が
きょうは晴れ~の松山地方です。昨夜のサムライジャパンとキューバ戦、久しぶりにドキドキ緊張のTV観戦でした。さて、昨日午後、護衛艦が松山港に入港しているとの情報が入り、田舎から出てきていた姉等を連れて見に行ってきました。「護衛艦には初めて乗った。良い日となった。」と喜んでいました。ではでは!1護衛艦ゆうぎり23船首部に行きました4ハープーン(SSM4連装発射筒)5短SAM(シースパロ―SAM8連装発射機)6ヘリ甲板は体験コーナー7
こんにちわ(*^-^*)やっと季節が進んでくれたでもまだ暑い~(;^_^A京都の秋・・・出来るだけ紅葉が進んだ府内の北方へここは11月に入ると一斉に真赤になるのだけどぉ今年は遅すぎヾ(≧▽≦)ノこのお寺、凄い階段で疲れちゃいましたみんなゼイゼイと息を切らしながら登って来るのかなりの急勾配で凸凹した石段だからぁヒール付きの靴はかなり危険です滑るしひっかかる運動靴で来れば良かった(;^_^A手摺にしがみつきながら石段を登りますこのお寺は石段
ご無沙汰しております。いろいろとありすぎて書きたいことは山ほど溜まってるけれども、なかなか書いてる時間もなく、いまに至ってしまいました。10月はじめ、ソマリア沖・アデン湾における海賊対処行動のために派遣される水上部隊として、弟が乗船している護衛艦『むらさめ』が令和6年10月5日(土)に出航していきました。両親は何度か見送りに来ているのですが、自分は初めて見送りに行くことが出来ました。初めて出国行事に参加してみて、この言葉が当てはまるかどうか分かりませんが、本当に『感動』しました。最近涙脆
地元の港に「護衛艦ゆうぎり」がやって来ました。艦内の説明を色々と伺い、艦長席にも座る事が出来ました。父としては、次男には海自に進んで欲しいのですが果たしてどうなることやら…。
6年ぶりとなる「みちのくALERT」が11月15日~24日にかけて行われています。昨日、今日は実動訓練が行われ、昨日は石巻の渡波へ見学に行ってきました。↑松島基地からも隊員が参加していて、カレーを作っていました。空自にも「野外炊具」ってあるんですね。ちょうど帰り際、カレーを振る舞っていたので私も頂きましたが野菜がゴロゴロとブチ込んであり甘口で美味しかったです。護衛艦「くにさき」からLCACで車両を陸揚げしていました。前回のように輸送艦から飛び出すところも狙いたかったのですが、今回く
内容はこちらをごらんください。↓海上自衛隊護衛艦「いなづま」姫路港ふれあいフェスティバル兵庫県姫路市飾磨区須加294姫路港飾磨岸壁-Pochiの食べるために生きる次が、ワタクシのFC2ブログのリンクです。よろしかったら、ブックマークお願いいたします。https://pochi12345.blog.fc2.com/今後とも、FC2ブログで、お付き合いさせていただけましたら幸いです。じゃ、又ねにほんブログ
お出かけに良い季節、久しぶりにお茶処の和束町へ。以前、公共の仕事でもお世話になった町。最近SNSでこの町の茶畑が話題になってるとの事で行ってみることに…その前にランチです。人気の「旬菜カフェあいはうす鹿背山」さんへ一番の人気の「石寺の茶畑」。日本の原風景。癒される風景です。驚いたのが、ここにも西洋・南アジア方面からの観光客・・・有名観光地でも無いのに・・・インバウンド効果すごい!茶畑の前にあるカフェで一休みです。そして、次の目的地は・・・道の駅アグリの郷栗東。ここ、新
最近すっかり見なくなっていたテレビ番組、電動バイクのアレ。今日は広島?なるほど呉は潜水艦や護衛艦がよく見える街なんだな、ほんと…あんに見えちゃって良いのかな?。
HMCSOttawa(FFH341)カナダ海軍(*1)のハリファックス級フリゲート艦「HMCS(*2)オタワ」です.(*1)RoyalCanadianNavy[RCN](英語)MarineRoyaleCanadienne[MRC](フランス語)(*2)HisMajesty'sCanadianShip[HMCS](英語)NavireCanadiendeSaMajesté[NCSM](フランス語)天気が良かったので寄港の様子
…2023年12月3日阪神基地隊…相方たちと基地の一般開放イベントへやってきた私…基地と護衛艦の見学が出来ましたなもうすぐ15時か…ではそろそろ出るとしましょうそういえば来しなに酒蔵とかを通りましたな帰りにちょっと寄ってみましょうちょうどおやつ時ですし…櫻政宗おすすめ「日本酒ゼリー」をいただきましょう相方たちは…やっぱりガッツリ食ってますな晩ごはん食えるんかいな16時…電車に乗って帰り路へ…17時…かんぱ~い♪…イベントの後は16時頃にお昼ごはんを食べて17
日本軍「元海軍中尉」が明かした「太平洋戦争極秘任務」だった「世界最大”海底空母=潜水艦”計画」、その”ヤバすぎる全貌”…![R6/11/15]※自演防止@jien1:■忍【LV20,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/11/15(金)12:11:08ID:???米軍の補給路「パナマ運河」を爆砕せよーー。太平洋戦争の最終盤、こんな極秘任務を帯びた当時世界最大の潜水艦が日本海軍に就役したのをご存じだろうか。その名は「伊400型」。常備排水量5223トン、