ブログ記事7,841件
連雀亭のブログをご覧頂きありがとうございます。しばらくの間、お付き合い願います。この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。12月の番組表をお知らせ致します。◎2024年12月ワンコイン寄席の番組表はこちらNo.19111@フリカレfreecalend.com開場11:00開演11:30(~12:30頃)当日のみ500円◎2024年12月昼席(日替り昼席&講談きゃたぴら)の番組表はこちらshishiza@フリカレfreecalend.com開場13:00
天保十五年八月六日、利根川を高瀬舟三隻に乗りまして、飯岡ノ助五郎と高窓ノ半次の合掌連合が、笹川ノ重蔵一家の十一屋へ夜襲を掛けた!!しかし、一方の重蔵方も、銚子の駿河屋留吉から勢力富五郎へと、この舟による夜襲の情報が事前に持たらされ、直ぐに迎え撃つ準備が始まります。飯岡と笹川、諏訪神社の境内と丸木橋先の藪畳で、激しい死闘を繰り広げる事に成りますが、その現場に、なぜか?あの平手造酒が居ない!?その理由(わけ)は、天保十ニ年七月十四日の助五郎邸襲撃事件の後に遡ります。この一年後くらいから、平手は
■兼ねてより三山ひろし君が【学芸のすすめ】第三弾として【落語】【講談】に続き【浪曲】‥【長編歌謡浪曲】!今回は浪曲師★玉川奈々福さんと共に浪曲の世界を三味線と掛け合い乍ら独特のかたりで物語を進める話芸。■第一弾は日本の伝統工芸…【屏風】のすすめと日本の【伝統話芸】での【落語】を【立川志の春】師匠に師事!【三山とさ春】の名を拝命しました!■先ず前座の爆笑~爆笑の【金明竹】を収得…少し難しい【厩火事】【お菊の皿】を収得出来ました!■そして第二弾…更なる極みを目指し日本三大話芸の【講談】を
本日は講談広小路亭お運びありがとうございました。もうこの師走ですからあちこちで講談会が開かれるなか広小路亭へのお運び感謝でございます。講談広小路亭はいつも豪華な顔ぶれで、お値段以上の講談会であること、間違いなしです。さて今日は本当に良い日でございました。広小路亭にお久しぶりのお客様が駆けつけてくださり、お差し入れ私たくさん頂きました。コーヒーに緑茶、美味しいお菓子に、アロマソープなどなど。一人暮らしの私には嬉しいものばかり。故郷の母から荷物が届いたような嬉しさ。胸が熱くなりま
さて、雨も降ってないことだし、少し歩くか。しっかしまあなんですねえ~一週間前の予報じゃ今日はいちにち警報級の大雨になるハズでしたが、これだと傘も使わずに済みそう。鴫野駅からさーあー!京橋行き普通に乗って~京橋駅で西明石行き普通に乗り換えて~地下区間を抜け、地上に上がると…あら、雨降ってますやん。しかもしっかり。雨に煙る六甲山がよかったよ。快速とかには乗り換えせず、のんびりと西明石まで。ちょうど雨の止み間にクルマに戻れた。帰る前にちょっと加古川へ寄ってみようと思います
2023年4月17日(月)0655おじゃる丸(朝夕)おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!チキップダンサーズ【二期・再】オトッペ(再)忍たま乱太郎2355〈Eテレ〉📺️0655▽toitoitoi!!で応援Week▽日めくり:ネズミの日めくりを覗く親子🎵あたし、ねこ:ちび/愛知県名古屋市在住🎵toitoitoi!!/デーモン閣下▽たなくじ:(頼まれごと)思い切って断るが吉▽たぬくじ:かなりの大吉!?📺️おかあさんといっしょ▽冒頭:ゆういちろう第
連雀亭のブログをご覧頂きありがとうございます。しばらくの間、お付き合い願います。この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。まず、正月特別興行のお知らせです。元日から三日まで今年は各日、二部制でお送りします。各部10名出演して、木戸銭2,000円新メンバーから、真打の決まったメンバーまで各派、幅広い演者でお待ちをしております。〜主任〜◎元日一部立川寸志二部三遊亭鯛好◎二日一部柳家花飛二部港家小ゆき◎三日一部瀧川鯉丸二部神田紅純番
三味線の音が···浅草見番初めて来ました。神田ようかん/講談(講談協会春陽門下前座)「三家三勇士/和田平助·鉄砲斬り」一龍斎貞鏡/講談(講談協会真打)「佐野源左衛門常世/鎌倉への駆けつけ鉢の木問答」初演この度春水先生から付けて頂いた話。(貞水→春水→貞鏡)一龍斎春水/講談(講談協会真打)「浅草縁の武者絵の名人/高崇谷(こうすうこく)·怒りの鍾馗絵」お仲入り一龍斎貞鏡「赤穂義士銘々伝/赤垣源蔵徳利の別れ」
オッ、今日は12月14日ではありませんか!赤穂浪士の討ち入りの日ですね。忠臣蔵は歌舞伎でも講談でも映画でもテレビでも小説でも、皆んな好きです💕この日が巡ってくるたびに、親から進駐軍が忠臣蔵を禁止した、という話をセットで聞かされて育ちました。戦後日本には蔵之介はいなかったが、マッカーサーは本気で日本人が復讐に走ると思ったのだろうか?いったい誰の進言だったのかな?忠臣蔵は見所が満載ですよね♪私は王道エンタメバージョンを愛しています。ちゃんと畳替えのエピソードやら
2022年2月4日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょ【1月14日(金)の再放送】パッコロリンいないいないばあっ!【1月14日(金)の再放送】ピタゴラスイッチかいじゅうステップワンダバダ【二期・再】オトッペおじゃる丸(再)忍たま乱太郎ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ機動戦士ガンダムTHEORIGIN前夜赤い彗星🎥ゴーストバスターズ2355※休止ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン〈Eテレ〉📺️ピ
今日12月18日はらじおんぱの日でした☆radikoでは聞きのがしても1週間以内は聴くことができます!ぜひ1度聴いてください!2024年12月18日(水)21:00~21:15|岡崎泰正の届け生唄らじおんぱ!|OBCラジオ大阪|radiko----------------------------------------番組メールアドレス:onpa@obc1314.co.jp---------------------------------radiko.jp
先日、久しぶりに新宿末廣亭に行きました。落語が、以前から好きなので、その日も落語目当てで行ったのですが、当日の演目で、講談がいくつかありました。正直、今までは、興味が無かったのですが、まあ、見てみようと軽い気持ちで鑑賞していました。講談の世界で、有名な方に神田伯山さんがいます。たまたま、その日出演していました。もう伯山さん目当てで観客は満員です。実際の講談が始まりました。まーすごいですね!もう話し方がうまく引きつけてられ、主人公に感情移入もできてしまいます。その場の全
神田山慶/講談協会山緑門下前座「三方ヶ原軍記」神田山兎/講談協会山緑門下前座「加藤孫六/出世馬喰」神田おりびあ/講談協会香織門下前座「難波戦記/真田幸村大坂入城」宝井一凛/講談協会・真打「細川の茶碗屋敷」神田織音/講談協会・真打「母の慈愛」一龍齋貞寿/講談協会・真打「赤穂義士銘々伝/赤垣源蔵徳利の別れ」お仲入り田辺一邑/講談協会・真打「赤穂義士外伝/小田小右衛門」神田すみれ/講談協会・真打「赤穂義士外伝/押し付け花嫁」
連雀亭のブログをご覧頂きありがとうございます。しばらくの間、お付き合い願います。連雀亭十周年大感謝祭が近づいて参りました。10月11日、12日の2日間、出演者は当日のお楽しみ!初日は4部制、千秋楽は2部制(各部10名程の出演)各日、各部とも魅力的な演者が多数出演します。是非是非、ご来場ください!この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。11月の番組表をお知らせ致します。◎2024年11月ワンコイン寄席の番組表はこちらです。開場11:00開演11:30
この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。10月の番組表をお知らせ致します。◎2024年10月ワンコイン寄席の番組表はこちらです。開場11:00開演11:30(~12:30頃)当日のみ500円◎2024年10月昼席(日替り昼席&講談きゃたぴら)の番組表はこちらです。開場13:00開演13:30(~15:00頃)当日のみ1000円◎2024年10月夜席(貸席)の番組表はこちらです。詳細につきましては、主催の演者各自にご確認ください。そして、10月1
〇情報です
お世話になっております。神田連雀亭です。お知らせです。少し長い内容ですが最後までお読みくださるとありがたいです。10月いっぱいで連雀亭を卒業するメンバーの紹介とその経緯を説明致します。1、経緯二ツ目の層が厚くなる状況を受けて、以前から会員より連雀亭に新会員の加入を促したいという意見がよく出ておりました。オーナーからは、連雀亭は各自の修業の場として機能するために、現状以上の会員数にすると、毎月の出演できない会員もいるため、これ以上枠を増やすのは困難との見解が示されました。そ
ちっす!!明治大学落語研究会1年和泉家典正です!先日12/12(木)に、ソラスト国分寺さんにお伺いして落語を披露しました😄今回は私、和泉家典正と中野家登三治さんの2人での参加です!平日ということもあって、1限に出席してから国分寺駅に大きい座布団や机を持って移動し、落語を披露して、その後原宿で22時までバイトとというなかなかのハードスケジュールでした💦さて、今回は1人2本のネタを交互に披露しました。開口はまさかの中野家登三治さんで、ネタは新聞記事。1度ソラスト国分寺さんの依頼に行
今宵は二つ目最後の夜…しみじみ……明日の真打昇進披露宴に向けて番頭の一龍斎貞奈ちゃんを筆頭に後輩ちゃんたちが朝早くから夜遅くまで身を粉にして準備のお手伝いをしてくれました貞奈ちゃん左から神田蓮陽さん田辺凌々さん一龍斎貞介さん神田ようかんさん宝井優星さん宝井琴人さん一龍斎貞司さん一龍斎貞太さん宝井小琴さん神田おりびあさんみんな〜本当に有難う‼カラスかぁで夜が明けたら一龍斎貞鏡閣下大先生のご誕生です
12月。あれ?もう12月?あれ?もうすぐ、良いお年を…なんてご挨拶してる?あれ?あっという間に1年が過ぎ去ろうとしておりますが、ここからが本番でございます。2024年の締めくくり講談を思いっきりお楽しみください。12月、紅佳も思いっきり走ります。どうぞ、お付き合いください。紅佳■12月2日連雀亭昼席開場13:00開演13:30(~15:00頃)当日のみ1000円三遊亭ぽん太神田紅佳柳亭市若(替)笑福亭希光■12月5日BIGSHIPライブイ
新たに始まりました朝日新聞ポッドキャスト『MEDIATALK』(こちらは無料でお聴きいただけるインターネットラジオです)公開されましたhttps://open.spotify.com/episode/2gARNSINMfSllFpxIMtLCj?si=mbotBnn2SpOoD6rUaPxOpw「おまえには無理?冗談じゃねぇよ」講談師・一龍斎貞鏡さん照れ屋の父から受け継いだ話芸#50-391MEDIATALKメディアトーク·Episodeopen.spotify.co
2024-635/27「雷門小助六·一龍斎貞寿二人会」@らくごカフェ雷門小助六/落語(落語芸術協会真打)「蛙茶番」一龍斎貞寿/講談(講談協会真打)「清水次郎長伝/若き日の次郎長(禅僧東龍次郎長に死相を告る~心中奈良屋の由来)」お仲入り一龍斎貞寿「清水次郎長伝/小政の生い立ち」雷門小助六「田能久」次回は7月29日開催です。
昨夜は「アフロ➕講談会」お運びありがとうございました。お寒い中のお運び感謝いたします。年末だからでしょうか。なんだかみなさん活気にみなぎっていらっしゃる。働き世代、連日忘年会続くうちにエンジンがかかってくるのかな?私がエネルギーチャージさせて頂きました。次回は1月16日です。ぜひお運びくださいませ♪来年も元気なお顔でお会いしましょう^_^■12月19日アフロ講談会■12月20日池袋演芸場十二月中席12月11〜20日夜の部16:45〜20:30
岩瀬ノ重蔵が、家を飛び出して飯岡ノ助五郎に独り談判に行こうと玄関を開けたら、其処には立派な駕籠が止まって居りまして、中から出て来たのが、松岸の大親分、高窓ノ半次その人でした。高窓ノ半次は、飯岡ノ助五郎の親分、銚子ノ五郎蔵の古株の子分で、助五郎が仇討で身内になる前の、銚子一家の四天王の一人で御座います。助五郎が、五郎蔵一家に貸元の『実の甥』として足を踏み入れてから、銚子の代貸!若親分と呼ばれるまでは、同じ釜の飯を食った兄弟分でもある。そして、正式に五郎蔵の跡目が、助五郎に決まると、松岸に一家
以前の12月といえば必ず忠臣蔵でした、「ときに元禄15年12月14日、江戸の夜風を震わせて響くは山鹿流儀の陣太鼓」、映画、テレビ、商業演劇、これをやらなければ新年は来ないといった感じでやっていましたが、映画、テレビはなし、商業演劇も歌舞伎で他の出し物に交えて一幕だけ上演といったかたちになってきています。昔は、忠臣蔵は独参湯と呼ばれて、どんな不入りのときでも忠臣蔵を上演すれば客が来る、演劇の気つけ薬だと言われたのですが、最近ではその効能はなくなってしまいました。映画、テレビ、商業演劇、は
競馬講談『ドウデュース~秋の天皇賞』絶対王者イクイノックス去りしあと、有馬記念で王位継承したのは、日本ダービーでそのイクイノックスを破ったドウデュースだった。2024年10月27日、東京競馬場。ドウデュースの主戦武豊は、平成の盾男と謳われるほど、このレースには縁がある。しかし、この年は武豊にとっては特別な天皇賞だった。一年前もドウデュースとともに、この舞台に立つはずだった。ところが、前日、レースを終えた検量室で鞍を外す際に馬の横蹴りをくらい負傷するアクシデントに見舞われて、騎乗交代
伏見に着いた石松、直ぐに行った先は、伏見稲荷の東側にある。今は、トンネルが御座いますから直ぐですが、この幕末の頃は、深草鞍ケ谷から西野山の麓を迂回して、山科へと向かいますと、其処には、あの忠義の漢!大石内蔵助良雄が祀られた神社が御座います。この大石神社には、名代の垂れ桜が御座いまして、提灯櫓の前に見事に垂れた桜が誠に見事で、その前に白馬が一頭繋がれていて、如何にも赤穂浪士の総大将が祀られるにふさわしい光景で御座います。ここ山科から、東福寺へと出て賀茂川沿いを五条まで上がり、弁慶と牛若丸が出
9日の夕方5時位に大阪から帰って参りました。なんか大阪も盛岡も変らん位寒かった気が致します。昨日は今日のやるネタが8年振り位にやる噺でしたので九介落語の虎の穴、やはぱ-くCスタジオでしおらしく稽古しました。今日(12日)産ビルで寄席を開催します。天気も晴れ間も見えて良い塩梅です。産ビルの向かいは不来方城って呼ぶ方が私は好きです。外国の方も随分見かけます。落語は解らんだろうな--なんて思ったりして!会場のセッテング完了しました。会場の高座から屏風、めく
有難いことに毎年お声を掛けていただいております八王子松戸新川崎で今年もお世話に相成り新宿昼席で主任をつとめさせていただき高座終わりに梅福先生が「写真撮ろう〜」と仰ってくださいました右から神田春陽先生神田山緑兄さん貞鏡宝井梅福先生田辺一記ちゃん平日の昼間にも関わらず会場一杯のとても温かく良き良きお客様に恵まれ先輩方のお力をお借りし有難く主任をつとめさせていただきました母ちゃんが高座をつとめてる間に子供たちは幼稚園の秋恒例行事お芋掘りでた〜くさんお芋を掘っ
◎大阪冬の陣、夏の陣とは?・・「大阪冬の陣」「夏の陣」というのは史実で、「大阪冬の陣」「夏の陣」を描いた歴史小説なども基本的に史実に沿って物語が作られています。▼現在NHKの大河ドラマで放送されている「真田丸」もそうですね(^∇^)◎難波戦記とは・・「難波戦記」というのは江戸時代に作られた物語で、これも「大阪冬の陣」「夏の陣」を元にはしているのですが、かなり脚色というか創作が入っています(^▽^;)▼幕末~明治にかけては、このように本の形式で読まれていたらしいのですが・・▼現在は