ブログ記事35,061件
こんにちは今日はこの子達が帰っていましたエル、メーテル、ラム、ラブみんなよく食べてくれるからラクお散歩に行きたいラブちゃんとラムでお散歩この2人は同じ家系ですリサっ子達も同じ家系たくさん歩いたよね満足してくれたかなお家に帰ってからは、ラムのお誕生日に息子のルノン君からのプレゼントで脳トレ食いしん坊のメーテルママがやってきたエルも来たよこのトレーニングは食い意地が張っている子にはピッタリですねラムとエルのDD老犬組も頑張ってますよまだまだ、ボケてないねラムとメーテル
おはようございます☀️今更言うのもなんなんですが私、文才とかデザイン力とか無いんでこのダラダラと続く自分語りに御付き合いいただきちゃんと読んでくださっている皆様には頭が下がりますありがとうございます前回の記事です↓↓↓自分スピ関係はとことん疎くてそもそもつい数年前まではDHCカタログの後ろのページの鏡リュウジさんの占いを読む程度an・anとかで半年に1回くらいペースで占い特集みたいなのがあって買ってみるものの自分の誕生日とか?足したり引いたりチャー
土曜日定例の講習会まずはジョージさんが送ってくれた画像おじさんが打つ瞬間の分解画像芯がブレずに振れてると解釈していいのかなまぁ~そんな解釈で…いい事にしとこう(*´艸`)プッここでおじさん6番I動画アウトサイドは…直らん(>_<)アチャ-でもねぇ~左中指の第一関節and付け根のところに…マメあと…薬指and小指の付け根にマメ練習してる証拠となるだろうけど
前回の続き当日、待ち合わせの駅に着き先輩の車を見つけた。先輩の車にはもう一人女性が乗っていた。先輩『佐藤さんこんにちは☺️こちらね、私のママ友のDさん。』私はDさんに挨拶した。私はてっきりDさんは、私の他に誘われた2人のうちの1人だと思っていた。車に乗せて貰い、3人で他愛の無い話しをしながら目的地へ向かった。しばらく会話をした後、講習会に一緒に参加する人の話しになった。先輩『今日、◯◯ちゃん来れなくなったんだって💦』Dさん『そうなんだぁ。残念だったね😔Eさんは来れ
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者日程:2020/04/06(月)~07(火)講習時間:12時間主催団体:千葉県労働基準協会連合会講習会場:千葉県経営者会館(MAP)千葉県千葉市中央区千葉港4-31日目(09:00~16:15)学科講習2日目(09:00~17:15)学科講習≪内容≫学科講習・健康障害及びその予防措置に関する知識:4時間・作業環境の改善方法に関する知識:4時間・保護具に関する知識:2時間・関係法令:2時間実技講習・無し
こんにちは離乳食が始まったメーテルパピー達メーテルママが屋上に行ってパピー達だけでいることが多くなりました誰か見てるよ隣にはステラとリサパピーがいます早く遊びたいねー日曜日は多頭飼いの講習会だよパピー達も遊びに行くからみんな来てね多頭飼い座談会のお申し込みはこちらミニチュアダックス子犬情報-銀座DAXDACHS
こんにちはこちらはご飯を待つ看板犬達今日も食欲モリモリのようですお店にやってきたのはリサの息子のたろう君ステラと同じ時期に生まれたので小さい頃、ステラ達と一緒に過ごしたたろう君そのせいか、プードルが好きなようです早速、店内で追いかけっこして遊んでいましたそして、長男君がたろう君の弟になることに決まりましたステラの息子が弟になるなんて運命を感じますね名前は、じろう君になりましたたろうとじろう、これからが楽しみですねこちらは次女ちゃん、奥のダックスは長男君長女ちゃんと次男
もんぜん屋にお立ち寄り下さり有り難う御座います⛩️ただいま~ですと言っても帰って来たのは二日前ですが(o__)o))伏見稲荷大社の所作講習会は八年ぶりなんだそうです6月に行われた指導者講習の卒業生が主な対象なのですが途中の者も出席可能だったので行ってまいりました今回は写真・動画のよる記録は一切〝不可〟でした(´^`°)ウッ授業内容も公開〝不可〟で御座いますま~ザックリ言えば立って・歩いて・回って・座って
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です‼️先日からテストを繰り返しているDRモーター用の試作ローター🔥Dayzさんでもトラクション増し増し🤩良い感じです😊バッテリー下置きに拘るGRK5ブラック号も角度旋回からの立ち上がりでリアに乗せやすくなりました🔥画像は横田君に撮影してもらいました😊ありがとうございます‼️赤いS15のGRK5パープル号はリアに乗りっぱなしのトラクション感で試作フロントナックルと相まってとても楽しいマシンになってます🤩今週末のD-
小指の怪我から14日目日曜日は小嶋組の講習会公開レッスン日欠席するつもりであったが、お金先に払っているから直す\(◎o◎)/!マジで治療に専念してきた基本は動かない右足に負担かけない指に負担させないように母指球側に集中腿を内旋薬シップ塗るわけでなくただ歩き回らない治療テーピングして椅子に座りぱなしでTVアマゾン動画トランプ庭の水やり料理洗濯(後かたずけは当方)寝室は2階のため1階
こんにちは今日は愛犬撮影会の日ワタチ達、終わったよー今日はシンデレラの風景だったからアリスワンピを着たんだね似合ってるよ~今日はメーテルとパピーちゃん達の撮影をしましたみんなちょっとずつお目目が開いてきたんですどうですか~かわいいでしょ今日は長女ちゃんのお家が決まりましたお名前はニースちゃんに決まりました可愛いお名前を付けてもらってよかったねそして、リサパピーの長男君も新しいお家が決まりましたお名前はこれから付けてもらうんだよ楽しみだねステラパピーの女の子、リサパ
成城温果です。アロマハンドファブとイヤーファブの大阪の講師&セラピストです。いつもご覧いただきありがとうございます。イヤーファブは、アロマハンドファブのベーシックを受講していればどなたでも受けられます。11年経ったイヤーファブのバージョンアップしたニューイヤーファブは、9月末あたりから講習会ができる予定です。その前に、アロマハンドファブのベーシックの受講される方はいらっしゃいませんか?こちらはいつでもできますので、第三希望まで書いてくだされば助かります。アロマハンドファ
今日は下の子を休ませて耳鼻科に連れて行きました。熱が出たこと咳と鼻水をぶり返してるなどを伝えて喉を見て貰ったら「赤みは強くなっていないけど広範囲になってる」と。なので、アデノウイルスの検査をしでらいましたが陰性でした。よかったー。「強めの風邪だね」と。お兄ちゃんにもわたしにもうつってるのでホント強いと思う。治る前に他のきんに感染したようだ。今、ほんっといろんな風邪があちこちででているから治り切る前に次の風邪ひくとか有り得るんだね。お兄ちゃんは吐き気治ってきてい
今日も1日おつかれさまです↓何年も前(6年か7年くらいかな)にとしさんから分けていただいた縁が濃ピンクのコスモスの子孫が1株だけ残っていました嬉しいとしさん元気かな~今は販売をお休みしていますがいつかはまた再開したいピザの販売厨房は借りたままでいつでも始動できるようにきれいにしています↓そして今日は受講から3年目の講習会飲食業界も日進月歩、法がどんどん変わっているそうです右も左もわからない飲食業初心者には講習ありがたい今
11月3日文化の日、巣鴨署主催の講習会に行ってまいりました。この講習会に来たのは2018年11月23日が最後でした。まだ、MT-07に乗っているころです。R1200RSになってから初めてです。会場は池袋サンシャインシティの向かい側の豊島自動車教習所の2階コースです。都心にある教習所なのであまり広くありません。よって、大型車には走りにくい場合が多いです。9:00~9:30受付で受講者31名でした。今までで一番多いような気がします。4年前はせいぜい20名台だったような気がします。9:
ご訪問ありがとうございます介護に関する記事はテーマ:介護日記にまとめてあります何卒よろしくお願いいたします今月は世界アルツハイマー月間で、今日9月21日は世界アルツハイマーデーなんだそうです🔽世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度)世界アルツハイマーデー及び月間について紹介します。www.mhlw.go.jp昨年、仕事帰りに偶々市役所の外壁に世界アルツハイマーデーの横断幕がかけられているのを見て、「へぇ~、そんな日があるんだぁ〜。」と初めて知ったのです。それから2
日曜日は当院にて新しいPCL製剤「ラフレン」の講習会でした。お顔への注入と手背への注入をお見せしました。ラフレンはPCLの注入剤で、エランセの後発品となります。エランセよりも粒子が細かく均一でコラーゲン生成力も強いと言われています。基本的にはヒアルロン酸を注入するようにボリュームを出したり、BIOSTIMURATORとして細かく注入することも可能です。効果の持続期間は約2年と長めです。当院でのラフレン注入のお費用は1本(1㎖)13万2千円(税込)2本(2㎖)24万2千
排水設備工事責任技術者給水装置工事主任技術者を取得した流れで、こちらの資格取得をすることになりました。『【資格取得】給水装置工事主任技術者』給水装置工事主任技術者上司から取得するように言われ、仕方なく取得した資格です社内でこの取得を目指すように、毎年勉強会を行いつつ、合否発表後に慰労会を催すイベ…ameblo.jp給水装置工事主任技術者は、会社の勉強会を通して取得しましたが、その勉強会のメンバーでチャレンジしました(1)排水設備工事責任技術者とは主な仕事は下水の処理に必要
この日は、早朝から青の洞窟とスキンダイビングで満足して1日がスタート(≧▽≦)遅めの朝食をのんびりと食べたらスィーツを買いにアイランドスィーツコナへなぜか写真がこれしかない今回、三回も買いに行ってるのにスィーツ食べたらランチは要らなくなってそのままお昼前から講習会で勉強かなり復習が必要で動画で今も復習してるけど難しいまた宮古島に行ったら受けなくてはそしてこの日は、夕方に時間があったので5時前に、下地島の中の島に行きました。4組くらい海にいて、陸にいる人は少なく
7月9日谷町安川支部になって初めての講習会でした♪まずは伊藤金逸博士京逸博士に黙祷テルミー讃歌を歌い長崎からお越しの塩澤智茂子先生の講義火付けの実技もとってもよかった太陽の熱を入れる!太陽はいろんな表情を持っていてその時間ごとに火を例えてわかりやすかったです。金逸先生の肉声も聞き七色の光を虹をかける🌈ようにテルミーすると!素敵すぎる❤️100名以上お越しいただきました。お子様もたくさん💕みんな可愛い😍私は支部長挨拶で緊張しすぎて声が震えて詰まって出なかった😂🥲
大人のピアノ講習会2回目7/2スケジュールをLINEで何度か先生に確認してきたのですが、2日目はレッスンから開始時間が違うので当日確認すると、先生案の定・・・間違ってるわーい。レッスンではウィーンの謝肉祭の道化Op.26-4の左手の後半の弾き方、とらえ方などを学びました。9月の会で弾きたいですが・・・本当は夏に間に合わせたかったのですが、諦めましたエレジーは1回通したのみで、続きは講座でとなりました。レッスン時間が足りないランチは、すぐ戻れるようにと、隣のルノアー
10月9日(月)スポーツの日『24式太極鞭杆講習会』のお知らせ。11月3(金)太極拳全国交流大会11月4(土)鞭杆協会フェスティバルとイベントが開催されますね。24式太極鞭杆集体で全国の仲間と心を一つに!!さあ共に愉しむために真面目に練習しませんか?!目線や角度、高さなど皆んなで美しいパフォーマンスができる様に共通の認識を確認しましょう!!(交流大会に出場しない方も、鞭杆協会の会員でない方も、どうぞおいでください。)【場所】千代田区立スポーツセンター2階剣道場
ハロハロハロ〜今宵でファミマの夕ごはん生活は終了となる。では、これに缶チューハイを加えてる。夕ごはんを食べたら、明日の講習会修了確認テストの勉強だ。絶対、最後のキセキを果たす時だ。バイバイキーン
こんにちは本日15時からのインスタライブお楽しみいただけましたか?今からでもご覧いただけますよ銀座DAXDACHS(@ginza_daxdachs)•Instagram写真と動画長女のニースちゃんから順番にお食い初めをしましたみんなお皿からも上手に食べていましたが同じことをすると性格の差がわかりますねーさすがメーテルの子供達だけあって食欲モリモリですお腹いっぱいになったらグッスリ寝ますでも、おっぱいもしっかり飲みますお腹がすくとママを探して抜け出すようになってきました
本日も譲渡講習会があり新しくデビューのワンコが新しい家族を待ってましたニャンコも譲渡講習会前に撮らせてもらった写真です講習会後に譲渡された子もいますので次の譲渡会に必ず居る子たちではありません明日もこちらのセンターで猫の譲渡会(市民団体主催)開催しています缶バッチもあります缶バッチはありませんが呉市愛護センターでも譲渡会ありますこちらは満天が参加してます幸せな犬猫が増える。といいな
こんにちは今日は須崎先生のコミュニケーション教室の第4回目、最終日でした4回のお教室、みんな頑張りましたよ前回はお休みしていたのでみんなの成長ぶりを楽しみにしていました前回の宿題、みんなどうかなSITDOWN弟のぎんちゃんがやっている時お兄ちゃんのぶんちゃんは・・・後でジーッと見守っていたよ後ろ姿も可愛いねー大好きなパパやママのそばは一番安心ことちゃんはお友達のところに行けるようになりました毎回参加させていただき思うのが飼い主さんが我が子の性格を理解して接していく
9月14日(木)札幌市厚別区で開催された「あつべつ健康・福祉フェスタ」は無事に終了しました(*^^*)始まる前はかなりの☔雨で誰も来ないのではないかと皆で心配していましたが屋内での開催ともあって次から次へと沢山の方が来場また、フェスタとしてはノルディックウォーキングは初の試みとのことで、不安もあったそうですが100名近い大勢の方が参加され大盛況でした。区の担当者・スタッフの方は「羊ヶ丘病院様の地域貢献へのご協力もあり悪天候にも関わらず多くの厚別区在住の方が参加して下さった」と大変喜ばれ
今日は、表千家大阪支部の講習会があります。と、いうことで朝から着物をきて行ってきます。ちょっと涼しくなったので、ホッとしています。ブログお休みいたします。コロナ、、3年間、講習会やお茶会が全部休止だったので、今年は、お茶会や講習会がたくさんあります。←正直な気持ちこれから、週末がほぼお茶関係で出かけます。こちらは、先日誕生日の時、友達からもらった花束です。暑いので2日でしおれてしまいました。
マズい雨が降り出していたよぉ~【曇】を信じてそれでもベランダの内側ですが洗濯物を干してきたよぉ~めちゃくちゃ音立て降っているよ車の雨の中を走る音がしっかり聞こえるあ~~~~~ん完璧に濡れるそして、取り込むのはパパなのできっと、ぐしゃぐしゃになるどうして、取り込む時に考えてくれない明日は洗濯するつもりはなくその分、今日片づけたかった・・・午前中の講習会に出れば良かったと後悔講習会の帰りに家に寄れたなぁ~
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。講習会の翌日、鎌田記規子チーフトレーナーの築134年古民家に伺ってランチ会に参加して来ました。そして、田中富士美チーフトレーナーと、お二人もチーフがいらっしゃるランチ会です!お話させてもらうのが、お初です!インターンになったばかりの私には、ドキドキです。前日のプレゼンスピーチも聞いてくださっていています。少し恥ずかしさもありました。ランチ会では、お二人のチーフが手作り