ブログ記事1,024件
アマオケの秋の公演が終わった。プログラムはレスピギリュートの為の古風な舞曲とアリア組曲第二番コルサコフセルビアの主題による幻想曲ベッリーニ無劉病の女ドビュッシー夜想曲(ノクターン)から雲と祭カントルーペオーヴェルニュの歌から11曲今回の公演に向けてのリハーサルは、8月終わりころから始めていたのだけど、楽譜がなかなか回ってこないこともあり、結構攻めたスケジュールでリハーサルをしていた。最後に楽譜が来たオーヴェルニュの歌など、手書きの楽譜でとても読みずら
サハラです、こんにちは!Ripple12コンサート、いよいよ明日18日(土)の開催ですサハラは、第1ブロックの最後に、J.S.バッハ:トリオソナタト長調BWV1038を演奏します。このトリオソナタは、フルート、スコルダトゥーラ・ヴァイオリン、通奏低音のために書かれた曲です。スコルダトゥーラ(Scordatura)とはなんぞや変則調弦あるいは特殊調弦とも呼ばれ、ヴァイオリン属やリュート・ギターなどの弦楽器において、楽器本来の調弦法とは違う音に調
岩手県盛岡市&青森県弘前市の音楽教室熊谷ヴァイオリン・ヴィオラ教室のゆみ先生です今日もご来訪ありがとうございます!♪無料体験レッスン受付中♪☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ映画『オーケストラ・クラス』生徒さんよりチラシを頂きました娘が生まれてから暫く映画は見ていなかったのですが、これは面白そう〜!!ぜひ観に行きたいです!弘前の保育園で園児全員総勢60人(!)をレッスンをした怒濤の日々が思い出されますさてさて台風で湿度が高かった為か、今週は私の楽器
黄金比を使った調弦で音楽を!黄金比を音楽に使うということにおいては、バルトークが既に実践しているようです。バルトークの音楽を黄金比で説明できると言われてますが、これには否定的であったり後付け的な理屈だと主張する人もいます。その後も、黄金比を使って作曲を考えた人はいますが、ただ、それらは時間軸に沿った、つまり音楽の構造上に用いるというやり方はしばしばあるようです。ここで、やろうとしていることは、音楽の垂直方向(?)つまりハーモニーやオーケストレーションに使うと考えています。でも、
皆様こんにちはチェロ担当の今中です。今日はご質問の多い弦の交換の仕方について解説したいと思いますYoutubeなどの動画サイトでも弦の交換の仕方の動画がいくつかアップされていますが、あえて今日は動画ではなく写真と文で解説したいと思います。(果たしてうまくできるのか・・??)予備知識編まず本題に入る前にそれぞれのパーツの説明をしますね。当店で楽器を購入いただいたお客様にお渡ししている楽器の取り扱い説明書より引用しました写真はバイオリンですが、パーツ名は共通しております
桜庵の箏日記~箏の調弦替え~日曜日担当、箏・三絃大好き「桜庵」です。今日は「箏講座」。曲の途中での調弦替えの話です。箏の基本の調弦には、「平調子(ひらぢょうし)」「雲井調子(くもいぢょうし)」「楽調子(がくぢょうし)」「乃木調子(のぎぢょうし)」「古今調子(こきんぢょうし)」などがあります。そして、その変形や、「ドレミファソラシド・・・」などの、洋楽風調弦もあります。今日は、その調弦を、演奏中に替える