ブログ記事1,024件
アマオケの秋の公演が終わった。プログラムはレスピギリュートの為の古風な舞曲とアリア組曲第二番コルサコフセルビアの主題による幻想曲ベッリーニ無劉病の女ドビュッシー夜想曲(ノクターン)から雲と祭カントルーペオーヴェルニュの歌から11曲今回の公演に向けてのリハーサルは、8月終わりころから始めていたのだけど、楽譜がなかなか回ってこないこともあり、結構攻めたスケジュールでリハーサルをしていた。最後に楽譜が来たオーヴェルニュの歌など、手書きの楽譜でとても読みずら
なめし革のタンゴなのだよ。ちょっと、脱線してないかい?ウィスキーがちょっと入ってるのだよ(笑)暗譜一発録りだけど、高音弦の調弦大丈夫かな(汗)なんて曲の名前が良いかな?(・◇・)?だんご三兄弟をどこで混ぜるかな?タンゴ・アン・スカイAmazon(アマゾン)タンゴ・アン・スカイAmazon(アマゾン)タンゴ・アン・スカイAmazon(アマゾン)タンゴ・アン・スカイAmazon(アマゾン)タンゴ・アン・スカイAmazon(アマゾン)
YoungWomanwithaLuteJohannesVermeerDutchca.1662-63Ayoungwomanglancesoutawindowwhiletuningherlute.Opensongbooksandavioladagambaonthefloorindicatethatsheispreparingforaduet.Wealthyyoungpeoplei
今月の訪日の少々前に、弦の張替えを二年していなかったチェロの弦を変えていた。日本への出発の直前で、弦の張替え直後にレッスンを受けたのだけど、レッスン前にきちんと調弦してもらわないといけなかった。それまでの音程は、私が耳で聞いただけでは分からない程くらいにしか狂わず、チューナーを見たり、先生に「ちょっと音程が狂ってる」と言われてレッスン時に直す程度だったけれど、弦の張替え直後は酷い程狂い「つい最近、弦を変えたばかりで、、」と言い訳をしたほどだった。そのレッスンの直後にチェロは置いて、半月
ピカピカになった相棒と毎日楽しく練習できて、ご機嫌です🥰楽器屋さんから戻ってきてから、音の響きもとても良くなりました。返してもらう時、「駒が少し反ってたから、お湯につけてアイロンかけて、まっすぐに調整しておいたよ。こまめに見て起こすようにしてね」と注意されちゃいました🎵駒は、魂柱の上にまっすぐ立っていると響きが良くなります。駒のアゴ当て側(テラピース側)が楽器に対して直角になるように立てます。けれど、弦の張力が強いので調弦する時アジャスターで調弦するとアゴ当て側
演奏に伺いました!今日は、初めて伺う施設でした。施設によって、リアクションや雰囲気など、違うので、毎回初めて伺うときは緊張します。終わってから何人かの方と握手しました。喜んでいただけたようでほっとしました。今日は、糸巻きの相談をしに、三味線屋さんに行きました。この三味線を購入したお店です。そうしましたら、その場で直してくださることに。絶対数日、いや、もっとかかると思っていたので、とても助かりました。そんなに、きつくしまるようになった、という感じはありませんでした。でも、押し込むよ
妻と100ヶ国を馬頭琴91ヶ国目モンゴル(4)2024.9.28馬頭琴は、チンギスハンの伝統を受け継ぐ騎馬民族モンゴル人の、象徴ともいえる楽器で、モンゴルの人々は、乗馬とこの楽器を幼い頃から一生懸命練習し、これらを上手にこなすようになって、一人前と見なされるようになる。弓奏楽器の弦は、ガットやスチールを用いることが多いが、馬頭琴のそれは民話そのままで、4度または5度に調弦された馬尾の毛を用いている。
中々、更新しなかったりなまってなまって(^-^;21番op.35-12聞いて驚け6弦F( ̄□ ̄;)!!ソルは時折この調弦で6弦を半音上げてくる幻想曲にも同じヤツあるよ。上げると華やかだけど、響きがない、しょーもない音にも聴こえますね記事を書いていたら消えた(^-^;暴走してんじゃないよ。22番op.35-18あぁ~、なんかムズカシイ。得意な分野だが、何故か弾けない。ブランクかなぁ。23番op.31-23あー、これは手頃だけどちょい押さえが複雑じゃね?何ヵ
遅い時間の送信すみませんm(__)m今日は指揮者の仕事があり帰りの電車でガラケーで書いています(笑)諸連絡・同時送信しているのは「散田教室」メールアドレスです。同内容を「ブログ」などで公開することがあります。プライバシーには当然配慮いたします。・来週はお休みですみません。9月21日(土)朝は何時まで可能ですか?今日までに調整しようと思いましたが間に合いませんでした。m(__)m数日中に必ず確定しますのですみませんm(__)mメニュー・基礎練習は前回と同様です。・ドレミファソラシドを歌
私は絶対音感はなく、自分の音感そのものにも自信がない。ハ長調で書かれている曲の楽譜を見ながら、同じ曲をニ長調で弾かれたら、特に違和感なく聞けてしまう。自分で楽譜を読みながら、ピアノを弾いているだけなら、そこまで問題になる音感のなさではないけれど、弦楽器をやろうとすると話は変わってくる。最初にバイオリンを習い始めた時に、チューナーを使い始め、今でもまだ、結構使っている。3~4年前ほどは、それこそ一音一音チューナーで音を確認しないと、曲がしっちゃかめっちゃかになってしまった、そうなるのが怖くて
こんにちは。朝晩、秋めいて来ましたね🙂この1年、なぜか耳が敏感になってしまい…普段から音を拾い過ぎる傾向があって。あるとき、耳が疲れやすいと話をしていたところ。432ヘルツで調弦してハープを弾いてみたら?という提案がありました。試しに、432ヘルツで調弦し、弾いてみました😊そしたら…すご〜く体がゆるんで、落ち着きます!そして、弦も普段より、ゆるくなりますので。指が楽です🥰とにかく楽……♪こんな世界があったなんて。。感動しました。アドバイス頂いたことに感謝です。ブロ友さんの中で、
演奏会、無事に終わりました!今日の演奏会は、以前伺った施設様から、ご指名いただきました。敬老の日のお祝いの会で弾かせていただくという、大変有難い、嬉しいご依頼でした。前にたくさんお話させていただいたご利用者の方が覚えていて下さって、最後手を振りあってご挨拶できたのが楽しかったです。いつも演奏会が終わったあとは、すごい興奮しているか、すごい落ち込んでいるか、どちらかなんですが、なんだか今日の私は違います。落ち着いて、前向きに、課題が見つかったという感じなのです。聞いてもらってもいいですか。
小学校の頃からギターを始めて学生の頃はバンドやったりしてましたが、仕事をするようになってからは次第に触らなくなりましたね。そんな時もあってちょっと「お~」と持ったアイテムがありました。調弦するためのチューナーですが、鉄砲の先のような先端を糸巻きに差し込み弦を弾くと勝手に先込んだ先端をが回って調弦してくれるのです。私はたまたま今回こういうものがあると知りましたが数年前からあるようですね。ま、自分で調弦くらい出来ないとダメだと思うな~。エレキ以外のギターでは音叉で超弦してました。44
この夏は5月からありがたいことにモーツァルト漬けだったりしたのもあって、ずっと楽器をウィーン調弦にしたままでいます。ここぞとばかりにその時代のソロ関係を洗いなおしたり改めて眺めたりして過ごしていく中で、「あったらいいな」を自分で作ったのでおすそわけ。同じ趣味の人がいるかはわかりませんが。J.ハイドンの交響曲の中に出てくる「Violone」のためのソロ・パッセージ集です。文脈からお察しの通りエステルハーズィ時代の交響曲ばかりで、ウィーン調弦を念頭に置いていると思われるものです。エステル
第4ポジションをやり出してから、5度調弦だと開放弦を使わないでスケールを弾こうとしたら、拡張もしくはポジション移動が必須なことに気づく。4度調弦だと、次の音の場所が近いから、手の範囲で弾きやすい。バイオリンは小さいから、問題なく届くのかもしれないけど、チェロは大きいから、よっぽど手の大きな人でないと、手の中では弾けないね。あ、でも4度でもコントラバスはめちゃくちゃ大きいから、もっと届かない位置になるのかな?弾いたことないからわかりませんが。似ているようで、それぞれの楽器で全然違うものな
この夏休みは、しばらくぶりに三絃を弾いてみようと思っていた。ここ3,4年まったく袋から出してもらえずにすっかり拗ねているに違いない。もしかしたら、皮が破れているのではと、恐る恐る出してみると、無事だった!ところが、糸巻のねじがぴくとも動かない。かろうじて真ん中のねじだけは動いた。夫を呼んで壊さないように慎重に動かしてもらったら、動いた。(後から調べてみると冷やせば簡単に回ることが分かった)取っ散らかった周囲半円を眺めて、夫いわく、「まあ、弾くまでに
今日はこのシリーズの第15作、《フォノXV》~ハープ独奏の為の幻想曲~の紹介です。2016年の現代音楽演奏コンクール《競楽》で見事に優勝され、第25回朝日現代音楽賞を受賞された気鋭のハープ奏者、鈴木真希子さんの受賞記念リサイタルのために作曲した独奏曲として誕生しました。鈴木真希子さんによるその2017年のリサイタルでの初演、そして2018年の再演は、共に素晴らしいものでした。下に再演の動画(YouTube)をリンクしておきますので、ゆっくりとご覧(お聴き)ください。曲は
今日は調弦をもう一度教えてもらうため教室に向かった。本当は自分の三味線を持っていきたかったが、雨の日はあまり好ましくないとのことでレンタルした。先生のおっしゃることが1つ1つ最もで家に帰ってから自分の三味線で調弦しておさらいをしてみた。今日は三味線も勉強になったが、もう一つ勉強になったのは、仕事の上で、お弟子さんたちがあまりものを深く考えない方がうまくいっているようだということだった。三味線だけではなく、人生にとっても役立つ有益な時間だった。
津軽三味線の調弦には、一年かかると前の教室の女性が言っていて、実際、まだコツがつかめない。先生にアプリを教えてもらい、ツールも買った。大体はC調でCGCに合わせるらしい。先生には申し訳ないが明日の授業ではまたそこについて教えてもらおうと思っている。
メンバー募集中!『メンバー募集中!』ジャスミン二胡合奏団のメンバーを募集しています。一緒に楽しく二胡を弾きませんか。メンバー一同、大歓迎いたします!兵庫県芦屋市茶屋之町の「集空間Tio」さん…ameblo.jpジャスミン二胡合奏団のブログ担当(石井)の記事です。このブログにお寄りくださりありがとうございます。今日は、二胡の種類のお話です。↑二胡好き素人の独り言ですので間違ったところがあっても大目に見てくださいませ(*^^*)二胡には、大きく分けて六角二
三味線漫談の林家あずみさん。商売道具の三味線の皮が破れてしまうというアクシデント。三味線は、本当にデリケートな楽器です。三味線やギターなど弦楽器は、兎に角、音合わせが大変だそうです。一度調弦しても、ちょっと時間が経つと、湿気などで音が狂ってしまう。あずみさんとは、落研のOB落語会に2度出演してもらったことがありますが、楽屋で、出演直前まで、調弦していたのを思い出します。また、三味線の胴の部分は皮張りですが、これがまたデリケート。その大切な三味線の皮が破れてしまったそうです。さぞや
ジャスミン二胡合奏団のブログ担当(石井)の記事です。このブログにお寄りくださりありがとうございます。今日は、二胡のチューナーのお話を少し。チューナーは二胡を調弦するための必需品でほとんどの方が使っていらっしゃるのではないでしょうか。いろんなタイプのチューナーがありますがいちばん手軽なのはスマホのアプリですね。Androidのアプリには二胡専用のチューナーが何種類かあって無料で使えます。↑すみません。iPhoneは持っていないのでわかりません…私が使
来年のコンサートに向けての合奏の練習曲が決まったので練習開始しました。美空ひばりさんの「川の流れのように」。初めての歌謡曲〜私は3rd担当なので、楽譜を見ると低いレの音から始まります。クラギででる一番低い音はミなので、レはどうやって出すの???とハテナでしたが、6弦を4弦の1オクターブ下に調弦して、開放弦の音がレになるようにしてから弾くそうです。なので、6弦の指の押さえ方は4弦と同じになり、始めの出だしは6弦の開放弦でレーレレファ#(6弦の4フレット)ラドミ(5弦)で弾くんだっ
415の楽器にさわりたくてむずむずしてます。(笑)耳問題もありますし、触るのならイタリアさんの方・・・。いや。6月下旬のピアノさんとのことがあるので自分の楽器でしばらく練習したほうがいいと思うのだがー。むずむず。(笑)415は、442からはだいたい半音ずれているくらいでしょうか。そしたら、調をが変わっただけと思えばいい話なんですけどねー。昨日の、んー。なんかちょっとずれてるよねー。というのもすっきりしない話でしてねぇ。(笑)高校三年生の夏まで、おもしろくもないピアノを
ちゅん太3歳、音楽の勉強とバイオリンのボウイング練習が日課になってきました練習を始めたばかりの頃は、姉ウサ子小6に調弦してもらうのを嫌がったりもしましたが、最近は「お願いします。」と素直に渡せるようになってきたのも成長でしょうか気になるのはウサ子のバイオリンに比べて、音の狂い幅が激しいようでウサ子も母も「ちゅん太がアジャスターをいじってるのかな?」と思っていました実際、姉の調弦の真似をして、アジャスターを触っているのを見たこともありましたしでも、注意したのだけれどもなぁと思ったら、どう
バイオリンも生きているので、年々変化していきます。高島平ふれあい館には、5人分のバイオリンがあります。同じメーカーの、同じ型番のバイオリンと弓。弦も同じ。張り替えた時期も同じ。ですが。音は違うのです。講座の始まる前に、調弦をします。大きな音の鳴るバイオリン。繊細な音の鳴るバイオリン。何が違うのだろう?弓の松ヤニの塗り加減だけの問題ではなさそうです。いろんな方々が、入れ替わり弾いているバイオリン。10年の時を経て、それぞれの個性が表れてきたようです。
Traumerei(Schumann/arr.Segovia)シューマン作曲「トロイメライ」(セゴヴィア編曲)youtu.beシューマン作曲「子供の情景」(ピアノ独奏)のなかの1曲。セゴヴィアの編曲では低音弦を低く調弦し音域を広げている。とくに、6弦を、通常はE(ミ)のところ、C(ド)にまで低くするので弦の張力がかなり弱くなり、強い音が出せない。曲調が柔らかいので、なんとかカバーできたかと思う。非常に繊細な曲なので一つ一つの音の音色に注意が必要で、右手の位置、爪の角度など、柔らか
こんにちは!安井音楽教室香里園教室ヴァイオリン講師高橋です!昨日あたりからすっかりと、暖かく、少し暑いと感じる方も居られるかもしれません!熱中症などに気おつけて、水分補給をしっかりしましょう!私たちも暑くなると体調不良になりますが、皆様がお使いになられてる楽器も暑くなると、体調不良になることもあります、ニスが溶けたり、調律が狂ったりと色々な問題がありますので、定期的なメンテナンスをしましょう!安井音楽教室では新しい生徒様を募集中です!どうぞお
昨日のレッスンで、先生からアルパの調弦を変更して下さい、とコメントされました。赤い色をつけている弦を【E】から【F】に変更して下さいと。【E】から【F】ですから半音です。昨日調弦を始めたのですが、とにかく37弦あるので大変です。しかも半音上げるので締める方向。時々アルパの調弦はしていましたが、微調整の範囲内。しかし、半音高くするのは握力、指の力が必要です。そして今日。おそらくまた下がっているだろうなと思って弾いて見ると、案の定下がってる。また、37弦の確認。あと2〜3回くらいは調
コルグKORGTM-60-WHチューナーメトロノームKORGCM-300WHBKチューナーマイク付き2点セットAmazon(アマゾン)コルグKORGTM-60-BKチューナーメトロノームKORGCM-300BKチューナーマイク付き2点セットAmazon(アマゾン)弦楽器を弾くならまずは調弦これがしっかりしてないと演奏がどれだけ優れていても無駄です。一般的にはチューナーを使いますが、チューナーはアナログは使わない方が良いのではないかと思