ブログ記事2,864件
なんでも鑑定団1973年読売巨人軍ジャイアンツV9ウイニングボール証明書なんと1000万円!!!!
本日は早朝4時に出勤して、夕方4時に終業で残業は3時間。先日は今季のプロ野球展望を順位予想を交えながら行いましたが、今日は我らが読売巨人軍の展望について。見事に開幕2連勝を飾り、好スタートを切った巨人でありますが、今日の試合は勝ち投手「はたけ」、セーブ投手が「たいせー」と、まさに劇空間プロ野球のかつてのテーマ曲、『空を見なよ』が聞こえてきそうな勝ち方でありました。さて、今季の巨人の一番の見どころは先発投手陣の大幅な若返りがうまくいくか否かです。今日先発した山崎伊織投手(23歳)、明日
連休初日、ジャイアンツタウンスタジアムへ行ってきましたジャイアンツタウンスタジアムTOKYOGIANTSTOWN|東京ジャイアンツタウン公式サイトTOKYOGIANTSTOWNは、読売巨人軍の新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」を核とする、スポーツとエンタメの融合施設です。tokyo-giants-town.yomiuriland.com久しぶりに行けた野球関連イベント⚾️ユニフォーム姿見れるの嬉しいHANA・BIYORIに行かない私にとっては初のよみうりラ
今回は3月29日の観戦記事をご紹介します。試合前はジャイアンツ仲間とヴィーナスに会いに行き、お話しするなどして楽しい時間を過ごしました♪バッテリーとスタメンはこちらで、6番に中山が起用されて、先発は当初予定されていたグリフィンが発熱により登板回避により、急遽先発の機会が巡ってきた赤星でした。試合は初回先頭の若林が内野安打で出塁し、その後2アウト三塁のチャンスを作ると岡本がレフトへタイムリーを放ち、ジャイアンツが先制します序盤にチャンスを散々潰した前日の反省を早速
明けましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。さて、2025年のNASCARも開幕まで一ヶ月を切っています。オフシーズンに色々と動きがあったため陣営にも変化が、、ということで、今季参戦するチームを陣営ごとに紹介します。フォードとシボレーはアライアンスごとに分けて計5回でやっていきますので、よろしくお願いいたします。最初はシボレー勢のヘンドリック陣営からです。HendrickMotorsportsシボレー勢の絶対的エース。NASCAR界の読売巨人軍
今回は開幕3連戦で買ったジャイアンツの選手プロデュースメニューをご紹介します。今年は可能な限り食レポも書いてみます。まずは長野バーガー。ソースが食欲をそそる味付けとなっています。続いては戸郷バーガー。ハンバーグが肉厚で、口を大きく開けてかぶりついて食べました。こちらは尚輝弁当。鶏肉(鶏ちゃん焼き)が特においしかったです。今年もできるだけ数多くのプロデュースグルメを食べたいです。さて、話はガラッと変わりまして、コロナ禍前から使っていた私のパソコンが故障(バッテリー充電できなくなった)して
今回は先月28日の山形での試合観戦に関する、私の特別な思いをつづらさせていただきます。この記事を書いていた時の私は、いろいろと思い出して涙を流していました。開幕前の時点では山形での試合観戦は考えていませんでした。むしろ、行けたら行きたいと考えていたのは、山形の翌日に行われる郡山での試合でした。しかし、郡山のチケットが売れ残っているか調べたら、6月10日前後の時点ですでに完売していました。一方、山形での試合のチケットはまだ売れ残っていて、その後試合の2日前時点でも余裕がありました。
2023年各球団配布・企画・新ユニフォーム・セ・リーグ編イベントが変更・中止となる場合があります。公式サイトで確認ください東京ヤクルトスワローズ球団設立55周年記念オリジナルロゴを各ユニホーム袖に2024燕征7/12(金)広島戦<マツダスタジアム>※ビジターパフォーマンス席を利用されるスワローズファン全員2024松山限定燕パワーユニホーム5/14(火)・15(水)広島戦<坊っちゃんスタジアム>※内野S指定席、内野A指定席(1塁側)前
今日行われる予定でしたGタウンでの試合は雨天中止😢Gタウンスタジアムの公式Xにて8時には中止のポストがありましたので、とってもありがたかったです😊昨日の雨天中止の時も室内で練習があったと桑田監督のお誕生日の記事に書かれていたので、"きっと今日もあるはず"と思い行ってみました着いたのは10時半頃今日はブルーシートが掛けられていました※雨なのでぬいちゃんは袋の中外にいらしたスタッフさんから、室内練習場の見学が出来るとご案内いただいたので早速中へいつものように記者さん・カメラマンさん
子供星人名付け親のTadayukiです。今日はライバルについでです。あなたにライバルは居ますか?プライベート、仕事、どちらでも同じ年頃や同じ境遇など、似てるからライバル視されてしまう、してしまうなど経験は少なからず誰でもあると思います。では、なぜされてしまうのでしょうか?ライバル視する人の心理面での特徴は・相手より勝っていたい・自分の方が上であることを示したい・人気をとられたくない・相手に良い思いをされたくない・同じキャラは1人で十分だなどといろいろ理由はあります。
昨日の試合観戦してきました退勤後急いで電車に乗り🚃、小田急線への乗り換え時間2分の試練を猛ダッシュでクリアして14時半にはジャイアンツタウンスタジアムに到着着いた時のスコアはこちら先発の京本投手に代わって松井投手がマウンドに上がったタイミングでした京本投手は門脇選手の次に応援している選手なのでピッチング観られなかったのは残念😢ご本人としてもこの結果はとっても悔しいと思います昨年1月の自主トレ期間中にジャイアンツ球場でサインと写真を撮っていただいたのですけど、自主トレ後で疲れていら
2023年各球団配布・企画・新ユニフォーム・セ・リーグ編イベントが変更・中止となる場合があります。公式サイトで確認ください東京ヤクルトスワローズ松山限定燕パワーユニホーム松山主催試合4/18(火)中日戦坊っちゃんスタジアム松山限定燕パワーユニホームプレゼント内野S指定席、内野A指定席(1塁側)静岡限定燕パワーユニホーム静岡主催試合5/16(火)読売ジャイアンツ戦静岡限定燕パワーユニホームプレゼントウイングシート3塁側、SS指定席3塁
【読売巨人軍ファン感謝デー】…1985年(昭和60年)11月23日勤労感謝の日にNPB(一般社団法人日本野球機構)日本プロ野球球団のセントラルリーグ読売巨人軍のファン感謝デーが開催された日です。読売ジャイアンツは法人としての名称読売巨人軍として呼称されることもあり、略称「ジャイアンツ」、「巨人」と略称されることもある。NPB傘下では最古の球団である。この年の読売巨人軍監督は王貞治さんが指揮を執る。セリーグの順位は3位。読売巨人軍感謝デーが行われた1984年は後楽園球場で開催されたこの年に
30年前の本日1992年7月5日、ヤクルト×巨人14回戦。伝説の「原辰徳バット放り投げ弾」。こちら原バット投げ9回の同点ホームランyoutu.beこの年、本当に巨人と原辰徳は終末の危機を迎えていた。開幕から藤田巨人は低迷、主砲原辰徳も絶不調。6月6日の時点で巨人は借金12、首位から10ゲーム差の最下位にいた。5月頃から「藤田解任」「原引退」の文字が週刊誌、夕刊紙に踊る。しかし6月7日、ついに藤田巨人は反転攻勢を開始する。連勝がスタート。それを支えたのがシーズン途中西武から移籍してきて
1957年に完成し「有楽町そごう」が入居していた読売会館が再開発で解体されるらしい。現在は「ビックカメラ」が入ってます。こちら有楽町駅前、昭和の象徴が次々消滅!旧そごう・阪急の面影は?大再開発で変わる街、残る歌の記憶(Merkmal)-Yahoo!ニュース昭和の時代、国鉄有楽町駅のそばには、関西系の百貨店がふたつ営業していた。そのひとつが、有楽町駅の北側に1957(昭和32)年から2000(平成12)年まで存在した「そごう東京店」だ。通称「有楽町そapproach.yahoo.