ブログ記事23,175件
こんばんは!宮崎由加です昨日コメントいっぱいありがとうございました!アメブロのコメントの名前が読みやすくてそしてとても懐かしくてブログ始めてよかったってすぐに思ったよ〜さあ今日の更新ですが改めて私の自己紹介とJuice=Juiceではこんな事してたよ!っていうのをまとめたいと思います。卒業してから私のことを知った方がこれを見れば大体どんなアイドルを過ごしていたか分かるはず。長年応援してくれてた皆さんはその時そんな事思ってたんだ〜ってなんとなく知ってくれたらよりゆかにゃマニアにな
先日、4月から通うおチビちゃんの小学校の説明会に行ってきました。以前ブログに書いた記事。https://ameblo.jp/tomomi-shoji/entry-12875574329.html庄子知美『賛否両論』ちょっと賛否両論のことを書きます。ちょっと胸の奥にモヤモヤとする事があります。これは、誰かを批判する訳でもなく、ただ私が理不尽に思うこと。嫌な気持ちになった方…ameblo.jp結論からいいますと…無事にお姉ちゃんが通っていた小学校に通える事になりました実はここに辿り着く
2年生になりはやくも2ヶ月が経とうとしていますクラス替えもあった事から息子の交友関係も広がってきましたそんな中学校から帰宅すると「今日は◯◯君からお肌の事を聞かれたよ!」「◯◯ちゃんから治らないの?て聞かれたよ!」と息子から聞く事が多くなり「生まれた時から、この皮膚でもう治らないんだよ!って答えた」「最近、みんなが色々と聞いてくれるんだよ〜!」とも言っていてちゃんと自分で答えられているのかな?と母ちゃんが思っていると……
今日フォトン算数塾の説明会に行きます。品川プリンス何年ぶりだろう。早めに行ってホテルのラウンジで軽食でもつまみながらゆっくりしようかな。子鉄に母「今日ママ、品川に行くんだ〜」子鉄「えっどうして?」母「算数塾の説明会に行ってくる」子鉄「塾を増やすの?」母「今じゃないけど、そのうち増やすことになるかも」子鉄「そうなの?大変じゃん」母「けっこういるみたいだよ」子鉄「そうなんだ」子鉄「ママー?」うるさいディレクターか!ちゃんと指示通り撮れるかなぁ…いつもありがとうございま
おはようございます。東日本旅客鉄道株式会社による、武蔵境駅東側開発計画に関して、まちづくり条例の手続きにおける説明会が武蔵境駅スイングビル10階スカイルームにて開催、参加していました。16名位の参加者。初めに東日本旅客鉄道から説明があり、その後、質疑応答で終わりました。質問の中では、搬入の出入り口について、高架下の防犯対策、トイレの設置は?などありました。搬入出入り口については、まだ決まっていないという発言でしたが、確か、市からの説明では、東側の五宿側にするとの話だったと記憶しています。
おはようございます。先日、石神井川上流地下調節池工事に伴う準備工事に関する説明会が武蔵野市立千川小学校にて開催されました。多くの近隣市民の方々他来場したとの事。東まり子事務所にて説明会の様子や今後のスケジュールなど改めて確認しました。・石神井川を取り巻く状況・全体事業概要・準備工事の内容今回は主に樹木移植をいつ、どのように移植するか?について。工事を止めるわけにはいかないので、近隣住民の皆さんにいかに影響がないように、樹木の移植をするのか?前もって情報をしっかり公開することなど