ブログ記事20,478件
2023年5月18日。早くも、ハワイ島に到着して3日目の朝を迎えました。今日は、約束のHGVCの説明会の日なので、朝は6時起床。キングスランドから、ワイコロアビレッジは近いのですが、でも、駐車場からホテルまでも距離があるし、ホテルに到着してからも、説明会の会場のあるパレスタワーまではまた、移動に時間がかかるので。もちろん、せっかくワイコロアビレッジに行くからには、説明会のあと、そのままプールへ行こうじゃないか、という予定で。まずは、朝食。
高校受験志望校選びには絶対必要だと思っている学校見学会や説明会。その学校の雰囲気や通学路施設など見ておきたいなと思うのですがなかなか、予約が取れません。コロナ禍前の状況がわかりませんが去年は中3優先とか、限定も多かった感じそれでも、3校は行けました。今年はなんとしてでも行きたいのですがまず、説明会等の日時発表が出ます。その後、予約申込日は学校からお知らせしますと書かれています。その、予約申込日がもうちょっと早く知りたい。パート勤務でシフト制なもので
働きにくい?私立校の先生現状報告姉小学5年生中小塾に通ってます。弟小学2年生くもんに通ってます。甥っ子小学6年生SAPIXに通ってます。よくうちにきて勉強してます最近の出来事用事があっておでかけ中、中途半端に時間が余ったので代々木上原のジャーミイ(モスク)に家族で行きました。無料で見学できます女性はモスクの中ではスカーフを頭にまいて見学します。少し海外にきた気分になれます。お手洗いにはお清め場所というのもあって異文化を感じ
リアル会社説明会・面接会\大好評につき開催決定!!/2023年5月20日に開催したリアル会社説明会!多くの学生の皆様にご参加いただきました...!もう一度開催してほしい!というお声にお応えして、6月にも開催が決定しました事前予約制となっておりますので、詳細はこちらをご覧くださいませ♪EARTH採用のインスタグラムもぜひご覧ください開催日時2023年6月10日(土)2023年6月17日(土)【説明会】9:00-11:15【面接会(
ゴリラ🦍は10年間互助会に入ることにした息子達もいるし大黒さんもいるメリットがあると判断した加入説明会を聞いたあとお金を振り込んだ説明会後何回も何回も『手続きはお前がするんだぞ』『分かったか?1ケ月以内な』『色々、めんどうらしい』言ってたが学校の事務員さんやってくれるよねアホな事を考えてたそう定年したのでやってくれるわけがない大黒さんがやる😱⁉️2人分の分厚い封筒を渡された……………………………………………これを読んで書けってか?寺の事
2023年受験サポーター様後に続く方々への情報提供ありがとうございます!随時更新しております。また情報に間違いがありましたらご指摘のほどお願い申し上げます。宮崎西高等学校附属中学校【偏差値】60【募集人数】80名【受験者数】2023年239名2.99倍2022年273名3.4倍2021年290名3.65倍2020年300名(男198名女162名)3.74倍【入試日】令和5年1月8日(日)【合格発表】令和5年1月18日(水)投函外部
こんばんは〜シュンタです。都立中高一貫校です。さっきふとHP見たら、、、いや〜逃しました。。申込が開始してましたの💦土曜公開授業は既に〆切で逃しましたが、6月の説明会と見学ツアーはなんとかゲットできましたやったーー。出遅れましたがよかったです。今後も土曜公開授業はあると思うので、毎朝電車でチェックしないとなぁ💦(スマホに付箋でメモします(笑))息子が都立中受検を検討しているのは2校。両校の土曜公開授業と文化祭は何としてもいきたい❗説明会ではわからない生徒たちのリアルな雰囲気を
ほんまにあの期待した時間を返してと言いたい。『まだ仕事はしてない現状』『状況が変わり出したパート復帰』『働けないのか?特別支援学校の壁』『仕事のトラブルからの吹っ切れた事』私の在宅ワーク話。大手ネットサイトに輸入で仕入れた商品を…ameblo.jp前回の日記で「ジモティ」に載せられた在宅ワークの仕事案内をみつけてデータ入力のお仕事を申し込んだと書いたんだけど、、ジモティの投稿者ページに仕事を申し込むのに以下のLINEにアクセスして下さいと記入してあるのでアクセスした先の名
筋腫の事と同時進行3つ目のクリニック説明会in大阪へ高速のサービスエリアにいたたぬき説明会はホテルの一室で開催。こちらのクリニックもシュッとした感じ。ケーキとコーヒーが出てきました遠慮なくいただきましたょ説明を受け、内容も金額的にも三社さほど変わらない。台湾はエージェントを通さずクリニックと直接やり取りするのでその分言い方悪いがお安い。こちらのクリニックはしっかりとやってくれそうな好印象でした。私たちは面談の申し込みをしていなかったのだけど、話だけ聞いてみたくて申し込んでみま
※例によって、以下は私個人の主観に基づくものになります。洗足学園の説明会・体験授業に行ってきました近年、入口の偏差値や進学実績が向上している川崎市の女子校です。今春の大学受験では、浪人生ながらついに東大理Ⅲの合格者が出ましたねΣ(゚Д゚)スゲェ!!昨秋に、たまたま都合が合ったので「Night説明会」(平日の19:00から始まる説明会)に行って以来です。あの時は、「遅い時間にお疲れのところ御来校頂きありがとうございますm(__)m。」と、まい泉のミニかつバーガーやお茶のペットボトルまで
持ち偏差値プラスマイナス10ぐらいまでの学校の説明会に沢山参加しましょう!ちょっと怖い話なんですが子どもが6年生の時持ち偏差値−8ぐらいの学校の過去問を解いていました普通に考えたら余裕で点数が取れそうって思うじゃないですかそれが合格点ギリギリどの年度をやっても同じ結局学校の出題傾向があわず、急遽受験校を変えました本当にギリギリで変更したので子どもは受験日に、学校を初めてみるなんて事に皆さんこんな事にならないように色々な学校の説明会に参加してくださいね
↓よろしければクリックだけお願いしますおはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。夏期講習も終わりが近づいてきました。今回は三宮の貿易センタービル横のサンボーホールで開催された、兵庫私学小中高説明会へ行ってきました。緊急事態宣言中でしたが、無事開催されたので、講習受講中の息子を置いて嫁さんと行ってきました開始10分前に現地に到着しましたが、春ごろに行った大阪ほどでは無く、すぐに入れました以前の大阪での説明会
高校3年、受験生の2号。←彼氏募集中♡進路はほぼ専門学校の予定です。←おべんきょう苦手♪この前、進路関係の保護者会があり、出席しました。←ちょうどバイトなかったし。そこで、衝撃なことを言われたのです!!一通り、受験や奨学金の説明をした後、奨学金説明会の締め切りはもう過ぎています。後から言ってくる生徒が多いのですが、今から申し込みはできません。はぁ?なんのこと??奨学金説明会については、各教室に掲示してあります。なので、休んでたからとか、聞いてないとかは関係ありません。え?
保護者会で、生徒向けの奨学金説明会があることを知ったのですが、なんとすでに締め切りが過ぎているということが発覚!『奨学金が借りれない!?その1』高校3年、受験生の2号。←彼氏募集中♡進路はほぼ専門学校の予定です。←おべんきょう苦手♪この前、進路関係の保護者会があり、出席しました。←ちょうどバイトなかっ…ameblo.jp2号は、たまたま聞いてなくてもちろん申し込みしてないという。今から申し込みしたいって先生に言いな!と学校に送り出したのですが…。先生いなかった…。まさかの担任
なにそれ、聞いてないんですけど…ってなった。普通の小学校クラスに進学するなら年長さんになってから説明受けていいんらしいんだけど娘が自閉症だから気になってたのに。説明会の予約とかも全然知らなかったし…。こんなんじゃ親として失格だ。プリントもらってなかったか確認したけど発達センターからはもらってないし、やっぱり知らされてなかった。・・・、どうして?保育園とは別で通ってるのに。発達センター。どういうこと?伝達
ブログへのアクセスありがとうございます現在小学5年生長男の中学受験の話題を中心に日々つぶやいていますいわゆる「新・ゆる受験」を目指しています3年間かけて、ゆったりがモットーです情報量が少ない栄光ゼミナールのことを知りたい方は過去記事を読んでいだけるとうれしいですUくん長男小5栄光ゼミナールで中学受験を目指しています最近自走ができるようになりつつある(油断禁物)Nくん次男小2個人塾でぼちぼち勉強しています読解力がイマイチだが計算がとても早いきの
初めて説明会に参加してきた平日、日中にもかかわらずたくさんきてる〜!お子さん連れもちょこちょこ。パパ率は低かった。お初だから、服装に悩んじゃって黒子に徹した服装で臨んだけど、綺麗めカジュアルな人が多かった。ニューバランスのスニーカーできてるお母さんもいて色はベージュQ1スニーカー。あり?なし?普段パンプス履かないから疲れた〜スニーカーで説明会行き出したら、なし崩しにド普段着になってく気がするわQ2超普段着な服装。あり?なし?私の制服、ユニクロの白Tに黒のエアリズムパンツ
そろそろ学校説明会が始まってきましたね。うちは学祭は小1から、説明会は小4から行き始めました。服装で悩まれる方が多く、私もその一人でした。結論から言うと学校によるです。難関校でもジャージパパや革ジャンママもいらっしゃいましたが、男子のママの私が行った20校くらいの学校では基本以下の分布でした。7割:オフィスカジュアル2.5割:ネイビー組(そのうち1人くらいは小受並みのスーツ)0.5割:カジュアル(ジャージパパ・革ジャン・ジーンズ)私はファッションが好きなので色々観察していまし
ブログへのアクセスありがとうございます現在小学5年生長男の中学受験の話題を中心に日々つぶやいていますいわゆる「新・ゆる受験」を目指しています3年間かけて、ゆったりがモットーです情報量が少ない栄光ゼミナールのことを知りたい方は過去記事を読んでいだけるとうれしいですUくん長男小5栄光ゼミナールで中学受験を目指しています最近自走ができるようになりつつある(油断禁物)Nくん次男小2個人塾でぼちぼち勉強しています読解力がイマイチだが計算がとても早い
こんにちは、english-chanです。そろそろ、高校説明会参加者募集の告知が出る頃だと思います。既に告知の出ている高校もありますよ。去年も書いたのですが好評だったので、高校説明会に参加するために、したことを書きます。今年は、コロナが5類となり説明会の募集人数も通常通りになるでしょう。しかし、人気高校の説明会に参加するのは大変だと思います。娘が中学2年生の時、参加出来た説明会は一部でした。私立高校は参加できる学校も多かったので、中学2年生の時になるべく多くの学校に参加
「天将星」についてこんな記事を書きました。『【算命学】「天将星」が力を一番出せる環境は…?』十二大従星で最も力強い星「天将星」「天将星」は持っている強い力を完全に出し尽くさなくてはならないという独特な星でもあります。(力の発揮先は何でも良いのです)…ameblo.jp十二大従星の中で最も現実に対する力の強い「天将星」がどんな時に力を一番出せるのか?という記事でした。1人の人間が持つ十二大従星は最大で3種類。「天将星」を持っているからといって絶対的に強いかと
こんばんは😊本日、東京私立中学合同相談会@国際フォーラムに参加しました〜🎉中学の説明会は、合同も個別も参加したことがないので全くの初めて🥺午前中に週テスト直しをして、ゆっくりと昼食を食べて、15時半頃に到着👌並ぶことなくスムーズに入場し、16時くらいからは撤収していると思われる中学があるなど、人もだいぶ減り、動きやすかったです🙃ただ、難関校はずっと人集りでしたね😅東京出身でないこともあり、正直なところ知らない中学校の方が多かったのですが、なぜか次男は、一人でパンフレットを貰えそうな中
手相には、島(しま)と言う印があります。こちらの写メは、左手に出ている(島)左手は、本人のメンタル的な事がでます。この島が出ている年齢の時に本人にとって精神的に辛い事が継続していた事を意味します。しかも、こちらの(島)は、形が歪なので、かなり辛かった事になります。普通の(島)は、ラグビー🏉ボウルの形をしています。手相に出ている線や印は、本人の受け止めている印象で、様々な形になります。どんな事も辛いと受け止めてている人は、線や印が歪になりやすいです。例えば、毎日通勤で乗っ
まさかの奨学金説明会に出れず、申し込み書類をもらえないので借りれないことになりそうな大ピンチ!『奨学金が借りれない!?その1』高校3年、受験生の2号。←彼氏募集中♡進路はほぼ専門学校の予定です。←おべんきょう苦手♪この前、進路関係の保護者会があり、出席しました。←ちょうどバイトなかっ…ameblo.jp『奨学金が借りれない!?その2』保護者会で、生徒向けの奨学金説明会があることを知ったのですが、なんとすでに締め切りが過ぎているということが発覚!『奨学金が借りれない!?その1
今週は授業参観もあって。学校での様子は、全くもってしずやかに猫を被った姿だと知っているので、観たい!観たい!ということでもないんだけれど。小ももは、行くとわかれば張り切って喜んでいるのでそれなら行く意味もあるか。来月からはちょっと忙しくなるなぁ。怒涛の学校見学ラッシュ。説明会やら校内見学やら部活体験やら、、、7月はNフレンズもある!何がきっかけになるかわからないもんね。小ももにも、ここに行きたい!と思える学校ができるといいな小ももが熱心にお世話をしているこあま
お疲れ様です。本校ソフトボール部は現在、6月4日(日)に控える高体連インターハイ予選都大会に向けて練習に励んでいます。来年度の広報活動の一環で、各部活動の体験会や学校説明会や外部説明会の出張などの日程が決まってきています。そんな中、ソフトボール部の部活動体験会の日程も決定しました。ソフトボール部体験会第1回7月30日(日)9時~12時第2回10月9日(月)9時~12時※いずれも本校グラウンドで実施します。申し込み方法:1か月前から本校HPの部活動体験申込ページから
英語専門、平岡塾の説明会に行ってきました。以下、メモ。場所:渋谷駅から、徒歩5分程度。説明会メモ:・指定校制度や入塾テストのような制限は設けていない。先着順。関西や北関東のような遠方から通塾するケースもあり、多様な生徒が集まる。(関西???)・授業は週一回、3〜4時間程度。・授業内で30〜40分は、ネイティブ講師による授業。ネイティブ講師によるレッスンは、平岡塾で約25年、現在は東京芸術大学の講師も兼任している先生が1人で全授業を担当。・宿題は結構たくさん出るっぽい。・平岡塾は
2週間ほど前、ハル娘と初めての学校説明会へお家からは電車で1時間半…かなり遠くて悩むところ正門から校舎まで歩く歩く緑がいっぱいでまるで公園〜学生達が芝生に座り楽しそうにおしゃべり外国映画かっ説明会は卒業生が進行とてもわかりやすくてハル娘も真剣に聴いておりましたその後は校舎見学〆には在校生のミニライブ「在校生はみんな本当に音楽が大好きなんです」ハル娘はその言葉に目をキラキラさせておりました感想は「とても楽しかった。他の学校も沢山見に行きたい」(よきよき)説明会やら塾
小310月日能研全国テストを受けました。持ち物は筆記用具と受験票。本人のミニリュックに入れ、念のため水筒も持たせて、私と2人で行きました。『わ〜緊張するー!受かるかなー!』娘にとってはこんな大きなテストは初めてです。学校以外では漢検くらいしか経験ない。入塾テストということを意識してドキドキしてます。着くとすぐに娘は試験用の教室へ。保護者は説明会用の教室へと案内されました。今日は3,4,5年生用のテストと説明会のようです。保護者席は100席ほど用意されていて、ミニキッズスペ
塾主催の立命館中学校説明会に息子と行ってきました!知名度は勿論高い学校ですが、「平和と民主主義」という少し驚くような教育理念を掲げている学校は、さてさてどんな学校なのか?立命館中学校は阪急電車西山天王山駅から徒歩10分弱でアクセス◎。JR長岡京駅から徒歩15分ほどで行くことも可能だそうで、アクセスの良さから近年は大阪、兵庫からの志願者が増えているのだとか。現に今回の説明会に参加した人の90%は大阪及び兵庫からの参加者でした。こちら立命館中学はコース制を設けている学校