ブログ記事23,622件
昨年の中学校の1学期の三者面談で「内申が上がった場合・内申維持の場合・内申下がった場合のことを考えて、私立高校3校は見学に行った方がいい」という話がありました『第一回三者面談』今週、ます坊の学校で三者面談がありました先日「中3の1学期(前期)は中2学年末より内申が下がる人が多い」と書きましたが…『【ステップ】進学保護者説明会①(追記…ameblo.jp『【神奈川】中3の一番最初に出る内申点』かなりシビアな話なのですが…今回の話はノンフィクションですそろそろ三者面談の時期でしょうか…息子の中
おはようございます中3と小6の息子がいるパート主婦のりんです(埼玉県在住)アメブロの皆さまのお陰で1日も2日も新年会の合間で勉強する息子改めてありがとうございますこの間は中3にやった事をざっくりと書いたので今回はその中にあった埼玉の大規模相談会の彩の国進学フェアどうだったか?について書きますね毎年7月中旬に行われる彩の国進学フェア中2の頃から先輩ママに志望校決める大事な相談会だと聞いていました。土日開催だったんですが今回、日曜日は北辰テスト(埼玉模試)と日にち被っ
皆さん、ご無沙汰しておりました^^;何かとやらなきゃならないことが仕事以外にもあって………。もちろん嬉しかったことやお楽しみもっ♪前回記事にした、我が家が取り上げられたテレビ番組(ローカル番組ですが……)“夢・見る・ピノキオ”の再放送。『【速報】我が家が取り上げられたテレビ番組の再放送があったらしい』郵便屋さんからテレビ岩手で「夢・見る・ピノキオ」の再放送があったって聞きました!!あす14日(土)午前9時25分~#夢・見る・ピノキオ#再放送1997…ameblo.jpそれを
本日息子と二人で初めてオープンキャンパスに行ってきました模擬講義を受けるとしたら5月に受付開始土曜日は部活があるため、行けるとしたら日曜日のみ県内にある横浜国立大学と慶應義塾大学は同日息子に「横浜国立大学と慶應義塾大学どちらがいいか?」と聞いたら「慶應義塾大学!!」とのこと慶應義塾大学の模擬講義は先着順(横浜国立大学は抽選でした)あらかじめ各学部の講義内容が分かっていたため、息子が気になる学部の講義を選んでもらい、予約しました今回のオープンキャンパスは日吉キャンパスです初めて日
高校受験ステップから動画がアップされていました4分弱の比較的短めの動画です我が家は昨年この中に入っている学力向上進学重点校エントリー校2校の見学に行きました両校共に2回行っています今回はそちらの話を少し書こうかと思います希望ケ丘高校文化祭は6月下旬にあります希望ヶ丘駅から徒歩10分弱行きは上り坂ですが、横浜市内にしてはそこまでキツイ坂道ではありません敷地は県立普通科高校随一と言われるだけあってとにかく広いです文化祭はクラス・部活とそれぞれ発表があり、盛り上がっています息子は
進学フェア当日に張り切ったブログをアップして『行きたい高校を見つけよう!』大阪府公立高校進学フェア2024みなさん来ましたよーついにこの日が誰も待ってないかもしれない…。ぽん助はともかく私が楽しみで仕方なかったんですそんなの関係ね…ameblo.jp参加した大阪府立高校進学フェア2024予想通りの人、人、人でしたが、満喫して参りました私がですwTWICEのイベントがあったりしたようでニュートラムから満員御礼🈵10時会場でしたが、10時過ぎに到着したら長蛇の列‼︎でもそん
こんにちは2本日2回目の投稿、失礼します。先日、都立武蔵附属中学校の学校説明会に行ってきたのです。小4次女うるちゃんとふたりで。なるほど。長女のんちゃんの通う私立明治八王子中学校とはまた違う。良い悪いではないです。でも、違う。なるほど、武蔵。「国際社会のリーダーの育成」「難関大学進学への対応」「地球学」「伝統」「1日7時間授業」「課題は多い!頑張れ!」「高校になると制服なし、校則もなし、自由、自由、自由」「金髪だって、アクセサリーだって、携
洗足学園中学校ちょっと前にも洗足の説明会、書いたなぁ、、、今日、溝の口方面に予定があり、説明会の予約もとれたので行ってきたのよん前回の入試説明会とほぼ同じなんだけど、今回は校内見学ツアーもあり。球、、、?!洗足学園中学高等学校洗足学園中学校ホームページ。神奈川県川崎市にある学校。受験情報、学校情報、施設紹介など学校の最新情報を紹介www.senzoku-gakuen.ed.jp相変わらず美術館のような美しさ築20年くらいって聞いたけど、、綺麗すぎやしないかい七夕シーズンのため
もはや、説明会に行き過ぎてわけがわからなくなっているのですが、7月17日に中野ZEROホールで行われた早稲田中学説明会の感想ですなぜ早稲田中学だけこんなに大きい立派なホールでやるのかは謎でした。(人気だから)昨年一昨年新校舎ができて、人気がますます上がっているというお話はほかの説明会でも出ていましたね。スライドで出てきましたが、確かに新しくて素敵な校舎でした説明会では最初に、早稲田と名のつく学校はいくつかあるけど、どう違うの?というところから始まりました。早稲田
洗足学園中学校塾長からは「一度は見に行ってください。一度は足を踏み入れてください。行かないまま、選択肢からはずすのは勿体無いです!」と強く推される洗足。校風が合うとか合わないとか関係なくたいていの女子生徒には勧めている様子。笑いまや破竹の快進撃で、神奈川女子御三家、、を追い越し、神奈川女子一強、といってもよいくらいの勢いで受験生や塾の熱視線を集めております。※フェリスと洗足で神奈川女子校二大巨頭、という説もあり。2026年組を震撼させた「洗足、第3回目の試験やめるってよ」。202
鵬翔中、西附、学院の情報を変更しました。後に続く方々への情報提供ありがとうございます!随時更新しております。また情報に間違いがありましたらご指摘のほどお願い申し上げます。宮崎西高等学校附属中学校【偏差値】60【募集人数】80名【受験者数】2024年254名3.18倍2023年239名2.99倍2022年273名3.4倍2021年290名3.65倍2020年300名(男198名女162名)3.74倍【合格発表】投函入学の
四谷校舎で説明を聞いてグローバルミッションスクールの洗礼は享受済みでしたが我が家からの直線距離の近さは捨て難く校舎を見るべく一般の説明会に参加してきました近所なので車🚗を近くの駐車場とめて向かったら、王道の階段通学路じゃない裏道ルートで学校到着この日は小雨説明はパイプオルガンが見事なブリテンホール✨で行われました受付後はお水のペットボトルサービスがアンケート記入用としてボールペンも🖊資料と共に同梱されてました✨校長は女性の方でイエス様の話と奉仕のお話があり日曜学校に通って5年
「不妊治療ってどんなことをする」「治療費はどれくらい」「どんな準備が必要」「すでに治療しているけど」、こういったご相談にお答えするオンサイト「受診前説明会」を開催いたします。動画やスライドを活用し、妊娠の仕組み、検査・治療の進め方、費用、当院の診療方針などを分かりやすくご説明いたします。また、検査や治療の流れについて医師やスタッフに気軽にご相談いただけます。通院中で治療を迷われている方も、この機会に是非ご参加ください。ご参加をお待ちしています。期日:2025年7月13日(日曜)1
3年生や2年生を差し置いて予約するのも良くないと思いつつ、、あわよくば行ってみたいなと思ってて…。以前確認した時は、緊急事態宣言中だから予約日未定となっていたのに。。予約日、、昨日だったらしい、、他のブロガーさんの情報で知りました当然もう定員に達していて予約できず、、というか瞬殺だったに違いない…時々ホームページはチェックしていたけど、甘かった。。でもまだ1年生だし、、また次回かな。。…その考えが甘い⁉︎息子の時は、本人が高校の説明会自体に一切興味がなく、誘っても秒で断られ
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡***ママ友シリーズ見てくださった方ありがとうございます!終えた途端気が緩んだのか!?体調を崩してしまって( ̄▽ ̄;)気圧の関係もあってか??ダウンしてしまい、無理せずブログはお休みさせて頂きました。週末ほんっとに何もせずゆっくり寝たのでだ
説明会に行きましょう!お待たせしましたー誰も待ってない。文理学科のみですが説明会や文化祭日程まとめました。ご興味ありましたら誰?今から予定🗓️に入れてみて下さい。間違いがありましたらコソッとお知らせ下さい📢まだのところもありますが各学校HPに詳細が出ます。だいたい2週間前から1ヶ月前に申し込みが始まります。各学校先着順、抽選などがありますのでHPでチェックしてみてください私がこの表が出来たー!と喜んでいたらぽん助に怖〜と言われてしまいました高校受験終わりました
おはようございます。制服のポロシャツの襟汚れって憂鬱ですよね。友人のお子さんが通う学校は、ポロシャツの襟裏が紺色になっているらしくて羨ましいこちらは真っ白な襟裏なので、下洗いしないと汚れは取れません。今はコストコで買ったSpray’nWash(スプレーインウォッシュ)という洗剤をシュシュっとして軽くこすっています。色々試した中で、1番手軽にキレイになるからお気に入りです手軽とはいえ、このひと手間すら面倒くさいズボラなマジロです…。以下、備忘録として。大阪府公立高校進学フェア
欲しくてたまらない現実がこの手ですくえる手ですくってもすくっても指の隙間からサラサラと流れ落ちる砂のように望み・欲しい現実をどうしてこうも私は掴めないのだろう。一方、周囲を見渡すとあれよあれよと自然に手にしている人達もいる。何が違うの?と嘆いて悲しくて涙したのは数知れずでした。そんな私が今どんな人生を生きているのか…♫どうぞご覧くださいませ(^o^)虹視力®個人セッション説明会のご案内です。こちらは虹視力®にはどういうメニューがあるのだろう?というは勿論
早稲アカ主催の説明会で青山学院横浜英和中学校へ行ってきましたこれで3回目の参加ですなのに、横浜駅でのブルーラインの乗り換えが分からなくてウロウロ急な登り階段ありますが、山の上なので眺めは良い校長先生の話に毎回、生徒愛を感じます合唱コンクールは高校3年生まで参加なんだそう2025年から英語をレベル別で2→3クラスに。生徒の男女比は2:1。ステンドグラスがあるホールは素敵です給食の提供もありがたいですねただ、小学校から上がる子もいるので募集人数が少ない
前回に続いて、ジーニアスの模試に関する話題です。*あえて書くまでもありませんが、私はジーニアスの関係者ではありませんジーニアスでは先日取り上げた筑駒の他に、吉祥女子・芝・駒場東邦・明大中野の各中学で学校別模試を実施されています。2022年の概要はまだ発表されていませんが、おそらく昨年と同様秋に行われるものと思います。公開模試-ジーニアス中学受験専門塾ジーニアス主催の模試についてまとめています。ジーニアスの公開模試G公開模試(2022年度)第1回2月27日(日)G公開模試
暑くて、予約はするものの、、説明会やオープンスクール、、、全然、行けてない、、直前になって急な仕事が入ったり、子供の体調不良があったり、、なんなら、単に自分が暑すぎてイヤになったり、、、しょーもない理由で予約キャンセルしてしまってる、、、暑い中、子供を連れ回すと、子からクレームがくるのとせっかくの学校イメージ悪くなりがち。本人連れて行く系イベントは秋以降に回すか、、、。さて、、、春の面談の際に国際系の学校の事を聞こうと質問したら、塾側より鋭い指摘が!「この手の国際系やリニューアル校は
いつも、数あるブログの中からお立ち寄りいただきありがとうございます最近、家も仕事もメンタルもとっ散らかっているです。もうすぐやってくる夏休み塾のない日をどうしようか…7月23日から夏期講習が始まるため、始まる前の間、は夏季休暇3日を取ることにしました監視役でもありますが、ちょうど用事が立て込むため、夏休みで済ませる作戦です。その辺は、またおいおい書きますね今日も最後までお付き合いいただけると嬉しいですさてさて、今日の本題はちおが学校だったため、1人での説明会に参加してきました。巣鴨中学
あっという間に7月今週からオーキャンの予約が始まる大学もあるので、ピックアップしておきますところでオーキャンの日にちが8/2、3に偏ってますねある意味、1日で行きたい学校をいくつか見て回れるかも。模擬授業とかを予約するとキツそうだけど。友達と行くのも良いと思ったんですが、志望学部が決まってて模擬授業を受けたいとなると、なかなか同じとはならないので、一緒に行くのは難しいかも…学部が決まってなければ、キャンパスツアーとかでワイワイ行くのも良いかもしれませんこの際、親子で食堂を満喫したり、
皆さん、こんにちは。先日、自校舎で夏期講習の説明会がありました。出席者は、前回の保護者会の半分程度。2回目だから減った?我が家は講習会初参戦だから説明会はマストです。今回の説明会ではかなりメモりました全部ブログに載せるとギネス認定されてしまうほどの長さになりそうなのでやめておきます。というか、書く時間が少ないので、書けるときに小出しにしていけたらいこうと思います。で、今回は算数のことを。授業ではコ
今回は、マリオット・コオリナ滞在中に参加したタイムシェア説明会での話が中心となります。そもそもに、タイムシェア説明会とは何なのか?それは本当に『説明会』なのか?それとも売り込みだけの『販売会』なのか?すでにオーナーやメンバーとなっている権利所有者に対しては、きちんと『説明』をしてくれるのだろうか?その運営スタイルは、経営企業によっても異なると思いますから、私の体験だけが全てを物語る訳ではありませんが、これまでの経験を踏まえながら臨んだ今回のタイムシェア説明会について、その概略的
合同説明会や公開授業など始まってる学校もありますが、昨年参加した説明会などでは、服装は親子それぞれでしたし、また高校側からチェックされているようなこともなかったと思います。4月末から5月中旬に参加した私学の合同説明会では中学受験の親子が多かったため、周りは小学生ばかりで、制服を着た背の高い中学生は少し違和感はありましたけど…下記に多く見られた服装を簡単にまとめます(保護者は、キレイめカジュアルからジーンズなど様々でしたので、子どもの服装だけ)私学合同説明会:制服文化祭:私服全公立展:
桐蔭学園の学校説明会観ました。【高校】2025年度受験用説明会映像と募集要項等はこちら!(来校の有無は合否に影響しません)>>>オンデマンド高校説明会の視聴はこち...MOREtoin.ac.jp楽しそうだなあ!!体育祭の話とか、子供たちのパワーを感じて、いいなあ✨✨と思いました。うちからはかなり遠いので、あまり考えてなかったのですが、内申が変われば、、ちょっと考えないと、、と思ってます。併願推薦の内申基準はこちら⬇️個人的には、母校が野球とかスポーツ強いとか羨ましい。絶対
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。先日、少し前のブログでお伝えしていた「保育コンシェルジュによる出張説明会」が無事に終わりました。2部に分けて開催したのですが、1部も2部も満員御礼で大変ありがたかったです。自画自賛になってしまいますが、盛況のうちに終わりましてホッとしています。少し前のブログはこちらからお読みいただけます。↓↓『またまた今年もやります』市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。暑くなりましたね。さて、この時期、毎年恒例となりました「保育コンシェルジュによ
この週末、同志社中学の説明会でしたー説明会の後、京都観光しようと早い時間に申し込んでいたので(9:00から)、7:06発ののぞみで8:40くらいに学校に到着しました!今回は夫不在の為、実母も連れて、長男、長女、私の四人で新幹線で行って参りました同志社中学説明会人気で、更に人数を増やして開催されてました!門を通ってから長い長い!遠い遠い!これはギリギリ族は大変です歩いても歩いてもまだ辿り着けず…グランドも綺麗です。あと山が見えるのもいいな〜自然の中で素敵だな〜という第一印象チャ
私立公立説明会またまた高校説明会です。夏休み、どこかには参加できそう関西最大規模らしいです大阪私立学校展大阪私立学校展|関西最大規模の私学紹介イベント![大阪私立学校展]関西最大規模の私学展イベント!osaka-shigaku.gr.jp大阪市の方限定ですがこんなのもあります↓↓↓高校進学説明会高校進学説明関係情報(令和5年度)大阪市PTA協議会Presents高校進学説明関係情報多数の高校にご協力いただき、学校紹介の動画を集めました。志望校選びにご活用ください。学校紹