ブログ記事2,092件
※あくまでも子育て観点からわが子の成長をみています。合格するために・・なんていう話はありません。息子の読書事情に関しては少し前の記事の通り基本的に漫画です。。。そんな息子の4年後期と6年後期の国語の偏差値平均値をみてみると10上がってました。4科を比較すると最後まで苦手教科であったことは間違いありませんが、息子のペースでゆっくり成長してきたのも確かで。これは先生方のおかげだと思います。5年まで週2回、6年前期週3回の授業でたくさん書いて添削してもらって…の繰り返しのなかで少しずつ力が
7月に学校で受けた第1回進研模試息子のクラスの三者面談後に結果が分かりました全国規模の模試を受けるのは今回が初めてです(スタサポを除く)英数だと校内順位は真ん中より上英国だと校内順位は真ん中より下スタサポも同じような結果だったため、結果は予想通りと言えば予想通りです漢文…高1の皆様は学校の授業でやっていますか?息子の高校は入学後は未履修学校からは「進研模試は漢文を解くように」という指示で、漢文を選択して解いたのです神奈川の公立高校入試は漢文が出ないため、漢文は中学校の教科書以
母、猛省中ですなんと算数の採点計算間違えましたマイナス10ですごめんやで、ハッチ『SAPIX衝撃が走る子供同士の採点』毎回コアプラスの確認テストを隣の子と解答用紙を交換して採点しているのだが、昨夜、その解答用紙をなにげに眺めてしまった、本当に見なきゃよかったと思うぐらい衝撃が…ameblo.jpこんなこと書いて申し訳ないなんか久しぶりに○が一杯で心が浮かれてたあまりにもあまりにも酷い点数が続いてたから…○が1個、2個、3個…採点の計算ミスは、ありましたが、それでも200点台後
おはようございます今日は、暑くなりそうですね。お昼は、冷たい麺を食べたくなる予感がしますさて、今日は、中学受験における記述問題について、触れてみたいと思います。(なかなか、中学受験から卒業できない私)最近…記述力が問われる80文字〜100文字の記述が、様々な学校で出題されていますよね。娘の受験した学校でも、文字数の違いはありますが、全ての学校で複数…出題されていました。受験前は、その入試を突破し合格するために、娘の記述力を高めないと!と思って取り組んでもらっていま
『物語文は好きなんだけど、点数が良くない』とか、『私はそう思わない、この模範解答はおかしい!』という人がいますということで、今回は”物語文の対策”について考えてみましょう大前提として『あなたの個人的な意見は問われていない』ことを、肝に銘じてください昔、作者が『オレはそんな思いで、この文章を書いたんじゃない』ということも話題になりましたが、国語の世界では作者の主観も排除されるんです『じゃあ、どうすればいいの?』と疑問に思うでしょうまず、文章から登場人物の性格
12月に入り、やっと定期テスト後の提出物は落ち着き、徐々に過去問を進めています英語と数学は塾のテキストにも過去問を分野別に抜き出したものが載っており、そちらをメインに解いているため、自宅でやるのは持ち運びが少し厳しいこれ2025年受験用全国高校入試問題正解国語Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}塾で購入したので解答用紙も付いており、すごく感謝しております『やっと来た』首を長くして待っていたものをやっと受け取りました『【ステップ】生徒面談&夏期講習第
こんにちは。中学部理系担当の佐々木です。先週は公立校の志願状況の発表がありました。みなさんの志望校の志願状況はどうだったでしょうか?さらに志望校変更期間を経て、明日には最終志願者数が確定します。明日の発表までドキドキしますね。すでに公立高校の入試まで2週間を切っています合格のボーダーライン+10点をまず目指して、本番に向けて出来る限りのことをしていきましょう!!さて、今回は理科の勉強法についてです。理科は社会とともに「追い込みの教科」言われています。単元ごとに勉強ができ、覚
2025年娘(のん)私立中高一貫校の高等部2年生息子(しゅん)同じ学校の中学部3年生5月のんが急性脳炎で救急搬送される夢を追いかけて復学し、難関大学を目指すのんとあくまでもマイペースなしゅんの日記です少し前に購入したこちらの現代文の問題集ちくま現代文記述トレーニング――テーマ理解×読解×論述力(教科書関連--)Amazon(アマゾン)自分でやってみましたちなみに私のスペックは数十年前になりますが高校時代の国語の平均偏差値は80。センタ
こんにちは公開の結果が出ましたね結果はというと…相変わらず、国語が今ひとつ記述問題が全然でした。。最近の普段の勉強を見ても、明らかに真面目に取り組んでいないのがわかるので仕方ないです。記述の問題は解答例を写すだけか、ひどい時は解答例を読むだけでやり直しすらしてないことも多いので。。せめて解答例じゃなくて、解説を読んでほしいただ国語については横から口出ししたり説明しようとすると怒って、勉強することすら拒否するのでもうしばらくは様子見します。今回のテストは空欄にしな