ブログ記事676件
こんにちは。年末=大掃除そんな図式が思い浮ぶんですが、普段から気を付けておけばやる必要はないんですよね。これは、試験勉強も同じです。普段からやっていれば試験前に徹夜をする必要はありません。効率、記憶の定着、その辺を考えればどっちが良いかはわかりますよね。さぁ、あなたはどっち今日の過去問は、平成22年度問6の問題を○×式でやりたいと思います。租税法律主義を定める憲法84条について、最高裁判所の判例の考え方として、正誤判定してみましょう。それ
中学受験小学5年生の壁スムーズにステップアップするためのポイント中学入試の小学校5年生の壁とは、小学5年生になると、中学受験の勉強が本格化し、難易度がグッと上がることで、多くの子供がつまずいてしまうことを指します。具体的に何が変わるの?勉強内容の難化:算数では、速さ、割合、比など、中学受験で頻出の重要単元が登場し、抽象的な考え方が求められます。国語では、文章題の読解力や表現力が問われる問題が増え、漢字の習得もより一層求められます。理科、社会も、単なる暗記だけでなく
数学学習を深めるための思考の言語化と具体的なステップ数学の学習において、単に問題を解くだけでなく、なぜそう考えたのかを言語化することは、理解を深め、問題解決能力を向上させる上で非常に重要です。思考の可視化と理解の深化解法の選択理由:他の解法と比較しながら、なぜ特定の解法を選んだのかを具体的に説明することで、思考のプロセスが明確になります。計算過程の説明:計算の根拠となる公式や考え方などを説明することで、計算のなぜを理解し、応用力を養います。答えの意味の解釈:求めた答えが問題
こんにちは〜。💗MASAKO💗です。今日の朝は私的には、ようやく『秋🍂』を感じる朝でした。ただそれだけのことなのに嬉しいっ!!笑╰(*´︶`*)╯♡でも、こういうことが大切なんです。人間って意図しなくても自然に『感じる!!』というか『感じてしまう』じゃないですか。それは自分にとって、心地いいことも不快なことも…人間って、その時々瞬間に『感じる』生き物なのです。普段は意識していないことがほとんどだけど、例えば早く目的地に