ブログ記事933件
またLanguageexchangeに挑戦しました。今回使ったのはConversationexchangeというサイト。Youtubeのおだやかにくらそうで紹介されていたサイトです。シンプルというか味気ないサイトですが、真面目に勉強したい人が多いとのクチコミを見て決めました。早速登録し、プロフィールを公開。あとは…ひらすら待ちました自分から条件の合う人に連絡してもいいのですが、無視されたら落ち込むし変な
코가です本日もご覧いただきありがとうございます昨日は韓国オンニ達と弾丸トーク&お酒も飲んだので気持ちよく寝れるかなと思いきや…寝つきが悪く結局3時に寝ました😮💨🫧10時半に目覚めましたが今日も変わらず夢をたくさん見て…頭痛~~~いとなりました寝不足気味で今も頭痛い😮💨ってことで早速本題です昨日は、OUTBACKでナンパしてくれた韓国オンニとその友達と3人でご飯に行ってきました~~🇰🇷🍽🎀ちなみにこの記事で紹介したオンニなのですが…『OUTBACKでまさかの出
言語交換サイトでの出会いを、初めから読む言語交換サイトに登録してから最初の2週間だけで、20人以上から連絡がきた。数人に返事をしてみたが、ろくな人がいない。●限りなくアヤシイ、詐欺師疑惑濃厚?な50代イギリス人歯科医師。一度もビデオコールせず、テキストだけだったが、一ヶ月はお行儀よかった。テキストだけでなく、ボイスメモを送り合おうと提案してくれ、発音をチェックしてくれたりした。「どのように言語交換を進めていきたいか」など聞いてきてくれたので、信頼できる人かな?と思って
私が現在お付き合いしているインド人彼と出会ったのは2018年3月のこと!まだ7ヶ月くらいしか経っていないのね・・・としみじみ思うほど、激動の7ヶ月間でした。そもそも帰国子女でもない、海外留学経験もなし、両親とも日本人の100%国産な私がどのようにインド在住の彼と出会ったのか?きっかけは"Langmate(ラングメイト)"というスマートフォンアプリでした!※Langmateに関する詳細情報は上記のリンクから飛んでみてね♡Langmateは「日本人」「日本文化」に興味の
言語交換サイトでの出会いを、初めから読むアールと会話し始めて2時間後に、カレが自分の写真を送ってきた。私がバツイチのシングルだと知った直後だった。正直言って「またか」そう思った。カレの見た目への感想は、普通っぽい。それだけ。いわゆる白人のイケメンではなかったから、ロマンス詐欺師では無さそう。ならば、オンラインのセフレ探してるか、プレイボーイか。私はこの頃会話相手を、詐欺師なのか、プレイボーイなのか、ヘンタイなのか、の3択で振り分けていて、一
言語交換サイトでの出会いを、初めから読むよく、欧米の人は「告白して付き合いだす」っていう文化がないから、いつ恋人になったかわからなくて戸惑う、という話を聞く。私たちにも、そういうわかりやすい記念日はないと思う。カレは私たちがいつ恋人になったかということについて『ぼくたちは会話を始めて、写真を交換して、お互いの話をして、そして深く知り合ううちに、自然とそうなったんだ。』と、私たちの共通の友人チエに話したそうだ。でも私は結構はっきりしている。あの日、カレのも
こんにちは、カリーニョです私も出会い系でゴルカさんと知り合いました。ちなみに、私も言語交換サイトで知り合った人がいましたが、その人達と恋愛しようとは思いませんでした。何故なら語学の練習相手として会いたかったからです。当時はイタリア旅行前でイタリア語を少し習いたかったという目的があり、男女問わずイタリア人の人と会いました。まあ、旅行中イタリア語は全く使わなかったですが、イタリア旅行前の情報収集にはなりました。今はイタリア語よりスペイン語の勉強しなきゃですが、語学の練習相手を探すなら、近く
最近の英語学習の話です。停滞、しんどい、楽しくない…の中に長いこといて、なんとかラクに続ける方法、確固たるルーティーンを模索中。最近、Hellotalkの機能の多さに今更きづいた私です。聴く専門で、決まったホストのボイスルームによくお邪魔している。ボイスルームは、リスニング教材やオーディオブック、podcastと違って、生の会話を、リアルタイムで聴くことができる機能。話しているのはHellotalkのユーザー同士。色んな国の、色んなレベルの人が、英語
言語交換にDiscordを使っています。自分でもサーバーをたてています。今はアカウントを作る時にサーバーも作るか聞かれるらしい?昔はそういうのがなかったです。音楽を聴くのにbotを入れていましたが、勉強に使えるものがないかなぁと思っていました。それで今日入れたのがProductovo。大き目の言語交換サーバーで使われているので試しに。●ToDoリストが作れる●ポモドーロテクニックに使えるタイマーが設定できる●タイマーで何かを達成してご褒美?が出るという機能が使えます。
今日は土曜日~のんびりな休日~短かいようで長い、長いようで短い、一週間を終えて今日はお家で休む事にしますこの間トウミの申請をして、昨日トウミ紹介で集まりがありました!〜トウミ(도우미)とは〜学校側が私達外国人留学生に韓国大学生を紹介してくれるというシステム。言語交換や、情報交換、気が合い仲良くなれば買い物やご飯、一緒に旅行まで行く人達も居るようです!大学によって規則が異なるようですが、私が通ってるスンシル大学は・週1回3時間以上会う事・1学期の中で最低9回は会う事と
言語交換アプリの一つ、SLOWLYを始めました。SLOWLY言語学習をするうえで、言語交換は費用が掛からずやり方によっては効果も上がるため、相手を探し、継続していく何かいい方法はないかなと考えていました。いま、discordで言語交換をしている台湾の方はフェイスブックのグループで募集しました。週一回の翻訳練習…と雑談(笑)が、勉強にもなりストレス解消にもなっています。日頃疑問に思っていることを気軽にネイティブに聞けるのもよいです。中国語は、毎日ニュースに目を通しているし、
こんにちはりんごママです👩🏻朝3:30です。こちらの記事は予約投稿する予定です。ここ最近、ずっと使ってなかったアプリ、HelloTalkを再び使い始めました。こちらは言語交換アプリです。だいぶ有料コンテンツ?が増えてしまって広告も多くて使いづらくなった印象ですが、voiceroomとかlanguageexchangeができるようになったりすごく英語の勉強に役立つコンテンツが増えました。私が今回再び使い始めたのは、ブログ的に英語で投稿して英語力を上げる目的と、近場に住んでいる