ブログ記事3,416件
引き出しを整理していたら、30歳の頃のプリクラが出てきました。眉毛が細く、目元、口元はパールの化粧。笑笑。今でも私世代(50代)の大人女子が目元がキラキラパールの方たまに見かけますが、やはり厳しさを感じます岡崎市大人の女性の為フェイシャル&ボディケアサロンと50歳からはじめるエステスクール開催しております。講師&サロンオーナーの佐藤祐子です。自己紹介は下の方にあります♪前回の睡眠の話、第二段です。睡眠のこと、前回のブログで書きましたが
仲宗根さんの昨日のインスタライブは登販さんが、合格後に勉強したほうがいい分野【解剖生理学】でした。合格後になぜ⁉️解剖生理学の知識が必要なのか、登販として、解剖生理学の知識をどのように活かせるのか、さらに登販さんにおすすめ書籍の紹介もあり盛りだくさんのインスタライブでしたよ!まだ、ご覧になっていない方はこちらからどうぞ登販さんが合格後に勉強したほうがいい分野【解剖生理学】仲宗根恵|市販薬販売歴20年以上の登販講師onInstagram:"1月31日(火)の
血液は循環しています。動脈は、心臓から血液を全身に送る。静脈は、末端の血液を心臓に戻す。毛細血管は、動脈と静脈をつなぐ。ぐるぐるぐるぐる血液は血管の中をめぐって様々なもの運び、各細胞に栄養素を届け、老廃物は回収され、各臓器で処理されて私たちの体は健康を保ち続けています。この血液が通るパイプである動脈と静脈、栄養素や酸素、二酸化炭素の受け渡しや老廃物の回収を行う物質交換の場である毛細血管は収縮したり弛緩したりすることで血液が勢いよく流れたり、ゆっくり流れたり、各所で圧をうまく
昨日初めて復習が追いつかなくなりました。授業が4時限あり、全てボリュームのある教科でした。例えば、解剖生理学と形態機能学と生化学等。家に帰って家のことして、ご飯食べたら夜8時。ここから2時間復習したのにもかかわらず、2教科だけしか教科書見直せました。。でも、理解した=復習とするならば1教科だけ理解した感じです。。。ヤバイ!あと残りどこかでやらないとです。ノートなんて綺麗に書き直す時間ありません😵焦りますが、週末なんとか挽回したいと思います。予習する余裕が一切ありません。皆さ
一縷の光/ゆぁそれそれの項目にリンクがついています節分ですね鬼を外に出したら外は鬼だらけにならないんですかね残業とかで深夜に帰宅される方なんかは、見えない鬼の間を掻き分けて帰ってくるんでしょうかとしたら家に連れて帰ってきちゃったりしないんでしょうか帰宅の遅い方はご家族に豆をぶつけられる覚悟をしていて下さいね解剖生理学年末に解剖生理学についてブログを書いたんですよ。『単なる偶然か?それともメッセージか?』こんにちはお立ち寄りありがとう
faical&bodycaresalonfrau最新の予約状況です。平日の9時はメニュー内容により10時からでも可能です🍀メニューに寄って、お時間、前後致します。ご了承ください。【2月】13日(月)9:00〜14:00〜14日(火)9:00〜14:00〜15日(水)9:00〜14:00〜16日(木)9:00〜14:00〜17日(金)9:00〜14:00〜20日(月)9:00〜14:00〜21日(火)9:00〜
この度、「ハンズオンボディケアスクール」を開講することとなりました基礎医学を学んだことのない初心者の方が対象で、筋緩和操作(リラクゼーションマッサージ)と解剖生理学(筋骨格)を学ぶ、日曜日の特別コースです。ちなみに「ハンズオン」とは、当学院付属治療院のことポイントは通学は実技のある月2回の日曜日10時~13時の3時間基礎医学は自宅のパソコンやスマホで好きな時にWeb受講と、学びやすい設定です仕事を続けながら学びたいスキルアップを図りたいカイロプラクティッ
3ケ月後、自分の肌に自信がもて、周りも幸せ❤️に出来る初心者50歳でもできるエステスクール開催しております。講師の佐藤祐子です。フェイシャル3ケ月コース1講座約5時間6日間講習時間を多めに取っております。理論テキスト、手技テキスト各1冊配布※講習時間は個人の能力により前後することがございます。①お肌の基礎、構造、働き等②肌トラブルの原因、対策③化粧品の基礎知識④フェイシャルマッサージの効果⑤フェイシャル技法
ただいま連日、人体解剖DVDを観ています。イギリスで放映時、けっこうな騒ぎになったというもの。人間の遺体に含まれる水分・脂肪分を合成樹脂に置きかえる保存法“プラスティネーション"を開発した、解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス。天井から吊り下げられた、本物のご遺体を、そのグンター博士が系統別にぐいぐいと切りわけ、熱を帯びた口調で解説していくさまは圧巻です。3巻目くらいまで、連続収録したのだろうか。しだいに声が枯れていく博士のようすに、鬼気迫るほどのパッションを感じま
看護師国家試験を終えて、試験会場から出た時に撮った画像です。通信制看護学校は対面授業が少なく、しかも、対面授業はほとんどが看護系。つまり、基礎看護や看護概論とか、看護研究とか。見学実習へ行くために必要な単位のための授業がメインです。なので、例えば解剖生理学のテキストを使って授業とか、循環器、脳神経のテキストを使って授業もありません。これらは准看護師なので、勉強しているし理解できていることが前提です。そして基本的に自己学習。主体的に学ぶ姿勢が必要になります。そんな自己学習の助けに
50歳から起業して成功する女性は圧倒的に多いという統計結果が出ています。初心者50歳でもできるエステスクール開催しております。講師の佐藤祐子です。こんな不安持っていませんか?・このままの自分でいいの?・何かを変えたい!・将来的に不安・子育てのひと段落・自分のため、人の為に何かしたい!!・定年後の不安そんな方の為のエステスクールです。女性は男性と違いステージごとに心も体も大きく変化します。結婚、
当日受付可●9/27(月)「和精油入門クラス」全1回受講料:3,500円(税込)残席2*ただし、テキストをpdf.で受取り可能で、27日(月)16時までにご入金が確認できる場合____________________骨と骨をつなぐ筋肉ですが、その筋肉には「始まり」と「終わり」があります。始まりは「起始(筋頭)」、終わりは「停止(筋尾)」と呼ばれます。筋肉には法則があり、筋肉の始まり側がつく骨は固定されていて、筋肉の終わり側がついている骨がぐぐぐっと引
https://ssl.form-mailer.jp/fms/34c92901770391セラピスト解剖生理学2期生であり、セラピストマインドセット(旧栄養カウンセラー)継続コースに進んで下さった、ビューティーコンシェルジュのRINaさん💓RINAさんがピュアな気持ちを整理し、セラピストとしてどうありたいのか?お客様に何を提供したいのか?色々メニュー開発や、進んでいきたい方向を話し合いました。RINAさんにはビューティーコンシェルジュとして、お客様を内側からも外側からも輝か
2時間目は細胞についてです突然ですが、問題です人の身体は何個の細胞からできているでしょうか①約9000億個②約60兆個③約100兆個④まだ解明されていない。シンキングタイム~正解は②約60兆個です。看護学生さんには簡単すぎましたかねナメた問題出しやがってと思ったかもしれませんが、こういう小さいこと押さえておかないと国家試験大変なことになるんですよ。まじで笑さて、その細胞ですが、人体の最小単位と呼ばれています。細胞が集まっ
3時間目は前回の続きから!人間の繁殖に重要である、生殖細胞。生殖細胞は、男性の場合は精子、女性の場合は卵子です。さて、精子と卵子が持っている染色体の数ですが、人間は繁殖する際に、減数分裂をします。なので、精子と卵子はそれぞれ、22本の常染色体と1本の性染色体を持っています。性染色体は、XとYの2種類です。精子と卵子が出会うことによって、男性の場合はXY、女性の場合はXXとなるわけです。では、精子と卵子、それぞれを説明します『精子』1、構造精子は頭と中部と
4時間目は組織です組織は大きく4種類あって、上皮組織、支持組織、筋組織、神経組織です。上皮組織は、消化管、呼吸器などの管腔、胸腔、腹腔などの体腔の表面を覆う組織を言います。ちなみに、血管も上皮組織に分類されます支持組織はその名の通り、体を支えるためにある組織です。骨や軟骨などありますね。筋組織、神経組織はその名の通りです。笑では、詳しく説明しますね『上皮組織』上皮組織は8種類あります。その中でもよく国家試験に出てくるのが以下の5種類です①単層扁平
今朝、ほんまにそうやなぁ…って心からそう感じたのでブログを書きかけて…ーーーーーーーーーーーーふと、気づきました‼️爽やかな写真がある訳でもなく誰が…この記事を面白いと思うだろうか?否、誰も思わない…💧(笑)伝えたいことなら伝わるように書くま、だからといって記事をアップしないよりはマシかとこんなブログになりました…は、は、は💧ーーーーーーーーーーーーー★
世界一気持ち良いマッサージ。と言われるほどのスウェディッシュマッサージ。11月から念願のマッサージスクールが開講となり、お陰さまで沢山のお問い合わせを頂いております🎵そして、現在4名の生徒さまが受講✨3月には第1期生が卒業予定となりましたぁ🙌本格的なマッサージスクールを立ち上げ、不安と期待でワクワクでしたが、立ち上げて良かった✨楽しそうに学んでくれている生徒さんの成長を私達も楽しんで教えられることに感謝しながら、これからもどんどん素敵なスクールになるよう☺️実際に国の学校で教員とし
明けましておめでとうございます青森はマイナスの世界今年はどんな一年になりますかね?2023年は益々セラピスト業界が活発にな、予防や未病の必要性が前に出てくると思いますよさて、募集開始前にも関わらずたくさんのセラピストさんから「次のセラピスト解剖生理学はいつですか?」「2月からの講座気になっています」「(ご紹介してくださったセラピストさんから)〇〇さんが受けたいそうです。よろしくお願いします」など、嬉しいお知らせが次々入って参りますでは、ではお
ブロ友さんからリクエストがあったので、記事にしますね。Netflixで韓国ドラマ(他の言語でもオッケーのはず)を日本語字幕で観る方法。やっぱり英語で韓国語の名前とか地名とか読むと頭に入りにくいですよねー。ばーんと漢字が出てくると読みやすい!日本語で読むと疲れないわ〜。プロフィール管理(英語ではprofilemanagementかな)の画面に言って言語をEnglishから日本語に変えるのよ〜。息子1なんて、「お母さん、読むの速い!」って感激してるけど、日本語ならね〜簡単
2年前のFB投稿記事今、読んでもふと、思うことは同じ。---------【本日のブログ】◆ふと…心からそう思ったので書きました。●ふと…心からそう思ったので止めました。.⤴︎どちらも、0.2秒以内の判断です。.潜在意識も日曜休業中か…?.https://ameblo.jp/yosimisan/entry-12653515835.html---------まさか❗「解剖生理学」こんなに面白い♡と思うようになるなんて-☆(教科書に落書きしていた)学生時代の私に