ブログ記事701件
【KYT秋の東京セミナー募集開始しております】↓最後の方にご案内がございます。■治療動画【重鎮スポーツトレーナーのギックリ腰】をKYTONLINEで配信しております。会員の方はお早めにご覧ください。【腰痛治療の落とし穴】世田谷の腰痛研究所よりどんな仕事でも希望に満ちている期間は緊張感があり、かつ新たな発見はメモなんかしちゃったりして仕事で毎日発見があって、キラキラしている自分に満足な生活しちゃってる感じなのだが、徐々にどんな仕事でもマンネリ化して
俺の臨床経験25年分を全て持って帰ってもらうセミナーになります。だからちょっと重い。重いというのはズッシリと内容が込められているってことだ。KYTの真価はアドバンスだと言ってもいい。KYTベーシックの説明は先日した通りだ。何をしても変化が出ない患者さんに絶大な効果を出せるように作ったのがベーシック。理論が今までに無かったもので成果も出るって話をしたよね。で、KYTアドバンスは何なのか?ベーシックで成果は出るのだけど斬れ味が良くない。もしくは成果が
【KYTONLINE過去の治療動画全公開しました】★★★NEW治療動画vol.192★★★【腰椎椎間板ヘルニア・エクササイズが重要だった例】★★★NEW治療動画vol.191★★★【側弯と首から指までの不調と腰痛を治せ】配信開始しました。会員の方は専用サイトよりご覧ください。KYTONLINE未加入の方はこちらからhttps://www.ken-yamamoto.com/online/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーホーチミンより10月の東京セミナー
★★治療動画★★【重鎮スポーツトレーナーのギックリ腰】をKYTONLINEで配信しております。会員の方はお早めにご覧ください。世田谷腰痛研究所より紹介者に連れられて前屈みのオジさん夫妻が研究所にやって来た。配管工事の仕事をしているそうだが、今は腰が痛くてかれこれ1ヶ月も仕事ができなくなった。幾らか歩けるようになったと言っても2〜30歩しか歩けないそうだ。またこのオジさんは万歳すると、挙上途中から肩が酷く痛み完全には上がらなかった。問診時は姿
ご訪問ありがとうございます三連休。受験生の母をお休みして、ランちゃんと大阪デートしてきました!感染してマキちゃんに移したらどうするんだ、と自分にツッコマないわけではないですが、ランちゃんが「三連休はバイトと勉強だけ」なんて寂しいこと言うから、つい。大学のお友だちおすすめのレストランでランチして、大阪の109?みたいなビルでお買い物。ランちゃんの冬服をいーっぱい買わされました楽しかったよくよく聞けば、普段はいろいろ忙しすぎて、連休くらいは集中して勉強しないといけないだけらしい。それ
ついにあさって早朝にタイに飛び立つわけですが昨日やっとホテルをとり、Wi-Fiの設定してまだ着ていく服すら決めてない余裕っぷりですいや、アホなだけ?というわけで12月3日〜8日は解剖実習のためお休み(ご予約埋まってきてますのでご予約はお早めがオススメです)年末は30日まで営業致します年始の予定はまだ未定ですので今年の疲れや歪みは今年のうちにご予約お待ちしております鬼のエクササイズ4日間セミナーも無事終了私の見立てに革命が起きますお楽しみに
タイの古都チェンマイより結局はフィリピンからエアチケットが送られてこなかった。今年に入ってから4回目の世界ツアーなんだけどフィリピンにイキナリ出鼻を挫かれた感じだ。怒っても仕方がないんだなこれが。thisisAsiaアジアンタイムと言いますかまぁこんなのばっかり。約束しても時間通りに始まったことがないし、そのユルさがアジアの良さって言う人もいるから始めはバカなの?って思っていた。だって約束の時間通り来ないって約束してないみたいじゃんか。インドネシアで開業し
『左利き』本日の写真は、ひーちゃんの中学3年生のもの。全国中学生人権作文コンテスト県大会で入賞し、作文の発表をしているところです。内容はよく覚えていないのですが、差別に…ameblo.jp約1年前の投稿です。左利きについて、Chinamama熱く語ってますねぇChinamamaの体験から、左利きの子は左利きのままでいいとの考え。私は自分の考えが正しいと思って、そのように育てました。自分の考え、、、人が何と言おうと自分の考えそして、左利きをそのままにするのも直すのも、どちらも正解が
実習終了後、試験、そして休み明けには、全学マイナー部活男子も出席しなくなりました。男子の欠席はよくあるので、あまり気にしていませんでしたが、「わたしの班、わたし以外全員いなくなったな。。。」とは思っていました。その後、サボり男子は出席したり、サボったりしながら、なんとか進級。しかし、自分探し男子と、全学マイナー部活男子は、大学を辞めてしまいました。私が今思うのは、彼らの微妙な時期に長期間近くにいた私こそが、彼らの辞めそうな兆候を察知して止めるべきだった、ということです。
頑張らなくても身体は変わる♡自由が丘でマシンピラティス大人世代のライフスタイルに「普段着のピラティス」をご提案ピラティスライフ・ナビゲーター西村由美です今日は台風でお出かけもできないし夏休みの宿題をやり終えちゃおう、と理科の宿題「自由研究」に着手。教科書には載っていたのに学校では実習がなかったらしいイカの解剖実習をすることに。用意したのはこれだけ。お盆で新鮮なスルメイカは手に入らず冷凍イカを解凍しました。まずは外見を観察したのち続いて解剖に取りかかりました。
おはようございます!三重県四日市市・三重郡菰野町にてどこで何をしても改善されなかった腰痛・坐骨神経痛・めまい・頭痛や自律神経不調の改善を専門とするタカラ整体の小垣内です本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます昨日は早朝から千葉県の勝浦市にある国際武道大学キャンパスにて河野俊彦先生による治療家に向けた解剖実習に行ってきましたー今年のREX式整体セミナーのアフターフォローの一環としてもプログラムに組み込ませて頂きました企画の一つでもありますちょうど1年前にも河野先生の
しんもりですアメリカアリゾナにて解剖実習にて学んだことを書きます冷凍保存されたご献体を、自分でメスを握り解剖させていただきました◾️◾️◾️一番衝撃だった筋肉は、「大腰筋」ー理由は・太い・長い・腰椎にかなり強固にくっついている・股関節にも関節包の前面に広範囲に着くーイメージしたこと・上半身と下半身をつなぐかなり強い筋肉・走る際にももを引き上げる影響大の筋肉・腰痛、股関節痛に関与大チーターの走るフォームhttps://instagram.com/p/BP