ブログ記事794件
★★★★NEWLevelシリーズ★★★★【KYTLEVEL14・前編】リリース!!★★★NEW治療動画vol.291★★★【試合直前の左膝の痛みに整体】をKYTONLINEで配信開始しました。会員の方は専用サイトよりご覧ください。KYTONLINE未加入の方はこちらからhttps://www.ken-yamamoto.com/online/【現在KYTONLINE視聴可能動画公開数420本超】ーーーーーーーーーーーーーーーーーータイバンコックより大
「肺の復活」遠隔企画を行うことになるとは思っていなかった昨年10月こちらの記事で書いたように、私は気管支や肺には強い興味を持ってハワイ大学での解剖実習に参加しました。『「気管支」にも肺の復活を〜ハワイ大学での思い出とともに✨』「肺の復活」遠隔企画の中で実感していることの一つは「気管支」の重要性です「まといのば」本家ブログで、「肺の復活」のコツの一つが「気管支も肺として認識すること」…ameblo.jp左右の肺(大きかったです!)を見て触れる(持ち上げる)ことができた後、「気管支、、、」と呟
塾名は上げれませんがある塾が開催する「医学部進路相談」に母と行ったことがあります行くと約40~50人は集まっていましたこれで塾長が登場し話をするのですが今考えるとこれが「虎の威を借る狐」話知り合いの○○大学医学部の教授から聞いた話というのを自分の自慢話として医学部志望の親子に話をしますその塾長の話というのは「解剖実習で倒れる生徒がバンバンいる!そんなやつ医学部来るな!と○○大学の○○教授が言ってましたよ~倒れないで下さいよ~!そこの君!」な~んて話をし
こちらのページへようこそ。こちらでは1.オーストラリア生活での事2.シドニーの整体師としての活動3.ちょっとした目に見えない事4.身体の事などを書いてます。月水金の週2~3回(多分)配信しています(予定は未定)良かったら登録して遊びに来てくださいね。まだまだハワイでの解剖実習話は続くよ前の話はここハワイでの解剖実習3肺胞でハイホーhttps://ameblo.jp/momota1009/entry-12876515789.htmlさて、仙腸関節SI
解剖実習流石に医学部ではないので、直接、解剖することはなかった。付属の医学部の大学病院には、解剖実習室があり、そこで、実習が行われた。実習に入ると、ホルマリンの臭いがしていた。そこには、10体以上の検体がおかれていて、その一体の周りに20名ぐらいが集められた。実習室の前には、解剖室があり、まさに生身の人体が解剖さてれる状態だったが、よくは分からなかった。実習室の検体のカバーがはがされると、ガムテープのような色をした検体が、あった。内臓は取り除かれて、顔は半分に切断されて、もちろん脳はなかっ
最近撮った写真は、帰省した際、両親にサインをもらうために取り寄せた書類です。東京科学大学の献体について。東京科学大学は東京医科歯科大学と東京工業大学が一緒になった大学名です。東京科学大学のWebサイトには、献体申込書類の書き方見本はアップされていますが、申請書類のダウンロードはできません。東京科学大学臨床解剖学分野www.tmd.ac.jp東京科学大学へ献体をしたいという場合は電話で書類送付をお願いする必要があります。(2024年12月23日現在)で、お願いした書類。実は、この電話
12/24(火)ご遺体の前でのピース写真が炎上養老孟司さん養老先生、がんになるAmazon(アマゾン)【献体写真SNS炎上】東大医学部の解剖学教授だった養老孟司さんは「年に1回、供養に行きます」…女性美容外科医の“不謹慎”解剖実習が物議不用意な投稿で炎上、というのはもはや日常の光景となっているが、このケースの場合、撮影場所がかなり珍しいことで注目度も高まったようだ。きっかけは東京美容外科に勤務する女性医師のブログ(現在は削除済み)。グアムでの「解剖実習」の際、献体、つま
つい先日、美容外科の女医がグアムで美容外科医主催の解剖研修の場の写真と新鮮やらフレッシュなどの言葉や笑顔の絵文字付きで凄く楽しそうな感じでSNSに載せた事が問題となりました。なんと書いてあったかは伏せます。彼女を擁護した院長やらが謝罪のようで謝罪になっていない。私的には、謝罪文を出したのはマシだと思いました。というのも、嫌いな人のブログを読み続け、その人の亡き親族の思い出話や家族のみならずペットが亡くなったら喜んでかは知らんが存在を否定、侮辱する人がいます。以前、他にも同じ経験がある方々が
「肺の復活」のビッグウェーブに乗り、「肺の復活」無償遠隔を多数回実施してきました!!その中で、「Tamaki」について関心を示してくださる声を多くいただきましたemmiのブログを読んでくださっている方からいただく『「Tamaki」に興味がある』というメッセージ私が抱えているものも「Tamaki」かもしれない、という声。「Tamaki」を組み込んだ「肺の復活」遠隔ヒーリングを受けてくださったからの、「こんなに穏やかな気持ちになったことはなかった」というフィードバック。歯科で顎の力を抜くよ
『頭部がたくさん並んでるよ』女性医師の不適切投稿、統括院長が“3度目”謝罪も…「もう遅いよ」「なぜ最初から…」炎上やまず(中日スポーツ)医師で「東京美容外科」の統括院長で医師・麻生泰さんが26日、X(旧ツイッター)を更新し、同院勤務の女性医師がSNSに不適切な写真を投稿した問題について、あらためて”3度目”の謝罪をした。女性医師はグアムでの解剖実習時の様子として、「freshcavader解剖しに行きます!」「頭部がたくさん並んでるよ」な...l.smartnews.comこういう環境
Newブログは大好評のようで🙇♂️解剖実習を舐めた医者もどきせんずり大魔王もよくボヤきますがガチで日本の医師ってバカばっかってわかってもらえるネタです(笑)何言ってんだこのバカ!って思った方は大正解ですよ(笑)元々・・・グアムで解剖実習って言うと、普通、民間医療〜柔道整復師や鍼灸師・整体師を名乗る...bit.lyテストは終わってますが、改良の余地が残っているそうなので、七菜も少しずつですが、一人で
考えられないことが起こった先日、某美容外科が行った海外での解剖実習において、女医が行った非常識な投稿に避難が集まっています。美容外科医の解剖研修投稿統括院長が処分否定「動機は善で、他意はありません」(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュースグアムでの解剖研修に際し、解剖の様子を撮影した写真などをSNSに公開し波紋を広げていた東京美容外科の医師・黒田あいみ氏をめぐり、黒田氏が所属する東京美容外科の統括院長・麻生泰氏が2024年12月2news.yahoo.co.jp
🫥🫥🫥実は…ずっと腹の立つことがあって…美容外科医の炎上の件です。機会があったら書こうかな、って思ってたけれど、それには凄いパワーが要りそうで…絶対に、、、その後疲れる。だから、、、、ミキヤ先生を見たら、タイムリーなことにこの事について語ってくれてました。興味がある方はご覧下さい。これは「医療倫理」「生命倫理」に関しての昔からある議論のひとつです。なにやら…問題の医師が勤める病院の統括の医師は…あの有名な方…ガージーさんにお金を貸した方でしたね…「管理の不行き
世の中で起きている出来事の影響か今日1日でずいぶんたくさんの人に尋ねられたので私の解剖実習に対する考えを書いておきます亡くなった方の体にメスを入れて実習するということは普通の人にはまずありえない行動だと思いますそれを当然のように行う医学生、医師はやはりどこか特殊な部分があるのかもしれませんただ、私たちも最初からそれを普通に受け入れられたわけではありません1体のご遺体と数ヶ月間を共にし、頭の先から足の先、お腹の奥まで拝見させていただきその間にその方がどうやって亡くなったのかひい
★★★★NEWLevelシリーズ★★★★【KYTLEVEL14・前編】リリース!!★★★NEW治療動画vol.288★★★【手術手前の脊柱管狭窄症】★★★★★★★NEW★★★★★★★【KYTONLINEQ&Avol.92】をKYTONLINEで配信開始しました。会員の方は専用サイトよりご覧ください。KYTONLINE未加入の方はこちらからhttps://www.ken-yamamoto.com/online/【現在KYTONLINE視聴可能動画
統帥という人物によるfreshcadaverの説明はホルマリン固定のご遺体とは異なり、freshfrozencadaverという意味で血が出ないだけで、ほぼ生体に近い状態で解剖ができるという意味です。チール法で固定されていれば、ホルマリン固定よりは長く持ちませんがかなり長期間持たせる事も可能となります。だそうですでも当人はそういう説明をぜーんぶすっ飛ばして新鮮な御遺体と訳しちゃってますとてつもなく非常識なポーズと背景の写真つきでfreshという単語はネイティブやそれに準ず
献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え...美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋-ライブドアニュース美容外科医の黒田あいみ氏がブログなどで「解剖実習」の報告をした件。献体の写真を公開したことに、ネットでは倫理観を問う声が相次いでいる。「まさか御遺体とピース写真とは」といった声も上がり、波紋を広げているnews.livedoor.com献体写真公開で炎上の女性美容外科医が謝罪「全てモザイクかけていたつもりで…倫理観が欠如」(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース東京美容外科の医師
東京は冬晴れ!今のところは、あまり風は感じないのですが、今日は昼から出かけるので布団干しは断念。最近、どうもなぁ…。というニュースが多くて。ストレスが溜まるから見なければ良いのでしょうけれど。スマホが離せないというのは、一種の病気かもね。相変わらず、こんなニュースがあります。多分、こまめに探したらわんさか出てきそうですが。茨城・下妻でキャベツ泥棒か兄弟を逮捕周辺で被害相次ぎ関連捜査(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニ
解剖実習ではしゃぎ、頭部の並んだ写真までネットに載せた美容外科の女医が批判を浴びていますが、その女医をかばって論点をずらしている美容外科の院長は、熱心な創価学会の信者です。彼らの倫理観が全く理解できません。解剖実習ではしゃぎ、頭部の並んだ写真までネットに載せた美容外科の女医が批判を浴びていますが、その女医をかばって論点をずらしている美容外科の院長は、熱心な創価学会の信者です。彼らの倫理観が全く理解できません。https://t.co/NMREbgVvY5pic.twitter.com/
Yahooニュースの見出しがスマホに来たのでPCからVPNをつなげて覗いてみた高須院長が激怒「馬鹿医者め!」SNSに解剖の献体を投稿で批判殺到、謝罪した女医をバッサリ(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュースこの写真は、アメリカで解剖している事ですので、日本ともルールが異なります」と訴え「投稿は既に削除されております。この事で臨床医師が解剖できる火が消えませんように願います」とつづった。ん~最近の」医学部の現状を知らなかったが海外で解剖実習をしているのだろうか
献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え...美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュース東京美容外科の医師・黒田あいみ氏によるSNS投稿が波紋を広げている。解剖実習に際し、インスタグラムやアメブロに献体の写真を公開したことについて、倫理観を問う声が相次いだものだ。■「今回はnews.yahoo.co.jpXで話題になっていたニュース。私も鍼灸学生時代に中国上海の解剖実習に参加したことがある。私の場合は、本物の人体における
最近、Instagramにご遺体を使った頭部の解剖実習の写真を投稿した美容外科医がおり倫理観の欠如に驚きました献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え...美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え...美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュース東京美容外科の医師・黒田あいみ氏によるSNS投稿が波紋を広げている。解剖実習に際し、インスタグラムやアメブロに献体の写真を公開したことについて、倫理観を問う
美容外科医さんがアメリカで解剖実習をされたときのSNS投稿の内容が不謹慎ということで炎上しているそうです。投稿内容の賛否もあるのでしょうが、日本人は「穢れ」の思想が強いとされているので、遺体に関することを投稿すること自体、嫌悪感があるのでしょう。すでに医師免許があるにもかかわらず、解剖実習をされているということは、向上心のある美容外科医さんだとは思うのですが…。いまのところネット空間でも「沈黙は金」なのかもしれませんね。まるたけ整体【筋膜のコリをほぐす専門店】◆札幌市厚別区厚別中央
オトンは去年の9月に亡くなり本人の遺志により医学生の育成のため献体をした、、分かりやすく言うと、医学生の解剖実習の教材として体を提供したのだ、、先日、感謝状が届いた、、日本国の金色の紋章に国立印刷局の台紙で文部科学大臣からとなっている、、オトンは、こんなのは大好きだ、、名誉、お国の為、、おとんの遺志に遺族全員が賛同していたわけではないが、この感謝状を見ておとんの喜ぶ顔が目に浮かぶ、、そんな我が家の細やかな温かい話題なのでした、、
「肺の復活」無償遠隔の第二弾を今日からスタートします!!第二弾は25時スタートで、「肺の復活」に「envyの蔦を取る」と「色難」を加えて、遠隔ヒーリングを行います「envyの蔦を取る」も「色難」も情報的な「疲れ=憑かれ」を浄化する技術ですねそれらを浄化をすることで、安心感に包まれたような気持ちの変化があったり、呼吸も深まり、、、痩せることも!こちらの記事もぜひお読みください『「脚を曲げていいですか?」〜「envyの蔦を取る」で緊張が解けて』「脚を曲げていいですか?」仰向けでの施術中、伸
医学部によって学生時代のスケジュールが異なるなので自分の経験談になってしまうのだが入学して1年目はハッキリって教養高校の延長のように数学などを学びドイツ語なんかもちょっとかじった2回生になって初めて基礎医学を学び生理学や解剖学、薬理学など医学部っぽくなるのだがうちの大学はこの2回生のタイミングで人体解剖実習があった献体して頂いたご遺体を1体当たり5人程度の班に分かれて半年ほどかけてそれこそバラバラになるまでメスで分解させて頂き大きな臓器はもちろんの事
12月7日(土)の無償遠隔ヒーリング、たくさんの方に参加いただき、終了しました!嬉しいフィードバックもたくさん頂き、順次お返事させていただいております気功の力、遠隔の力を改めて感じるフィードバックの数々に胸が熱くなっています1回目の遠隔にお寄せいただいたフィードバックを掲載した記事が、本日アメブロ記事ランキングで16位にランクインいたしました。多くの皆様に、遠隔企画にご興味を持っていただき、とてもうれしいですありがとうございます!!『【「肺の復活」遠隔FB】最近では朝起きてからの咳き込
今、RaySalonの仲間たちが凄まじい企画をやっています!!実は僕、ラスベガスで世界的なマジシャンを担当しているセラピストから施術を受けていたのですが、、、その上でも、RaySalonセラピストの施術の腕前は、世界レベルだと確信しました。↓世界的なマジシャン、シン・リムのセラピストから施術を受けた話は、YouTubeにて話しています!『【NYC・ペルー・ラスベガス】アメリカ大陸旅のYouTubeをアップしました!!!』シュンの世界編のYouTube動画をアップしました✨↓めちゃめ