ブログ記事12,679件
今日は体の事を書きます(^^)おへその位置って気にした事ありますか?まず、足を肩幅位に開いて体を安定させて下さい。おへその位置は二等辺三角形の頂点です。そんなの当たり前と思っているかも知れませんが実は左右どちらかに重心が掛かっている方が殆どで二等辺三角形ではないのです。おへそが右寄りの方の右足は小指に重心ある事が多いです。その結果、足首が緩んでしまいます。ふくらはぎの外側が疲れます。もちろん、靴は外側が減ります。膝の外側が無理
こんにちは!国立店トレーナーの小滝です今回は意外と知らない機能解剖学シリーズの第3弾をお届けします!第3弾となる今回は広背筋です!広背筋とは背中の一部を指します。背中の両サイドの部分であり、いわゆる逆三角形の身体という表現をする上では欠かせない筋肉となります。胸や肩に比べると重要視されていない方が多い傾向にありますが、昔から「水泳選手のような逆三角形の身体はかっこいい」と言われる程に、見た目の逞しさや美しさを形作る上では非常に重要な部位となります。今回も是非少しずつ理
他院様の調整です。以前他院様でボラックスを注入されたようですね。少々ボコつきありますね。^_^当院来院時額をマッサージしたあと2ccのヒアルロン酸(ボラックス、ボルベラで調整しました)※私は普段ボラックスを額に注入することはありませんが調整のため一部使用しました。直後から綺麗になっています!今回ボラックスを他院様で注入されていたようですが額には硬い製剤がいいとか柔らかい製剤がいいとか…医師の中でやらなんやら意見が分かれていた時代もあり(今も意見は分かれるかとも思いますが)
「冷やし中華はじめました!」…みたいよね😆私はアーユルヴェーダのドーシャ(体質)では“ピッタ(PITTA)”という火の性質が強いので、暑さが苦手(¯―¯٥)暑さはPITTAを増やすので「過剰」となり、その過剰は「アーマ(毒素)」となって心身を蝕みますですので、「暑さ対策」は重要です!!(切実にっ🤣😭)ですので(?😅)、私の私服は首元や肩が開いていたり、背中やウエスト部分が開いているデザインが多いです*今日は対面セッションが無い日なので、髪もポニー
*アメンバー限定公開を解除しました!(2020年5月14日)Ray式バレエ1Dayスクールお疲れさまでした(^O^)/!!今回はかなりハードだったかと思いますが、楽しく濃密な時間を過ごせましたね本家主宰もがっつりと関わって、「まといのば」で教えているバレエメソッドをきっちり皆さんに伝えておりました!!レジュメにはほぼ全てのコツが書かれていますが、いくつか急遽、追加したものもありましたので、ブログに追記していきますちなみに、がっつりと映像で学びたい
ピラティスのレッスンでは身体のしくみに沿って動きや姿勢を説明することがわりと多かったりするからなのかピラティスを続けてくださるうちに解剖学に興味を持たれるお客様が結構いらっしゃいます。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日をクリエイトしましょう。ピラティスライフナビゲーター西村由美です。>>>はじめましての方へ実は昨日のティップネスのクラスでも熱心なお客様と少々マニアックなトークに。過去にも何度かお客様から「ピラティスをも
死体博物館、または死の博物館とも言われています。最初に言っておきますが、万人受けはしませんSirirajMuseumwww2.si.mahidol.ac.th今回、シングルチケットを買ったので、印をつけてくれた建物に入れます。↓館内は撮影禁止なので、ご興味のある方はこちら↓シリラート医学博物館·BangkokNoi,バンコクGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます
赤ちゃんってO脚ですよね。ほとんどは、こんな感じに↓自然にまっすぐになります。まずは、O脚が治っていって、三歳くらいでX脚になり、学齢期を迎える頃にまっすぐになる。ここでのO脚やX脚は、生理的O脚・生理的X脚と言って、病的なものではありません。成長に伴って、ほっといても治ります。しかし、治らない子もいます。ウチの娘がそうでした。二歳半違いの上の子(息子)は、歩き始めたら、どんどんO脚が治っていった。ところが娘は、なかなか治らないどころか、ますます酷くなっていっ
「エプロンのように垂れ下がる大網を思い浮かべ、そこに「大網」とピエタとFATを流します!」😎「MATLASスクール」は、解剖直観速習スクールです\(^o^)/(“解剖学”というと、私は「筋肉」と「骨」に興味が強く、ついつい『臓器』に関して重要度が低くなってしまうのですが、、、😳😅)施術において『臓器』は、もちろん重要もちろんGoodRay-MATLASスクールでは、臓器のMATLAS図にも踏み込んでいきました!!「MATLAS図はイデア」というこ
札幌では遅咲きの八重桜が満開を迎えています。夜、外を歩くとあちこちにピンクの桜が見えて幸せです🌸そうそう。白い靴を買おうと思っていて、ネットで吟味していたのだけど、結局また同じ物を買ってしまった。なんと6回目の購入職場では白い靴または踵にベルトのある白いサンダルを履く決まりになっているんです。歩くことが多いので中敷きが低反発クッションで、幅広、通気性がいい、歩く時に床と擦れて音が鳴らない、足が疲れない。そして安い。25年白い靴を履き続けてきて、ここ5年くらいはずっとこれ履いてます。
ご訪問ありごとうございます。石川県金沢市運動が嫌い!では将来が不安になってきた女性の専門スタジオ幸せの虹現役イントラ・整体師による自然体ビジネスアカデミー主宰美芯アカデミー主宰小池田友紀今スタジオでリアルで開催している解剖学講座+美芯トレ受講生さん達の喜びの声が届いています。喜び・・とは・・自分の生徒さんに喜んでいただけたこと。腰が痛いならここを伸ばして改善しましょう・・↑こんな、な
こんにちは、ほぐリッチです!今朝、娘に、「ねー、パパ。幽霊の手ってなんでこうなっているの?」と質問されました。うらめしや〜、のこういう手です。なかなか良い質問です(*^ω^*)こういう手は下垂手って言って、橈骨神経麻痺を起こしているんだよ。と教えてあげました。橈骨神経とは、腕から指の方を通り(肘の前方で後骨間神経に分枝)主に腕や手関節、指の伸筋を支配している神経です。なので、この橈骨神経が麻痺を起こすと、手関節と指のMP関節を背屈出来なくて、幽霊の手のようになる、「下垂手」とい
皆さんこんにちは!今回は以前広告した、平沢整骨院が行う運動教室『HirasawaMovementClass』が大好評のため実際の様子をお伝えします!上の写真が実際の様子です!ただ、体を動かすだけではなく、ゲーム形式やリズムに乗って行うことによって楽しく運動できます。当院が行う運動教室は、院外の広いスペースで解剖学や運動学を基にAnimalflowやPilatesなどの動きを組み合わせたオリジナルのエクササイズです。今後の開催日程は下記となります。7月1
ご訪問ありごとうございます。石川県金沢市運動が嫌い!では将来が不安になってきた女性の専門スタジオ幸せの虹現役イントラ・整体師による自然体ビジネスアカデミー主宰美芯アカデミー主宰小池田友紀受講生さんのお客様の変化がスゴイ!先日まで開催していたインストラクターセラピストさんのための解剖学講座受講生さんのインスタストーリーズに・・素晴らしい変化の写真が投稿されていて思わずスクショしたのは私です。
昨日の記事はTIBHARに苦言の記事であったが、今回はお礼の記事。昨日と同じく、パッケージに表示しているスペック表記の件である。ここで注目してほしいのは硬度の表記である。K2プロK3プロ※実際はK3のものである。●K2プロスポンジ硬度54度海綿硬度41.5~42度●K3スポンジ硬度53度海綿硬度39.5~40.5度スポンジ硬度というのは普通に分かる。関心は、海綿硬度というもの。…それは何ぞや?である。自分の場合、海綿と聞いて直ぐ
当院は開院してから2年半経過しました。その間、多くの患者さまにお会いすることができました。当院が開院してから変わらないスタンスは思いつくのは二つあります。まず一つは患者さまひとりひとりにしっかりカウンセリングを行なっていることです。そのスタンスは、いくら忙しくともたとえ疲れていようともそしてこれからもおそらく変わることはありません。そして二つ目は知識のある自分だったらこれをやる(自分だったらされたくないことは患者さまにしないこと)美容医療、美容皮膚科はたくさんの施術があ
6月21日は国際ヨガデー名古屋では6月22日に行われたヨガの一大イベント国際ヨガデー名古屋行ってきましたヨガクラスを受けてきました野村賢吾先生の「セロトニンヨガ」受講しました気になっていた「セロトニンヨガ」解剖学の観点からもたくさんの学びをいただけた、90分でした自分のクラスのシークエンスに早速取り入れようと思います。野村賢吾先生のご本「セロトニンヨ
めるものセッションは初回の座学から始まります。ピラティスはContology(コントロール学)という学問なので、スタジオレッスンのエクササイズを真似てみるだけで理解できるものではありません💦そこが「ピラティスは難しい」と言われてしまう理由です。学問の部分をすっ飛ばして身体だけ動かそうとすることにそもそも無理があるのです。「学ぶと身体が楽になる」のです逆に言うと、「分からないから苦しい、苦しいから動けない」とも言えます。めるもではその学問の部分をしっかりお伝えしてい
唾液腺の主導管、開口部、支配神経の語呂合わせ大唾液腺には耳下腺、顎下腺、舌下腺があります。これらの腺の主導管、開口部、支配神経は以下の通りです。耳下腺→ステノン管耳下腺乳頭舌咽神経顎下腺→ワルトン管舌下小丘顔面神経舌下腺→リビナス腺舌下ヒダ顔面神経それぞれの腺に分けて語呂合わせを作りました。
どこまでギリギリ近づいても言語抽象度と物理抽象度は別物😎大きく「場」が動くとき、様々な反応が各方面から蠢いて(うごめいて)出てきます(゜.゜)その多くはポジティブな反応なのですが、少数ネガティブな面も出てくることは世のパターンなので、致し方ないと諦観していようと思ったのですが、、、🤔🙄テイラー姉さんのおっしゃるとおり『shakeitoff』することにしました*ヘビウリと私🤣Causetheplayersgonnaplay,play,play,p
演技とは台詞にたっぷり感情を込めるものだと思い込んでいる人がいますが、それでは逆効果です。台詞には感情を込めない!-荒川久美江オフィシャルサイト様々な異業種交流会に入っていて、色々な方のお話を聞く機会に恵まれています。栞を読んだり、あるストーリーを読み聞arakawakumie.com毎朝10時にオフィシャルサイトBlogにてボイストレーニングや演技に関する記事をアップしています荒川久美江オフィシャルサイト-声で人生を変える、舞台人のメソッド元劇団
本日は私の苦手な膀胱子宮靭帯前層の処理の際に必要な尿管周囲の処理についてまとめました。膀胱子宮靭帯前層と尿管の走行広汎子宮全摘術や準広汎子宮全摘術では膣や傍膣組織まで摘出するため尿管を外側へよける処理が必要です。尿管は膀胱子宮靭帯を貫いて膀胱に入ります(下図参照)著者作尿管を外側へよける必要がありますが、その際に膀胱子宮靭帯の前層を処理する必要があります。膀胱子宮靭帯には動静脈血管があり、処理の際に出血をきたすことがありますが、尿管に近いため止血に難渋することもあり、難易度の高い
長女から連絡がありましたAmazonのカートにiPadのカバーを入れてるから買って送ってね~あれ?iPadは大学入学時の指定購入品なので、カバーも同じ頃に購入したのですが一年ちょっとでダメになっちゃった?長女に確認するとiPadを解剖実習室に持ち込んでいるので、カバーに臭いがついてとれないのだとか💦💦iPadはジップロックの様な袋に入れて解剖実習室に持ち込むそうです水濡れ、汚れ、匂い対策だそうです解剖実習中はゴム手袋を付けているのですがピンセットを使用しているうちにゴム手袋に
本日は婦人科の手術において重要な構造物である膀胱下腹筋膜と尿管下腹筋膜についてです。膀胱下腹筋膜膀胱下腹筋膜は内腸骨動脈系を包むように側臍靱帯の背面に続く膜状組織(fascia)です。膀胱下腹筋膜に覆われるように子宮動脈や上膀胱動脈が走行します。尿管下腹筋膜尿管と下腹神経を包むようにつくられる膜状組織(fascia)です。尿管下腹筋膜を境界として直腸側腔は2つに区切られます。外側の直腸側腔はLatzkoの直腸側腔、内側の直腸側腔は岡林の直腸側腔と呼ばれます。
ご訪問ありごとうございます。石川県金沢市運動が嫌い!では将来が不安になってきた女性の専門スタジオ幸せの虹現役イントラ・整体師による自然体ビジネスアカデミー主宰美芯アカデミー主宰小池田友紀インストラクターさんやセラピストさんはお客様にとっては体のことを知っているプロ!↑この目線があると思います。だからこそ、膝が痛いです・・腰が・・肩が・・胃が・・腸が・・便秘が・・浮腫みが・・っと、体の相談をしや
先日、DLS公認インストラクターの大友うらら先生にお越しいただき、A・Bクラスを対象にワークショップを開催いたしました私自身が幼い時に、解剖学の知識が全くないままレッスンを続け、小学生から整形外科に通い、中学生ではバレエを辞めなさいとお医者さんに言われ、それでも騙し騙し踊ることを選択した結果、高校生の頃には痛みとの闘いが始まり、解剖学に基づくレッスンの大切さを痛感しました生徒たちには日頃から、身体のこと、どんな動きが危険で、どんなリスクがあるかを伝えていますが、長い人生生徒たちの身体に故
子宮全摘やリンパ節郭清などではそこまでではないですが、再発腫瘍切除などで骨盤内蔵全摘を行う際には骨盤底の筋肉や神経、人体の理解がとても大切になってきます。しかし普段手術の際に見る部分ではないので立体的な理解が難しい部分でもあります。絵を描くことで少しずつ理解していければと思います。
ご訪問ありごとうございます。石川県金沢市運動が嫌い!では将来が不安になってきた女性の専門スタジオ幸せの虹現役イントラ・整体師による自然体ビジネスアカデミー主宰美芯アカデミー主宰小池田友紀イントラさんサロンさんに向けてコンサルもしている私。お悩みを聞いていると胸がジーンとするくらいアツクなる時があります。どんな時・・と言うと・・昔の自分と同じ悩みを抱えていて想いが重なった時です。私や、受講生さんだけ!じ
夫と動画投稿サイトの写真について話していました。それについての私達の共通の疑問が「穴だけの写真を見て何が面白いのだろう」ということです。これは前々から話題に上がります。性器のみのアップ。アナルのみのアップ。どんな女性の◯◯であるか。は完全に無視されています。性器は多少個性がありますが、アナルに関してはほぼ皆一緒です。ただ、私は女性ですのでこのような感想になりますが、男性の視点で考えた場合この部位に自分の性器を入れるわけですから今までの経験と重ねて興奮したりするのかな?とも思い
おかまよ!!今年の1月に説明会が始まり、4月に62名からスタートした5期よもぎ蒸し講師講座。7月からテキストが変わるにあたり、内容もグレードアップしまして、おそらく日本で一番内容が濃く、解剖学に基づき、非常に現実的なよもぎ蒸し講座で尚且つ値段も安い講座になりました。道具代込みの講座があったり、説明会と称して、購入を迫るよもぎ蒸し講座があったり、たった数時間でうちと同じ金額を取るよもぎ蒸し講座があったり。本当にいろんなよもぎ蒸し