ブログ記事1,504件
皆さんは暮らし愉しんでいますか?3/17より私が起業を学んでいるLSCアカデミーのBePro3期がスタートしました✨先日卒業式の様子を書きましたが、人生100年時代を軽やかにすごすヒントを伝えて行きたいと引き続き学びを継続しています!『プロと一緒だと、早く理想にたどりつけます!』皆さんは暮らし愉しんでいますか?私は昨年8月からLSCアカデミーのBPROという女性のための起業塾で起業について学び、ついに本日は卒業式💖受講生が銀座…ameblo.jp
皆さんは暮らし愉しんでいますか?今年の6月で父の3回忌になります。最近ようやく客観的に当時の出来事を振り返ることができるようになりました。介護しているときは、毎日がジェットコースター状態で症状に対応するのに精一杯でした。今改めて認知症のことをよく知るようになりあの時こう接しておけばよかった、本人にはどうしようもない事に対してイライラしてもしょうがなかったな~など客観的に振り返れるようになってきたように思います。これから介護などを経験される
肌寒い雨の中、朝一番で近くの「年金相談センター」に行って来た。予め市役所で聞いていた書類を持参して、予約時間に到着したのですぐに対応してくれた。〇窓口で直接渡された書類から※介護費用の関係で母と「世帯分離」はしていたが、住所と生計は同一であった子、ということになる。請求者(私)の必要書類(※実際に使ったもの)□預貯金通帳(⇒銀行口座のコピー)□戸籍謄本(年金手続用)※無料□個人番号カード⇒通知カード母の書類□年金証書⇒原本を提出□死亡診断書(コピー
こんにちは!大阪市福島区子ども料理教室時短料理教室整理収納アドバイザー観葉植物販売SUNROOM服部まどかです私の大好きな💕森茉莉さん。明治の文豪、森鷗外の娘さんです。(本はかなり整理しましたが、この他にも3冊あります)いじめられていた少女時代、2度の離婚、父の死、父の印税が切れたあとの貧乏暮しと経済的不安定…などなど、波瀾万丈な人生を送りながらも50歳を過ぎてから書きはじめ、独特な世界観で彼女にしか書けない小説を書き、みずみずしい感性で芸能界を評論し、84歳まで人生