ブログ記事1,354件
2005年に奈良県五條市は南の西吉野村と大塔村を併合した。西吉野村は1959年に白銀(しろがね)村、賀名生(あのう)村、宗檜(むねひ)村が合併してできた村で、賀名生は梅林で有名なので知っている方も多いだろう。この付近は柿の大産地であり、奈良が日本一と思っていたが、生産高は和歌山のほうは上のようだ。さて、賀名生村史を見ていると、「連子滝」という弘法大師が訪れた滝があり、場所は大日(おび)川の西谷のようだ。賀名生史蹟名所案内にはもう少し詳しい情報が書かれており、下流には孫淵猫淵音姫淵があり、連
こんにちはtoiro西谷です天気も気温も少し不安定な今日この頃ですね蒸し蒸し湿度も上がっていますが、toiro西谷ではみんな元気に過ごしています今回はログハウス遊びを紹介します遊びに行かせて頂いたのは永田みなみ台公園のこどもログハウス『わんぱくハウス』さんです天気は曇りでしたが気温は高めログハウスが見えるや否や、お子さんたちの遊ぶぞーっと言う気持ちも高まっていますまずはやっぱり目の前にそびえ立つ滑り台みんな階段を登ると下のスタッフに向かって、
神奈川遠征!全国中学生大会で優勝した横浜市立西谷中学校空手道部へ!中学生を中心に通常練習に参加しました形も組手も強い西谷中!基本からしっかり練習です形にも組手にも通じる基本動作大切な身体操作を身に付けています監督やコーチのアドバイスを聞き思考力も鍛えられています全国で優勝したチーム勝ち続けるロジックがありました‼︎監督の森田先生コーチの徳田先生ありがとうございましたブログランキング応援クリックよろしくお願いします
先日の渋谷駅改良工事で運転された池袋行きを西谷駅でも撮影しました、相鉄線からの緑各停での池袋行きが見れました♪これ東急線の時はピンクの各停でも出るのだろうか?一応平日の朝も走っているはずなので機会があれば緑の特急も見に行きたいですね。横浜方面と羽沢横浜国大、新横浜の分岐駅である西谷、しっかりホームドアは整備されています。渋谷駅改良工事で相鉄12000系の池袋行きがたくさん見れましたが平日朝も設定されています。さて、ホリデー快速を撮影しに奥多摩まで行って、帰りは川崎寄ってまちかどまぞくの
~健康で元気になるお店~おうちサロンnon・noOPEN10~18時不定休カラダとココロのリフレッシュ&リラックス&デトックス免疫力アップにご利用ください🌿≪ご予約状況≫5月28日(日)ご予約済み30日(火)10時/13~18時31日(水)ご予約済み6月1日(木)10時/13~18時5日(月)10時/13~18時6日(火)施術練習会8日(木)ご予約済み9日(金)13~18時11日(日)10時12日(月)ご予約済み13日
4月19日にセルトレイに種まき土はM先生使用の土と同じもので、窒素が少ない配合です。5月1日発芽。M先生に言われたように、地面から離すべく、ラックの上で。5月2日うむ、一斉に。5月4日これぐらいで止まってくれれば・・5月5日奥の方が伸びすぎ。ヤバいんちゃうの。5月8日結局、徒長し、ヒョロンヒョロンにこんなになってしまいました豆苗として食ってしまいましょうかなんじゃこらもはや、自立することもできなさそうです。も~~~~毎回なんでこ