ブログ記事2,687件
愛の専門家鑑定士・幸粋(コウスイ)です。はじめましての方は幸粋プロフィール→★★★プレゼントのお返し?そんなもんいらん!男性心理の虎の巻たおやかLOVEセオリーでは、本命以外に補欠くんを作ってコミュニケーション、頼る練習しましょう。と伝えてます。補欠くんとは、人としては良い人だなー。と思うけど恋愛には発展しそうにない相手。(食事やお茶しても大丈夫な相手)という定義です。※キライな人や生理的にアウトな男性は排除してください。それでいて、相手がこちらを
国公立志望の方々の前期の結果が続々とあげられてますが私大志望の我が娘の結果報告の方が後になるなんてことは思ってもみなかったです。トホホ2/10には全ての入試を終え2/20には結果が出揃っておりましたここまで来たら、尊い国公立後期組の方々の結果が出る頃に投稿しようかとも思いましたが、アレ?ほうしゅんさんの所どうなった?と、気に掛けてくださってるブロ友さんもおられると思いまして、途中報告することにしました遅くなってすみません…まさかだらけの結果で報告できませんでした・確実校(滑
長男が早慶のどちらかに所属している事はカミングアウトしていますが、どちらかは言えません。早稲田の場合は早稲田実業しか現段階では小学校がないので比較は出来ません。長男長女と足掛け約10年間通った大手の幼児教室や、幼稚園や幼児教室のママ友などから得た情報を整理すると。慶應って言っても、幼稚舎が絶対的な王者であるって事です。分かりやすく解説しますと。まず、ほとんどの皆さんは、ジャックの広尾教室の慶應幼稚舎クラスに所属しています。でも、広尾にいれば受かるって言うの
第一志望校の本番まであと2日。予備校で先生とクラスメイトがみんなで面接練習をしてくれたと動画を送ってきました。本番は1対3人の面接と集団討論、総合問題があります。とりあえず褒められたそうなので、これを自信にして本番もうまくやれますように🙏そして本日は防衛医科大学の合格発表でした。結果は補欠合格いただきました。防衛医科大学の正規合格の人達は難関校の国公立に合格して多くの人が辞退するそうなので、他大学の医学部より繰り上げの回りはかなりいいそうですね。合格発表の画面に番号が無かった···
今回は受験にかかったお金の内訳を発表します我が家が受けたのはあくまでご近所幼稚園だと言うことで、、、参考にして頂ければと思います。レポ①http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326004766.htmlレポ②【区立と私立の違いについて】http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326301667.htmlレポ③【かかったお金】http://ameblo.jp/ice-mania-imani/en
息子の私立医学部入試、ひとまず全てのスケジュールを完遂致しました。8日連続日程というハードな期間もありましたが、体調やメンタルを崩すことなく乗り越えられたこと、本当に良かった。もはや、送り出すだけの母さんの方がグッタリですよ最終的には7校受験。そして6校から一次合格を頂き、2校は二次結果待ち、2校は補欠、そして2校から正規合格を頂きました息子の志望度が高い順に現時点での結果を並べると、A校:二次結果待ちB校:一次不合格C校:補欠D校:正規合格E校:補欠F校:二次結果待
やっと、娘の幼稚園受験が終わりました皆様もお疲れ様でした。そして、来年のママ達の参考になればと思いブログにまとめていく事にしました。まず、はじめに、港区で私立幼稚園に入れたい!←と思ったらそれなりに、大変です。名門とかではなく、ご近所幼稚園でも私立の倍率は高い。人気のある園だと毎年10倍ぐらい。しかも、私立幼稚園に入れようと思っているママ達はみんな、早々にプレスクールや幼児教室に通わせ、プールやピアノなどの習い事をさせている為、子供の能力が高く、親の受験対策がされている事がベース
港区で私立幼稚園を受験し、無事にご縁を頂きました。精神的に無駄な苦労をする人が少しでも減ればいいと思い、まとめることにしましたレポ①http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326004766.htmlレポ②【区立と私立の違いについて】http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326301667.html港区で私立幼稚園を受験するのに費用は100万かかるとか言われてますよね確かに、御三家とか小学校受験を
サカイクさんのこの記事。ちょっとこの記事に物申させていただこうかと。https://www.sakaiku.jp/series/cat_1/2024/016634.html#万年補欠の息子。わが子が出ない試合でも応援に行かなきゃダメなのか問題|No.1少年サッカーサイト|サカイク補欠の息子。試合に出ないと分かっているのに見に行かないとダメ?レギュラーの親は...www.sakaiku.jp「サッカー補欠ゼロ」ってグーグル検索すると、出てくるこの記事。実はスクロールすると私のブログ
お久しぶりの投稿です。今まさに2021年組の皆様は闘いの最中ですね。どのご家庭にも吉報が届くことを願わずにはいられませんみんな、本当にがんばってますよねカメ太の塾のお友達も最後まで頑張ってるはず。まだ始まったばかりの子どもたちがほとんどですから。カメ太はというと…受験予定の学校は全て結果まで終わりました。カメ太が行きたがっていた最初の本命校の受験も今月しました。結果は不合格だと、本人も言っていたとおり……になるはずでしたが。なんと、なんと、「補欠」の文字が結果通知に書いてあ
3月12日に「うちもJ智の補欠」で取り上げていただいたものです。ありがとうございました。こんにちはこんにちにゃこれかな?『うちも補欠待ち…辛いですよね』marimcreamさま、毎日の更新ありがとうございます。こんにちはこんにちにゃうちもJ智補欠合格待ちなので、メッセージを読んでしゃしゃり出てきました。補欠…ameblo.jpこちらのブログを支えに、一ヶ月余り繰り上げ待ちをしていましたが、繰り上がりませんでした。そうでしたか・・・でも実は、「ダメだったんだ、
行きたい(行かせたい)学校があってお受験に挑戦し、出願し、試験を受けて、学校側から結果が出るわけなんですが。本当に行きたい学校だけ受けてる分けじゃない、合格ハンター的な?人もいます。いくつ合格を取ったかっていう。本当に本当に行きたい人がいるのに、そういう人に合格切符が回ってしまうのが歯痒いばかりでした。と、いうのも、長男が受けた幼稚園に、嫌いや行ってる人がいたからです。だったら、受けないで欲しかったのですが。小学校受験になると、もっと増えると思うんです
執筆:夫Tぴろ投資は自己責任でお願いします!!我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代会社員)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。さてさて、今年からIPOについては毎月初めに先月の結果をまとめて記事にする形をとろうと思います。先月の結果は…2025年IPO戦績社名上場日当落結果損益(初値-公開価格)TalentX(330A)3/18補欠からの落選(マネックス証券Tぴろ口座)+276J
前回ブログでは結果待ちの大学が二校残っていましたが、受験結果の全てが出揃いました。以下、志望順です。A校:補欠(回らないヤツ)B校:一次不合格C校:補欠(ギリギリ?なのか?)D校:正規合格(息子のお気に入り)E校:補欠(例年通りなら回りそうですが、辞退します)F校:正規合格(ありがたく辞退します)G校:正規合格(ありがたく辞退します)医専入学時から第一志望としていたA校の二次結果(回らない補欠)が出た時には、さすがに地味妻も心がキュッとしました。でも、不合格ではなかった
パラドックスとは直訳すると論理的矛盾。わかりやすいのが「私は噓つきだ」や「例外ない法則はない」です。嘘つきなら「私は嘘つきだ」も嘘になるので本当は嘘つきでない、どういうこと?というその発言自体が矛盾を起こしているような状態を言います。私は大学時代にこのパラドックスを扱う授業に深くのめり込んでいました。そして気づきます。世の中には多くのパラドックスが潜んでいることを。その言葉自体のパラドックスもあれば発言と行動のパラドックス、主張と現実のパラドックスもあります。私
・・・・・・・っということで、何週間か前に、カミさんに裁判員裁判の候補者通知が届きました。昨日、霞ヶ関まで出掛けて行き、結局選定されずに帰ってきました。ランダムに30人ほど集められ、抽選でその中から6人(+補欠3人)が抽選で選ばれたそうです。選任されたら日当とか交通費が出るそうですが、抽選に外れてホッとしたと言っていました。ぼくも、興味はあるけれど、何日間か拘束されるのはヤだなぁ〜。具体的にどんな被告を裁くか、教えてくれるそうです。今回は麻薬密輸関係だそうです
こんばんわ⭐️アラフィフsaizoです!都営住宅2024年5月定期募集の結果『補欠』となっていた自分であったが7月8月となんの音沙汰もなく10月を迎え、やはり何もなかったか、、、と思っていた矢先の10/24郵便受けに1通の封筒が。送り主は【JKK】!!!これはまさか!?急ぎ家に帰りそそくさと開封するとキターーー!!!(*⁰▿⁰*)補欠からの繰り上げによる《審査資格者該当通知》いや、待ってましたよ本当に!✌︎('ω'✌︎)でも待てよ?まだ審査資格者というだけで合格
多摩美術大学2025年度一般選抜補欠繰上状況03/18〆
私立幼稚園事情が厳しい港区での幼稚園受験情報をまとめてますレポ①から呼んでねhttp://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326004766.htmlまず、子供を幼稚園に!←と決めた時、一番に考えるのは区立と私立って何が違うの?←って事でした。なんとなく、かかるお金が違うんだろうなぁ、、、って事だけはざっくりと。でも、どれぐらい違う、とかは謎でした。明確に記されてるものをもっとわかりやすく、行政がまとめるべきだ!と、不満を抱いていたらあったん
怖い。怖いよう女子、怖いよう校内音楽会のピアノ伴奏オーディションにて、伴奏者に選ばれた次男(小2)。『☆結果、、!☆』前回の、続き『☆もやもや☆』い、意味が分からない小学校音楽会の合唱伴奏オーディション楽譜を忘れた子が「自分の楽譜じゃないと弾けない」と言ったそうで、伴奏者を…ameblo.jpオーディションで、補欠に選ばれたクラスメイトの女子から「ぶん殴って、本番弾けなくしてやる」という内容のことを言われたそうで「え?え?冗談で言ったんだよね??冗談じゃないなら、先生に話した
合格、不合格の間にある、補欠合格という立場……。我が家は、すべての試験結果を本人に遅滞なく伝えてしまいました。「補欠」もです。我ながら馬鹿な親です。でも、繰り上がり連絡が来るのかはわかりません。動くのは、せいぜい今月末でしょうか。(校風や立地などから併願校を考えると、来月以降にはもう動かないだろうと思っています。)そして補欠の中での順位も、低いのではないか……。夫あぱと氏は期待を持っているようですが、私の感触としては厳しいだろうなというところです。つくづく、本人
https://www.iza.ne.jp/article/20250325-MB2OENAB2JCLNPADLDROLOQ5OI/「まさかの「ゼロ」に、SNSや掲示板には「経済打ち切り!」「補欠合格無しはエグい」「恐ろしいな」「これ何年ぶり?」「経済の補欠ランクABの知り合い、合格確信して旅行行ってたんだが」「今年辞退率低いのかもね。あとは定員厳格化?」「マジで正規合格しててよかった」などと驚きの声が続々。」「補欠」は所詮、「補欠」。いや、「補欠」ではなくて、正しくは「繰り上げ候補者」だ
2024年度入試の話です今日は第二志望の慶応義塾高校の2次試験発表日です。昨夜は落ちる夢を見てうなされたほどです。結果は13時発表なので、12時半から待機です。そういえば明大明治の発表は、夜22時予定が、21時半にパソコンを立ち上げると、21時20分に発表しましたとなっていて、「え?え?もう結果出てる?」とバタバタと合否確認をしました。いつも発表時間の数分前に祈りをささげて、ジャストにおもむろに結果を見るのですが、祈る暇もなかったです。ですので今日は念のため12時半にホー
冬休みのハワイ旅行の予約も完了し、平穏に過ごしていた12月の日々人生を変える大事件が起きたのは旅行出発前日の12/27でした。この日は朝からコストコにいました。年末年始に家を空けるので、トイレットペーパーやキッチンペーパー帰宅してから食べられる冷凍食品などのストックを買いに行っていました。買い物中に一本の電話が携帯電話に。お受験期間中に、絶対にやるように塾の先生からアドバイスいただいたことは、①自宅の電話を携帯電話に転送しておく②どんな事があっても、携帯電話
チャレンジ校だったC大学の補欠がありがたく繰り上がり、大急ぎで入学手続きを済ませたのが先週のこと。合格手続を済ませていたD大学には、息子に自分で辞退のご連絡を入れさせました。「進学先を聞かれて答えたら、おめでとうございます!って言ってくれた・・・。なんか申し訳ないけどありがたいよね」と恐縮しきりの息子。多大なるお手数をお掛けしてしまうにも関わらず、お優しいお言葉をありがとうございますD大学から合格を頂けたおかげで、後半の受験にも良好メンタルで立ち向かうことができました。実
我が家複数補欠ホルダーですが、国公立の二次合格三次抽選落ちはみんな補欠になり補欠は抽選の順位で決まります。もう回るわけない順位なので抽選の日に泣いてすっぱり諦めてます。それくらい絶望的な順位でしたが、今日郵便局から簡易書留がきて何事かな?と思ったら忘れかけてた学校から入学手続き事務終了の連絡の書類でしたいつまでも待たなくていいから優しくて親切だよね。もう学校名も見たくなかったけど🤣この学校に関しては補欠順位が上位でなくてよかったと思ってます。私は抽選の日にすっぱり諦められたのですが一桁前
今日も少年野球の愚痴です。今週も、来週も、再来週も試合。まだまだ暑いのに…第四試合!!13時から!!って…子供ら熱中症で死ぬよ?死者が出るまで続けるんだろーな。自チームの試合ではボールボーイに行かないといけなくて…前回もそうだったけど、炎天下に座ってたいきだから、途中で交代しますよ!って行ったのよ。そしたら、試合長引いちゃってさ…めっちゃ長くボールボーイやるはめになったわけ。自分の運の悪さにびっくりするわ。結局負けたんだけど。で、ベンチに戻ったら椅子、持
こんばんは今日は国公立大学の前期入試の合格発表でしたね知り合いの何人か受験して今のところ1人だけ合格したと報告がありました🌸先日息子の本命大学の1回目の補欠の合否の発表がありました今まで言っていませんでしたが本命大学は関関同立のうちのひとつそして第2志望の大学は産近甲龍のうちのひとつ学校でも塾でもこのふたつの大学の合格は厳しいから滑り止めの大学に行くか浪人覚悟で受けるならいいんじゃないかと言われていましたで、本命大学の1回目の補欠の合否ダメでしたー先生に言
息子お気に入りのD大学に入学手続きを済ませつつ、補欠待ちをしているC大学の情報をあちらこちらで収集しながら、スマホを肌身離さず持ち歩いていた昨今の地味妻。『正規合格vs補欠待ち』前回ブログでは結果待ちの大学が二校残っていましたが、受験結果の全てが出揃いました。以下、志望順です。A校:補欠(回らないヤツ)B校:一次不合格C校:補欠(ギ…ameblo.jp電話を取り逃すことがあってはならぬと、自宅の固定電話に着信転送サービスまでつけ、連絡が入るなら、入試や事務関連のこの電話番号から
去年補欠がもし繰り上がっていたら進学していたか?おそらく進学していたでしょうね。あの時は現役にこだわっていましたから。「進学して、大学院に進むのも良し、留学するのも良し、編入にチャレンジするのも良し。勿論浪人するのも良し」とameには伝えていました。去年の第2志望校には編入制度があり、編入のことを念入りに調べていました。結局繰り上がらなくて浪人になったわけですが、補欠校がもし繰り上がっていたら、進学先の最寄駅を通過して通学することになります。どんなふうに感じたかな⁇1浪の末、私立