ブログ記事834件
今回は、UCのWaitlistについてのお話です。3月はUCの合否結果ラッシュの時期アメリカの大学受験は、1月〜3月末までに合否結果が送られてくるのが一般的です。通常、合否結果はAccepted(合格)、Denied(不合格)、Waitlist(補欠合格)、またはDeferral(早期出願の候補が一般受験の候補と再審査)のどれかが送られてきます。ちなみに、UCやCSUはRegularDecision(一般受験)一択なので、合否結果はAccepted、Denied、
東京大学に落ちました。早稲田大学補欠合格でした。このことをブログで公表するのは憚られましたが、未来の受験生の教訓になることを願って書きます。世の中には合格体験記が多く出回っていますが、私は、合格不合格は紙一重だと思います。(落ちた奴が言うと負け惜しみにしか聞こえませんが)合格者は、不合格者と違って特別な受験勉強をしているのではありません。合格者も不合格者も勉強方法に大差はありません。合格者は、自分が受かったから過去の過ちなど無かったことにし
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(__)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・お世話になっております。拙い文章だと思いますがよろしくお願いします。こんにちはメッセージをありがとうございます
1校だけ中学受験し、なんとか合格することができた長女『娘の中学受験』お久しぶりです。しばらくブログから離れていましたが…なんとか日々生活しています…。実は…先日、長女の中学入試がありました。(身バレ防止のため、…ameblo.jp補欠合格のため、合格できるかどうか地獄のような不安な期間を過ごしたおかげか…塾の中学準備講座も、一生懸命受けております母は、ギリギリで入る学校に…勉強がついていけるかちょっと不安ですが…長女は「大丈夫、私は頑張るよ!!」とポジティブ夫
合格をいただいた大学の入学手続きを進めながら、凄く行きたかった第一志望大の補欠3つ(2学部)の繰り上がりに望みを繋いでいた娘。と言うか母娘はとっくに次に向かってます先日、最後の補欠合格の発表がありました第一志望大学娘の学部(2学部とも)全方式で結局補欠合格者なし繰り上がり自体無かったのだから諦めがつくかぁ?…いや、たとえ少数でも合格が出ていたら娘はそこに入っていたかもしれない…?どっちが良かったのか?気持の持って行きようが分からず、考えても仕方ないことを考えてしまう母。既に
姉、未だ補欠合格を2件抱えたままです。が、昨年度に比べて、この二つの学科、周りが悪いです。昨年度の感じだと一つは回ってきても良さそうでしたが、残念ながら、このまま不合格で行ってしまいそうです。そして、姉の学科。もう、最初に合格したメンツ誰か残ってますか?というくらい繰上げ出してます。合格者と補欠合格、総入れ替えなんじゃないか?というくらい。まあ、でもね、いいんじゃないかと思っています。頑張れば良い成績で卒業しやすいんじゃないかと。昨日は新入生イベントがあり参加してきた姉。楽しかったらしい。
合格発表終了で気をぬいていたら…それは突然やって来る某大学の締め切り翌日、補欠合格繰り上がりの電話が来ました。募集要項には「3月10日以降、順次連絡」となっていましたが、すぐに連絡が来たところをみるとかなり合格ラインに近かったものと思われます。でも当てにしてはいけない補欠合格は入学手続きを短期間で終わらせなくてはいけないので、やっぱり正規合格が良いです。ネットから入学金・授業料の振込みのできる大学が多いですが、たまに窓口の銀行振込を指示をしてくる大学もあるので要注意です。お母さん、忙
●防衛医大に合格する生徒が必ずしている10のポイントこんにちは!白水(しらみず)一郎です。あなたも、正しい道筋を歩めば、防衛医大に合格します。防衛医大は、学費のみならず、衣食住の心配をせず、医学部に行くことが出来ます。そのため、激しい競争を、勝ち抜かなければ、なりません。年度によっては、合格者ゼロの県が出るほどです。果たして、防衛医大に対する攻略法は、存在するのでしょうか?32人の方から、防衛医大の合格の御報告を頂きました。その経験から、断言できます。防衛医大にも、攻略方法が
さっそくですが今日観た作品はコレです【デッドリー・ゲーム】ハーバード大学に補欠合格したドミニク同じく受験した日本人留学生カップルと高校の同級生の女性イルサを別荘に招待4人で合格を祝う。。。予定だったのにイルサがあちらこちらに声をかけたためイケメンのマーカス、地味なルーマー薬物中毒者のイーライ、不良娘のサライルサの彼氏ドゥエインもやってきて総勢9人で飲んで騒いでチュッチュッして(完全にできあがってますw)と、ルーマーがゲームをしようと提案!ゲームのルール
ご高覧ありがとうございます。初めての方はこちらをご覧ください。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+やっと家に帰りました。仕事に復帰したため、二郎の合格発表に立ち会えずちょっと残念でした。ちなみに巣鴨IIIですが、やっぱり不合格でした。★さて、イベント会場で結果を聞き、スマホからブログをUPしました。仕事が終わったので自宅に戻るとテーブルの上には「繰上合格候補者通知書」が置かれていました。合格通知書じゃないのが、悲しい。。。ですが、これも二郎の勲章です。目一杯褒めてあげました
補欠合格(繰り上げ合格)について私が思うことです。補欠合格と繰り上げ合格の違いについてはここでは流します〜。賛否両論あると思いますが、さらっと読んで頂ければと思います。我が家が受けた3校ともに、学校説明会でお話しされていたのは、「補欠合格の連絡をすると、『補欠だとギリギリで合格ですよね。やっていける自信がないので』と辞退される方がいらっしゃいます。補欠合格と言っても、本当に僅差の子達です。自信を持って入学してください。ちなみに補欠合格については、誰にも解らないようになっています。
単なる興味本位です。慶應大の経済学部で補欠合格者がいなかったという件、今年から30人分指定校推薦枠ができたことを一因とする見方などもあるようですね。それは置いておいて、この30人は一体どこの高校に割り振られたのだろうか?というのが以前から気になっていました。何を狙っているのかいくつか考えらえますが、どうせなら地方の高校に当てれば良いのにな、と思うなどでした。早稲田は比較的地方に配っているように見えるので。今まで一般選抜である程度の数の実績ある学校なのでしょうかね。長男校は数年前、慶
初めて、メッセージします。今3回生の長女の受験から拝見させて頂いてます。いつもありがとうございます。こんにちはご愛読ありがとうございます!長女は、第一志望の前期国立大学残念で、後期試験の前前日にホテルに入ったものの、ショックで前日下見に行こうとせず、母の私一人で受験会場の下見に行きました。相当なショックですね・・・その帰りに周辺の下宿の立地を確認だけして、試験当日大学の住まい説明会に参加し、たぶん落ちたと本人から連絡があり、途中で退席して、帰って来ました。やはり結果残念
無理を承知で年長の7月から国立小学校を目指す事にしました。短い準備期間で無謀にも国立小学校受験に挑むブログを書いています。9月から2ヶ月間、塾通いをして私立小学校に合格する事が出来ました。2校目に受験して補欠だった私立小学校から、繰り上げ合格の連絡が来ました。『【小学校受験】私立小学校2校目レポ&結果【ハプニング】』無理を承知で年長の7月から国立小学校を目指す事にしました。短い準備期間で無謀にも国立小学校受験に挑むブログを書いていきます。私立小学校は2校受験しました。1校…ameblo.
自分のクラスでインフルA大流行。クラスの先生も一人感染。欠席児に早退児多発うちのクラスだけ、合同保育無しいよいよキター!!家に絶対持ち帰りたくなーい!!あと10日、なんとしてでも逃げ切らなければ昨日は、マスク2枚重ねで仕事していたら、子どもたちにせんせ〜!ますくまちがえてるよ?と言われました笑笑さて、昨日は、姉、実質私大第一志望の共テ利用合格発表でした!共テ判定河合塾A、駿台ベネッセ(駿ベネ)D案件。だいぶ違うな、おい。ちなみに友だちは学校の先生から、駿ベネでAは確実と
そうこうするうちに合否発表から1週間が経ち補欠合格の連絡は来ないまま小石川中の入学者数確定の発表がありました。息子は相変わらず「おっかしーなー。なんで補欠の連絡が来なかったんだろー」と悔しがっているようないないようなそして今度は大急ぎで地元の区立中の入学説明会に参加し制服の採寸に行かなくてはなりません。息子のお友達やママ友たちには「同じ中学に進学することになったからよろしくね!」とラインを配信。ママ友たちからは「そっか…残念だったね。私たちが喜んじゃいけないんだろう
お久しぶりです!受験結果になります!自治医科大学補欠合格(繰り上げ合格にはなりませんでした)国立前期不合格国立後期合格!今のところ後期の合格先に進学予定です!自治医、前期と落ちてしまいましたがなんとか医学部に合格できてよかったです!共通テスト、国立の開示が出たら詳しく振り返ろうと思います!
今回はアメリカの大学受験の合否発表でWaitlist(補欠合格)の結果が出た場合のお話です。【3月は合否発表の時期】毎年3月はカリフォルニア州の公立大学の合否発表があります。早い生徒は2月中に結果が届く場合もあるようですが、この時期は多くの受験生が結果発表にドキドキしている事と思います。カリフォルニアの公立大学は3月末までに合否の発表が行われます。どの大学がいつ発表になるかは決まっていません。これはうろ覚えですが、確か「〇〇日までに▲▲大学の結果が届きます」的なメールが
定員厳格化の影響その4慶應義塾大学ネットニュースでは、慶應義塾大学経済学部で補欠合格がでなかったことを取り上げていました。大学受験界隈では衝撃を受けていたようです。慶應義塾大学の2025年入試では、定員厳格化の影響があったのか、分析していきたいと思います。全体✔出願者数2025年40,132人(a)2024人37,600人2,532人増加(b)✔合格者数、補欠者、入学を許可した補欠者(以下、補欠合格者)合計は公表された数字をもとに集計しました。2025年合格者
さて、続きです。この高校の掲示板で、制服について取り上げられているのを目にしたことがあります。そこで、M洋服店で作った制服について情報提供できればと思いました。よく言われているように、袖部分の裏地が縞模様になっています。三田からの内部進学の方は中学の制服をそちらの方で作り、ボタンを取り替えて着用している生徒さんも多いように思います。こちら側の内部進学の方は、売店や生協で購入というケースも多いみたいですね。売店にはM洋服店、あと確かS洋服部(記憶不鮮明)が入っています。
はい。既に多数の方が語ってくれていますが、トレセンとは何か?私が少年の頃には、このようなシステムはなかった。いつからか、こういうエリート養成選抜システムが開発された。少年団サッカーにおいて、よく語られている"トレセン"トラブルとは、ナショナルトレセン、つまり、日本U15代表とかの真のエリートチームメンバーら、の"それ".を語っているのではない事を最初に断っておく。イラストが示す、"地区トレセン"と呼ばれるのは、最初の最初かつ、ピラミッド最底辺ラインでのフィル
3月も半ばとなりましたが、我が家はまだ補欠合格待ちです。。。試験はとっくに終わっているのに、はっきり進学先が決まらないのは、なかなか辛いです。本人は合格している学校もとても気に入っているので、「気にしてない風」を装っていますが、補欠連絡がある日はそわそわしているように見えます。今、2回目までの補欠発表が終わってます。これ以降の追加合格はもう、ほとんどなさそう。と思ったり、いや、今年は例年と違うかも。と、思ったり。あと10日くらい、落ち着かない日々が続きそうです。。。
3月もあと1週間ほど。長女の学校もとっくに卒業式も終わりましたし、4月1日には入学予定の学校の入学式です。が、補欠になっている大学の補欠打ち切り発表がまだありません、、、いや、もう9割9分、補欠合格が回ってこないのはわかってるんですよ。あと、数人ってところまでは来ましたが、そこから全く動きがないので。でも、「もう補欠合格はないですよー」って言ってもらわないと、すっきりしないんですよね。入学関連の買い物で、「進学予定の学校を書いてください」って言われても、一瞬、「えーっと、こ
4月末~5月頭にかけて、受験校の得点開示がありました。落ちた大学のマイページに行くのは、ちょっと悲しいですが、、、見てきましたよ。はっきり書いてしまいますが、うちはW、J落ちです。模試の判定は常にE判定。偏差値も5~7くらい足りませんでした。そもそも、合格した第3志望校もE判定でしたから、W、Jは受かったら奇跡!とにかく、受けなければ受からない!と、無理を承知でW、J合計で8回試験を受けました(;'∀')Jは2回分補欠で、1つの方式であと数人、というところまでいきましたが、
うわー!うちもまさにこれです!そうそう、バイトも決められず、、、うちは、今日あたり最後の補欠発表があるはず。もっと早く補欠合格の人数を確定させること、できないのかな?補欠合格を蹴る人もいるから、受験のマイページに「補欠辞退」みたいなボタンを作ってさ。他大学に決まったら、そのボタンを押す、と。そしたら、大学の職員さんもその人は飛ばして電話できるんじゃない?せっかくネット出願できるようになるってるんだから、そのあたりまで作り込んで欲しいなあ。。。
引き続き、我が家の小学校受験体験記です。ご興味のある方のみ、お読みくださいませ。→その他の小学校受験体験記はこちらから。ーーーーーー唯一、最初の抽選がない小金井小学校。確実にテストが受けられるのは、我が家の出願範囲内の国立小では、この学校のみです。ただし男女合わせて1000人以上が同日に受けて、二次考査に進めるのは、そのうちの約150人程度。そこからさらに抽選があります。新一年生は105人。附属幼稚園からの進学者は抽選がありませんので、150名のうちの数名は合格が確定してい