ブログ記事7,280件
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽日記。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!神はサイコロを振らない「Division」2015年に福岡で結成された4人組ロックバンド・神はサイコロを振らない。通称・神サイ。バンド名の由来については、公式サイトから
昨年末に岩屋外務大臣が中国を訪問して約束してきたことが現実のものになりつつあります。何を約束したのかご存知ない方はこちらの記事をお読み下さい↓『C国による言論弾圧は既に始まっている?』皆さんに是非とも観て頂きたいYouTube番組をご紹介。時間がない方は19分頃から観て下さい↓既に中国と約束した言論弾圧が始まっているかもしれないという…ameblo.jpこの密約を受けてすぐに動いた総務省。ホームページを是非ご覧下さい↓つくろう!守ろう!安心できる情報社会DI
ブログにお越し頂きありがとうございます。情報が沢山入ったので共有させて頂きます。昨日、特に関東周辺で通信障害が発生したそうです。私もzoomで東京の方とやりましたが、乱れや途中で切れたりしてました。また、東京沖の島に滞在してる方からは、昨日と今日魚が沢山跳ねてるのを見たそうです。海水も下がってるし、水道水が温かいのも気になるそうでご連絡頂きました。群馬に滞在の方からは、裏の池で飼ってる鯉6匹が死んでたそうです。こちらの方の池の水は、地下水を使用してるそうで、地下で何かあるのでは?っ
今回は、ラスアス2のグロ表現規制について思う事を書いていきたいと思います。海外では何かとこのゲームに関して炎上していますが、日本のゲーム問題として度々出てくるこの内容について思った事を私なりに書きたいと思いました。結論から書くと、ラスアス2でもグロ表現の規制がかかっています。それだけではなく、前作もグロ規制されていたとは言え感染者の欠損表現はあったのに対して、本作では人間や感染者問わず一切の欠損表現は無し。ゲーム内で敵対するカルト集団が腹を割いて臓物を引き摺りている遺体が、ム
______更に、2008年10月8日に、練馬駅前の1960年代の純喫茶「アンデス」で被写体になつた写真を頂く」ことにて再度お会いし3点の作品をいただく。この撮影は、20006年9月21日の三愚舎ぎゃらりー※での自作「untitled75」2008年作の前での撮影(来歴:県南在住の絵のコレクター蔵となっている)※無二の親友でもある大塚さんが「画廊を開きたい」と相談を受け→自宅事務所近くの巣鴨鬼子母神近くに開いた画廊で、大塚さんは桑澤卒の一級建築士ではあるのだが、家業の建築士の仕事は奥さん
全国有志医師の会では定期的にメールマガジンを配信しています。是非ともご登録下さい↓全国有志医師の会ニュースレター(メルマガ)my159p.com今日はメルマガの中から抜粋してご紹介。4月から施行された「情プラ法」についてです↓ーーーーーーーーーーーーーーーーー情報流通プラットフォーム対処法現政権である石破茂内閣が3月11日、SNS事業者に対し、誹謗中傷などの投稿への迅速な対応を義務づける「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」の施行日を定める政令を閣議
口コミってなんのためにあるんだろう…と、考えさせられる出来事に遭遇"個人の感想です""表現の自由です"何を感じてどう思われたのかはその人次第書き込みに対しそこでお仕事されてる方やよい印象を持たれた方々やなんも関係ないけど口コミ見にきてみた方々そんな人たちがその書き込みを読んだ時、目に入った時悲しい気持ちになったり不快に感じたり怒りの感情を抱いたりするようなそんな書き込みはなんのためにするのでしょう何を思い、感じるのかは個人の自由です匿名性があるとはいえネット上
こんにちは。初めまして一楓(イチカ)といいますこのブログは凸凹家族の毎日をゆるりと綴っていくためのいわば日記のようなものです。元々文章を書くのが好きで、結婚してからは余裕もなくなりやっていませんでしたが、学生の頃から結婚するまではブログをやっていましたその歴なんと13年そうは言ってもね、最近のブログって皆さん本当にちゃんとしてらっしゃる。もう私がやっていたのなんてツイッターの羅列のようなもんだったんですけどね。ツイッターやったことありませんけどね最近のSNSってちょっとした
ネット社会ではありますが、本当にそろそろ、なんでもかんでも匿名で人を簡単に誹謗中傷できる環境は対策したほうがいいですね。いい加減、マイナンバー登録をした上、自分の名前(本名)と顔写真を晒しつつ、はじめて書き込めるという制度にした方がいいと思います。もう匿名掲示板2chの時代は終わってて、じっさいに誹謗中傷を苦に命を落とした事例もあるというのに、まだ国はそのことに対して何の対策も取らないのか?何年間も?と本気で思います。いつもいつも、書かれる側が「見なきゃいい」、そして「嫌なら出
2025年1月25日、さくらフィナンシャルニュースの記者は、都内カフェでの取材中、偶然にも「つばさの党」の街宣活動に出くわした。党首の黒川敦彦氏が車上から声を張り上げ、運動員が掲げる「人質司法」と大書された旗が、日本の刑事司法制度に対する強いメッセージを放ち、往来の目を引いた。つばさの党は、長期勾留や厳しい身柄拘束など、日本の刑事司法の問題点を「人質司法」という言葉で訴えてきた。今回の街宣もその一環とみられる。さくらフィナンシャルニュース編集部は、この出来事をきっかけに、刑事司法制度の
とうとう自民党がsns規制に取り組み始めた。これは検閲だ。表現の自由がなくなる。戦前の日本や共産主義の国のようだ。絶対に国民は怒らないといけない!!pic.twitter.com/Py3UD0WtOj—河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【戸田市議選歴代最多得票トップ当選】(@migikatakawai)March9,2025SNS言論統制が始まってるということで財務省解体デモが次々と消されているみたいです
おはようございます莉吏です普段この時間はまだ寝ているのですが、目が覚めてしまいました今日は4時起きです起きてブログを見るとコメントが来ていたり、生活苦なのでお気に入りの激レア商品を高値で出品していたら、何故か売れていたりかなりショックですが、仕方ないですね…まあ使うこともないし、子供を産む前に散財していたときのものだから、、、と自分を励ましてみる朝からバタバタでございます今、やっとブログを書くかという気持ちになり、書いておりますいつも通勤時間にブログを書いているのですが、今日は
1月の「図書館情報資源特論終末試験(WEB)の解答例です。⚠️この問題が出るとはかぎりません。また、正解ではありません。なお、合格しましたが、成績はヒミツ🤫です。また、そのまま転記した場合、おそらく、不合格になりますので、あくまでも参考例としてご参照ください。誤字、脱字はご容赦ください。設題「図書館の自由」とは何かを説明し、その具体的な侵害例を示して、図書館員としてどのように考えるべきか、述べてください。解答「図書館の自由」とは1954年に採択された「図書館
三井まこ通信東京アートスクール春のお食事会で生徒にご馳走♪♪♪東京アートスクールでは開校以来ずっと生徒とのコミュニケーションを取る為に生徒とのお食事会を開催してます♪♪♪勿論私が生徒達にご馳走♪♪♪芸談舞台人としての心構えナドナドケラケラ🤣笑いながら楽しくお食事しました♪♪♪レッスンは妥協しない稽古ですがレッスン外では優しいと思います♪♪♪妥協しない稽古ですが決して怒りません。ジョークを飛ばしながら分かりやすく説明。明るく楽しい稽古だと思いま
全国有志医師の会では定期的にメルマガを配信しています。こちらから登録できます↓全国有志医師の会ニュースレター(メルマガ)my159p.com今日は87回目のメルマガより抜粋してご紹介↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーSNS上の偽情報や誤情報への政府の対応1月31日、インターネット上の偽・誤情報対策を検討する有識者会議のワーキンググループ(WG)の初会合が総務省で開催され、違法な情報に対するSNS事業者の対応を促すための法整備のあり方が議論されました。https
どうも、せっきーです。Twitterで流れてきたSalvatoreGanacci(サルバトーレ・ガナッチ)のHorseのMVを観てました。…3回連続で観ましたが、深いメッセージは分かる気がするんですが、表現の意味が分からなさすぎますね…。そもそもなぜHorseなのかも分からないですからね。文章では絶対に伝わらないと思うのでとりあえず貼ります。なんなんですかねこのクセになる感じ。明らかに観た人の心に強烈な爪痕を残しただろう怪作だと思います。他の曲も追ってみますかね。
今日は大人の話なので興味のない方と未成年の方はお戻り下さい。<Pixabay로부터입수된이미지입니다.>韓国の男性たちが「日本女性たちは軽い」という勘違いをするようになったのは日本のAV文化の影響もあると思います。韓国ではAVを見ることも作ることも禁止になっています。韓国で見れるのは日本産のAVだけです。なので日本の女性はAVを撮る人が多いぐらい軽いと勘違いするのです。韓国も合法化になったら韓国でも新しい関連仕事が増えるでしょう。女優ももちろんです。
タレントのスマイリーキクチ(53)が、昨今の過剰なコンプライアンス意識に対し、自身のX(旧ツイッター)で強烈なメッセージを発信しました。キクチは、過去のテレビ番組を現代のコンプライアンス基準で批判する風潮に対し、「バラエティーだけじゃなく、ドラマや歌詞だって今ならアウトなんていっぱいある」と指摘。その上で、「過去を正すのならテレビより戦争だと思う。いつからこんなにリテラシーが低くなったんでしょう」と、その矛先をより根源的な問題へと向け、現代人の情報理解力低下に警鐘を鳴らしました。このキクチの
(…これは、2011年10月10日11:26に更新した記事です。)憲法では、「思想・良心の自由」が保障されています。『あいつ、ぶっ殺してやる!』と、心で思う分には自由です。でも、実行したら殺人罪ですよね。『あの子、ブスだよね』『あいつ、理由は無いけど何かムカつく』これらも、心で思う分には自由です。しかし、口に出してしまったら、侮辱罪・名誉毀損罪になりかね無いんです。もちろん、人間には、「表現の自由」「言論の自由」があります。ただし、これはあくまでも、“絶対に、誰も傷つけない事
こんばんは。全然世間では話題になっていない、コップの中の嵐と言われている日本保守党と飯山陽氏の件について、誰も興味ないと思うけど、久々に「ほほぅ」と思うところがあったので、触れておきたいと思います。なお、先に私の立ち位置を明確にしておくと、私は飯山陽氏について元々熱心に応援・支持しておりましたが、2024年10月8日以降の彼女によるほぼ毎日の日本保守党批判、関係者への誹謗中傷動画で、現在は明確に「飯山陽氏へ批判的な立場」で以下、個人的な意見、感想を書いています。【ざっくり経緯と現状】現在
趣味で楽しく書いています。エックスにこの記事のリンクは貼らないでください。お願いします月刊Hanadaを舞台にして花田編集長のもと飯山陽さんVS日本保守党(百田尚樹さん・有本香さん)のごたごた、いろいろありすぎてわけがわからなくなりつつあるので、時系列で並べてみました。(私の感想つき)2月19日の月刊HanadaのYoutubeライブのところまでです。2月10日(月)17時00分飯山陽さん:Youtube「飯山あかりちゃんねる」タ
小さな絵展が始まりました2025年4月20日日曜日まで松阪市文化財センターにて開催しています皆さんの表現力が素晴らしく可愛いって思える作品や美しいなって思える作品が多く見ごたえがあります私はアルコールインクアートの作品を出品させていただきましたこの小さな絵展のおかげで中学生の時の恩師であり美術の先生から連絡をいただき久しぶりに元気な姿を拝見できてとても嬉しかったです先生も美術の活動を今もされているということで話が弾みとても楽しい時間になりましたご近所のお友達や生
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com立花孝志氏が兵庫県知事選挙で公選法違反の不正を働いたと問題になっています。街頭演説で斎藤元彦氏の演説を聴きに集まった聴衆に対して、斎藤氏の演説の終了後に斎藤氏が無実である演説をしたことが「2馬力」選挙などと言われています。政見放送で立花孝志氏は、「(不倫など)こんなことをバラされたくないか
今回取り上げる『LSDラッキースカイダイアモンド』はちょいとワケありなオリジナルビデオ作品です。・キャストヨーコ:網浜直子桜子:中村れい子片山院長:佐野史郎・あらすじ若き天才医師である恋人の片山が院長を務めるクリニックで、毎日、不気味な悪夢にうなされつづける少女ヨーコは、姉の桜子の看病と片山の治療も空しく症状がいっこうに回復しない。姉の桜子はヨーコの容体に疑問をもち、片山に詰め寄ると、深刻な精神障害を患っており、これを治すには脳を手術するしかない、と言われてしまう。ヨー