ブログ記事972件
そろそろデイも始まって欲しい衣浦シーバス( ̄^ ̄)ゞ今回も頂きましたM君のナイトシーバス釣行でしたが!!シーバス不発からの根魚へ(╹◡╹)カサゴは好調でGOODです!久しぶりにアイナメっぽい魚が見えるのは気のせいかな?今回も釣果報告ありがとうございました(^-^)/
やっと天気も落ち着きはじめて春の釣果到来(╹◡╹)さて、昨日のIさんの釣果報告は結構良いサイズのマゴチ(≧∀≦)いよいよマゴチも入港ですね!!今回は釣果情報ありがとうございました(^-^)/
特攻隊飛行士養成の明治基地があったため昭和19年海軍将校用に開設された特殊飲食街10軒の旅館と置き屋ができました。売春防止法施行を控えた昭和29年衣浦荘から衣浦温泉に温泉旅館へと転業。海水浴客などで賑わいました。温泉は出なかったとすず元の女将が言っているとゆう、記事をみつけました。パチンコ屋や劇場などの娯楽施設がありました。新川銀座通りから路地に入ったところには新川温泉とゆう銭湯があります。銭湯が温泉と名乗れる時代にできてるのでまぁまぁ古そうです。常磐浦と沖見台とゆうかつ
むねちんです昨夜電気ウキでチヌ狙いをして来ましたチヌ釣りと言えば、落とし込み、ヘチ釣り、前打ち、フカセ、ダンゴ等々、多種多様な釣り方がある訳ですが、初心者が1番手軽にチヌを釣る事の出来るのが、夜の電気ウキ釣りだと僕は思います僕が中学2年の時に親父との夜釣りで釣った人生初のチヌ43.5cmも電気ウキ釣りでしたそれ故に、魚を掛けるまではテクニックよりも運の要素が強い為、時にこちらのブログのような結果に終わってしまうこともありますこの日伊藤さんはチヌを2枚、僕には銀我のチヌのカウントには
おはようございます。釣りに行きたいけど、月末は仕事に追われてなかなかいけません愛知県、衣浦、矢作川、知多半島中心に釣りを楽しんでます!最近はもっぱら衣浦シーバスに夢中なkeiです釣りに行けないから、自分の使ってるルアーについて理解を深めるために、フィードシャロー105Fについて書こうと思います!!フローティングミノーレンジ0から30センチ、16グラム飛距離はめちゃくちゃ普通ですカゲロウが手に入らないので、近いものを探して購入しましたが、カゲロウよりやや上のレンジだと思いますはじめ