ブログ記事3,629件
昨日はタロハナママとそらママそらさんちゃんがらぶに会いに来てくれました賑やかでとっても楽しかったー♡また後日アップしますAmazonでポチッた術後服が翌日届きましたエリカラが何とも気の毒で可哀想でらぶのためにも負担がかからないお洋服で☝️オレンジ柄🍊気分も上がる明るめがいい👌恐竜柄珍しく男の子っぽいのを😬˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚背中ファスナーで着せやすくサラッとした生地なので着心地もよさそうこれならエリカラしなくてもよしだね便利なものがあ
るようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。物にあたってもフニャッとなるので、硬い素材よりかはよかった。あと人がぶつかられても痛くないのもよかった笑(地味に痛いので)【翌日出荷】【楽天2冠】エリカラロングエリザベスカラー犬イヌ猫ネコ軽量送料無料ソフトストレス軽減傷舐め防止ペット用ソフト
朝、病院までお迎えに行きましたよ診察室に入ったらりんちゃんはしっぽを振ってお出迎えしてくれた♪思ったより元気♪♪♪取り出した子宮と卵巣を見せてもらいました体の割には以外と大きいもんですねお腹の糸も痛々しい1週間後に抜糸です帰って来て旦那はジィの所へ行きました私はりんちゃんとお留守番昼呑み…は止めてなんちゃって昼呑みノンアルで雰囲気だけwこの後りんちゃんとお昼寝Netflixで《正体》を観ながら…旦那が帰って来てお昼寝に
昨日はポパイ久しぶりにベランダへそんなに長居はしなかったけどあっちへウロウロこっちへウロウロ久しぶりに楽しんでましたポパイの手術痕ですがわたしも術後服を脱いでからマジマジと見たんだけど(退院する時はチラッと見ましたが)いまこんな感じ赤い矢印の線の部分が切られた所で10センチぐらいかな?そしてこの黒い矢印の部分点々としてるのが縫われてた痕ですまだカサブタになってる所もあるけど順調にキレイになってお
今日は避妊手術後の抜糸の日術後はめちゃくちゃ大人しくなり、凶暴性ヤンチャっぷりは術前の半分以下になったノワール嬢もうね、すっかり別猫です(笑)。術後服も嫌がることなく、最後まで着てくれました。ただ生地の伸縮性がイマイチだったようで、動きはちょっとぎこちなかったです。この即席術後服を10日間着ていると・・・あちこち、ほつれまくりでした(笑)。グルーミングすると、ザラザラな舌が引っかかっちゃうんですよね~日に日にほつれていきました(笑)。長いほつれを放置してると、グルーミング中
山猿です⛰️🐒夢ちゃんはとにかくパワフルレスリング服(術後服)がよく似合う根っからのお転婆娘チャタちゃんが可愛く甘えてると必ず右ストレートが飛んでくるこの時は夢ちゃんの右ストレートを避けたチャタちゃんだがしかし…バシッ🤛やられちゃったその後も暴れるだけ暴れる夢ちゃんにタジタジなハルチャタでもここでハルちゃんが怒りました睨め付けからの〜…お説教タイム‼️はい✨小さくても怒る時は怒るハルちゃんです一瞬『シュン…』と反省モードの夢ちゃんですがもちろん懲りませんよ今はイチ
昨日の午後からの診療時間に病院へドアップ無事抜糸が終わりました夢ちゃん、抜糸中は顔を背けるタイプです笑ずっと見てる子もいるからこれは性格なんでしょうね術後服も脱げてスッキリ〜✨夢ちゃん、たくさん頑張りました抜糸後三日間はシャンプー出来ないからとりあえずシャンプータオルで拭きまくってます夢ちゃん、一件お声掛け頂きました日曜日に面会やトライアル等、具体的に話しが決まるかな〜決まったらいいなぁ〜素敵なご縁になりますよぉに🍀小さなしっぽ
2024年5月28日夜。手術室からベッドごと運ばれて部屋に戻ってきました。「お部屋に戻ってきましたよー」と看護師さんに言われたとき、私はモーレツに尿意を感じていたので「ウガ、ガラガラ、おしっこ…」と痰を絡ませながら声を絞り出しました。「管が入ってるからトイレ行かなくても大丈夫よ、そのまましちゃって」とのことでしたが、仕方がわかりません。どうやったら出せるんだろ?でも勝手に出てるっぽい。ビニールバッグに尿はたまってました。が、全然スッキリはせず、ずーっと尿意がある感じ。ちょっ
猫ちゃんの里親募集です。てんてん保育園より問い合わせ先は最後に書いてあります。新入りとらじ君可愛♥よね3〜4ヶ月かなぁ~新入り君はワクチン等はまだかな詳しくはてんてん保育園まで😄ぎずもちゃん♀️避妊済ましためぐちゃん6〜7ヶ月位めぐちゃん術後服似合ってるね避妊済ました。ちはるちなつちゃん姉妹避妊手術済みました。むーちゃん5ヶ月位ろくちゃん♂️里親様決定❗️になりました✌️スリゴロの甘えん坊男子ですななちゃん我が道を行く自立女子😊きゅう
術後2日目です。昨日退院後は、家で傷を舐める為、夕方にはちょっと赤みを帯びてしまって…『このまま術後服が届かなかったら今夜は側で見張りながら寝るようだなぁ~』と思っていましたが夜、何気にポストを見たら無事入っていました(ゆうパックじゃなかったのね!)術後服のお陰で昨夜はハウスで1人寝だったラムです。今朝のラムは随分痛みはひいたようですがまだ膝に乗って甘えん坊今日もずーっと寝ていますなのでルナと私も一緒にゴロゴロ…ず~っと寝てましたこの術後服、サイズが豊富なのは良いけ
僧帽弁閉鎖不全症の手術から10日経ちました。退院してからの小麦の様子は~2日間ほとんど寝て過ごしました。退院3日目でやっと復活ご飯の催促で吠えたり、イタズラしたり。とっても元気です!水をたくさん飲んで、チッコの回数も増えた。体ブルブルは勢いがない。甘えん坊になったり、どこへ行くのにも付いて来たりのストーカー犬になることもなく性格的には変化なし。そして胸のあたりを触ってもドクドクしなくなり、呼吸がゆっくりになった。前足、
避妊手術を受け、エリザベスカラー姿となって帰宅したノワール嬢。はじめは嫌がっていたけど、次第に慣れてきた模様。「大変だけど、あと10日は我慢だね~」と思っていましたが、まさかの問題が2件発生。【その1】トイレで排泄しないエリカラが気になるのか、トイレで排泄せず、布団におもらししてしまいました。【その2】夜に鳴き続ける夜はリビングにあるケージで寝かせていますが、エリカラ付けたままだと不安なのか、人の姿が見えないとニャーニャー鳴いて暴れました。かわいそうなのでケ
2022年8月、子宮筋腫治療のため、腹式単純子宮全摘術+卵管切除術を受けましたよろしくどうぞこんにちは~術後81日目、著変なく過ごし、もうすぐ日が変わりそうです先週の傷病手当金に引き続き、今週金曜(術後80日目)に、保険会社から入院保障のお金が振り込まれましたこれで、入院関係の出入金は終わりですねー。出ていかないのは嬉しいですが、もう入ってこないのは淋しいです今週は、仕事や家のことでバタついて、酸化マグネシウムをすっかり忘れていました便秘体質の
ポパちゃん今日で脾臓全摘手術から9日目を迎えております去年あたりから後ろ足がけっこう弱ってきていて(割と常に後ろ足は震えてるような感じ)たまにコケたりコテンっと横に転んだりするけど自分の好きな物を前にすると例えば病院帰りのバギーの箱乗りとかご飯前やオヤツを前にすると物凄く機敏にグルグル回ってソルテをなぎ倒すぐらいの勢いで回ったり好きな物を前にしたときと普段の後ろ足のギャップにちょっと付いて行けないかーたんですドナイ~
ララちゃんプリンちゃん動物病院へ・・・2匹共、避妊手術です前日の夜8時から、全員絶食(可哀想だけど、ぴのちゃんも)頑張りましたララちゃん術前チェックですプリンちゃん術前チェック2匹共問題なしですまた、夕方に迎えに行きます夕方、再び動物病院へ・・・ララ&プリン無事に避妊手術が終わりました母は、ほっと一安心です術後服は無料で交換してもらえますが、2匹連れてくるのは大変ですからと、替えの術後服を作ってくださいましたありがたい足りない場合は、薬局でこれを買って作れば良
ここ数日雨曇り強風で寒い日が続いていましたようやく昨日は晴れ晴天でもなく青空もないけど雨が降らず温かければ晴れ(笑)朝早くに近所の友人からLINE「お散歩日和だよ!行くでしょ?」ジョギングの予定だったけど「行く行く!」と返信どこに行こうとか何時に行くとか待ち合わせの場所さえも約束なんか全くしていないけどそれだけの会話で一緒にお散歩が成立した(笑)術後8日となったゆずは今日は朝御飯を用意してもソファーから降りてこないどうした?お腹すいてない?夕御飯は食べてね
ゆずの手術の翌日面会に行った時に主治医に痛みについて聞きました犬の痛みのピークは24時間オペ後にモルヒネを使っているしもうそんなに痛みはないですよとのことでしたピークを越えたとはいえ私だったら傷口を押さえながらびくびくしながらヨタヨタと歩くだろうな今でも個体差はあるだろうけれど犬ってすごいなゆずは掘り掘りしたり全く痛みはないようにみえますただ傷口周りが痒いのか?もともと痒かった皮膚が内服薬中止になって再発したのか?右足左足交互に使ってお腹周りをカキカ
ポパイ今日で術後4日目です退院してきた直後はおしっこした後にボーロを要求するとかかーたんと一緒にお昼にバナナを食べるとかそういうルーティーンを忘れてしまったというかたった2日間だけど家を離れて違う日常を過ごす事でそういう要求をしなくなってそれならそれでいっかと思ってましたがさすがのポパちゃん夜にはボクはオシッコのあとボーロを貰っていたという事を思い出し昨夜なんて今まで以上におやつを要求をしなんなら貰えてなかった2日
術後なにかと悩んだのがファッションファッションといっても術後1ヶ月くらいまではパジャマに毛が生えたくらいのもんで…外出着といっても病院かお散歩メインで…それでも、手持ちの服はお腹が苦しかったりで無理→少し痩せたのに、何故かお腹は・・・とにかく術後は『お腹まわりに優しい服』これが絶対条件でした術後2ヶ月が経っている今でもこの条件は変わりませんなぜ?って、それは今もまだ傷口を圧迫したくない!胃を圧迫したくない!ただそれだけです腹筋もなくなってしまいお腹まわりは
2016年10月4日10月7日にももこ避妊手術をします。そのための術後服なるものを手作りしてみました^^レッグウォーマを使用したのですが伸縮性もあり肌触りもよいのでいいかなぁ~と思い家にあったものをリメイク。傷口を舐めないためとしんのすけがまだおっぱい(出ませんが)を吸いに行ってしまうので術後は着せた方がいいかなぁ~と。もっとかわいいレッグウォーマーがあったらよかったなぁ~いつもいいねありがとうございますo(〃^▽^〃)oYouTube
手術後の猫のケアは、飼い主にとって重要な課題です。その中でも術後服の選び方と使い方は、猫の快適さと回復に大きく影響します。このセクションでは、術後服の種類や素材、そして正しい着せ方について詳しく解説します。\体形が合わなかったら全額返金保証付きで安心/【Sセール限定P5倍】猫術後服ペットエリザベスカラー猫用服犬用体形に合わせて着せられるエリザベス術後ウェア綿100%猫の術後服の選び方と使い方術後服にはさまざまな種類がありますが、最も重要なのは素材です。コット
避妊手術から3日経過しました。食欲はあるし、順調なのだと思います。昨夜は普段使わないペット用ベッドで良く寝ていたので、ペット用ベッドを私の部屋に置いてケージに入れませんでした。そしたらペット用ベッドは使わず、私のベッドのど真ん中で寝始めて何をどうしようと動かず😰諦めて私は端っこで小さくなって寝たけど寝られない😫満足そうに寝るみことをみたら仕方がない。結局、朝7時までグッスリ寝てましたが、散歩に連れて行くのでみことを起こしてやっとこさ起き上がったみことさん。👇ピンクの服は術後服で
ブリティッシュショートヘアのみぃちゃの避妊手術は昨日無事に終了し、当日夕方、お迎えに行ってきました。みぃちゃの目はまだトロンとしており、まだぼんやりしているのかなと思いました。家に帰ってキャリーから出したところ、フラフラしており、前に進もうとしても後ろに下がってしまい、特に前足はおかしな動きをします。それを見て辛くなりましたが、最初はまだ麻酔がしっかり切れていないと思い、危ないので直ぐにキャリーの中に入れて動きを制限しました。その後、徐々に元気になってきたのですが、21時、23時、01時になっ
タイツで作った術後服ですタイツの太ももの部分を使います1本のタイツで2着作れます首側は真っすぐでも良いですが少し斜めにカットするほうが良いですお尻側は首より角度をつける方が良いですどちらが前か後ろか着せるときわかりやすいですこんな感じでハサミで切り取ります首からしっぽの付け根までメジャーで測って長さを決めますナッツは3.8キロあるのですが背中側40センチにしました黒線がハサミを入れる場所ですマーカーで両面に黒く線を書いておきます
いよいよ抜糸が明日に迫り、ものは試しにと術後服を着せてみました着せるのが簡単そうな右のピンクの方を着せます。左の水玉の方が洋服っぽくて着ているところを見たかったけど構造的に水玉の方が着せるに時間がかかりそうだったのともしかしたらすぐに脱がせることもあり得るのでとにかく簡単な方を選びましたおとなしく着させてくれるか心配だったけど、パパが抱っこしてママが着せてと連携プレーでいったら意外にも黙っておとな~しく着させてくれました「え…、にゃにこれ…
2/12に我が家にやってきたちなみことちー坊。昨日無事に避妊手術から戻って来ました♪我が家へやって来た時はオス猫に噛まれた跡が痛々しくて、妊娠してる可能性もゼロではなかったので心配してましたが、お腹に赤ちゃんはいませんでした。(子猫でも4.5ヶ月で妊娠してしまう事があります)ザビエルに綿をいれてエリザベスをつけましたが、少し大きくて取ってしまうので、レッグウォーマーに穴を4つ開けただけの術後服を着てもらいましたじゃーん!ダイソーの品です。信じられないくらい安い術後服血液検査も異常な
こんにちは😊先日避妊手術をしたノアが着ていた術後の服が可愛かった(灬º‿º灬)♡M動物病院の先生も可愛いね〜って言ってたしね(*´艸`*)親バカ✨バンザイ背中のマジックテープは幅広でしっかりしてたしロゴ刺繍?もキャワイイヾ(*´∀`*)ノちなみに私が術後服を購入したい…とお願いしたら手術に合わせてM動物病院がお取り寄せてくれましたにゃ動物病院と共同開発神戸生まれの日本製らしいですにゃよアトピーの子用もあるらしいです今日は札幌も暖かいです広夢くんにピクニックに
こんにちは、トット母さんです我が家のお犬様、トロ様12歳8ヵ月胆嚢を取る手術をしたんです手術までの様子はこちらから『胆嚢粘液嚢腫で胆嚢を摘出したハナシ①胆嚢粘液嚢腫って何?』こんにちは、トット母さんですようやく長い梅雨が明けましたね雨の次は暑さ対策今年は、暑さの中うま~くマスクと付き合っていかねば!ですねさてさて、ちょっと重…ameblo.jp入院中は、トロ様のお世話もなく退院後もほぼ寝てばかり~ヒマヒマヒマ~🤣🤣🤣そこでキ
色々な方々のブログを参考にして、入院時はとろみ素材のTシャツとサロペット(オーバーオール)にぺたんこの靴にしました屈んだり履く時に力入れるような靴よりスッと履いたり脱いだり出来る靴でヒール無しが楽ですちょうど金具が当たる場所が傷なので、退院してからもワンピースかサロペットばかり。来週辺りから緩めのパンツを試してみようかな術後はお腹が腫れているので、下着は大きめゆったりサイズで股上深めタイプがお勧めです。私はシームレスタイプで股上普通のを購入してしまい傷の真ん中に食い込む失敗をやらかしま
昨日は、まだ、私にも不信感いっぱいで棚の奥へと逃げていたマーファーちゃんでしたが、夜は私の腕枕で爆睡してくれてました。明け方、腕の痺れで目が覚めました。エリザベスカラー二日目。やっと慣れてきた感じではあるものの、首の周りに浮き輪みたいなんをつけて生活することを自分に置き換えて考えたらキツいな、と思ったので、ネットに載っていた術後服を作ってみました。ちなみに、これの前に、どん兵衛のエリザベスカラーも作りましたが、穴を大きく切りすぎて失敗。Tシャツでもやってみましたが、大きく作