ブログ記事5,976件
夜なべ仕事してたら、、、寝てるはずの王様が「痛い!!!」不機嫌モードで触ったら怒って言う、あの調子で。また、夢みてるのかなぁ?2,3時間放置して、早朝になって冷え込んできたので暖房を入れて・・・しばらくしたら、名前呼ばれた。起きたのかな?「どうしたん?まだ早いで?」「痛いねん・・・」「どこが痛いの?」「うーんとな。えっとな・・・」出てこないので、背中あたり触ってみた。シャツに大きなしわが寄ってた。だんだんになってるから、当たっていた
おっはよー!!秋晴れねー寒いわねー今日のわんこたちは結構歩いてくれたから途中で暑くなって上着が邪魔だったわ💦今の時期何を着るのが正解かわからない調節できるものがよいわね…去年の冬の犬散歩はこれ使ってたわね軽くて暖かくて、不要な時はぎゅーっとバッグに詰めておける笑【1万円以上で1000円OFFクーポン配布中!】【正規取扱店】ノースフェイスTHENORTHFACEヌプシマフラーNuptseMufflerメンズレディースユニセックス秋冬ダウンマフラーブラッ
人生には"3つの坂"があります"のぼり坂"と"くだり坂"と"まさか"ですまさかその"まさか"の坂を転げ落ちるとは7月も終わりの金曜日奥様はお仕事休みでご在宅のお昼前長女も休みでご飯を食べにくるらしいから来る前にシャワーでも浴びるかと浴室に入る落としたタオルを拾おうと前屈みになった瞬間に悲劇が起こった"まさか"両脚の力が抜けフニャフニャと浴室の床にへたりこんでしまった浴槽の縁につかまり立とうにも立てない膝を立ててハイハイしようにも膝を立てることすら出来ない…絶体絶命動か
パスタを食べるのにフォークをクルクルしていたら指がつりました他にも細かい作業をしてる時に、急に外側の指3本が反ったようになって数分固まって動かなくなることがありましたそういうことが時々起こるようになって、気になって診察で教授に聞いてみたら、血行が悪いせいで起こるのだと教えてくれました血行不良ということは強皮症に起因することなのだろうし、教授が即答したことからも強皮症患者にはよく現れる症状なのだと思います。だったら、まれに起こる症状としてでもいいから強皮症の症状の一つとして明記してもらいた
通信制高校の体育の実技はスクーリングの時にしか行われない。ちなみに「座学」については普段のレポートできっちり履修するその際の種目も軽めのものが多いらしく、娘の場合、前期:ボッチャ後期:リズム体操をやったそう。全日制高校のようなハードな種目は基本的に採用されていないみたい💦『【通信高生の親】通信制高校の体育』娘の高校のスクーリングでは体育(実技)の授業も数コマあったそう。確かに体育の実技はスクーリングでしかできないもんね体育で何の種目をやるかについては当日まで分か…amebl
採卵に向けての体作りやっぱり適度な運動ですよねー。毎日やるならウォーキング30分ランニング20分目安がいいっぽいけどー。仕事が立ち仕事なので仕事終わりは厳しいーうーん。今仕事18時までだけど16時までに変えてもらおうかそのあとならきっとできるはずwいややらないかな?って事を夫に言ってみたらー仕事の時間を短くするのは気乗りしていない。←給料減るからだと思ううちの夫はねーなるべく働いていて欲しいみたいですー妊活中は仕事したくないなー。「血行不良気にしてるならブルブルマシーンやって
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。今週には、暦の上の大雪を迎えます。大雪は、本格的に冬を迎える頃を言います。四季の変化に伴い肌の状態も変化します。冬になると肌のトラブルが増えたり、なんだか肌の調子が安定しないと悩む方も多いのではないでしょうか。冬は、温度・湿度共に低くなり、様々な肌老化の兆しが目に見えて現れがちです。他の季節よりもスキンケアの必要性が高まる季節であり、肌もお手入れを欲しがる季節とも言えましょう。冬の肌は、寒冷、空気の乾燥、
先週からめまいの調子が悪く、ちょうど二ヶ月ぶりにめまい外来の予約をしていたので今週診察に行ってきました。家を出た後に先生の到着が遅れる連絡があり、ゆっくり行こうと途中の公園でパチリ。天気いい。すっかり秋めいてます。緑の中にいると、心が落ち着きます診察の結果は、聴力良くなってる、眼振ないとのこと。先週から朝起きた時にぐらっと来ますと言ったら、寝ている時は心臓が休んでて急に動き出すからそうなりやすいとのこと。(うーーん違う気がする・・)眼振の検査の時に右向いたらクラク
寒くなってきてから温かい靴下🧦を探しまくりただでさえ血行不良で右足は冷たいのに冬は感覚すら鈍くなって指が固まってる感覚になって歩きづらくなるそこで前から気になってる靴下を購入🧦まるでこたつソックス🧦今日履いてみました!めっちゃ温かい訳ではなくてほんのりポカポカするような…感じ普通の靴下なら右足の感覚が鈍くなって固まってる感覚になるのにこの靴下履いてると指の感覚が分かる!それだけ温かくなってるんやと思うスニーカー履けるか試してへんけど履けるなら外に履いて行きたいた
こんにちは\(^o^)/12月になり寒い日が続きますが、室内や車内で暖房を使用すことで身体や足先は冷えているのに、顔がけが暑くほてっていることはありませんか?頬などに赤みもでやすく、肌のつっぱりや痒みを感じたりと冬のほてりを気にされている方は多くいます。今日は冬のほてりの原因と対策をお伝えします!【冬になると顔がほてる原因とは?】下半身や末端が冷えることで血行不良になり、下半身に冷たい血液がこもってしまいます。つまり、上半身だけ熱がこもっている状態になります。血行不良によ
以前、お世話になっているお寺、鶯梅院さんでのお灸教室で体験させていただいた備前百会灸にビビッときて求めたい旨をお伝えしておりましたらお届けする準備が整いました。とご連絡いただき、早速初回セットを送っていただきました。備前百会灸とは、幸せであるためには健康であることが必要と、弘法大師が広めたという歴史のある「ほうろく灸」を元に岡山備前の土を使った陶器灸としてできあがったお灸方法だそうです。備前焼素焼きの陶器の上にもぐさをのせて火をつけ、その陶器を頭にかぶると百会というツボを心地よく刺
縮毛矯正よりおすすめって内容の記事ですまずは縮毛矯正の他にシームレスという髪質改善メニューがあります!!ざっくりどんなメニュー??シームレスは、髪のパサつきや広がりを抑えて、ボリュームダウン!!イメージとしては、縮毛矯正とトリートメントの間という感じですね比較的優しいお薬なんで縮毛矯正の痛みが気になる!!縮毛矯正まではしなくても・・・トリートメントでストレートにならないかな?そんな方におすすめです!!カット込8900円
こんにちはꕤ୭*卵巣がん術後化学治療の第5クール7日目。今日は、手足の痺れの痛みも昨日ほどでなく大分マシになってきました。ムカムカもかなり治まってきてます引越して来る前、二十年来通っていた整体院があるのですが、先日、そこの先生から、痺れは温める事で改善されることもあると聞きました。痺れが強くなってきた先クールから、ちょこちょこ厚めの靴下を履いています。仕事をしていた時はいつもストッキングを履いていて、帰宅したら素足。靴下を履くのは冬場の寒い時くらいで、靴下を履いていると「珍しいね
ついに抜け毛の原因が判明したかも!!·····って、一体これで何回目やねんಠ_ಠそれは、歯の食いしばりによるものかも知れない。通常人間の歯は、物を食べるとき以外、上下重なっておらず少し隙間が空いているものらしい。しかし、それがストレスなどが原因で常に上下の歯が重なって、強く食いしばっている状態が続くと、血行不良による肩こりや頭痛などが引き起こされるとのこと。クレンチング症候群と呼ばれるようです。あー、これかも。私はいつの頃からか、上下の歯が重なって奥歯を食いしばっている状態が
頭皮ケア+AGA治療で発毛98%スーパースカルプ発毛センター御経塚店のスタッフブログ【年末年始休業日のお知らせ♪】こんにちは発毛でお客様の幸せを願う、スーパースカルプ御経塚店の店長『人見』ですいつもブログをご覧いただきありがとうございます今年も残りわずかとなりましたね(*'ω'*)今年もたくさんのお客様に足をお運びいただきましたことを、心より感謝いたします来年も一人でも多くのお客様に、発毛で笑顔なって頂けるよう、スタッフ一同、より一層努めてまいりますので、来年もどうぞスーパースカ
アドバンスコープads.Channel&ads.FMのお買い得情報番組「Marutokuギュギュッと5min」スギ薬局名張店で原田店長にお話を伺いました❣️今回ご紹介いただいたのはパイルズEX💊原田さんも愛用されている商品です吸収しやすい天然形ビタミンEなどが配合されており血行をよくしてくれるそう寒さで血行不良になると膝など、体の節々が痛くなる方や新生活などで知らず知らずのうちにがんばりすぎてからだがお疲れな方にもおすすめですスギ薬局オリジナルブランド
年齢を感じる時ってどんな時ですか??30代を過ぎた時、初めて白髪を見つけた時は本当にびっくりでした気になって子供に白髪をとってもらったら、10本くらい見つけてくれて愕然としました(´;ω;`)ウッ…40代になって、白髪が生え際かたまって生えてくるから白髪染めは月1はかかせませんでした。(ん?過去形??)そんな私だったのですが・・・。頭皮マッサージを行うようになってから、白髪が減ってきたんです生え際の白髪が目立たなくなってきたので、
今年は暖かい秋ですがプリンセスの皆さまいかがお過ごしでしょうかとはいえ空気はだいぶ乾燥してきて潤い不足や紫外線によるダメージ、血行不良などが原因によるくすみにお悩みの方にハリ、艶、乾燥によるくすみ、潤いの低下などあらゆる肌悩みをトータルでケアし、ハリ、艶を与えたお肌に導くと共に深いリラクゼーション効果が一体となったエキスパートトリートメントプリンセスフェイシャルユースインテンシブ90分通常価格\22,000→キャンペーン価格\11.000お体も
miolelaメニュー一覧♥ふらっとひと休みatパピリカバナナ毎月第1土曜日はMiolelaのふらっとひと休み川名公園近くパピリカバナナ2階10時半〜4時半♡触れあうゴロンと横になる遊ぶお話しする♡お母さんお父さんお子さんもほっとひと息ひと休み10時半〜4時半まで(お店のすぐ前の川名公園)手ほぐし心ほぐし身体ほぐしの体験あり(アロマハンドトリートメント)20分ほど700円お父さんお母さんお子さんが触れ合うファミリータッチングの体験あり
ここまではないけどね、私の下腹も少し緩め。先日、呼吸のワーク(腹式呼吸のワーク)をやった時に、かなーり下腹を凹ませるのが難しかった。私の下腹は、2度の帝王切開でたてに線が入っています。最後に切ってから2年は経つのですが、まだ傷部分が赤くみみず腫れのようになっています。傷などを治すためには、その周囲の部分の血行が良くないと細胞が再生しないので血行不良なんだとは思っていましたが、呼吸のワークをした時に思い通りに動かせなかった下腹は、やっぱり普段から全然使えてなかった(=
西広島駅から5分、足圧で全身をほぐし笑顔で元気になれるフーレセラピー専門店しあわせサロンしりうすの永山幸子ですみなさんこんにちは仮店舗になって2ヶ月お陰様で仮店舗にも続けてお越し下さっています。今日はこんなお土産も頂きました。感謝感謝です。続けてお越しのお客様本日のお悩みは2週間前から脚の後ろが痛むんです立っていて歩き始めが痛むんですとのことなんと、足の先まで冷たいんです。最近寒い日が続き冷えて血流が悪くなったのも痛みの原因の一つでしょう。さっそく下半身か
こんにちは、kiwamiです。今年は暖冬傾向の見込みとのことですが、特に朝晩の冷え込みが辛い時期がやってきましたね。この時期は寒さが原因で、「足腰の関節が痛んで、動くのがちょっと辛い」「肩こりや腰痛など、体の凝りに悩む」という方も多いのではないでしょうか。冬場は寒さで手足の血管が収縮するため、血流が悪くなりがちです。血流が悪くなると、筋肉が冷えてこわばり、関節に大きな負担がかかります。また酸素や栄養の循環も滞り、体は老廃物や疲労物質が溜まりやすい状態になりま
ウォームアップ不十分な状態で激しい運動をした時、また、長時間歩いたり走ったり立ちっぱなしの時など、筋肉疲労により脚がつることもあります。が、原因はそれだけではありません。冷えや水分不足、ストレスなど、様々なケースが考えられます。加齢や運動不足による筋力の衰え、柔軟性の低下による血行不良が原因となる場合も多いと言われています。歳を重ねるごとに脚がつりやすくなった…。そう感じている人も少なくないはずです。心臓は全身に血液を巡らせるために動き続けています。そして、第2の心臓と言われているのがふくら
・初めての方へ・メニュー・セラピストについて・お客様の声・予約・お問合せ&アクセス・今月のお休み・ご予約状況・蓬家HPへこんにちは。堺市中区・頭ほぐし整体サロン蓬家整体セラピスト谷川です。デスクワークが多い人、スマホをよく見る人、車の運転が多い人に多い肩こり頭痛。緊張型頭痛といって、筋肉が緊張している状態が引き起こす頭痛です。私も会社員の時、ずっとデスクワークでパソコンの前に1日中座っていたので、よく頭が痛くなっていました
冷え性のためのおすすめ商品:インプレッサボディケアクリーム2.0目次•はじめに•冷え性とは何か•冷え性の原因•冷え性対策の重要性•おすすめ商品1:インプレッサボディケアクリーム2.0とは•おすすめ商品2:インプレッサボディケアクリーム2.0の優れた特徴•おすすめ商品3:インプレッサボディケアクリーム2.0の効果•まとめはじめに冷え性。すでにその言葉を聞いただけで、何となく身震いしてしまうのではないでしょうか?ええ、そうです。冷え性はあなたの敵
今朝はまた酷い頭痛でした昨日もでしたが最近は朝、酷い頭痛と共に起きる事が多いです同時に足も震えてますが、震えに頭痛酷いバージョンが加わった感じです身支度をしている間に治まってくるのですが、謎です今日は仕事を開始して、ミシン始めた途端に左足の震えがバカみたいに大きくなって止まんなくて足を凄い勢いでブルブルさせながらミシン掛けしました月曜日に通院で、休みを取ってるのでその日の利用者さんの使う物を最低限準備しないといけなかったので、どうしてもミシンをする必要がありました。そうじゃなけ
女性専用の酵素風呂サロンのお話。久しぶりにお店のお話です。サロンの2/3くらいのお客様は顔の赤らを気にさられてます。お客様の年代も20代〜60代までです。赤らの原因はいろいろですが、❶お肌トラブル(乾燥、間違ったスキンケアでのお手入れ、日焼け、アトピー、脂漏性湿疹など)❷精神的なもの❸ホルモンバランス、自律神経、更年期など考えられます。❸はホルモンバランスなどの変化から顔のほてり、めまい、発汗、動悸、肩こり、頭痛、不眠、イライラなどなど胸の熱が停滞。上半身にねつが停滞して血の
男女を問わず悩みの種になるのが白髪ですね白髪や抜け毛の原因に血行不良があるのをご存知ですか?頭皮も皮膚です。そして血行不良も起こりますが自覚症状がほとんどないので気が付きません。気づかずにいるうちに栄養や酸素が届かなくなり、その結果、老化・劣化=白髪の増加がおきてしまいます。頭皮の環境を良くして白髪予防をしませんか?ソティルを用意します。ヘッドを回すだけで液が出せる専用の希釈ボトルが便利です今の時期、夜はまだ寒いので希釈ボトルごと軽く温めたホットソティルもいい
●血流が急に良くなると鼻が詰まる!?こんにちは東洋整体磐田院院長の鈴木です。さて、当院で施術を受けると施術中に必ず鼻が詰まるお客さまがいらっしゃいます。みなさまはこのような経験はありませんか?お酒を飲んでも同じような現象を起こす人もいますね。これは固まってしまった筋肉を揉みほぐすことで血行が良くなるとおきる現象なのですが、ではナゼ血行が良くなると鼻が詰まるのかご存知ですか?当院の施術はまず凝り固まった筋肉をしっかりと緩めます。すると血液の流れが活性