ブログ記事6,318件
毎日平凡に過ぎて…気が付けばもう4月も半ばかぁ先週土曜日32回目の結婚記念日でした。仕事がない平日に床を半分キレイにしてくれて…先週はワタシが仕事から帰って来るとう〜わもう半分に取り掛かってますな〜。買い物、散歩🐶🐾が終わるとキレイになってました✨部屋が明るくなりましたわ✨家のことをする暇がないくらい仕事が忙しい方が有難いんだけど(絶対そんな事口には出しませんよ)いつ仕事が入るか分からないのは精神的に辛いものがあります😭結婚記念日にはHIROと3人でお昼を外で食べ
マッサージチェア購入しました😅AI機能は付いていない、一つ前の機種ですが…堪らなかった肩凝り、背中〜腰〜脚へのリンパの痛みがほぐれます😂取り敢えず、最高です😆
いつもflowをご愛顧頂きありがとうございます!春のお得なキャンペーンが始まります💕春は環境の変化、気温の変化も大きく変わるので疲れや体調を崩しやすくなります。紫外線や花粉の影響もあるため、お肌も不調になりがちです…。また、エステで得られる癒し効果もございます🍀心と体は繋がっているため、ストレスが溜まっていると体は緊張状態になり、肌のトラブルや老化の進行などの悪影響をおよぼす事も…。エステでのリラクゼーションで心も体も活性化させ健康的なお肌へ💛お肌の調子が良くなると、テンションも上がり、
おはようございます☀もう、1月もあっという間に終わってしまいます。寒さが厳しい毎日ですが、お身体は冷えていませんか?やっぱり、よもぎ蒸しは凄い!と改めて実感しております。よもぎ蒸し、いつでも出来る環境にいるのに、もう、半年以上サボっておりました。2年前から、不正出血があるのに💧そう、私は2年前から生理の1週間前から不正出血があります。歳のせい??なのかな?と、思いつつ1年経過1年程前に、癌センターで子宮頸がんの検査をしたところ、小さなポリープがある、それが原因で出
2019.07.07こんにちは。酒さ様皮膚炎専門エステをしておりますMika~ミカ~です。ご覧頂きましてありがとうございます。フォローアップです♪初回指導から1週間、インナードライ肌がほぼ改善しました♡早い!!素晴らしい~☆彡インナードライ肌は、オフを控えて保湿をすることが大切です。控えるといっても完全に無洗顔にしてしまうのもダメ。この絶妙な頻度がキーポイント♬頬の炎症箇所も良い具合にガサガサとしてきました(^^♪確実に、着実にターンオーバー出
寒さのせいなのか全身(特に左背中)のリンパ節の痛みが😖が酷いです😢痛みが続くとすぐ再発を心配してしまい、とても不安になります。無意味だとは思いながらつい、状況をChatGPT先生に質問してしまいます。-左の背中の腱引き(筋)から膵臓の裏側にかけて痛みが続いていますこの痛みの原因として考えられるのは?1.術後の癒着や神経痛✅膵臓の周りや背中の筋肉・神経が手術後に癒着して、引っ張られて痛みが出ることがある✅特に、背中の筋肉(広背筋や脊柱起立筋)が影響を受けると、膵臓の裏
滋賀県長浜駅から徒歩5分町家de整う体おはなですご覧いただきありがとうございます♪素敵に年を重ねるために体を整えませんか?いつでも動ける当たり前を応援しています!『血行不良』は万病の元!人の体は2本足で動くために、軸となる背骨や骨盤などの骨そしてそれらを支える筋肉によってバランスが保たれています。悪い姿勢や運動不足・筋力の低下などによって骨や筋肉への過剰な負担などから、体にゆがみが生じバランスを保とうと「ねじれ」が起こります。そして肩こりや腰痛、内臓
日本人の約75%の方が肩こりがあると言われています。つらい肩こりを放っておくと頭痛なども引き起こします。寒くなってくると姿勢も悪くなるので肩こりはさらに悪化します。血行不良が原因ですので、これから寒くなる前にケアしていきましょう①神門鎮痛作用痛みによるストレスの軽減②肩こり帯肩こりの軽減肩のはり③首首こりの原因首のはりセルフケアしてみてくださいね耳ツボ&ヘッドトリートメントサロンElly横須賀中央駅から徒歩2分サロンまでのアクセスはこちら『
一月前くらいから左背中、膵臓の裏辺りが痛みます😣我慢できないような激痛ではないですが長い時間痛みます。首〜肩〜背中〜腰〜坐骨にかけてのリンパ節がずっと痛い感じです。酷い肩凝りと、軽いですが吐き気🤢もします。「血行不良」によるものなのでしょうか?熱いお風呂に入った後だけは痛みとかが、マシになるのは、やはり血行不良なのかなぁ3/3(月)朝から血液検査と術後2年目の造影CT検査を受けて迅速検査で診察も当日中に受ける予定です。何も問題が無ければ宜しいのですがまたもこんな辛
痩せ防止のために始めた「ご飯の頻回食」。気づけば1ヶ月が経過した。この1ヶ月で、どんな変化があったのか?ここに記しておきたい。★確実に感じる変化・体重は徐々に右肩上がりで増加!・五十肩の肩まわりが安定し、腕の動きがスムーズに!(腕の外旋や内旋がしやすくなった)・背中の肋骨が浮き出た感じが和らぎ、お肉がついてきた!(これ、すごい嬉しい!)★一番の悩みだった「顔がげっそり見えやすいこと」元々の顔の形が細長いので、体重が増えても大きな変化はな
縮毛矯正よりおすすめって内容の記事ですまずは縮毛矯正の他にシームレスという髪質改善メニューがあります!!ざっくりどんなメニュー??シームレスは、髪のパサつきや広がりを抑えて、ボリュームダウン!!イメージとしては、縮毛矯正とトリートメントの間という感じですね比較的優しいお薬なんで縮毛矯正の痛みが気になる!!縮毛矯正まではしなくても・・・トリートメントでストレートにならないかな?そんな方におすすめです!!カット込8900円
眠れないほどの肩こりを自宅で改善する血行促進テクニック夜、ベッドに横になっても肩の痛みで眠れない…そんな経験はありませんか?デスクワークや家事に追われる毎日、知らず知らずのうちに肩に負担がかかり、気づけば「眠れないほどの肩こり」に悩まされているという方は少なくありません。特に30代女性の多くが抱える血行不良は、肩こりを悪化させる大きな原因のひとつです。「マッサージに行く時間もお金もない」「病院に行くほどでもないけれど、このままでは辛い」そんな声をよく耳にします。この記事では、血行不
昨晩のインスタライブヒロさんのお肌艶々‼️唇ぷるん💋大好き💕小田切ヒロさんのインスタライブヒロさんのお顔が以前とは違ってて美容医療⁉️と思ったらリップライナーでオーバーリップの整形メイクでした頬の位置も気のせいか以前より高く思えて!?これもヒロさんお気に入りの下地とファンデのお陰とか!?実はそのファンデ、昔からずっと気になってたものほら!私、肌負担になるものつけたくない人なので😅そして、ファンデの話は後でするので、巡りケアの話に戻してヒロさんのお肌が絶好調な
札幌の美容皮膚科医のたけなかです。🌹目のクマの悩み目のクマと一言でいっても、原因は一つではありません。①目の下が黒ずんでいる→色素沈着②目の下がたるんでいる→皮膚のたるみ③目の下が青紫〜黒っぽい→血行不良など原因により、目のクマの対処方法がかわります。日常診療でよく見られるのは①と②ですが、これらがいくつか組み合わさっていることも多いです。色素沈着タイプでは、美白効果がある施術やスキンケアがいいですね。スキンケアではリビジョンのC+アイコンプレックス、コウジ酸クリー
私、8年くらい自分責めをしていた案件がありまして、その自分責めを辞められたのは見ていた所が違うことに気づいたからなんです。「結果」を見て、自分を責めてたんですけどね、その結果になった「原因」があったんですよ!で、その原因は、私じゃなかったんです!!なるべくしてなった結果!!それを自分のせいだと、、、8年ですよ、8年。ずーっと引きずって、事あるごとに思い出し、ポジティブに捉えようとしても捉えられず、、原因に気づいた時には、自分のアホさ加減に驚愕しましたね🤣8年て!!笑でも
こんばんは!成人の日!東京は晴れですね!新成人の皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます〜(^^)!二十歳だなんて、可能性に満ち溢れてるなぁ…羨ましい。マジで。さて、今日は愛飲しているサプリのご紹介(・∀・)⚫︎ベネフィーク/ビューティーブースターこれを飲み始めたのはちょうど1年前。私、極度の冷え性でして。冬はおろか夏でさえ末端は死体のような冷たさ、夏も冬も腹巻き着用。もう改善は無理かなーと諦めていたのですが、血行を促進してくれて、冷えに効く…と評判だったこちらを試してみ
貴女の肩、盛り上がっていませんか?肩、背中の盛り上がりがあるだけでスタイル、姿勢が残念に…サイズダウンのコースである【ローリングセルバスター】は、肩周り、背中、ふくらはぎに効果的です。特殊超音波HIFUで皮下脂肪を減らすことができるマシーンですが❶超音波を脂肪に当てて破壊し、脂肪を液状に変化させるのが第一段階❷液状化した脂肪が血液やリンパ液に流れ込む❸老廃物として尿・便・汗などで、体外に排出されます結果として、短時間で脂肪を減らして部分痩せを実現させています肩こりが起こ
朝晩の気温差や降り続く雨、季節の変わり目にどうしても体調管理が…●カラダがおもだるい●疲れが抜けないという人が多くなります。そんなとき、親しい人や家族で足裏を観察しあってみてはいかがでしょうか?体調によって、大きく変色する足裏👣足裏の色で体調不良をチェックすることでセルフ・コントロールができます。ポイント☝️●ほんのりピンクがかった色が、健康な人の足裏の色●足裏が「全体的に赤い」「全体的に紫色」という人は…●足裏が「全体的に白い」「全体的に黄色」という人は…●足裏全体に、グ
こんにちは^_^ピアノを弾くとき手が冷たいと指が動かしにくくて思うように練習できませんね特に今の季節は気になります手が冷たいときは血行不良を改善するために・グーパーでゆっくり動かす・指のマッサージ肩をゆっくり回す・お湯の中に浸ける・温めグッズで温める・レッスン時は外気を受けてくるので手袋をするなどの対策をする(歩いてくる時は身体が温まっていることから手もすぐに温かくなる確率が高いのですが自転車の後ろに乗ってくる場合冷たい空気に直接触れにくいようにする)・タンパク
アドバンスコープads.Channel&ads.FMのお買い得情報番組「Marutokuギュギュッと5min」スギ薬局名張店で原田店長にお話を伺いました❣️今回ご紹介いただいたのはパイルズEX💊原田さんも愛用されている商品です吸収しやすい天然形ビタミンEなどが配合されており血行をよくしてくれるそう寒さで血行不良になると膝など、体の節々が痛くなる方や新生活などで知らず知らずのうちにがんばりすぎてからだがお疲れな方にもおすすめですスギ薬局オリジナルブランド