ブログ記事4,906件
昨日の朝、ゴミ捨てに行く時に家の前で蟻の列を発見🐜黙々と家の前のコンクリートを通過してるだけなので、家の中に入ってくる気配はありません。でもTonikaku集合体が嫌いなたっぴママ。トライポフォビア(集合体恐怖症)なので蟻は丸くはないけど、集合してるものが気持ち悪いのです『集合体恐怖症と娘の発言。』仕事が早く終わった旦那がまた弁当食べずに帰ってきた。(食べへん弁当を早くから起こして作らすなよ💢)てことで、今日のランチは串カツ屋さんでさくっと昼飲み🍺(おっ…ameblo.jp旦那
ちょっと前にGが家の中で出て、外に害虫駆除剤を散布した。それからは出ないけれどもあの時の恐怖が忘れられず、今でも夜中に物音がすると虫ではないかといちいち電気を点けて確かめている。素手で虫の退治なんてとても無理なので、なにかいいものはないかと夫が探して来たのはこれ。オレンジの皮の抽出液が入っているとかで、他の原料も植物性らしい。食べ物があるところに撒いても大丈夫だということだ。さっそくよく蟻が出る部屋の隅に使ってみると、よく効く。匂いは人工的なオ
戻って来た奴ら・その①キッチンに入り込んでいた蟻ブログに書いた後もちょこちょこ見かけましたがここ数日完全に居なくなった模様昨夜わざとスイカの食べ後をキッチンに放置していましたが朝見ても蟻の姿なし!という事で新たな侵入経路もない様子そして最初に入り込んだ残党たちも退治できた模様こちらはハッピーエンド♡♡♡♡♡♡♡戻ってきた奴ら・その②切り裂きジャックですがあの後もやられま
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓台風と共にやってきた停電生活11日目。色々情報も入り乱れ。間違ったものも飛び込んでくるんですよ❗これ偽情報↓「一時的に貯水タンクを洗浄するため、断水するらしい。」え?水ためとこう!って慌てますよね💦「これ違うよ!」って書き込みがあり、ほっとグアムには大きな川がないため、島の2つの貯水池で多くの水を賄っているので、今、大量に掃除をされると水が足りなくなるらしく。「洗車とか無駄なものに水を使ったら、罰金が
一大事です。絶滅させたと思っていた蟻。。。『アリ退治。』毎晩風呂で潜り、耳に水が入ってしまう息子。++++++++++++++++タイトル通り、蟻の話です。(虫嫌いな人はこの先閲覧注意)10日まえくらい前から、家の…ameblo.jp昨日また家で発見してしまいました今度はリビングで巣を壊滅させたので、家に帰れなくなった子が迷子になってるんかな?と思って駆除したんやけど、また夜になって1匹発見私が寝るまでにさらに2匹発見。列になったりぞろぞろ出てくるわけではなく数時間に1回ひょこっ
毎晩風呂で潜り、耳に水が入ってしまう息子。++++++++++++++++タイトル通り、蟻の話です。(虫嫌いな人はこの先閲覧注意)10日まえくらい前から、家の2階のトイレで蟻を目撃するんです。1匹目は気にしてなかったんですがそれから数日に1回、蟻が出没するんです。でも毎回1匹だけ。なぜかトイレで。1匹やからどこから来たかもわからへん。「キャンプの木箱かクーラーボックスに紛れてたんちゃう?」てまったく気にしない旦那にイライラわたしは家に虫がおることが気ぃ狂うほど嫌いやねんな
↓連日のアリキロクにお付き合い頂きありがとうございます🙏『アリ退治。』毎晩風呂で潜り、耳に水が入ってしまう息子。++++++++++++++++タイトル通り、蟻の話です。(虫嫌いな人はこの先閲覧注意)10日まえくらい前から、家の…ameblo.jp『続、アリ退治。』一大事です。絶滅させたと思っていた蟻。。。『アリ退治。』毎晩風呂で潜り、耳に水が入ってしまう息子。++++++++++++++++タイトル通り、蟻の話です。(…ameblo.jp昨日玄関灯に設置した毒餌。昨日の夕方の地点で毒餌
我が家に出没したイキモノをご紹介します。ヤモリどこから侵入したのキミ!先住民?ずっと隠れてたのかい?極力イキモノの侵入を避けたくて高層階にしたのにさ…まぁーすばしっこいすばしっこい。でもよく見るとミーアキャットみたいで可愛い。バルコニーの方に逃げていってくれたのでそのまま外に追いやったけど、その後どこかのお宅に侵入したのだろうか。虫を食べてくれると聞くけど、キミとひとつ屋根の下はご遠慮します。友人から、超音波でヤモリやGをよせつけない機械がある(大きなフェアプラにあるらしい)と聞きまし
またも、エバーフレッシュのネタで恐縮です。前回は花が咲いたよ❀でした。今回は芽吹いたばかりの葉🌿そして茎に溢れる水滴💧(蜜らしい)です。がんばっちょりますネット上で既に色々な方が紹介してますのでいまさら、なんのことはないのですが、あらためて観察するとこいつ、一生懸命に生きてる、生きようとしてるなってその『芽吹きの姿』に癒やされてしまいます。‥私だけかもしれませんけど。この水滴は蜜腺から出でいる樹液とのこと。この甘い樹液で蟻🐜を呼び寄せ、自分の葉に産み付けられた
足がとにかくかゆいなぜなら…蟻にかまれたんです🐜多分蟻今から写真載せます汚いものをお見せしまーふなんか写真だと分かりにくいかもしれないんですけど小さな点々が…🥲でも前日に多量に蚊に刺されて、蚊なのか蟻なのか真実は不明でもありますバリ島あるあるのお菓子とかに寄ってくる蟻じゃなくて赤い蟻でした最初めちゃ痛かったんだけどのちのちこれが凄くかゆいです(˙▿˙)みなさまも気をつけて下さい
足を蟻にさされてから数日経過してるのにまだかゆい恐るべし蟻さん地獄ずーっとじゃなくてたまになにもしてないのにかゆくなってくるんですよ…それをイブに話したらこれつけな!って渡してくれたのがこちらスースーするオイル?みたいな感じで一時的に良くなりましたきっとバリの痒み止めなんだろうと思いますこれはすごく大きかったけど小さいのもあるよ!って言ってたんで今度買ってみようと思います
アリの飼育においては、たまに生き餌を与えると喜ばれます。私の経験からですが、クロオオアリのどのコロニーでも安定した人気を誇るのが蚊捕って他人に喜ばれ、蟻にも喜ばれ、量も調整しやすい理想的な生き餌の一つです。あまり潰さないで、形を保ったまま与えるのが理想的ですが、多くを捕獲するのには多少の苦労はあります。なるべく白い地面の上で、体にたかった蚊を軽く叩いて落とします。血を多少吸っている蚊だと、よりアリの食いつきもいい気がしますが、確証はありません。落ちた蚊は、自然界の蟻に横取りされる前に速や
この時期になると、我が家で悩まされるもの・・・。それは・・・風呂場に現れる、大量の「蟻」浴室にある窓付近から、大量に入ってくるのです。その数、10や20ではありません。数百匹の蟻が毎日・・・。隙間を埋めようが、殺虫剤を撒こうが、アリの巣コロリを置こうが、果ては昨年は外をコンクリートで舗装までしたのに・・・。効果なし。今年も大量の羽蟻たちが、浴室内に「こんにちは」なので、我が家の風呂沸かしは、窓際の蟻を洗い流すことから始まります。時々浴槽の中にも流れ込ん
戻って来てしまったどこから?!どのように?!思い返せば彼らの進入を最初に許したのはいつだったか・・???多分5年くらい前じゃないかなアリ!アリです!小さくて黒い動く奴らもうずいぶん昔になりますがカリフォルニア・オレンヂカウンティの一角にあったホームステイ先あの一帯は本当にアリが酷くて『巨大な蟻塚の上に家を建てているような物だから仕方が無い』と聞いた事がありましたでねその頃ホー
アリ飼育69日目まずはムネアカオオアリ1号まだ引っ越してません、、、😅引っ越し先の石膏巣にゴミが捨てられてます😅まぁいいけど、、マユも全て羽化して、働きアリが10匹くらいに増えてます😆ただちょっと心配なのが、新しい卵が見当たらない。そして、娘達はお腹パンパンなのに女王のお腹が膨らんでない。。。んー女王ちゃんと食べてるのかなぁ。このコロニーは一度も肉エサを巣に運んだ事がないのも気になってる。続いてムネアカオオアリ2号こちらは働きアリ3匹と少数だけど、新しい卵も生まれてるし、何よ
≪待望の再販!送料無料≫【一部予約】\藤本美貴さん着用/低身長&高身長さんサイズ追加!大人の高見えストレートパンツ小さいサイズ大きいサイズテーパードパンツパンツレディースオフィスPierrotピエロMD【7月下旬頃より順次発送】楽天市場2,190円クーポン利用で1670円!\大人気ブロガーAYAさん◆コラボ新色発売!/楽天総合1位プリーツパンツ春夏セルフカットレディース13色プリーツパンツワイドパンツ春夏リブパンツシフォン大きいサイズ裾
そして帰って7時前台所入るとギャー蟻🐜だぁ蟻🐜蟻🐜蟻🐜蟻🐜あたし今夜ズンバに行くけんパパさんポテトを🍟揚げてきぃとうぅは野菜炒めを2人で作ってうぅ43キロきぃ46キロだけどうぅが巨人に見えるそしてあたしは🐜アリを退治する❗️蟻🐜蟻🐜蟻🐜蟻🐜蟻🐜蟻🐜蟻ペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタきぃい💢あんたコーラ飲んで中洗わず台所に置いといたでしょ💢💢アリは頭
アリ飼育50日目まずはムネアカオオアリ1号無事第一子が誕生しました😆母子共に元気な様子、女王おつかれさま☺️マユもまだ沢山あって期待大🤭幼虫が消えた時はどうなるか心配したけど、本当によかった☺️続いてムネアカオオアリ2号こちらも第一子産まれてます😆ただ、この子は後ろ足が動かない様子😢前4本だけで移動してます。マユも少ないしちょっと心配。後2個ほどもうすぐ羽化しそうなマユがあるから妹達がサポートしてくれる事を期待!続いてクロオオアリ前回2匹だった子供たちも順調に増えてて、現在
今日4Lを分けてもらいました柔らかい梅干し作りたいのでもう少し赤くなるまで置いておきます置いておくと部屋中いい香りです気をつけないと蜂とか蟻が来ちゃいますから網戸にしないとね美味しい梅干しができますように
こんにちは、ぶーぶママです野良猫問題に続きまして、お伝えしておかねばならない事があります。そう、入居半年で基礎の隙間から黒蟻に侵入され、脱衣所の24時間換気口から蟻が降ってきた、あの事件です。大反響だったのに、2年も放ったらかしにしてしまってすみませんっ!!m(__)mこれまでの経緯はこちら↓1『新居にまさかの蟻、到来』2『蟻と隙間と新築~♪』3『まさかの蟻待ち中』4『防蟻処理の意味』5『黒蟻対策&基礎の隙間問題』業者さんに侵入した蟻を駆除して貰う為、再び蟻が来るのを待って
スーパーへの買い物はなるべく毎日行かないようにしてるんやけどママチャリ族にとって2、3日分買うのんってけっこう大変牛乳もアイスコーヒーもめっちゃ重いねん玉子も高確率で割れるわ。ああ、車の免許がほしい。(42歳心の声)さてさて我が家のアリとの戦い、最終回です。あれから1週間経ちましたが。。『アリの生態と小籠包。』↓連日のアリキロクにお付き合い頂きありがとうございます🙏『アリ退治。』毎晩風呂で潜り、耳に水が入ってしまう息子。++++++++++++++++タイトル通り…ameblo
愛鳥が蟻を食べました。テーブルの上で遊ばせていたら同じくテーブルの上を自由に歩いてる蟻を発見。私が気付いたと同時に愛鳥がパクッ!!テーブルの上から蟻が消えました。愛鳥の口はモグモグ動いています。我が家の愛鳥は虫を食べたことがありません。もちろん蟻も含まれます。今回初めて口にしたと思われます。多分エサの雑穀と間違えてます。黒っぽい雑穀があるので。食いしん坊なので「なんかある!!」と
今回はアイテムの紹介まずは石膏巣。4年前に飼っていた時に作った物です。アリはたいして増えてもないのに、巣だけは作ってました😅石膏巣作るの好きなんですよね縦置き型石膏巣引っ越してからはさらに増えなくなってしまい、そのまま滅亡したので😢そんなに汚れてません。セリアで買った100均のケース、石膏、油粘土(部屋の型抜き用)、絵の具で作成。AntRoomさんの蟻マシーン2号ミニを参考にしています。蟻マシーン2号ミニ連結用(本体のみ)-AntRoomWebShop増築用本体の
あるでばらんなう>>■やまちゃん【蟻銀河の現出】先日お話ししましたモーツァルトの“強烈なる不協和音”、『交響曲第39番変ホ長調KV543』第一楽章の序奏18小節目、演奏に依って様々どすけど冒頭から概ね1分20秒~2分程、の誤りどした~*_*。すんまへん(__)。彼のシンフォニー、殊に『後期交響曲』と呼ばるる35番以降はどれも恐らく幾百度耳にしとって、…5/2320:23>>■やまちゃん【蟻銀河の現出】何やったら、何ぞ罷り間違ぅて舞台
我が家は4人暮らし。夫(年収300万円台)個人事業主の私(年収非公開)娘2歳息子0歳一昨年、世帯年収300万円台で一戸建て(大阪府)を購入しました。現在は世帯年収400万円を超えましたが、変わらず節約生活を続けています。2017年8月預金19.7万円2018年12月預金168.5万円2019年内に預金300万円を目指しております。我が家の歴史はこちら→★※リブログはお好きにどうぞ♡Twitter@kanonkomilk1985おはようございます。
・・・の、かめさんです。蜜にたかる蟻のような生態が政治家に成りたがるのに加え、更に悪質な生態にその権力基盤を世襲させ、いつまでも甘い蜜をしれ~っと吸っていることです。これ代かわりに伴い、特化することで要領が良くなり面倒なことを省いて行くのですから、国民からすれば家を優先され、公的な中立性がどんどん劣化して行く一方なのです。本来、公人であるプライドがあれば、そこの公私の線引はより厳格となり、公邸での親族の忘年会など考えられないし、公人である素質なく、そこで使われた電気代など全
こんにちは。キッチンに蟻がいるのでどこから来たのかと思ったら↓この隙間から蟻が出てきましたいつからこんなとこに隙間があったのかしら?とりあえず、塩素系の洗剤で蟻を懲らしめて蟻は出てこなくなったのですが隙間は埋めなくてはということでセリアで室内補修用かべパテを買ってきました歯磨き粉を塗りつけたような感じですが乾いたらしっかり隙間が埋めることができました。あとは木目調の塗料を買ってくればOKかな?セリアって何でも売ってますね
今日はお天気が良い日曜日。コタツをあげて冬物やお布団を洗濯しまくりました。お庭をはいていると、どんぐりの木にクワガタが遊びにきてました家の周り特に植え込みやプランターの周りには小さな蟻が🐜🐜🐜大量発生中です。何とかしないとです。。穏やかに流れている時間を過ごせて幸せな日曜日です。
こんにちは、ぶーぶママです2017年の2月にブログを初めて1年3ヶ月。この記事で遂に投稿数が100本に到達しましたいや~、自分でも正直ここまで続くとは思いませんでした(笑)ひとえにイイね!やコメントを下さる皆さんのお陰です。ありがとうございましたこれからも宜しくお願い致します!!さて、記念すべき100本目なので、明るく楽しい話題でいきたい所なのですが……緊急事態発生です。新居に蟻が大量発生してます🐜🐜🐜ヤッホー遡ること数日前…突然、家のあちこちで蟻を見かけるようになりました。
夏になり暖かくなってくるとアリが家に侵入してくることがあります。窓を開ける機会が多くなるのも原因の一つですが、アリは床や壁の隙間からも侵入してくるので厄介なんですよね。筆者の自宅にも何度かオレンジ色の小さなアリが入ってきました。何回駆除しても、翌日にはまたアリが何処からともなく入ってきて歩き回ってる。凄く困りますよね。でもアリには困っているけど、小さな子供やペットが居て部屋の中で殺虫剤など薬品を使いたくない人も多いはず。実際、筆者もその1人でした。でも安心して下さい、多少手間は掛かりますが