ブログ記事2,827件
こんばんは!リペアのご依頼を頂いたYAMAHAS-51なんだかんだで弦高は2.75mmまできました。ただ、この高さで、ビビりがひどいですすり合わせるとまた弦高が高くなってしまうのでリフレットする事にしました。フレットって片側から先に抜けると指板の痛みが大きい気がして、左右平均的に抜く様にしています。大きなめくれもなく、無事フレットを抜く事が出来ました👍指板rは12インチですトラスを調整してなるべく真っ直ぐな状態で指板を研磨。12インチのサンディングブロックを使います。ほぼ真
今日は、風が強かったので朝、家の裏が日陰のうちに裏庭の草引きをしました。お昼ごはんの後気になってたダイニングテーブルに蜜蝋を塗りました。前回塗ったのがかなり前でよく座る場所のあたりはテーブルを拭く回数も多いので蜜蝋が剥げてきてたのでそろそろ塗り直さないと…って思いながらそのままになってました。汚れをしっかり落として蜜蝋を塗って、乾かして、乾拭き木目もはっきりして手触りもしっとりやっぱりお手入れって大事
最近YouTubeを1人で撮影していて、自分の話が真面目になりすぎて、たまに面白いことを言いたいと思っている大西博之です。#おもしろい人間になりたい#芸人さんって本当にすごいさて今回は、ロウソクは何からできているのか?というお話と、僕たちが今取り組んでいて今後やることについてお話しします。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□少し前にファラデーの「ロウソクの科学」についてお話をしました。※ファラデーの「ロウソクの科学」は160年前にサイエンスショーが
グラン・テスト地方モゼル県Metz(メス、メッス)こんにちは!木蓮です。つい先日、家にためておいた蜂の巣のかけらを蜜蝋に精製しました。まだ、これは1回目。たくさんの量があるように見えていますが、水を混ぜているので、固まるとたったこれだけ。この上の黄色い部分が蜜蝋になります。これを溶かして、リップクリーム等を作ることもできますが、私がどうしてもやってみたいのがキャンドルづくり。養蜂家の専門ショップにいけば、いくらでも可愛い型が売っているので、そこに
こんばんはஐ〰ฺ・:*:・✿ฺஐホワイトセージ、ブルーセージ日用雑貨石けんホワイトセージキャンドルアルコールインクアートアルコールインクアートバックチャームチャネリング愉しい☼嬉しい☼ワクワク☼やりたいことに一つずつ向き合い形にしています。浄化、引き寄せ、波動神社仏閣巡り、宇宙キラキラするもの身体にいいもの大好き皆さんの大好きもここにあったら嬉しいです。そんな私は蒼空・*:..。o○☼*゚あおいと申します明日8月8日PM8:00ホワイトセージ
指板の話です。評価する際には良く目の詰まった良質な材とか、黒々としたローズウッドとか表現されます。でも余り褒められない質感の指板が多いのがギブソンです。ギブソンは指板の仕上げ工程でバインディングを削り、最後にヤスリで指板に対して垂直方向に削ります。それで完成となるのが動画で確認出来ます。そのヤスリが結構目の粗い物の様です。故に指板の表面が綺麗に仕上がっていません。この価格帯のギターでは最低の仕上げです。PRS等の造りの良いギターと比較すると残念な思いをします。でも大丈夫です。
子供の頃の遊び場だった朝日町宮宿の豊龍神社で、子供たちに夏の思い出にしてもらおうと「夏夜まつり」が開かれます。せっかくの機会なので、うちの蜜蝋キャンドルを作りや点灯会も楽しんでいただこうと、参加することにいたしました。当日は、小判振る舞いしてお子さんは100円で参加できます!糸を溶かした蜜蝋に浸して乾かすことを繰り返して、少しずつ太らせるディッピングで双子キャンドルを作り、1本はお持ち帰り、1本は境内でガラスシェードに入れて灯しましょう。せっかくなので、友人の
さっきのブログで触れたが、愛車Dethleffs(デスレフ)の内装カスタム!!!車内の棚の木の色を変えるべくウッドの色を変更できるBRIWAXを使おうと思ってる。色はウォールナットと決めているが、某DIYショップに全色が置いてあったんで見てきたよ!!愛車Dethleffs(デスレフ)には既に内装を3Mダイノックシートの和紙シリーズのプラチナ色で施工済みなので、その色に合うか?が色選びのポイントになる。そのシルバーは他の記事で載せたようにビカビカの光沢なんでそれに負けず、且つ主張しすぎない色が