ブログ記事8,037件
寒気がやってきてさすがに冷え込んできたコタロウ地方こういう時は暖かい食べ物が嬉しいですよね🎵あいさんにいただいた水沢うどんを釜揚げの温かいうどんにしていただいている母ちゃんですうまい🎵(≧▽≦)コタ父ちゃんの大好きなうどんなのよね食べさせてあげたいなぁ(*T^T)さて、今朝はコタロウ地方も初霜でした朝方は寒くて外に出る気も起きなかったけど日差しはたっぷりだったから玄関前花壇更地化計画の最終段階を実行することにした‼️ついに伐採する!
R3年10月21日(木)晴れ今日の愛媛県松山市は、最高気温が19℃。夜間は12℃以下になるとの予報。つい先週まではTシャツでも過ごせただけに、この急激な冷え込みは堪えます。以前から気にはなっていたのですが、倉庫の上段あたりに虫が作ったであろう土壁がついています。けっこう大きな土壁な上、かなり硬くて手で取る事はできません。結局梯子をかけて、手ノコを使って切り取りました。この巣を作ったのは「ドロバチ」という蜂。スズメバチ科に属し、当然ながら尾先には毒針がありますが、集団行動はない
こんにちはtoiro根岸です本日は湘南台文化センターに遊びに行きましたまずはみんぞくがっきコーナーです見たことのないがっきがたくさんシャカシャカ、ポロロローン不思議な音を楽しみました☎「もしもーし」「きこえるー」やり取り楽しいね二人で自転車を漕いで発電バトル⚡足がパンパンになるぐらい頑張って漕いでる子もいました巨大シリーズキノコ🍄や蜂の巣🐝、トカゲ?🦎なんかもありましたみんな大好き滑り台「ヤッホー」「いってきまーす」何度も楽しくて滑る子も
法皇トンネル詳細については、ネット検索で色々出てきますが、全国の心霊スポット(このブログでは触れません)でも有名です。私自身は、歩きで何度も通った事がありますが、法皇トンネルを歩いた人っていうのは、平成以降では僅かな人だけだと思います。それくらい怖いトンネルなんですよ。北側入口(国道319号線)。ここにあった公衆電話(心霊スポットの一つ)は、撤去されています。LEDになって劇的に明るい/人間が一番アホだろう車が入ると轟音が響き、それだけで怖いし、道路は1車線の直線。南側に
蜂が・・我が家・・何度『蜂に巣』をつくられたことか・・スズメバチ、あしながバチ、ミツバチミツバチが巣を作っていた時は、本気でハチミツとったろか?と思ったでもって今回いらっしゃったのはこちらの『蜂』さんあ~ら、かわいいでちゅね~こうやって、土を丸めたものを持ってきてそれを広げて巣を作っていくあら~上手でちゅね~どんどん作っていって・・完成形てか
我が家のリビングにある採光用の窓に↓けっこうこの窓の位置は高いんです。採光用の窓なので2m以上はある‥娘が気付いた手形↑椅子の上に立ちモップを逆さまにして拭き拭き。でも、なかなか消えない。どうも外からつけた手形‥めちゃくちゃ怖くないですか?霊感のある友人にこの画像を送ってみたところこれは、生身の人間の手形だね。と返事がきた。となれば‥泥棒しかいないですよね!?一応、我が家はセキリュティ入れてるんだけど。ちょっと会社に電話して↑聞いてみよ。ここまで午前中に記録として残
エアコンが故障した何度つけても止まってしまう修理のかたに来てもらった本体をみてそのあと室外機の方へ『わっかりました原因‼️蜂ですよ蜂室外機の中に蜂の巣』『そんなことがあるんですか⁉️』『よくあります田舎はホント多い』なんと恐ろしいこと室外機に大きなビニールをかけて隙間から蜂の殺虫剤蜂が弱ってヨロヨロになったらビニールを外し室外機のフタを外してていねいに掃除をしてくれた
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jpすみません、今日はあーちゃんネタじゃないんですが…。いつの間にか、窓の横に蜂の巣が出来てたー‼︎ギャーッ‼︎こちら側は窓開けないから気づかなかったよー!まあまあの大きさだし、蜂の巣だから当然なん
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。※次回のパン作り通信動画講座(2023年内予定)は「低温長時間発酵で作る、バターロール」ですおうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*前々々回~前回の記事の続き。『①クロワッサンの層が出ない・失敗しがちなポイ
マンハッタンの西側、34丁目辺りの、数年前に新しく開発された場所「ハドソンヤード」に行って来ました😊🎶✨私の自宅の最寄り駅、7番線の最終駅でもあります❼🚃✨新しい駅なので近代的🤩ハドソンヤードのランドマークは、この「ベッセル」✨✨蜂の巣の形で、上まで上がれるのです🥳入場料は、条件によって$36〜$81など。お高いので登った事はありません😅💦ハドソン側に近いので寒さも強く、ショッピングモールへ☺️派手派手〜🤩🥳このショッピングモールには、ユニクロやMUJIが入っています😉🎉✨✨
実家の玄関先にツツジが植えてあります。蜂が近くで飛んでいるのを見つけた。もしかして、蜂の巣が近くにあるかもと思い、長袖のパーカー着てゴム手はめて、軽くフル装備。殺虫剤を噴霧したら、蜂がいっぱい出てきたぁ。何とかやっつけて、ツツジを切ったら、ゴルフボールくらいの蜂の巣が出てきた。それにも殺虫剤噴霧して、ビニール袋に入れて片付けた。こんなことも、できるようになってしまった。夫がいた時は、絶対にわたしにはさせない。「オレがやるから」って絶対に
今年の10月末あたりから、窓から見えるご近所の屋根下にできた蜂(アシナガバチ)の巣が気になって、私一人で騒いでいたのですが(苦笑)。どうなったと思います?結構な大きさだったのですが。蜂の巣があるお宅が撤去した?→リフォーム工事をするのに、請け負った業者さんが蜂の巣を撤去する、みたいな話が上がっていたけれど、結局はなんの動きも無し。それじゃあ、私が市役所に電話した??→文句を言っていた割に毎日のように見ていたら愛着がわいた(おバカ)。で、コーヒーを飲みながら「今
ソウル旅の美味しい発見💡2日目朝に食べたドトリガーデンのギリシャヨーグルト😋硬めのギリシャヨーグルトにふんだんに乗せたナッツやグレイン、ブルーベリー。最後に蜂の巣とハチミツ🍯甘くて濃厚😋ギリシャヨーグルトも馴染みが薄く、さらに蜂の巣ハチミツは初❗️そしてそこでマッシュルームスープも頼む🍲これもマッシュルームがとても濃い。3日目朝もこの朝ごはんが食べたくて、また行ってしまった。リアルヨーグルトを食べた。2日目のランチで食べたフンギサラダ(きのこのサラダ)@PARCO(ソンスドン)とても美
どうも、暦の上ではキャーリーです。前に記事にしたとおり、わしらが住む前に勝手に住み始めた蜂。『不法侵入者!?』どうも、正味キャーリーです。先謝っときます、すみません、タイトル詐欺です。前に記事にしたとおり、親戚にエアコンをつけてもろうたんですが、その親戚から「屋…ameblo.jpグリさんに報告してからも、見に行ってみるとまだおる…屋根の庇の端の隙間を出たり入ったり。やはり偶然見かけただけではなく、確実に巣作りをしよるね、これは。しかも、スズメバチ…
「海中ぺろんこ事件」を公にされ、恥ずかし過ぎると訴える父に困惑気味の鹿吉です。こんばんは!内容的にも問題が多いかと思ったので、事前に掲載許可を願いました。そして「いいよ~」ととても軽いお返事をいただきましたので、書きました。内容も含め、説明したはずのブログを客観的に読んで今更羞恥心を覚えられても…申し訳なかったです、としか言いようがないのですが……あ~の~、一言タメ口、宜しいでしょうか…じゃあ、なんで許可したん?さて本日はそんな羞恥心にまみれちゃってる父の子供
昨日、実家の庭でクモの巣駆除スプレーをしていたら、ブ~と羽音と当時に首の後ろをガン!と何かぶつかったような衝撃!「痛いっ」と(>_<)アブかブヨかに刺されたと思い、シャワーで洗い流し、冷やしていました。幸い、少し腫れましたが、冷し続けたら小さくなり、ひと安心。数時間後、ゴミ出ししたら・・・玄関(刺された場所)のドア上に小さな蜂の巣!!ネットで「蜂に刺されたら」を調べると、「腫れたり、痒くならなくても、念のため病院へ」とあるので、今朝、8時に皮膚科に行きました❗先生は『腫れも無いので、大丈
次男が唐突に、「蜂の巣を食べたい」と言い出しました。え、蜂の巣驚くと同時に0.01秒で理解しました。あ、またユーチューバーの影響かと。벌집꿀(ボルチックル:蜂の巣)のモッパンは古くは3年前、最新のものは1ヶ月前と根強い人気があるようです。벌꿀집も벌집꿀も、同じ物です物は試しと、ネットで注文。モッパンの影響でよく売れるのかたくさんあって、迷いました。お試しサイズだと送料がつくのでケチケチBBAは、送料無料になるある程度大きいものをチョイス。翌々日、全羅北道
クリックお願いします。天井裏のスズメバチ駆除の仕方写真のように天井裏に巣がある場合持ち物防護服(無い方はフルフェイスヘルメット、ダウンジャケットなどの厚着できるもの、皮手袋で代用)タモ、殺虫剤、バルサン、掃除機、ゴミ袋、懐中電灯①室内と天井裏の通路を塞ぎます。(穴に殺虫剤を噴霧するだけでも侵入する数が減ります。②バルサンを焚いて飛んでいる蜂を弱らせます。※バルサンでは蜂は死にません、飛ばなくなり弱るだけです。元気な蜂もいるので注意③その後飛んでいる蜂に注意しながら弱
センターでハチミツが必要なのでラグナロクの蜂の巣を壊して女王バチを低温ポッドに入れて転送しました。蜂の巣は転送できないけど低温ポッドを使うと転送できたんだねアイランド・ラグナロク・エクスティンクション・センター・ヴァルゲロアベレーション別キャラクターロストアイランド別キャラクターシングルプレイワイバーン使用禁止変更した項目:・PVEモード・飛行搬送許可・建造物設置時のコリジョン制限を無効化・採取可能物のリスポーン速度:0.5・難易度:1.0・最高難易度に設定・リスペ
梅雨時期でジメジメなお天気が続いてますが、気になってたお庭の手入れをしましたぁ~ꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔昨年小さな苗を植えたお花も1年目でこんなに大きく🌸今年は思ってた以上に咲いてくれたから切り花も出来るやーんって事で☝️かわぴぃ~ꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔沢山咲いたお花も終了したので旦那さんが剪定してくれました☝️で、年々レンガの間の土が減って来たので、歩きにくくなって…これは土を足さないとな☝🏻…って事で久しぶりにコメリに土買いに昔は、よく旦那さんと土を買いに来たもんです☝
カリフォルニア州に住んでた時に通っていたスポーツジムIn-Shapeでもらった靴下を、今頃履いてみました新しい靴下をおろすのって、勇気が要りません?Bombasの靴下なんだけど、履いた途端に「気持ちい〜」土踏まずの辺りを、キュッと締めつけてくれるんですすぐにネットで検索して、ポチりました。それが今日届いて、ハッピーウール混を注文しました。クリスマスプレゼント用のためか箱入りだったので、$47もしました。送料を無料にするために、セサミストリートの靴下を追加。サイズは大人用だと大きいので
おはようございますまたまたブログ放置しています今月お休み10日でいつもよりはシフトが緩いんですが、その分出勤時にやらなくてはならない事がギュッと詰められる感じで家に帰るとグダグダで気づいたらソファで寝落ちの日々を過ごしておりますしばらくこんな感じになると思いますので、更新途絶えていても元気なのでご心配なくってしょっちゅう更新途絶えるし、誰も心配してないですよね勤続6年ちょっと今回の有給付与、初めて最大日数20日付与されましたボーナスのないパートの私にとって有給はボーナスのよう
皆さんこんちゃー今回は前に室外機カバー作った時についでに木材を切っておいた、ハニカム構造(蜂の巣形状)の棚を作りましたよー!こちらの棚は、嫁が店で買おうとしてたので、こんなの俺でも作れんじゃんと豪語してしまったので、作る羽目になりました。この棚は六角形の棚なので、6枚の板を同じ長さで、両端をハの字に60°の角度で切ります。材質はヒノキを使っていますが、加工しやすいパイン材とかでも良いと思います。これを切るのに使ったのはまたもやガイドソーF!これは好きな角度にも木材を切ることができるの
こんにちは今日は蜂の巣のアクセサリートレイを作ってみました十分気を付けていても入っちゃう気泡小さなカケが何か所か..くやしいこの上にクマのぬいぐるみとかフィギュア乗せたら楽しそう私はリンちゃんとレンくんを飾ろうかと思っています最近はずっとシャカシャカモールドを練習しています。予想通り激ムズなのに高難易度のモールドを買うというしばらく更新が減るのは必死に作っています
「トライポフォビア」とは、日本語で「集合体恐怖症」という意味らしい。先日、小学6年生の我が子から教わった言葉である。今回は、「トライポフォビア」についての話です。どうか、ブツブツや穴ぼこを見て嫌悪感や恐怖を感じる方は、本日のブログを閲覧されませんようお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓何を隠そう儂も「トライポフォビア」である。ただ、整然と並んだ物や幾何学的な物については全く恐怖も嫌悪感もない。例えば、ハニカム構造の蜂の巣などは、逆に美しいと感じるほど。そして、儂が
こんなの見つけた!ドンキホーテに行きこんな蜂蜜売っていた見えますでしょうか?巣が入ってます結構ガッツリ入ってる産地はトルコ1000円くらいだったかなりお安めです巣入りってもっとお高いはず食べるの楽しみハニーディスペンサー容量350ml緑色ミドリみどりはちみつ入れ蜂蜜入れハチミツ入れはちみつ容器蜂蜜容器ハニーポット使いやすい垂れない楽に出せるプラスチック蓋ガラスびん日本製楽天市場902円ジェネラルオリーブウッド木製ハニーディッパ
マインクラフト統合版PS4のお話し。ミツバチが居なくなった蜂の巣があるのでミツバチにお花をあげてー繁殖させてーソッチにも住んでもらおーっミツバチがいっぱい花粉を集めると巣箱からハチミツがしたたり落ちてきますんっ下に焚火を置いて煙で燻すとミツバチに攻撃されずに採れてハサミでハニカム、空の瓶でハチミツが採れます。ハチミツ採ったらトロフィーGET!d(*‘~‘*)ミツバチが3匹入ってる蜂の巣を木にくっつけたらまたまたト
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。※次回のパン作り通信動画講座(2023年内予定)は「低温長時間発酵で作る、バターロール」ですおうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*前回の記事の続き。『①クロワッサンの層が出ない・失敗しがちなポイント・バター
花畑バイオームの特徴を紹介します。花がたくさん咲いていますが、花畑バイオームにしか咲かない花があります。手に持っている花なんですが、アリウムは花畑バイオームしか生成されません。※アリウムは森の洋館にもありますが生成はされません。チューリップは花畑バイオームにたくさん咲いてますが、一部の平原にも咲いていますので注意。あと、花畑バイオームにはうさぎがスポーンします。うさぎはタイガバイオーム、雪原バイオーム、砂漠バイオームにもいます。あと蜂の巣もあり蜂が花の蜜を持って蜂の巣箱でハチミツを
つい最近通った地下鉄三条京阪駅の連絡通路。そしてガチャ売り場。買うとかでもなく、最近どんなのがトレンドなのかたまにチェックしてます。そう、蜂シーズン。最近ハチの巣を駆除しました(笑)赤べこブームでしたね。たしか。マツコでもやってたな。京都にはたしかなかったような。山椒の木に大量発生してて、これも最近駆除したな(笑)あ、いいかも。わからん世界観来たれ、唐揚げ狂信者よコアであればあるほどいいのかな(笑)ニッチすぎるやつ