ブログ記事7,380件
雨降らぬうちにお散歩に行ったろかいな…と思ってたら降ってきて家の中に戻ってったレオちゃんです…💧(←さっきまで寝てたんアンタやろ~)先日のこと…※キショイ虫が苦手な方は見ないでくださいね。暖かくなってくると雑草がニョキニョキとアチコチから出てきて目に付くようになってきたのでしんどいし嫌やけど家の周りの雑草取り…(←オバハン、腰にくる!っちゅーねん)で、なにげに植木鉢を上げたら…『!!』『出た‼️』ヘンテコな真っ黒で平べったいヤツ!!初めて見る、そのヘン
どうも調子が悪い『投稿に失敗』で投稿出来ず皆さんのブログも読み込めず何が悪いの?我が家の通信環境なの?Wi-Fiを切って4Gにしてみたけど状況は変わらず何度か試してみるからそのうち投稿できるかな?本題に戻ります仕事から帰ると玄関先であの音がヤツがいる暖かくなってきたもんね今年も来たか『アシナガバチ』3匹もいる巣が近くにあるのか?まだ生まれたばかりなのか?ヨタヨタしているゴメンだけど殺虫剤かけておきました恐る恐る木の陰を探してみたけど蜂の巣らしいものは
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。※次回のパン作り通信動画講座(2023年内予定)は「低温長時間発酵で作る、バターロール」ですおうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*昨日の記事の続き。『①クロワッサンの層が出ない・失敗しがちなポイント・バター
皆さんは、身の毛がよだった事ってありますか?鳥肌が立つってよく言いますが、それより更に強烈な感じ。私、50を過ぎて初めて、生まれて初めて「ああこれがホントの身の毛がよだつって表現するんだなぁ」って体験をしたんです。夫が亡くなって二年目に。この時も、首都高速の命懸けドライブの時と同様、物理的に夫が居てくれたら…と思う出来事でした。家族4人で暮らしていた時、我が家は一人一部屋ずつバラバラに寝起きしていました。家庭内の力関係そのままに、私が日当たりのいい南向きの一番いい部屋でしたでも、
こんにちはテトです。昨日、午前中は良い天気だったので、ミツバチの巣箱の内検をしました。3枚目の右下部分は雄蜂が産卵される箇所となっています。よ~くみると分かるのですが、6角形の巣碑の大きさ(1ミリ程度)が微妙に働き蜂の巣碑よりも大きく作られているのです。※雄蜂は働き蜂より体が大きいため働き蜂がこの正確な巣脾(ハニカム構造)を作り、そこに女王蜂が雄蜂を産卵します。なので、人工的に雄蜂用の巣碑を用意すると、そこを巣盛りして、そこに集中して雄蜂を女王蜂が産卵します。その習性を利用して、ダ
TheHexagon:AnIndicationofOrderandDesigninNature自然界の秩序とデザインを表現する六角形byJonathanK.Corrado,Ph.D.,P.E.|Mar.13,2023Innature,noncoincidentalpatternsandgeometryexisteverywhere.Butthenumbersixappearstoovershadownature’s
こんにちはテトです。今日は西洋蜜蜂の飼育について記載します。昨日、3日ぶりにミツバチの内検をしましたが、その時にちょっとしたトラブルが発生しました。巣箱の蓋を開けたらビックリ!裏面にはたくさんの無駄巣とミツバチがいるではありませんか!?ここまで、大量の無駄巣を作るミツバチを初めて見ました。しかも、無駄巣にはミツバチがびっしり!仕方がないのでミツバチ達には退いてもらい、無駄巣を取りました。こんなに沢山無駄巣を作るということは、元気がありあまっている証拠でしょうかね。なので、産卵場
「蜂」は「はち」古名は「すがる」「すがる」は「為軽」で、かろやかに飛ぶいきものとしての名のようだ「蓮」は「はす」古名は「はちす」で「蜂巣」蓮の蜂の巣の形状に似ていることから「はち」は「翅霊」「いかづち(雷)」は「厳づ霊」「みづち(蛟)」は「水霊」古代、これらの「ち」は、「霊」で、鬼や蛇、恐ろしいものの霊が宿るものとして考えられていた「蜂」は、小さいながらも、蜂毒を有しており、アナフィラキシーショックを引き起こせば、人が死に至ることもあるだから「翅のある霊」として、恐ろし
↓漫画のような写真が撮れました。拡大…『ギャララララ~!!!』人間語に訳すと多分→『なめとんのか、ワリャ~!!!』ぴよちゃん、絵に描いたような怒り顔です(笑)激おこ…鏡の中の鳥が自分だとは気付かなかったんですねかわいいな~💖文鳥ってほんとに喧嘩っぱやいんですよ。縄張りを侵されるとものすごい勢いで攻撃します。うちの息子はいつも不用意に指を出して「蜂の巣になるわ!」ってくらい激しくつつかれてます…。で、「コイツ、今日こそどっちが飼い
少し遅いお昼にテイクアウトのお寿司を小公園で食べようとしたら思いのほかたくさんの子供が遊んでいて海岸へ今日はこの時間風が吹いていなかったので最初からここに来ればよかった逗子ハイランドで変わった桜を見つけて咲く寸前と言うか開花の途中で枝先に集中して花がついていてピンク色の蜂の巣状態です明日か明後日には一眼を持ってもう一度やっと安定して聞こえも戻ってきたのに・・・
マクラメ雑貨の提出期日が迫ってきました先日仕上げたのはこちら素敵〜でもこれ、先生にチェッしてもらって帰ってきたら妹二人のうちのどちらかのお家に行くことになってて笑我が家用にはまた作りますマクラメバッグも課題の一つ2センチ間隔で網目を作って蜂の巣状に🐝私、細々したのを持ち歩くので中に布バッグなんか入れて?使おうと思います最後の課題はこれ一度仕上げかけたので、なんとかできそうだけど…すぐ編めるのじゃないから時間が…間に合うかな!!?
年中無休‼️24時間対応‼️便利屋オノサービスは、書いてないことでも何でもご相談ください‼️蜂の巣駆除、アシナガバチ、スズメバチ、ミツバチ、オオスズメバチ、ゴキブリ、ムカデ、クモ、蛾、毛虫、ハエ、コウモリ、ヘビ、ネズミ、イタチ、ハクビシン鳥の巣撤去、その他ご相談ください‼️愛知県全域対応‼️名古屋市(名東区、東区、北区、西区、南区、守山区、天白区、千種区、昭和区、瑞穂区、緑区、中区、熱田区など)尾張旭市、瀬戸市、長久手市、春日井市、日進市、豊田市、東郷町、大府市、東海市、みよし市
2009年ニュージーランドに移住した頃の振り返りブログ2009年9月17日旅から戻ったら大変なことに!旅から戻ったらベランダに大きなゴミが。。。はらおうと思ってよく見たら、蜂の巣ができ始めてるじゃないですか!!たった3日、家を空けただけでこんなに作ったの?勘弁してよ。誤って取り払ったら刺されてたと思う。こわっ、\今夜迄!翌日配送/【最安1点265円】12/2724時迄5Dマスク3Dマスク小顔マスクバイカラー立体マスク不織布血色マスク不織布マ
千葉県君津市はちみつ工房広い駐車場と綺麗な店内観光で立ち寄る他県の人も多く来るはちみつのプロフェッショナル良く晴れた土曜日地元の木更津からほんの少し走ればお隣りの君津市なので割と近い行動範囲になるのでちょっと行ってみました。店内に入るとはちみつをブレンドする機械?蜂の巣から蜂蜜を搾り取る遠心分離機?まるでプラントの一部の様なステンレス製の機械がたくさん並んでます。これはほんの2台程の写真です。広い店内は蜂蜜や蜂蜜のお酒とかジュースはちみつプリンとか、その他諸
この前のお休みにお姉ちゃんとこの旦那さんと甥っ子が来てくれてうちの2階に出来てしまった蜂の巣こんな場所にあるやつ撤去してくれることに!冬場はもう働き蜂も死んでおらんくなってるからねすごい取りにくかったけど身体を窓から乗り出して腕をのばして頑張って崩して…こんな感じに!ゴミ袋いっぱいあるよー!マーブル模様がカフェオレみたいって毎回思うなんかね、かつぶしみたいな…?独特のにおいがするんね!🙊部屋が塞がってるとこをさ千切って開けてみたけど…全然みんな、動かへん…
今日は北千住Cwaveさんでライブでした!その前に用があって北千住のマルイに行って来たんだけど、すごく素敵なものを見つけて、誘惑に襲われたけど我慢した俺、えらい😭人生で一度は憧れる、蜂の巣🐝これ、に一回かぶりついたみたいけど、我慢した偉い🥲何はともあれ、今宵のライブも素敵な共演者の方々と過ごせて幸せな時間でした!お越し頂いた方々も本当にありがとうございました!頂いたお酒やお菓子、そして大福にテンション上がりながら興奮して帰ります😊✨明日もライブです〜明日は
20230225生き様のあかし蜂の巣の駆除で~す、今日も仕事が休めて自分の仕事ができ、楽しかったで~す、あなたの明日も有意義な一日になられますよ~に。勿論、オミクロン株とXBB・1・5には充分気をつけてくださいませ~、あなたの明日はあなたの夢達成に近づく有意義な一日にしてくださいね~。田舎暮らし未来この時期まで、蜂の巣があることには気がつかなかったそうで~す、生きたスズメバチはいなかったのですが瓦がすべるので、何度か落下しそうになりました~。瓦の上に長靴で
なんて事ない蜂の巣。蜂の巣で?って話よね?わかります。僕も、????????って思いました。
ずーーっと気になっていたアレ。夏頃からずーーーーーーーーっと気になっていたアレよ。寒くなるのを待ってた🐘。しかし…場所が高い所で茂みに隠れていてどの種類か分からず…そしたら何の準備もなく取るぞ‼️って脚立使って…ハサミ✂️使ってがんばって取った…ソレはコレお疲れ様ですお母さんつ。父は脚立を押さえてただけ
今日はイベントへ向けて新作を考えていた日となりました。今まではレジン作品のみで出店しておりましたが、今回は羊毛フェルトや布花、ガラスを使った作品も間に合えば作りたいなと思っています。まずは最近ずっと羊毛フェルトをやっていたので、羊毛フェルトの新作から。絵を書いてみた。下手くそだったwwwこれ嫌だ。となり、ハンドメイドのパートナーに相談したらスカーフピンにスワロとかと合わせたら私らしくなるのでは?との金言。そして閃いた✨そういえば私ってレジン作家だったわwwwそして出来上が
今日は虫ネタです。虫が嫌いな方、ごめんなさい( ̄▽ ̄;)「虫がキライな人は、ボクの顔を見て今日は終わってね!」「ボクも虫なんてキライだよ。食べられないもん。」実家の庭での出来事です。暖かくなって、クリスマスローズも咲き始めましたよ。花は好きだけど虫は…という方、ハチが怖い方、この辺で引き返してくださいね(^_^;)昨日の昼のことです。犬達に昼ごはんを用意してたら、「ゴハンだ!ゴハンだ!」いつもドッグフードなどを置いている、実家に隣接した木工場(今は使ってません)の床に、妙
今日、完成したグラスアートトルコの蜂の巣付ハチミツが美味しいかったのを思い出したので作成しました。頑張れトルコ🇹🇷【送料無料】トルコ産巣入りアカシア蜂蜜350g瓶×1個※北海道・九州・沖縄県は送料無料対象外はちみつ巣蜜巣みつコムハニー巣入り蜂蜜[T.1884.SE]楽天市場1,690円【3個セット送料無料】トルコ産巣入りアカシア蜂蜜350g瓶×3個※北海道・九州・沖縄県は送料無料対象外はちみつ巣蜜巣みつコムハニー巣入り蜂蜜[T.1884.SE
マリブ放置してサングリアを作りたい…リキュールの瓶って飾りになるから中身入りでも放置してさっさとサングリア製作を考えよう。本気でアントシアニンの抗酸化作用とかめちゃ期待してる自分がいる。夏場(5月中旬過ぎ~)は特に太陽光や紫外線が強かったり気温高かったり湿気多くて疲弊疲労度合いが酷いから、サングリアみたいなビタミンを摂取出来てそれプラスの酒って言う楽しみに繋がればなぁと。私も腐っても女子なので全部一挙にお得じゃないと正直めちゃくちゃ嫌なのでそこら辺はきちんとした努力やそれなりの手仕事手間
①のつづきです。まず、巣自体の説明をしますね。ほとんどのハチは、大なり小なり巣を作りますが、そのほとんどは主に泥に唾液を混ぜて巣を作っています。しかしミツバチだけは、違います。ミツバチは、自分自身で材料も作るのです。あの六角形の集合体であるミツバチの巣自体は、働きバチの唾液と分泌液が主成分のミツロウ(火を付けると灯る蝋ですね、その辺も後述します)で作られます。1)まず、ミツバチは自らが集めた花蜜を体内でハチミツに加工します。2)さらにハチミツをミツロウに変えます。お腹の腹板間に
こんばんは🌙😃❗かっぺライダーです❗日曜日なのに天気予報がちっと微妙だったもんだから出掛けずにのんびり過ごしていたのですがそろそろバイクで出掛けようかと外へ出たら雨でした😅こちらはセローこっちはアドベンチャー暖かかったけれど小雨の中を出る気にもならずまた家の中でYouTubeを見たりそしたらしばらく忘れていた事が❗上の方を見てくださいね夏の間に作られてしまった蜂の巣冬なのでもう活動していない巣の中に幼虫が居るのかな女王蜂は越冬するのかなちょっと
家造りからお庭まで暮らしをトータルにサポートするoh!庭ya!みよし店の小坂です。2月も折り返しを迎えました。まだまだ寒い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしですか?2月は草刈りに精を出しております。枯れた草は、草刈りもしやすく作業的にやりやすいのですがこの前は突然の訪問者にびっくり!多少、茂った草刈りをしているとたまに出てくるのが蜂の巣すっかり寒くなると、女王蜂以外は死んでしまうので蜂の巣と言っても空の巣です。大きな蜂の巣を発見するとなんだかテンショ
すでにホームページには載せてありますが、『巣入りハチミツ』と言う商品も、ご提供したく、ご案内致します。こちらは、まだラベルも貼っていませんが、「こんな感じですよ」ってサンプル画像です。これは何かと聞かれたら、そのままずばりハチミツの中に蜂の巣が入っているから『巣入り』です。「せっかくのハチミツになんでわざわざ巣なんて入れちゃうの?」ってお思いでしょう。邪魔だし見た目も良くないように思いますよね。しかし、それには深い深い理由があるのです。私が養蜂を学び始めた頃は、蜂の巣は単なる蜂の巣であ
ソルビンに負けない新しいアイス🍨が出ました。蜂の巣の形のままの蜂蜜があるの、わかりますか?こういう蜂蜜が入ってます。ハーゲンダッツアイスクリームAバラエティ6種セット12個Amazon(アマゾン)3,460〜4,780円アイスクリーム2LEXバニラ森永業務用2000mlAmazon(アマゾン)1,560〜2,780円サーティワンアイスクリーム10個セット5種類[各2個]アソートセットギフト贈り物Am
こんにちは♪『日本料理肉菜百福』の料理長の髙木です。今日は牛のハチノスを仕入れたのでじっくり焚いていきます。『ハチノス』と言うのは、牛の第二胃袋🐮画像のように『蜂の巣』みたいになっていることから名前がつきました。トロトロになるまで煮込んでいきますのでお楽しみにー😁予定では味噌煮にします。それでは〜