ブログ記事738件
わたくし現在31歳。独身。社会にでてからもう9年が経とうとしています。未だに家計簿なんてものが付けられません。もう付けようともしていません。社会人なりたてのころはお母さんに『家計簿つけなさい!』って言われてたから最初の一ページ、何行かは書いたか?ぐらいのレベルで終わった。。昔から貯金出来ないし少しでも貯まったらガツンと使っちゃうし本当にその日暮らしで生きてきたような人間です。いざという時のために将来のために老後のために一般的な人なら当たり前に考えるであろうそれ
こんにちは。香りで未来創造!イマイ・トクコです。今年の春から上の子が札幌で1人暮らしを始めました。よくお友達から、‘寂しいでしょう?’‘寂しくない?’聞かれるけれど。案外寂しいというのはなくて。あっけない、って感覚。‘あ、行っちゃうんですね’…って感じ?毎日飛行機✈️で通学って訳にはいかなくて。引っ越ししないと通えないし当たり前なんだけど。あー藤子不二雄ミュージアムも一緒に行かなかったな〜。小さい頃ウルトラマンに会えるホテルに連れてってあげれば良かった
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ発達育児に使える!ラインスタンプも発売してますよ✨ADHDandASDfamilyeveryday–LINEstickers|LINESTOREThosearesrickersthatcanbeusedindailylifeforfamilywithADHDandASD.line.me
*本日もご覧いただきまして、ありがとうございます♪(*^^*)*今週の月曜日、くまおさんの学校が行事の振替休日だったので、『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきました。7/3まで、『10周年記念原画展』やってます!月曜日という事もあり、時間予約制なので、ローソンでチケットを取り、空いてるかな~と思いきや、結構な混雑!11時予約で、ちょうど11時に行ったら、もう並んで50人くらい待ってました。時間ピッタリに入場開始~!すんなり入れました!館内に漫画を
幼稚園で仲良くしていただいてるお友達親子と夏休みの思い出を作るべく、ドラえもんミュージアムとも呼ばれる藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!存在は以前から知ってましたが、遠くにあると思い込んでおりましたが、まさかの登戸。川崎市内。めっちゃ行きやすい場所にありました(;^ω^)ミュージアムの仕組みも、入場方法も何もかもがジムリ美術館と同じです。というわけで、あらかじめローソンでチケットを購入していきます。今回は12時の回を予約していきました。登戸
2022.4.27追記追加記事を書きました。(下のお子さんなど乳幼児連れの方は特におすすめ)よろしければこちらもご覧ください↓『藤子不二雄ミュージアム~攻略10選追記~』こんにちは!陽気な母さんひなた@"漂流"中です😊もうすぐGWですね。ひなた家藤子・F・不二雄ミュージアムが大好きで10回以上のリピーターです。我が…ameblo.jpこんにちは!陽気な母さんひなた@"漂流"中です😊ひなた家は川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムには毎年1-2回は行くので10回以