ブログ記事8,306件
こんな名言があります。↓1.性格は顔に出る2.生活は体型に出る3.本音は仕草に出る4.感情は声に出る5.センスは服に出る6.美意識は爪に出る7.清潔感は髪に出る8.落ち着きのなさは足に出る9.教養は「鼻筋」に出る10.育ちは「口元」に出る11.やさしさは「沈黙」に出る(作者不明)この名言、すべて「無意識」にやっていることが書いてある。「無意識」によって私たちは作られ
子どもとお菓子との付き合い方って、難しいですよね。今日は我が家のお菓子事情について書いてみようと思います。お菓子は幼稚園の預かり保育や小学校のルームで出されるので、長男が学校に行き出してからはほぼ買っていません。ところが、うちにはお菓子があります。どこから入手してきたのかというと、子どもたちが、じじばばのところからもらってきたお菓子なのです。ありがたいことに、義両親はとても優しい存在
➡️幸食薬膳料理スクール代表田村美穗香のブログですご訪問いただきありがとうございます。明日9/7㈯・8㈰ベトナムフェスタ㏌神奈川2024が開催されます。幸食薬膳料理スクールの【紅美酒】は神奈川県認定なでしこブランド県本庁舎・2階にて9/7㈯10~18時のみ販売に参りますぜひお立ち寄りくださいねベトナムフェスタはイベントや大抽選会など盛りだくさんです単発クラスのご案内秋の薬膳クラス秋
中国では、奇数は「陽」、偶数は「陰」とされていて「陽」の最大の数が重なる9/9は最も縁起の良い日とされているんです。そんな「重陽の節句」には、季節のお花でもある「菊」をお酒に浮かべ「菊酒」を飲んで、邪気を祓うとされてきました。私はお酒をそんなには飲まないので、、菊のお茶を入れてみました☺️🌼菊は、涼性で発散させる働きがあり、特に目の赤みやかゆみ、かすみを取ってくれる働きがあります。熱を冷ます緑茶
さぁ今日の夕飯は何にしますか?我が家の夕飯の一品は確認作業も兼ねて薬膳料理教室で作る一品「麻婆豆腐」を作りました胃の気を正常にしお腹を温めてくれるあの生薬を使ってピリリと辛くしました10月の本格的な秋風が吹く頃には身体が喜ぶ一品になってくれるでしょうねもちろん今の時期でも美味しくいただきます冷たい物の食べ過ぎ飲み過ぎ笑←私エアコンで身体が冷えたりしますしねお腹触って冷たかったら要注意です
こんにちは!体が本来持つ力を引き出してどんどん理想の自分に近づくお手伝い更年期女性の体質改善サポーター杉浦のぶこです岐阜県多治見市で□薬膳料理・発酵料理教室□デトックスのためのフットバス□ファスティングサポート□オンラインカウンセリングなどを通して体質改善をご提案しています✨ご訪問、読者登録ありがとうございます💗体が本来持つ力にアプローチ更年期女性の体質改善サポーター杉浦のぶこ私が活動する理由~毎月開催~
【食パン製作ラボ🍞】週末の朝ごはんは、パンを利用する事が多いです。美味しく食べれて食物繊維やビタミンミネラルも摂取出来たらいいですよね♫日本人が不足しがちな食物繊維。主食であるごはんやパンを食べるだけでチャージできるといいですよね!その理想に少しでも近づけますように…。全粒粉黒糖くるみの分量を検討中です♫【ホームベーカリーの思い出】今は、社会人となった子ども達が幼稚園児だっ
これは、我が家のハーブ。オレガノとマジョラムの違いについて書きますね。オレガノとはマジョラムの一種で、大まかに分類すると、分「スイート·マジョラム」「オレガノ」「ポット·マジョラム」の3種類になります。そのマジョラムの中で、最も味と香りが強いのが、オレガノです。どれもヨーロッパ、地中海沿岸地方が原産のハーブですが、風味や香りが違うために、料理法や使われる国も異なります。「マジョラム(margoram)」は「山の悦び」という意味のギリシャ語から派生した呼び名で、「幸福のハーブ」とし
こんにちは9月に入り二十四節気では白露を迎えました。暑いながらも朝晩は少しずつ秋の気配を感じ始め虫の声も心地よく感じます。裏の田んぼも稲の花が咲き始めました。新米が待ち遠しいですね。今、講師としてお世話になっている高岳の料理教室の美食会がコロナ後久しぶりに開催され私も生徒さんたちとご一緒させてもらいました。名古屋市中区錦3丁目9-15割烹たつ巳カウンターと個室のみの小さなお店です。そ
連日の災害級の猛暑…本当にどうなってしまうのですかね東洋思想では『天人合一』という言葉があって人も自然界の一部であるので、自然に順応することが人の健康を維持する秘訣であるということなのですが確かにそうです、そうなんでしょうけど・・・この35℃を超えるような暑さに順応するのは…無理っエアコンさん、ありがとうエアコンを発明した方(どなたなんでしょう?)に感謝いたしますせめて、朝晩は自然の空気の中で身体を動かして気持ち良く汗をかいて気血の巡りを整えていこうと思い
師走に入りまして、なんとなく年末の慌ただしい空気感も漂ってまいりました教室もおかげさまで、先月からクリスマスパーティーとカレーパーティー、たくさんの方にご参加いただいておりまして、毎回とても盛り上がってます~来年1月は、例年通り調整月にさせていただきますので、過去メニューでの教室開催と、算命学&薬膳茶会を何日か開催しようと思っております。日程が少なくて申し訳ないのですが、3名さま以上でお申し込みいただければ、日程やメニューの変更も可能です。ご興味ありましたらぜひご連絡お待
秋の薬膳インストラクター(初級)養成講座この講座は、いつもの調理実習中心の教室ではありません。講義のみです。本格的に薬膳を知りたい、または漢方や中医学にご興味ある方のファーストステップになる講座です。薬膳が初めての方でも、わかりやすく食べ物の性質や体の仕組みについてお勉強します。毎回少人数で、ゆったりと色々と実例をあげながらの講習ですので、安心してご受講ください【この講座を受講すると】●毎日普通に食べている食材が身体にどんな作用があるのかを知ることが出来ます。
簡単☆塩麹料理漢方薬膳アロマ教室の西澤由実子です本日は「漢方茶(薬膳茶)」レッスンお茶ですが、体調を考慮し調合したお茶は、漢方薬に準ずる効能があると感じています。まず、我が家でご用意出来る10種のお茶の持つ効能を学んで頂きました。たかがお茶🍵、されどお茶のもつ力は、侮れないと感じています。血を巡らせ身体を温めるお茶を飲めば、身体はポカポカしてきますし、水巡りの良いお茶を飲めば、トイレが近くなります😅続ける事で、体質改善すると感じています今日は、皆様にご自分の体と向き合って
【栄養講座】テーマは、脂質異常症予防。食事についてお話しさせていただきました。50名を超える方々にご参加いただき、ありがとうございました。講座の後は、みなさんからの沢山のご質問をうけ、食事についての関心度の高さに驚きました。日々、自分自身に問いかける「何をたべようかな?」そこで、何を食べるか…によって、ヒトの体は変わってきます。食事は、自分への投資ですね。参加者の方々にそんなお話しをしながら、自分にもそう言い聞かせてま
突然やってくる「発熱」。子供の頃、お母さんやお父さんに「もっと心配して欲しかった」「優しくしてもらいたかった」そんなふうに思ったことはありませんか?体調を崩したときはそんな小さな頃の自分に寄り添うとき。「本当は、もっと心配して欲しかったよね」「さみしかったね」小さな頃の自分の本音の声に耳を傾けてみよう。でもね、お母さんもお父さんもあなたに意地悪したくてそうしていたんじゃなくて
こんにちは😊暑い日が続いていますね☀二十四節気で大暑は8月8日の立秋までの期間、しかも今は一番湿度も感じられ蒸し暑い時期です。体調に気を付けながら、もう少し頑張りましょうね💪☘️10月のレッスンご案内です🍂秋の薬膳養生ご飯実習形式で3〜4品作りますメインは薬膳麻婆豆腐、養生焼売など10月2日(水)10時30分〜🈵10月4日(金)10時30分〜🈵🍂かぼちゃツイスト&マロンパイ10月9日(水)13時30分〜残席1名10月11日(金)10時30分〜残席1名
【つるむらさき】旬:6月~8月つるむらさきの独特のねばりは、胃壁を保護し、強化する働きがあり、免疫力を高めてくれます。また、熱を下げ、炎症を抑える作用があります。滋養作用も高く、疲労回復や、夏バテ予防にも適しています。また、整腸作用もあり、便秘解消にも効果的。解毒効果も高く、肌をキレイにしてくれます。美容や健康にオススメの、嬉しいお野菜です。体を冷やす性質があるので、体が冷えている人や、お腹を下している人や、妊婦さんは、摂り過ぎに注意しましょう。◆選
皆様こんにちは🙂出雲の海辺薬膳カフェアルテミシアfromゆうずキッチンでは体を調える薬膳料理をご提供しております🙂風水薬膳®️料理講座のご案内です🙂この講座は、あなたの手を汚さず煩わしさは一切ない!デモンストレーションタイプの料理教室。飲食店だから出来る、講座タイプになります。8月7日から【立秋】となり、暦の上では秋となります。夏が過ぎ、気の流れが陽から陰に切り替わるそんなタイミングになり、カラダも調整が必要です。カラダとココロを夏から秋仕様へ調え方を一緒に学んでいきませんか
時間ない日残り物ある日=おかず多い日●ほっけ●蓮根と鶏桃の甘醤油炒め●かぼちゃの煮物●キャベツとらサラダチキンのサラダ●牛しぐれ煮(瓶の残り)と白滝の炒り煮●コーンご飯●ひもかわうどん多いよね〜おまけに本日は5人ではなく3人多いよね〜😅#夕ご飯#おかず多い日#忙しい日#時間ない日#毎日頑張る#お料理教室#お菓子教室#ミネラル発酵ジュース#ヴーガンスィーツ#薬膳料理教室
珍しい野菜と聞けば、栽培したくなる悪い癖…初めて栽培、収穫したものの食べ方が分からないのがヘビウリです。薬膳料理にも使われる健康野菜というだけで、食べてみたくなりました。最初に作ったのが、検索レシピを参考に作り、ゴマ油で炒めカレー粉で味付けした「カレー粉炒め」ですが、カレー好きの相棒には味気ないと不評でした。名店のオリジナル串カツソースを少し加え、これで美味しくなったと食べてくれました。使ったゴマ油は、長崎の旅で立ち寄った即売所で見つけた黒ゴマの胡
一昨日母がうなぎと茎付きのシソを持ってきてくれましたシソは畑で取ってから時間が経っていたのかも凄くしなびれてました2日間お水に浸けていたら見事に復活してくれて嬉くなって今日はシャキシャキ食べたら元気バワーもらえますようにスーパーで売っているシソは農薬が沢山使われていると薬膳料理教室の先生が言っていたので来年は苗を植えて育てたいなと思います〰今日の晩御飯・うなぎの散らし寿司・うなぎの茶碗蒸し・カマスとシソの天ぷらうなぎとシソパワー沢山頂き
塾弁●肉巻き茄子、黒酢ソース●チキンフライ●エビのオーロラソース●ヒレカツ●アスパラつくね●ウインナー春巻き●ローストビーフ7日分、メインが重ならないように…飽きないように…がんばれ、三女❤️#三女弁#塾弁#毎日頑張る#お疲れちゃん#必ず実る#お料理教室#お菓子教室#ミネラル発酵ジュース#オーダーケーキ#オーダークッキー#薬膳料理教室#ヴーガンスィーツ
簡単☆塩麹料理漢方薬膳アロマ教室の西澤由実子です本日のレッスンは塩麹で韓国料理🇰🇷「イカとホタテのピリ辛コチュジャン炒め🦑とジョン」何度かいらしてくださっている生徒様がお友達を誘っていらしてくださいました塩麹を使った事が無いとの事でしたので、熱く「麹」の良さを語らせて頂きました今のコロナ禍でも免疫力を上げる事は大切酵素の豊富な麹は、積極的に摂りたい食材の1つですね季節のお野菜でチヂミ&ジョン血の巡りを良くする万能ジョンのタレイカとホタテのピリ辛コチュジャン炒め滋養強
出雲の薬膳カフェアルテミシアfromゆうずキッチンです。【アルテミシアfromゆうずキッチン】「Artemisia(アルテミシア)」は、ヨモギ属の学名。ギリシャ神話の狩猟と月の女神アルテミス(古くは山野の守護神、多産・豊穣の神ともされる)に由来するといわれています。「ハーブの女王様」なんても言われてまして、飲む、貼る、蒸す、お灸、民間療法や漢方薬にも使われてたりします!ヨモギの仲間は、古くから中国、朝鮮、日本やヨーロッパにおいても魔除けや神秘的な力があると考えられてきました。ヨーロ