ブログ記事33,749件
かねてからお世話になっておりますお宅以前は、井戸を作るにあたり掘る良い場所を視て水神を祀らせていただいた。その井戸まわりの小さな池ではこんな時期でも蓮の花が咲くそのお宅が今度は薪ストーブを設置!ということでお祝いへ向かいました🚅いや〜美しい横にはオーブンがありましてラザニアと焼き芋調理中天板は、3つのコンロがあります。ヤカンが乗ってる場所は小さい火力製作者の方と「熱燗にちょうどいいっすね!!」と、語り合う大きい火力のとこらなら炒め物もできるとか!すごいね
263(夫)と093(奥さん)50代夫婦の暢気陽気なキャンプ模様『【キャンプ】星降る里の冬キャンプの巻②』263(夫)と093(奥さん)50代夫婦の暢気陽気なキャンプ模様『【キャンプ】星降る里の冬キャンプの巻①』263(夫)と093(奥さん)50代夫婦の暢気陽気…ameblo.jp⇧コチラの続きです12月4日②今年の冬は暖かい…と言っても5℃あと2時間もすればもう一段気温が下がるだろうなその前に八ヶ岳ViewSpotへ八ヶ岳のシルエットに街明かりと一筋の雲天の河ほんの
昨日はのんびりとAmazonprimevideoを2本も見てしまいましたぁー今朝は冷え込んで5時の気温はマイナス4℃でしたが日中は暖かい1日で薄手のジャンパーでOKでした昨日12/8です昨日の朝の気温ですちょうど0℃くらいかな・・家の前のお池からいつもと変わりませんが綺麗な浅間山です朝日が昇ってきました池の奥の白いところは「根雪」ならぬ「根氷」です手前の黒いところは今朝張った氷です間もなく全面氷結し厚い氷に覆われますおかぁちゃんは
こんにちは(*・ェ・*)ノななたろーです。楽天スーパーセール半額限定80個で出てたこれを遊びで(。・_・。)ノポチ...ろうとしてたけど。5秒で完売したここのショップはいつも半額クーポンとかゲット出来たためしがない。ななたろーの予想では多分80個もないか、全く売ってない可能性もある。いわゆる商品紹介的な。soomloomを扱ってるショップだけど、Googleマップでショップ概要から調べたら怪し(゚д゚)クワッ!!また定価販売では出してるけど、絶対買ってやんない。So
コーヒー好きの☆シド☆ですが、珍しく紅茶の話題です。倉敷にある紅茶専門店tearoomAURAに行ってみました。オーナーご夫妻お二人で経営されていてとても温かい雰囲気のお店ご夫妻はプードル🐩を飼われていて、お客さんのプードル🐩とお店の外で仲良くしていました。お客さんのプードル🐩が外から店内の飼い主さんを探していて、とても可愛かったです。tearoomAURAはログハウスタイプのお店薪ストーブも設置されていますメニューは紅茶単品で750〜80
おはようございます😃先日のIKEAに行ったブログがアメトピに掲載されました。たくさん見ていただきありがとうございます😊『IKEA返品して来ました』おはようございます😃今日はIKEAの話です。IKEA返品5月頃に買った商品で、未使用のものがあり、IKEAに返品しに行きました。IKEAでは、一年以内なら返品…ameblo.jpさて今日は別荘の話です!別荘…素敵な響き🌟私はもちろん持ってません。そして周りにも保有してる人はナシ。別荘や二拠点暮らしされてる方々のインスタやブログを、良
おはようございますみなさん!最近、私の畑に新たな仲間たちが加わり、ワクワク感が止まりません。昨日、アマゾンから届いたのはなんと、大きな25㎝のダッチオーブン。キャプテンスタッグ(CAPTAINSTAG)キャンプバーベキューダッチオーブン鉄鋳物22cmシーズニング不要UG-3061Amazon(アマゾン)その箱を開ける瞬間、期待と興奮が胸を躍らせました。そして、それだけでなく、重い箱に隠れていたのは驚きのプレゼント。なんと、遠赤外線の小石3キロ
こんにちは皆さまいつもご覧いただきありがとうございます。リブログできて今日もします!毎朝覗いているブログです。なんとも写真が心地よいのです。またお月さまの写真が美しいのです。リブログ仕様忘れないようにとも。7日のこと小春日和会津の友よりカフェのお勧めがありこちらの友と行くつもりが友が都合が悪く魔婆1人トコトコまいりました。近くで分かるつもりがわからない!折よく車が駐車。女性にスマホの地図上のポッチ指さしてお聞きすれば「ここ
今年もアルペンアウトドアーズ明石大蔵海岸店のお正月セールに行ってきました去年のお正月セールではノルディスクのタープKARI12をGET『裏庭BBQ』あけましておめでとうございます㊗️新潟から兄貴ファミリーが久しぶりに帰省してきたのでみんなで近くの神社へ初詣でコロナが1日でも早く収束し平穏な日常になりますよ…ameblo.jp今年のお正月セールはいぃのあるかな?店内を一通り見て回ってMt.SUMIの薪ストーブオーラが訳あり商品として売られててLock-on店員さんに訳あ
わたしの周りでは先週茨城県筑西市で無料配布していたこやつの話題で持ちきりでした。だって、カラスだよ!無料配布だよ!※このレポ、めっちゃ面白かったです!※ブログじゃないのが残念…今週のわたしはこちらの無償配布に熱視線!!薪ストーブ持ちには必需品っていうかこっちも筑西市なんですけど。我が家を建ててくれた工務店さん、響屋さんから教えていただき受付期間にさっそく申し込み完了!心配なのは天気だったのだけど、ちょうど晴れて暖かい日でよかった。我が家の分は
ずーっとガンロッカーの中でしたからたまにはメンテナンスをと久しぶりに出しました。錆びてるかもと思いましたがピカピカでよかったです。軽く拭いてバレルチェックスライドチェックなどして最後にダミーの弾で出し入れ練習して終了^_^本物は危ないものではありますが程よい重さ、緊張感、美しいデザインしてます。ベネリm2シンプルでいい自動銃です。thankyou^_^
この週末は岐阜にきてます。初岐阜県です。まだ紅葉が綺麗でびっくりしました。今日もキャンピングカーをレンタルして。今回はキャブコンではなくバンコンです。バンコンで車中泊。夢のキャンピングカーライフ。夫が昔から話してましたがあまりピンとこず今年、ふとしたことから借りてみたらあら。なんて快適キャンプ大好きだけど、外で寝るのはちょっとしんどいお年頃。キャンピングカーは寝るのも、急な天気の変化も気にしなくていい。夏はエアコン完備、冬もヒーターあり。旅好きな私達の
我が家は、リビングとダイニングが離れています。TVとかゲーム機とかは基本的にリビング。だから、必然的にソファーもリビングにあります。6畳くらい?部屋っていうか、廊下の一部っていうか。。。とりあえず、ゴロゴロして、くつろぐ場所は、ココ!ってことです。でもダイニングでゴロゴロしたい。でも建築家さんは、それを良しとはしない。でもゴロゴロしたい。だって、リビングは子どもが占領してるし。で、ずっと妥協案で「人をダメにするソファ」を置いていたわけです。これは、ソファ?いや、ソファでは
BBQしたい日が雨予報です熊本さて、以前薪ストーブ仲間のN先輩に聞いていた金峰山の登山口にあるチョッとした住宅街フォレストヴィラ大将陣って名前が付いてて↑こんな感じのお洒落なお宅が30棟程密集してるんですが8割位煙突のあるお宅↓そしてカフェも一軒あってホントにお洒落な住宅地このカフェは気になるので奥様連れて行こうと思います♪一軒、一軒どんなストーブか訪問して見せて頂きたい(笑)↓↓↓ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村この一手間が明日の
勤労感謝の日、前日から、ソロキャンプへ。この時期、日没が早いので、近場の、カエデバレーアンドヒルさんです。ウチからは、40分くらいで行けますが、香嵐渓渋滞が怖いので、県道11号から、回り道して到着。管理棟から一番近いサイトなので、カートで荷物を運びますよ。1人には、広すぎるサイトで、テントの設営に迷い、けっこう時間がかかるね。段々になってるので、程よいプライベート感。さっそく薪ストーブです。この日は暖かかったので、ずっと、キャノピーは開けたまま、過ごしてました。夜も
我が家の薪ストーブ後ろの炉壁・床タイルこれも建築会社さんにお願いして、自分で製作しました。部屋も狭いのであまり壁を厚くしない様に、薄めの壁にする事に軽量鉄骨で下地を作り12ミリのケイカル板を使用アルミのアングルで見切りを取り付け炉壁の中の空気が暖まると床下の冷えている空気が通気層を登ってくる様になってます。煙突と同じ仕組みですね床タイル貼りストーブの重みで床がたわんでタイルが割れるといけないので、ストーブ下になる床には補強入れてあります高気密・高断熱住宅なので、外気
12月なのに気温がイマイチ下がらない熊本さて、皆さん写真がお上手この時期薪ストーブユーザーさん達のマイストーブ的な画像がSNSで沢山上がってますが薪ストーブメインじゃなく背景に薪ストーブを使うという素敵な画像が多い私ももっと写真の腕を磨かなきゃ✨↓↓ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村この一手間が明日の活力につながります!いつもありがとう!
薪ストーブガードを作りました(^^)材料は全て100均。しめて1400円で完成しました(^^)v本体にはワイヤーネットを使いました。折り畳んで運べるように繋ぎの部分はタイラップです。そのままでも良さそうだっんですがもしくう🐶が触ってしまった時にガードがズレてしまわないようにキッチンペーパー立てを使って補強しました。そのままだと味気ないので塗装(^^)電線まとめを使ってワイヤーネットに固定出来るようにしました。裏側には滑り止めを貼ってあります薪ストーブにサイズを合わせて作ったら偶然
暖かい1日でしたね午前中、薪ストーブが暑くてお客さんも「暑い暑い」ってアチコチ窓を開けての営業今日もありがとうございました今年最後入荷のトムテ(大)とスノーマンそしてHappycomecome♪さんの龍体文字のお守り作りワークショップでしたたくさんのご参加ありがとうございます皆さん、緊張するー!!って言いながら素敵なお守りができていましたこちらは今日からお店に並びました興味のある方
*前の記事の続きです。前の記事で、[ツルヤスーパー軽井沢店]で、買い集めた荷物を姪と甥に送ってから、向かったのは・・・ツルヤスーパーから、すぐ近くの軽井沢の両親みたいな友人宅です♪2日間、コトコト煮た[おでん]と[煮豆]を、食べてもらおうかと。(笑)[おでん]の大根は、歯が無くても食べられる、柔らかさです♪この家のお父さんは、よく煮えた大根が好きです♪この日も、高タンパク質・高カルシウム食です♪↓紅葉がすっかり終わった友人宅のお庭は、静かな冬景色に変
(2023年2月11日更新)『自己紹介とお願い』(2022年12月8日更新)自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営して1…ameblo.jpおはようございます!生チョコぽん酢です。今日は恒例のオススメ商品記事を書かせてもらいます。興味のある方はぜひご参考くださいね!1)ストーブいやぁぁ良い買い物をしました。何を買ったって?石油ストーブです。今までは夏でも冬でも関係なくエアコンを使っ
ペコ家の巾木はニレらしいよホンモノの木(´∀`*)うれしーそもそも巾木が嫌いなぜ嫌いかっていうとここにも書いたけど埃が溜まって掃除がしづらいよくある巾木は不格好で好きじゃないそもそも木目プリントが嫌いくたばれ、巾木!とか思ってたけど巾木には重要な役割があり巾木を無くすと壁がボロボロになりそうなのでやっぱり巾木は必要それならば掃除しやすくてカッコイイそんな巾木がいいなーってんで発見したのが入り巾木アルミアングル(薄口
それぞれが好きなモーニングを注文してそしてお店があまりにも個性的だったので思わず褒めてしまいましたカフェだけど実物のバイクやツーリングの写真が飾られていてアンティークなものや薪ストーブもこういう魔窟な雰囲気はたまりませんモーニングはオーナーさんが運んできてくれて星野さんは軽く雑談して私のことを「◯◯でキャンプしていたんだよ」と紹介してくれましたモーニングを頂きながらまずはバイクのことを尋ねました「どんなバイクに乗っているんですか❓」「ハーレーとか、
ホンマ薪ストーブの煙を少なくするためにロケットストーブ化を色々と試してますが、前回の第2弾と変わりなかったです~笑でも無改造よりは煙が半分以下になります~!今回は燃えてる下に鉄板を置いてみました♪耐火レンガを置いて鉄板を置けば、下の青丸の二次燃焼室に空気がガンガン行く予定で、煙がほぼなくなるはず!だったんですが煙は半分までしか減らなかったです鉄板の下だと空気が暖まりずらいのかな~?後ろから見ると二次燃焼室はこうやって
軽井沢の寒さは格別と言われている。夏が涼しい分、冬の気温は低い。零下15度くらいまで下がることもある。12月の今、最低気温がマイナス5度に達するようになった。石油ファンヒーター石油ストーブ薪ストーブオイル電気ヒーター以上が今のところ軽井沢の寒さへの我が家の暖房対策である。***既存の石油ファンヒーターは、各部屋に設置されている。すべての窓にインドアが取り付けられているのでかなり効果がある。一番力をいれて導入したのが薪ストーブ。夕方から燃やしはじめ、就
12月3日(日)早いものでもう12月です。さて今日は家族3人+義理母の4名で栃木県佐野市の郊外にありますカフェ・ブロッサムさんへ行ってまいりました!フライやトラウトルアーをやる方ならご存じの加賀FAから10キロ程、山奥に行ったところにあります。12時前にお店に着きました!HPを見ますと事前予約して欲しい、、とのことで前日に席と料理を予約をしました^^駐車場から少し歩くと庭が見え、、陽気が良い日なら庭で
車のフロントガラスが凍ってました熊本さて、来週に控えた南阿蘇阿蘇五岳が見える暮らしの火入れ式&取説薪ストーブ付き賃貸住人が決まりいよいよ入居入居される方は前に住まれてた家でも薪ストーブを使われてたとの事で大体の事はご理解済み熊本でも南阿蘇は寒い薪ストーブライフが存分に楽しめる事でしょうお庭からは、この景色が付いてくる近くに大型ショッピングモールとか無いけどコレはコレでイイ暮らし↓↓ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブロ
昨日(R4/11/27)、石川新一郎さんとのTV会議が行われました。石川新一郎さんから、いろいろなお話があったのですが、私の一番の関心事は、イベントがいつ起きるか?ということと、その中でも、特にRV(通貨評価替え)のことです。RVが行われることによって、これまで過小評価されていた、イラクディナール、ベトナムドン、インドネシアルピア等の通貨は、RVが実施された後で、何十倍、何百倍に値上がりすると言われています。このことは、石川新一郎さんだけでなく、内藤晴輔さんもおっし
みなさんこんにちは、かりよしです。今回は薪割り機の騒音について書き込みたいと思います。まず、薪割りという行為には独特な「音」が伴います。豊かな薪割りライフを送っている皆様には、聞き慣れた「音」であり、その「音」から、どんな状況なのかまで想像できるのではないでしょうか?パカーンなんて音がすると「あ、今の音は、上手く割れた音だ」とか、ニブい音が続くと「てこずってるな⁉」とか、高い金属音ならば「お、クサビに切り替えたな」など、のんびりと想像することが出来るでしょう。これが、薪
夜中大雨の熊本でしたさて、人生を共に歩きだして早、18年19年目へと歩き出した僕ら夫婦妻に言いたいこと感謝しかありません娘も大きくなり自分の生きる道を考える歳にあと数年もすれば本当に自分ひとりで歩み始める事でしょう。そしたら僕ら夫婦二人だけ毎日、二人だけの時間が増える妻の心労?気苦労?お察しします(笑)まぁそう嫌がらずにこれからもよろしく夏の写真しか無かった(笑)↓↓ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村