ブログ記事6,760件
新共同訳聖書のみことばをブログやホームページ等で引用させていただく場合、合計で250節までと現在なっているようで(同じ箇所の複数回の引用は一回とカウントするそうです)、僕のほう本日、日本聖書協会の担当の方に、僕のこのブログのURLをお伝えさせていただき、ご確認をお願いしたのですが、今のところ大丈夫との寛大なお返事をいただきました。僕のほう、今後何年もブログが続いたときに、全体で新共同訳聖書からの引用が250節を超えてしまう可能性があるため、今後は、口語訳聖書からの引用をメインにさせていただき、
こんにちは。編み物講師で編み物作家のkaori_nite(さくらいかおり)です。編み物の著作権について界隈をにぎわすビックウェーブが来る時が時々ありますね。そこで「編み図」のSNSのアップに絞って調べてみましたのでちょっと記してみたいと思いますちなみに、わたしは法律の専門家ではありません。私見や見落としもあると思います。あくまで、わたしが個人的な興味で調べて考えた内容を記載していますので、「このブログに書いてあったから編み図に著作権はない!全部自由
※この文章の中での「演奏」とは公の場での音出しのことを指してます。「ベートーヴェンのピアノソナタ」のようにピアノや他の楽器にはそのために書かれた曲がたくさんあります。でもエレクトーンにはそのような曲がほとんどありません。ですからエレクトーンを演奏するときはオーケストラやバンドの曲を編曲して演奏することが大変多くなります。この時に気をつけなければいけないのが編曲許諾申請をしなければいけない曲があるということです。著作権が消失している楽曲(パブリックドメインとい
今日こんなニュースが目に入りました。「デザイン酷似のケーキが販売された」色合い、花の形、配置そっくり「思い入れ作品だからこそ悔しい」フラワーケーキデザイナーに思いを聞いた(まいどなニュース)-Yahoo!ニュースフランス発祥の老舗洋菓子店「ベイユヴェール」に、酷似したデザインのケーキを販売されたとして、東京都在住のフラワーケーキデザイナーが怒りをあらわにしている。酷似商品は2個あり、バタークリームで作ったapproach.yahoo.co.jp計算された美しいデザインを施したケーキ。そ
どうも。どうしてもまだ揉め事やらなんやらあるみたいなんで。ちょっと悩んだけどこの話題。まずは先程の風くんのツイート。InregardstomistakesI’vemadebecauseofmyignorance,Iamdeeplysorry.Inevermeanttooffendanyoneinanyway.Itwillneverhappenagain.Iamgoingtokeeplearning.Iloveyou
この記事は1990文字です。(読破予想時間:約4分44秒)僕はミュージシャンであり音楽アーティストです。アーティストである限り、当然自分自身でも作品を作っている訳で、その作った作品は当たり前ですが、僕の著作物であり権利者は僕である訳です。◇皆見つかさ・アルバム『解放』、発売中!『皆見つかさ・アルバム『解放』、発売中!』皆見つかさソロ・ファーストアルバム『解放(洋題:Liberation)』(DL¥2,400/CD¥2,700)各ショップ・ストアにて、配信・販売中!
トレーニングデータセットLAION-5BはStableDiffusion他多くの画像生成モデルに使用されていることで知られています。研究用に作られた製品を商用利用したため、NSFWコンテンツが生成され、CSAMや医療画像等違法性のあるデータが見つかり、一部を削除してRe-LAION5Bとして再公開されました。2022年に海外で問題になり、オプトアウト要請、データの削除が始まっていました。私はSNSを通してその問題を知りました。Haveibeentrained?というサイトで中のデータ
よく、歌もの曲で「これって○○のパクリじゃね?」みたいな話を聞くじゃないですか。昔からありますよね。ここつい最近だと、こっちのけんとさんの「はいよろこんで」のサビがSNS等で、妖怪ウォッチの「ゲラゲラポーのうた」のサビに似てるなどと言われてました他にもあいみょんさん、藤井風さん、Vaundyさんなどの曲もチラホラ。こういった確かに一見似てるかも知れないけれど、最近ACのCMでも流れているように、根拠も証拠も提示してないただ
おはようございます盛り上がっていた「大沢たかお祭り」は、昨日、母の日をもって終わりとなったようです。理由は、著作権ですね。今まで、広い心で受け止めてくださっていた大沢たかおさん、ありがとう。threads内のたかお母さんたちは、潔く祭りを終えようとしています。楽しいお祭りでした🏮楽しかったし救われ元気をもらいました。ありがとう祭りは「ハレ」の日。日常は「ケ」の日。「ケ」の日々があっての「ハレ」の日。いつかまた楽しいお祭りがありますように🏮サザンオールスターズ「慕情」
こんにちは。昨日、11日に行われる世界戦の調印式が行われました。WBA世界スーパーフライ級王者のフェルナンド・マルティネス選手vs前王者で同級6位の井岡一翔選手の対戦。マルティネス選手は、IBFのベルトも持っていたんですが、、、大晦日に再戦するために、そのベルトを返上し、来日後にインフルエンザに感染、中止。そんな経緯からの仕切り直し。前回の統一戦は、IBF王者だったマルティネス選手の3-0の判定勝ち。前回のイメージのままだと、、、今日
前回の記事では披露宴で使用したBGMのプレイリストを公開しました。〈雪たま❄️結婚式プレイリスト〉入場butterfly/木村カエラ乾杯goodtime/カーリーレイジェプセンケーキ入刀にじいろ/絢香新婦中座花束/backnumber新郎中座やってみよう/WANIMA再入場ストロー/aiko花嫁の手紙ノクターン2番/ショパン花束贈呈愛をこめて花束を/superflyエンドロールmillionfilms/コブクロこのうちノクターン2番のCD以
☆著作権のことをよくわからず自らのお教室やイベントで使っている方おられませんか??(株)petapetaHPにも掲載のある『著作権』のことリンク先でご覧ください。お問合せ受付は「お問合せお申込みフォーム」からです。大阪駅から2駅尼崎にこにこママのベビーサイン&手形アート教室原薗えいみ(はらぞのえいみ)です。<募集中>べビーサイン体験会手形アートレッスン⇒そのた最新の募集の詳細はこちらをクイック手形アートを楽しみたいこれから『手形アート』のお教室をすることを
後に「祝婚歌」というタイトルが付けられたこの詩を、ある時「櫂の会」の仲間であり詩友の川崎洋さんに見せたそうです。川崎洋さんは詩人でもありますが、ラジオ番組などの製作にかかわる仕事をしていらっしゃいました。そして、ラジオドラマの冒頭でこの詩を放送したいとおっしゃってくれたそうです。父はもちろん喜んで承諾しました。そして、この詩は、タイトルも作者の名前も読み上げられずに、森繁久彌さんによって朗読されました。その後、ラジオ局には「この詩は誰の何という詩なのだ?」「どの詩集に入っている
前回の記事で、日の丸とGBA旗がない理由について述べたところ、別の理由だと指摘を受けました。そこで、改めて検証してみました。JimmyCarter元大統領が、2024年12月29日に100歳で亡くなりました。彼は、大統領職を辞してからの活躍が評価されています。特に外交に関しての活躍が目覚ましく、ノーベル平和賞も受賞しています。そんな彼は、アメリカ国民にも愛されていました。ローズパレードを3日後に控えての訃報に、全国民は喪に服することになりました。動画で確認しようと探したところ、ヒント
暫くぶりにこのテーマを取り上げるが、今回はSNSでの著作権・著作隣接権について記す。というのも、数か月前(昨年)Facebookが漸くJASRACとの包括契約に至った。後に詳しく触れるが、これによりYouTube、Instagram、TikTok等、主要SNSのプラットフォームはJASRACとの包括契約が完了、残す牙城はTwitterだけとなった。その影響力は非常に大きく、Twitter上での違法・不法行為は垂直上昇で、JASRAC、日本レコード協会の違法対策セクションの調査等対応が間に合ってい
俳優の田村正和さんが心不全のため、4月3日に死去しました。5月18日に発表されました。77歳でした。田村さんは1961年に映画「永遠の人」でデビューすると、1970年代に「眠狂四郎」(フジテレビ系)、1980年代に「うちの子にかぎって…」「パパはニュースキャスター」(ともにTBS系)、1990年代に「パパとなっちゃん」(TBS系)、「古畑任三郎」シリーズ(フジテレビ系)、2000年代に「オヤジぃ。」(TBS系)など、長期にわたって、数々のヒットドラマに出演しました。田村正和さん死去の発表
ここ数日、ユーチューブで皇室系チャンネルに対する、様々な規制強化が行われているようです。チャンネルのアカウントが、削除されたりするようなので、チャンネル運営のチームの方々にすれば、収益が得られなくなり、チーム運営が出来なくなる。言い換えれば、収入源がなくなる!と言うことになり、急遽対策を発表する、チャンネルが、増えています。特に、他のチャンネルの記事を引用し、自身のチャンネルの考えではないような、隠れ蓑チャンネル派への、攻撃が強化されているようです。所謂、著作権、肖像権、人権侵害、等が主な理由と
直近まで気づかなかったけど何故か日本時間日曜朝現地時間土曜夜にやったWWEバックラッシュ自分は、仕事だったため帰って来てから観ました最近って、PLE(この呼び方自体も、あんまり馴染んでない)土曜にやる事あるんですかね?そして試合自体中途半端な形でのRAW、SD合同での大会?復帰後レッスルマニアしか観ていなかったので・・・さみしい大会になりました。セミがグンター対パットマカフィーだし・・・正直試合自体は良いものだったかもだけど、マイケルコールが嫌いな自分にとっては、
お仕事の関連で、マーライオンをモチーフにしたものを製作するということで。著作権について調べていました。ら、マーライオンの著作権はシンガポール観光局が所有しているとの情報をキャッチ。意外にも有名な話らしく、結構センシティブな感じで著作権を管理している有名なモチーフなんだそうです。どんな小さい商品に使うにも必ず観光局の許可を取らないといけないらしく申請して許可された場合、許諾番号などを頂くそうです。ラッピングバスにのせるための、旅行会社さんの広告でさえしっかり
「キルトハーツパッチワークキルト展」2023年4月18日(火)~23日(日)10:00~17:00豊田市美術館キルトに追加するタティングレースを結っているハンドメイドアトリエ~yui~はまざきさとみ(さにーびーち)です。こんにちはタティングレースは「編む」のではなく「結う」手芸です。結び目を連続して作るので編むというより結ぶというのが正しいわけです。まぁ言いにくいし伝わりにくいから「編む」って言っちゃうけど「結う」が正式なようです。まぁ、どっちでもいいけどちょ
【祝】1年7ヶ月ぶりにログイン成功みなさまお久しぶりです。前回の更新2021/5/12から1年以上更新をサボっていましたが、なんとこのたび2022/12/18にログインに成功したので久々に更新しました。記入漏れは相変わらず多いですが多少なりとも最新版に更新はできたと思うのでご確認ください。※執筆途中です。情報提供お願いします。※この難易度表の中にある難易度の曲はあくまで投稿した時点の対応であり、たとえどれだけ難易度が低かろうとカバー音源だろうと日本レコード協会に通報された場合は動画が
こんばんは、くろまぶです。前に王座を軽量化魔改造した記事をアップしましたが、ここまでやる人は居ないと思いますので他で見かける事は無いはずですが?『釣台王座(丸足)の改良』釣台は野釣りに欠かせない。跨ぐタイプのミニ釣台と、胡坐をかける大型釣台の2個持っています。ミニ釣台の方は前回ブログで紹介し、お膳・サイドテーブル・背もたれが付…ameblo.jpネットショップで売られているんですよ。しっかり「画像は著作権で保護されている場合があります。」って書いてるし(笑)別のショップでは名前まで使
こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。昨日は、総合ジャンルランキングで20位でした。1つランキングダウ~~~ン(´・ω・`)人気記事ランキングでも100位内に、【switch】雑学クイズ大臣というクイズゲームをプレイ…が85位にランクインしました。公式ハッシュタグランキングでは100位内に、#ウーパールーパーが35位、#マルタが50位、#握手会が57位、#ガーランドが72位、#ファイナルファンタジーが81位、#ギリシャが88位、#アルビオンが90位でした。めちゃ
発売したばかりでまだ情報が少ないけど、わたしと同じように、このマッサージ器のファンが結構いるんですね!😃このような掲示板を見つけました。http://www1.rocketbbs.com/412/motoyama.html出版社にいると、著作権とか盗作とか色々あるけれど、公に商品を販売していく場合、いがみ合いとか争いとかそんな感情的なレベルの話しではなくて、発明者が同じであり、尚且つ特許があるインテンションさんとしたら、企業としてCS60に対してだけじゃなく、今後の模倣品や類似品対策
アイドルのビジネスモデルを考えているとCD売上の音楽市場への影響を常に意識します。以前は日本の音楽市場はCD売上が多いのでサブスク(ストリーミング)売上への以降が遅れているといわれてきましたが、現在は日本の音楽市場も完全にストリーミング売上メインとなっています。ただ、アイドル音楽というジャンルだけがCD売上の影響が大きく残っています。この件について国別の音楽市場規模という視点から検討したいと思います。国別で音楽市場規模を考える場合の基準は音楽著作権の機能状況と国の人口です。このことを2
北九州、雨・・昨日アップしたYouTube・・・なんだか著作権に引っかかったのよね・・・https://youtu.be/Ot6Qr6jI4Pc私はなるべく自然の音で動画を作りたいのですが・・海は風が強い日がありますからね・・風の音がボボーボボー・・これが不快だったので音楽を入れたのです・・編集ソフトにあった無料の音楽・・・これが引っかかりました・・この申立人ってのが著作権侵害だと訴えてるのよね・・編集ソフトの
こんばんはつけ麺食べて、背中が痛いコティマムです以前、「在宅ライターになってからの苦悩」について書きました。苦悩はたっくさんあるんですが、「実務面」に限って書きました。(↓以前のブログはこちら)。『在宅ライターになってからの苦悩〜実務編①〜』こんにちは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。コティマムはここ4年ほど在宅ライターをしています。元々10年以上マスコミやエンタメ業界で働いていて、特に芸能…ameblo.jpフリーランスになって、「書く」という実務で苦悩しているこ
毎日寒い予報が出てますが、我が家はあったかいです。お元気でしょうか?また三日坊主になってしまったのも言い訳から聞いてください。前回は1歳の娘の突発性発疹により約1週間位非常に大変な毎日でしたが、その後息子の鼻風邪と咳、これはたいしたことないのですが、娘に移り、赤ちゃんなので鼻が詰まったことにより苦しくてサイレンのように泣いては起きる。→→寝かしつけるを繰り返した数日間でした。カルボシステインのお薬を飲んで鼻を吸って(自動吸引器)意外に早く治りましたが、また再発し泣いて起きてシングルベッド2
こんにちは!いつもyogamusicブログをご覧いただきありがとうございます前回の【音楽の権利-動画を配信したい-】はお楽しみいただけましたでしょうか?少しでも「分かりやすい」と思っていただけると嬉しいです今回も、皆様のお仕事にかかわる大事な話になりますのでぜひ最後までお付き合いください【音楽の権利–シンクロナイゼーション権-】前回、動画配信で音楽を使用する際に必要な権利についてお話しました。動画配信には「著作権」「原盤権」が必要でしたね。
著作権と表現の自由に関する近刊です。著作権と表現の自由の議論や判例が世界中で飛躍的に発展する激動の時代に、米国では保護期間延長立法が合憲とされた一方で、フランスでは「著作権のパラダイム・シフト」と言われるほどの判例変更があり、欧州では人権と民主主義の観点からの議論が進んだそうです。著作権と表現の自由のパラドキシカルな関係を根本から問い直す内容とのことです。著作権と表現の自由Amazon(アマゾン)表現環境が多様化し、多くの人が発信する現代社会。その一方で著作権侵害に対す