ブログ記事32,019件
パジャマがのきなみサイズアウトな娘。それもそのはず、去年のフリースパジャマ120だったということで、大人気のデビロックフリースパジャマを購入しました(PR)ガールズフリースパジャマ子供服キッズ女の子ルームウェア長袖ルームウェアパジャマ23AW冬ルーム_フリース楽天市場1,998円${EVENT_LABEL_01_TEXT}クマモカと、クマバイオレットにしましたふわふわ♡ふかふか♡厚手すぎず、薄くなく、裏もフリース素材になってて、すご
帰省している弟のリクエストで天ぷら晩ごはんにピーマン舞茸大葉さつまいも茄子海老揚げたて最高〜牡蠣もホタテも天ぷらに最高〜銀杏大好物の銀杏も茶碗蒸し白身魚、ホタテ、百合根、松茸入りの茶碗蒸しメチャクチャ美味しかった〜実家ごはん最高〜
もう12月ですね12月初日の昨日、高山共撰所(長野)へりんご(サンフジ)を買いに行って来ました平日ですが次から次と駐車場に車が入り、お買い物の方たちで賑わっていました、皆さん何箱も台車に乗せ大量に買われて行きます我が家は今回自家用のみの買い物でしたので、一箱と袋詰を購入ここへ行く目的はりんごの他にもう一つ、共撰所の近くにあるお蕎麦屋さん高山亭のお蕎麦です11:30の開店待ちをしていた何組かが開店と同時に入店(我が家もその一組)その後、すぐに席は埋まりました早めに行って正解😄新蕎
こんにちは~鯖のいいのが入ったからといつも呼んでくれる古い友だち今日8人でお呼ばれしてきました一番着いた私はまずキッチンに行って何か手伝う~?って聞いたらいいからあっちで待ってて..と言われましたそりゃ邪魔だよねざる御前おしゃれな器も沢山持っています鯖寿司にはまだラップがかかってますがこの鯖寿司がめっちゃおいしいのよねでも...いただいたお友達全員
📷公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。一昨日オープン😋の😋炉端と美味しいごはんのお店とこおも亭で🍶山田錦紀土グラス990円、🐟金目鯛(炭焼き)2640円、🍶讃岐くらうでぃグラス770円、🍶純米吟醸播州一献ひやおろし550円、🐟あまご(炭焼き)990円、🍶醸し人九平次グラス990円、🐽栗豚(西京焼き)1320円、🍚こだわり銀シャリセット990円、(茶碗1善・汁物・ごはんのお供5種)突き出し(^_^;)110
こちらも、前を通る度に気になってたお店で、新潟市北区の豊栄図書館の近くに有る、「町北幸」さん。道路沿いに駐車場があります。老舗の割烹然とした貫禄の趣です。玄関ホールの置物に、掲げられた書も只ならぬ雰囲気です。お部屋に通していただき、まずは冷たいお茶でおもてなし。のどごし涼やかです。卓上など。そして登場。町北幸ランチ。お盆の大きさとお料理の品数に度肝を抜かれます。サラダ。茶碗蒸し。お造り。天ぷら。長くて、ちょっと赤味の色の
主人と朝のコーヒータイム今日はbeadshillまたまたワンオペの次男に付き合って横浜アンパンマンミュージアムからの初めての孫ちゃん2とのホテルステイ❣️コネクティングルームも取れました^-^そして昨日は下の家の工事やモデムやルーターの交換の人
今回のお話は11月23日について。この日の晩ごはんはスシロー!!コチラが気になったので行ってきたのよ(//∇//)翠ジンソーダ本ずわい蟹の茶碗蒸しほたて食べ比べ(焦がし醤油、生レモン、天ぷら)えびバジルチーズボイル本ずわい蟹×2翠ジンソーダ、おかわり〜〜!!鯵唐揚げ翠ジンソーダ、3杯目。麻婆麺もっと辛いと更に美味しいと思うんだけどな。七味を入れて食べたら美味しかった!!満足満足!!ご馳走様でした〜〜♪(´▽`)
お茶碗を洗いながら、ふと。『思い通りにならないのが、人生。だからこそ、面白い』なんてことを思いました。冬夜です。コンバンハ。そんな風に思った理由は、アレですよ。明日からもう12月って思って。そういえばまだ、こたつも設置してないし(←え)。寝るときも毛布二枚だし(←何気にニトリの毛布+重たい毛布が温かい)(←ただし、順番が大事)。そんでもって、電気ストーブも出してないという状況だったりします。本当は12月になるまでに出そうと思ってたんですが。結局、出さないままです(;^_^Aけど、それ
最高温度10度の今日寒い🥶今日から12月一年ってあっという間に過ぎるクリスマスツリーを出そうかどうか悩みながら子供も孫もいない老夫婦二人だと出す気も失せるシクラメンポインセチアツリーよりこの赤い花を見ると年末だなぁって感じるので好き今日は久しぶりにスーパー銭湯に行くその前にはま寿司でお昼ごはんはま寿司のなすびの握りが好き過ぎる😃寒かったので味噌汁を頼もうと思ったけど、水分制限があるので茶碗蒸しにした茶碗蒸しも熱々がくるのでけっこう温まるお風呂上がりはやっぱりアイスコーヒ
娘たちが産後ケアーに帰省した日のお夕食は(お赤飯)日本のお祝い膳には欠かせないですね〜箸休めめかぶ納豆、きのこと根菜の五目煮、玉こんにゃく煮もずくの天ぷら&唐揚げすでに、ケイトちゃんが唐揚げをバクバク!の後筑前煮大根のお味噌汁お赤飯ケイトちゃんは大好きな唐揚げにニコニコ〜お赤飯もお味噌汁も完食!美味しいお祝いごはん。ごちそうさまでした〜今日から師走。あっ!と
おはようございます😊🌻今日は寒い寒い💦車、カッチカチです😱全国的に寒いのかな🐾色々頭デッカチになってしまう私。ブログだって何だって、深く考えず思うがまま楽しんでやればいいんだよね。やるからにはって思いが先走り、逆に自由から遠のくという悪循環(笑)あれっ!!娘と同じじゃん😁(笑)昨日アンミカさんをテレビで見て、ホント凄いなって思いました。とにかくポジティブワード全開✨元々の頭の回転の良さもあるのだろうけど、きっと常に情報を得て勉強してるからこその言葉の数々。独りよがりにならず相
なぎ...2通💌💌アルル...10通💌💌💌💌💌💌💌💌💌💌さくちゃん...4通💌💌💌💌与田ちゃん...2通💌💌あーや...2通💌💌美月...4通💌💌💌💌なぎ(写真📸)これ左側のアホ毛が気になりすぎてブログにあげられなかった写真https://www.nogizaka46.com/s/n46/diary/detail/102053?ima=3949セブンの茶碗蒸しが美味しすぎて感動してる3日に教えてもらったんだけどこれ革命だわうまぁー!アルルおはよ~昨日はら
おはようございます夕食はQPACから歩いていけるWestEndにある日本食レストランIPPINを予約していました。https://www.ippin-wv.com.au/menu今年開店した比較的新しいお店です。オーナーはシドニーのレストラン経営者だけあってとても良かったです久しぶりのWestEndすごく変わっていてびっくりしました5時からの予約でしたがコース食べ終わったら7時半を過ぎていたので後の予定がある場合無理かもしれません。うちらはコメディがキャンセルになったので後の時間
3日目は宿の大浴場からハジマり~※画像はHPより拝借朝霧が出る予感^^風呂上り寒い展望デッキで待ちましたよ~冷たくなったので部屋の露天で温まります♪朝食ですョ^^今朝の朝食はこんなメニュー。スムージー、切子グラスがイイね~固形燃料で卓上でつくる茶碗蒸しは初めてかも。伊勢海老の味噌汁もうまかったぁ~部屋に戻ってコーヒータイムです。エスプレッソマシン?初めて使ったwこのドライヤーとアイロンだけでも10万くらいするらしい(@_@)リ
先日、11月のお誕生日会がありました今月は3名の方がおられ、一人の方は月初めに100歳のお祝い会をしました今年も残り1ヶ月お誕生日会も残すところ後1回しっかりとお祝いをしてゆきますお誕生日会のお昼と言えばちらし寿司と茶碗蒸し恒例のお昼ですが、皆さんお好きなのか食べるのが早い早い11月生まれの方々です左の方が100歳で2度目のお祝い後の方は昭和生まれ100歳まで頑張りましょうお誕生日ケーキを頂く御三家
昨日は旦那さんのスマホの機種変更で一緒にソフトバンクへ私も機種変更したら安くなるらしく、機種変更してもらいました一緒のスマホグーグルピクセル8です。機種変更したあとは、買い物ホームセンターで、球根を買ってきましたヒヤシンス春頃には咲くかな〜昨日の晩ごはん手巻き寿司と茶碗蒸し久しぶりに手巻き寿司が食べたい私のリクエストで。前のブログに、眠気がすごいしやる気が起きないって書いたけど、病気じゃなくて怠けているだけだと判明昨日は朝は眠たいけど、ちゃんと起きて1日お昼寝もせずに元気
今日は、オンライン予約して、くら寿司へ行ってきました♡15時の時点で、最短で予約できる時間が、にゃんと20時10分!!混みすぎだろ〜!で、予約時間に行っても結局かなり待たされて、待ってる間にオンラインメニューでお寿司を選び、テーブルに座ってすぐに連携して注文!すぐにビールが流れてきました(笑)なんて楽ちんなんだ!オンライン予約をできる人はまだいいけど、外人さんとかはきっとオンラインで予約できることを知らないから、ひたすら待合室で待たされて、オンライン予約をしてる後から来る人が次々
🚃JR垂水駅から東南、ノーブル垂水3階にある和食屋さん。萌木色の優しい緑の椅子が映える店内、テーブル20席。《今月のコース¥2200》○前菜*あさりのマリネパプリカの彩りが美しい✨*アブラメ新子南蛮漬け骨がないのかと思うくらいやわらか。南蛮漬けは好きで、アジ・ワカサギ・鮭・ししゃもは食べたことあったけど、アブラメは初めて。まろやかな酸味で、今まで食べた南蛮漬けの中でもトップレベル❤️*🥦ブロッコリーと赤こんにゃく近江八幡の赤こんにゃくはぷりっとしています。*破竹実山椒
今日はチェーン店の和食ファミリーレストランに来ました〜^^なぜかというと、1,000円バックのクーポンがあって今日まででした…笑始めに、お冷と温かいお茶を出してくれます〜お茶はジャワティなんですよ〜珍しいでしょ^^そして注文した「さざんか」が来ました〜お寿司とお蕎麦と天ぷらのセットですね〜おビールは一緒にお願いしましたよ^^こちらのお店に来ると、だいたいコレになる…笑まず、お蕎麦を片付けて天ぷらとお寿司ね^^茶碗蒸しも人気なんですよ〜仕上げのデザート〜アプリ登録
築地や小樽から届けられる、厳選された鮮度抜群の分厚いネタ。こだわりの地元産米を使用したシャリは人肌の温度で、程よい硬さに握られ、口の中でパッと広がりとろけていきます。このネタとシャリの絶妙のバランスが、何とも言えない食感となり、互いに最高の味を引き出しあいます。旨くないはずがありません!!上伊那郡南箕輪村の「呉竹鮨」で、まさに「絶品」と呼ぶに相応しい芸術的なお寿司と出逢いました。****************************************
2021年9月自由が丘の和食屋さん雫石長らくお持ち帰りのみの対応で、店内飲食はやめていたが、復活こじんまりとした、店主と奥さまのお二人で営む家族愛あふれるお店だが、お味はかなりの本格派。そりゃ吉兆出身のご主人だから当たり前か入り口にもメニューがあるので入りやすいまだ夜は予約のみ、お弁当も美味しそうだ松茸ごはん、はじめました!のご案内をもらい、早速駆けつけた海鮮丼や鮭といくら丼とかもいいのだが家族連れのお客さんも多いテーブル席3つとカウンター席まずはつき出しの茶
プラン名:一人旅☆自由気ままに馬路にきいや♪温泉で癒されてよ!食事:朝食付/夕食付馬路温泉高知県安芸郡馬路村馬路3564-10887-44-2026日帰り入浴】10:00〜21:00【レストラン営業時間】11:00〜13:3017:00〜21:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00馬路温泉(umaji.gr.jp)元気なおんちゃんが給仕されています。テーブルにムシマル名前の付いた旗が上っています。食の群雄割拠かな?席に着
こんにちは!差し入れに作った茶碗蒸し。本当はおかずも作るはずが…自分のやることとの、時間の配分が下手で茶碗蒸しだけとなりました😂だけど、喜んでくれてよかったです。ヤマキ割烹白だしPET500mlまとめ買い(×12)楽天市場3,995円☝︎白だしを使って簡単にできる茶碗蒸し。しかも、蒸し器不要で、お鍋で手軽に出来ちゃいます。✏︎茶碗蒸しのレシピ⬇︎〜簡単茶碗蒸し〜【材料(2人分)】・卵……2個・鶏もも肉……40gほど・白だし……大さじ2杯・三つ葉……適量
こんにちは〜ばあばはばあばなりに毎日仕事、家事きなこの世話片付けに掃除にと頑張ってるつもりです早いもので今年も後わずかになりましたって言うの早すぎる?笑一年がますます早く感じるお年頃ですうちごはんですなるべく沢山作り過ぎないように頑張ってます笑24日金曜日ばあばのお昼ごはんです納豆味噌汁かぼちゃ煮物鳥唐揚げブロッコリーきんぴらごぼう自家製大根漬け物ご飯梅干し晩ご飯です冷凍保存してた鶏団子でお鍋キムチとポン酢で頂きました25日土曜日じ
こんにちはまた、今朝、雪が積もってました。早く冬が終わって欲しい・・さて、地域の奥様達に人気のカフェでランチ。カフェリトルマームさん。札幌市手稲区新発寒4条3丁目8‐5ロコモコ。私は、タコライス。野菜が多くてヘルシーです。あああ、沖縄に行きたい!!ヘルシーランチをすると、小腹が空きます。はま寿司さんへ3時のおやつ。実際は4時でした。石狩市樽川7条1丁目5焼津産とろかつお軍艦。
昨日はマクドバイト終わったら、娘からのラインおかんの妹が、お客様て来てる〜てなので、チョコパイとポテト🍟を買って帰りました。ほなほな、妹はこれ‼️アルトバイエルンを持って来てくれてました。有難うね〜😊帰宅して、コーラスの練習して何時もより、練習時間が早かったんです。19時過ぎまで帰宅して、夕食作るつもりだったけど〜次男も娘も帰宅しててお寿司行こ〜〜〜て19時50分やから……でっ‼️ガリから食べますキツネうどん、天ぷらうどんを食べる家族おかん、茶碗蒸し色々
9月に野々市市粟田にオープンした鮨海鮮気楽場所はツタヤの向かいくらいのごちそうこよみの奥前にクロックスがあったとここんなとこに!スシローの斜め横だぜ!笑ごくっうまそう値段も明朗会計しかも手頃刺身5種盛りめっちゃおいしいかったまぐろぶり甘海老さわらカサゴ?だったかなバイ貝新鮮で量も多い茶碗蒸し出汁がしっかりしててなめらかで旨みあってカニ爪やホタテが入ってて豪華でめちゃうまで好きな茶碗蒸しだったこれしょっちゅう食べたくなる味天ぷらさっくりフ
2023年7月16日日帰り天ヶ瀬温泉浮羽別館新紫陽浮羽別館新紫陽天ヶ瀬温泉街を一望できる高台に佇む浮羽別館新紫陽です〜!!11時30分到着しました〜受付終えて部屋へ通されました~!!綺麗な部屋ですねぇ~12時の食事まで部屋でゴロゴロしてました~冷房も効いて眠りかけた時に「お食事の用意ができました」と連絡あり食事室ヘ〜!!わぉ~思ってもいなかった豪華なランチですねぇ~!!料理長小西登料理長自慢の料理です〜!!どの料理も味わい深い料理で美味しかった〜!!郷土料理らしく地鶏や
今日は長崎市にある茶碗蒸しの老舗"吉宗"へ長崎市の老舗吉宗は、究極の茶碗蒸しの魔法使いです!シルキーな卵と出汁が絶妙に調和し、新鮮な地元食材が贅沢に輝く。繊細な味わいはまさに舌の楽園。店内の和モダンな雰囲気も絶品料理を引き立て、贅沢なひとときを提供してくれます。吉宗の茶碗蒸しは、口にするたびに幸せの儀式。ここでしか味わえない至福の一皿が、おいしい思い出を紡ぎます。ばってらも美味しかった。