ブログ記事31,994件
フリー素材から我が家の場合・・・ここから自撮り👇殻ごと炒ります殻をむきますお鍋の中のお湯の中で網の底でごりごり・・皮がむけますキレイに剝けました銀杏ご飯にしたり・・・串にさしてオイルでさっと炒めでお塩パラパラ・・そのほかに茶碗蒸しに使います。中華炒めにも入れますね。この季節は毎年、会社のスタッフに串差し銀杏を差し入れしました。会社の台所で、銀杏(楊枝付いたまま)をバターで軽く炒めてお塩をパラパラ・・・差しれも、今年で終わりですねぇ~
今日は子供達と母のところへ行って一緒におでかけお昼ごはんはくら寿司他にもひらめ、シーサラダ、茶碗蒸しやポテトいろいろ食べました息子がビッくらポンの為に食べてー!というので食べ過ぎた1回当たり🎯おやつはソフトクリーム夕ごはんはラーメン🍜よく食べた1日でした
こんばんは今日も一日が終わりましたね。皆さま本日もお疲れ様でした。今日の夕飯は無事に合格した息子のお祝い。息子が食べたい物を準備しました。それでは今日の夕飯行ってみましょうかね。⭕️手巻き寿司⭕️茶碗蒸し⭕️サーモンのカルパッチョ⭕️生ハムユッケ⭕️手羽先のグリル焼き⭕️スフレチーズケーキ今日もお腹一杯ご馳走様でした😋
昨夜23時頃にベッドに入りましたがそこから全く眠れず原因は分かってるんです4日からの入院が気になってるからなんです私ってそんな小さい人間やったかな度胸のない情けないしっかりせえ今日はお昼、友達がランチに誘ってくれましたあんまり写真撮さなかったんですがとりあえず大好きな蟹三昧茶碗蒸し入れて全部で6皿食べました昨日はまたまたパンドウィッチせっせせっせと歩いて買いに行ってきましたこれはささみサラダみたいなのが挟んであるものやっぱりこないだのこれが美味しかったなお
今日のお昼はくら寿司🍣ずわい蟹の茶碗蒸しデザートはミルキードーム♡アイスラテも一緒に♡焼き芋天ハニーアイス🍨くら寿司の後はお兄ちゃんがバスケ🧶に入部するのでバッシュ、ハーフパンツ買いにショップへ♪ついでにコーデ♪無事にお兄ちゃんのバスケ🏀グッズ購入して娘の定期診察へ🏥
今日も晴れのお天気でした少し、寒かったですが太陽が出ていたので少しマシかなぁと思う感じです土曜日なのでお掃除デーでした🧹庭木の剪定をしていたのですが太い幹を小さなノコギリで切っていたら指を切ってしまいとりあえず今日は中断です。あまりにもドジな事をしてしまいました最近、ノコギリを使う機会が多いので注意散漫になっていたのでしょうね朝食は食パンを焼いてくれたのでパン食にし
今日は前の職場のお友達と久しぶりにランチに行ってきました2人とも前の職場は退職してお互い違う職場で頑張っています歳は私が一回りお姉さんですが何かと話が会う良きお友達です今回は彼女が選んでくれた和食のお店で”花かごランチ”をいただきました少しづつ色んなものが食べれるのがいいですよねお刺身も天ぷらも茶碗蒸しまでついてますお腹いっぱい大満足のランチでした煮物にマカロニサラダひじき煮と盛りだくさんこれだけ付いて1,200円ごちそうさまでした
こんばんわぁ~😊ご訪問ありがとうございます😃いつもが戻ってきました😊主人、退院しました仕事を早退させていただいて主人をお迎え片手を挙げてニッコリしている主人を見てホッとしました😊お帰りなさ~いの気持ちを込めての今晩のnaoさん家🏡の夕ごはん『手まり寿司🍣』『茶碗蒸し』『ひじき煮』『ミニ生姜焼き』食べてくれる人がいるとキッチンに立っていても楽しい💓手まり寿司🍣お刺身利用して酢飯丸ッとして可愛らしく😃茶碗蒸し⭐蒸し器出さずに🍳使っての茶碗蒸しひじき煮⭐レンコ
愛知県一宮市時之島下途15-1カフェ『ピットイン』何度もお邪魔してる喫茶店なんですが〜アップはしてなかったみたい店内は、こんな感じ(笑)少し遅めに行ったら、良い感じでノンビリできましたトーストは、いちごジャム&小倉何時もサラダは、こぼれそう茶碗蒸しも付いてます手書きメニューですAM5:00〜オープンですから、早めのお出かけの際は何時も利用しています
会社の近くにある旬鮮楽家『彩季』さんいつもいっぱいでなかなか入れないけれど今日は、ラッキー✌️1席空いていたから待たずに座れた唐揚げ定食茶碗蒸しと食後のコーヒー付☕️でお値段なんと!700円安い✨ちょっと前まで600円だったもうちょっとお値段あげても良いよ🙆と言いたい。今日も美味しくいただきました!会長、ごちそうさまです😋
定期的に通う病院の帰り、ずっと入ってみたかった寿司割烹と書いてあるお店いつもより病院が空いていて、早く終わったので入ってみたお店の構えは、本当に古くて😱😱大丈夫か❓オイ中に入ってみたら、想像通りの古さ開店して50年というだけあるよね…そんな感じちょっと薄汚れていると言う感じで入った事を後悔するような雰囲気仙人のようなおじさんが居て、注文をしたけど何となく不安しかないネタ用の、冷蔵ケースも何だか煤けているしまぁ、とにかく出来上がりを待ちましたかなりドキドキ何という事でしょ
もう12月ですね12月初日の昨日、高山共撰所(長野)へりんご(サンフジ)を買いに行って来ました平日ですが次から次と駐車場に車が入り、お買い物の方たちで賑わっていました、皆さん何箱も台車に乗せ大量に買われて行きます我が家は今回自家用のみの買い物でしたので、一箱と袋詰を購入ここへ行く目的はりんごの他にもう一つ、共撰所の近くにあるお蕎麦屋さん高山亭のお蕎麦です11:30の開店待ちをしていた何組かが開店と同時に入店(我が家もその一組)その後、すぐに席は埋まりました早めに行って正解😄新蕎
こんにちは旦那様に風邪症状が出てますマジでインフルエンザが心配今のところ発熱という発熱もなく咳と喉の痛みたまに頭痛なんだけど…病院嫌いで、病院にかかってくれないとりあえず、市販薬で様子見薬の怖さは、ののが持病持ちで知ってるので友達の調剤薬剤師に相談して購入してます💊栄養ドリンク的なのもオススメされて購入そのまま飲むよりお湯割りが良いって初めて知りました!そんな旦那様からのリクエスト晩ごはん。我が家の茶碗蒸し↓固めのどんぶり茶碗蒸しwwwまず、用意するのは丼ぶり卵
主人と朝のコーヒータイム今日はbeadshillまたまたワンオペの次男に付き合って横浜アンパンマンミュージアムからの初めての孫ちゃん2とのホテルステイ❣️コネクティングルームも取れました^-^そして昨日は下の家の工事やモデムやルーターの交換の人
おはようございます😊🌻今日は寒い寒い💦車、カッチカチです😱全国的に寒いのかな🐾色々頭デッカチになってしまう私。ブログだって何だって、深く考えず思うがまま楽しんでやればいいんだよね。やるからにはって思いが先走り、逆に自由から遠のくという悪循環(笑)あれっ!!娘と同じじゃん😁(笑)昨日アンミカさんをテレビで見て、ホント凄いなって思いました。とにかくポジティブワード全開✨元々の頭の回転の良さもあるのだろうけど、きっと常に情報を得て勉強してるからこその言葉の数々。独りよがりにならず相
3日目は宿の大浴場からハジマり~※画像はHPより拝借朝霧が出る予感^^風呂上り寒い展望デッキで待ちましたよ~冷たくなったので部屋の露天で温まります♪朝食ですョ^^今朝の朝食はこんなメニュー。スムージー、切子グラスがイイね~固形燃料で卓上でつくる茶碗蒸しは初めてかも。伊勢海老の味噌汁もうまかったぁ~部屋に戻ってコーヒータイムです。エスプレッソマシン?初めて使ったwこのドライヤーとアイロンだけでも10万くらいするらしい(@_@)リ
おはようございます😊昨日は、師走第一回目の忘年会でした🥢🍻🍶♡場所は関内にある「新田」さんへここは、初めましてのお店😊連れが予約してくれました。真ん中の星型の器はマンボウ∈(°θ°)∋の肝だそうです。初めて食べました😋いくらで隠れていますが、下にちょっとご飯が入ってて絶妙なバランス😋美味しかったです😋クエのお刺身カラスミを載っけて食べました😋トリュフの茶碗蒸しこれも初めてかも??大間のマグロを熟成させた貴重なお刺身美味しいに決まってますね~🥰このステーキも柔らか
食べたい食べたい食べたい!と思っていた松茸の土瓶蒸し。夫の祥月命日のある10月の話です。夫もそのお店の土瓶蒸しや季節の料理やお寿司が好きだったんです。松茸の香りはもちろんのこと一緒に入っていた鯛がほんとに美味しくてさすが職人さんの技だね、なんて話しました。先代の女将さんから土瓶蒸しの食べ方を教えていただいたんだっけ。(鮎の塩焼きの食べ方も)あれから何年たったのかしら。今の女将さんから「スダチはあまりかけない(搾らない)のをお薦めします」「ほんの一滴かニ滴で」との話を
美味しい焼き鳥屋へ行きました!鳥樹!こちら結構有名なお店でいつも満席なので予約して行きました!なんか、アメリカの番組(?)で放送されてから外国人のお客さんもいたりしてグローバル👨🇺🇸最近、アド街ック天国でも放送されてました📺20:45~予約したんだけど、席が空かなくて取り敢えずここに座って下さい…って!ほぼ厨房🤣目の前はビールサーバー(わたし目線)取り敢えずここで乾杯🍺🍺🍺少ししたら席が空いたので移動お通し(納豆&黄身)鳥樹サラダ中華ドレッシングor胡麻ドレッシン
今日は寒かったね〜リビングの暖房初めて入れました今週最後はオムライス弁当🍱玉子がキレイに包めなかったわ今日は次女以外ご飯食べるらしいざんね~ん金曜は作りたくないの冷蔵庫の残り物で適当に゙作った晩ごはん塩鮭ブロッコリーと玉子のサラダ具だくさんみそ汁きゅうりの塩昆布茶碗蒸し(市販品)1人分〜
以前、三段重と扇皿のセットをご購入いただいたお客様からオーダーをいただきました✨それがついに完成!こちらです💁♀️茶碗蒸し椀5個セットです☺️三段重と扇皿の柄と同じ、お揃いで作ってほしいとのこと。茶碗蒸し椀は初めてだったので上手くできるかドキドキ💓イメージどおりにできました😄✌️普段はパートのおばちゃんをしているのでゆっくり作れるのは土日くらい。土日でも平日できないことを詰め込んでしまうので少しずつ少しずつ、亀の歩みで制作しました🐢。。そのため、お客様には大変お待た
こんにちは~鯖のいいのが入ったからといつも呼んでくれる古い友だち今日8人でお呼ばれしてきました一番着いた私はまずキッチンに行って何か手伝う~?って聞いたらいいからあっちで待ってて..と言われましたそりゃ邪魔だよねざる御前おしゃれな器も沢山持っています鯖寿司にはまだラップがかかってますがこの鯖寿司がめっちゃおいしいのよねでも...いただいたお友達全員
1週間終わりましたー!!おつかれ生です😊泡が多すぎましたが。めっちゃ忙しい月末だった😰今日の出張で締めくくり。札幌のとんでんで「さざんか」食べました😋寿司、そば、天ぷらと食べたいものが揃ってる〜嬉しいセットです!12月も頑張らねば💪
予定ではチキン南蛮からの、麻婆豆腐とお味噌汁と長芋短冊の予定だったんだけど。長男の発熱+喉頭炎ぽい痛みにより揚げ物が排除された。結果…明日のお昼用に買ってきた焼きそばからの、コストコ茶碗蒸しとお味噌汁、長芋短冊に変更。長芋短冊は麻婆豆腐に変わるかも。コストコ茶碗蒸し、役立って仕方ないわ。なぜ麻婆豆腐が予備かといえばフライパンで焼きそば→麻婆豆腐が面倒だから!VIVA!ズボラ!(この期に及んで)そして酒は控える予定だったけど、飲んでいます。最近お気に入りの🍸こだわり酒場のレモンサワー
【沖縄主夫料理】昨夜の『主夫夜食』『北海道長芋de茶碗蒸し』【お品書き】北海道長芋×適量卵×2つ島豆腐×半丁カニカマ×適量ムキ枝豆×適量鶏そぼろ×適量黒糖みりんだしの素アメブロ投稿用とは別にどんぶりで…
今日は長崎市にある茶碗蒸しの老舗"吉宗"へ長崎市の老舗吉宗は、究極の茶碗蒸しの魔法使いです!シルキーな卵と出汁が絶妙に調和し、新鮮な地元食材が贅沢に輝く。繊細な味わいはまさに舌の楽園。店内の和モダンな雰囲気も絶品料理を引き立て、贅沢なひとときを提供してくれます。吉宗の茶碗蒸しは、口にするたびに幸せの儀式。ここでしか味わえない至福の一皿が、おいしい思い出を紡ぎます。ばってらも美味しかった。
最高温度10度の今日寒い🥶今日から12月一年ってあっという間に過ぎるクリスマスツリーを出そうかどうか悩みながら子供も孫もいない老夫婦二人だと出す気も失せるシクラメンポインセチアツリーよりこの赤い花を見ると年末だなぁって感じるので好き今日は久しぶりにスーパー銭湯に行くその前にはま寿司でお昼ごはんはま寿司のなすびの握りが好き過ぎる😃寒かったので味噌汁を頼もうと思ったけど、水分制限があるので茶碗蒸しにした茶碗蒸しも熱々がくるのでけっこう温まるお風呂上がりはやっぱりアイスコーヒ
更新をサボっていました海老カレー🍛ウインナーとキャベツのソテー🥬フルーチェブルーベリー🫐焼きカレー野菜モリモリスープ🍲コーヒーゼリーお好み焼き茶碗蒸しヨーグルトブルーベリーソースミックスフライ(イカ、コロッケ、ちくわチーズ詰め)湯豆腐味噌かけ千枚漬け具沢山味噌汁シャケご飯プリン🍮以上、4日分の晩ご飯メニューでした❣️
以前にお伺いした1日3組完全予約制の和食料理店「銀座ます田」へ。前回、増田さんの優しいお人柄があらわれた繊細なお料理をいただき心に染みいる美味しさで大感動!今回は、2018年の開店当時から冬場の人気メニュー『蟹尽くしコース中サイズ』(30,000円・11月〜3月中頃まで)を❤️蟹は、活けで仕入れた極上の松葉蟹(津居山港)一杯(800グラム程度・2名分)を贅沢に使用!『蟹の素晴らしさ』を最大限に活かした調理法で『洗い・天婦羅・蟹炭火焼・甲羅鍋・蟹御飯』と姿を変え存分に蟹を味わい尽くしてきま