ブログ記事5,886件
大井川漁協でランチを楽しんだ後、宿泊施設へ向かいました。宿泊施設は元々小学校だった建物を転用した施設で校舎や体育館、校庭などほぼそのまま活用しています。広々としているのは良いのですが、問題はお風呂がないこと。シャワーはあるのですが、お風呂は近隣の温泉施設の無料入浴券が付いてきます。近くとはいっても、車で30分くらいはかかります。周辺は茶畑が広がっています。こちらが温泉施設。さがら子生まれ温泉。入浴を済ませるとすっかり日が暮れていました。温泉から
4月の末、茶畑で生後間もない仔犬9頭を保護しました、他のボランティア団体の力を借りたり、仲間と共に寝食を忘れるほどのお世話に明け暮れ何とか無事に育ち譲渡に漕ぎつけ、あと残るは2頭となってホッとしていました。突然また新たな茶農家から茶畑に仔犬がいるから引き取って欲しいと連絡がありました。愛知の仲間が出先だったので明日には必ず引き取りに行きますので作業を明日まで止めて欲しいと伝えてお願いしました。翌日慌てて現地に向かうと、、、そこにはすっかり刈り取った葉のない光景で、炎
theatre友人の紹介で中国映画「西湖畔に生きる」を見てきました。中国語の原題は「草木人間」中国杭州のお茶の世界でも有名な西湖畔が舞台の美しいお話…ではなく、美しい舞台を背景に起こるマルチ商法にはまる母を救い出そうとする息子のお話でした。中国に古くからある「目蓮救母」という中国古事をモチーフにしているそうです。お釈迦様の弟子である目蓮が母を救うという説話です。目蓮って字幕に出てきた時に、多分劇場のほとんどの方が「今年の顔2024」の目黒蓮君を思い出していたのでは
ニセコ来たなら絶対に立ち寄りたい。お茶を勉強してると、茶畑にも関心があります。行くよね〜。日本最北限の茶栽培地!ルピシアが管理している新雪谷茶園。今年の6月頭に来た時、ちょうど冬囲いを外しているところでしたが今度は冬囲いを設置している最中でした。前回お話を伺った時、ネズミ被害により茶樹がダメになったとのことでした。その後どうしたかな〜と気になり、またお話を伺えました。今年の茶摘みはやはり出来なかったそう。でも新しく枝も葉も出て来てため、植え替えず、そのまま育てている
せっかく大子(茨城県)の山奥まで来たのだから、リンゴ狩りをしたいと思い、ひとりでリンゴ園へ。ここのたくさんのお花に癒されて。この地域には実にたくさんのリンゴ園があって、迷ったけれど…クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村こんなに美しくなっているリンゴを見たら、萌えるよね!で、駐車して、リンゴ園の若いお兄さんに、「リンゴ狩りしたいのですけれど」と打診したら、ビックリされた。「おひとりでのリンゴ狩りですか?
純愛の白き清楚な香りありチャノキに甘き初恋思い😸チャノキ(茶の木)はツバキ科の花で、10月から12月頃に白い清楚な花を下向きに咲かせます。花言葉は「純愛」「追憶」です。控えめにそっとうつ向き白き花清楚に香り口付け誘い😸下向きに清楚に咲くチャノキの花。どこか君に似て、その可憐な花びらに口付けしたくなる衝動に駆られてしまう。茶畑にただ一輪の白き花咲くを嫌われひっそり香り😸茶の木には、木や葉などを大きくする為の「栄養成長」と
僕の住む街は”お茶の産地”です。今回は、その産地の代表格である牧之原台地を散歩した時の風景を紹介したいと思います。散歩したのは夕暮れ時でした。夕暮れ時といえば・・・NSPの「夕暮れ時はさびしそう♪」ですがそれは横に置くとして。(置いた方がええ)(高校生の頃、NSPのコンサート行ったことあります)茶畑の中に大きなお茶缶が!(お茶がた~くさん入りそう)お茶の木の上にある白いものが気になります。何か分かりますか?お茶の花なんですよ~調べてみると開花時期は9-11月のよう
CEYLONTEAセイロンティーマスターコース海外研修「スリランカ紅茶の旅2024夏コース」初めてのスリランカ旅申込の際に絶対に欠かせないポイントとして、セイロンティーの父ジェイムス・テイラーのバンガローか、紅茶王トーマス・リプトンの「リプトンシート」のどちらかに行くことがありました。旅の行程に、「リプトンシート」の文字をみつけて申し込みを決定しました。⑤8月8日(木)ハプタレーの街から山を登って行きます!スリランカで1番朝日が綺麗なところとも言われている
TEA京都に向かってます。久しぶりになる新幹線は楽しい。富士山は見逃したけれど、静岡あたりで茶畑を見ることができました。今はシーズンではないので、静かな感じ。緑色も若葉の色ではなく、落ち着いていますね。(ブログ村に参加中です↓ポチッとしてね)\少しずつお気に入りを集めてます♪/
スリランカの茶畑とシナモン林で協力隊として活動していた時、村落開発普及員という職種。今はこの職種はコミュニティ開発と、なっているらしい。村落開発普及員とは、派遣された土地の人たちの置かれている状況を察知して、問題を把握し、その土地の人たちと一緒に問題解決、よい状況を作ると、いう職種らしい。最初に派遣された茶畑で、茶畑組合のスリランカ人スタッフから、「今までさ〜、NGOとかからも色々ボランティアだとかなんとか来るんだけどさ〜、私達のこれまでの歴史とか習慣とか
協力隊時代に困ったことと言えば、水問題だろう。スリランカではハットンという小さな茶畑の町で、ホームスティをしていた。ホームスティ先はタミル人のお宅。。ヒンズー教の家族で、ご主人、奥さん、子ども3人。この家のヒンズー教の習慣では、月曜日と木曜日は、朝から食事をせずに大掃除をし、その後、沐浴をして、神様にお祈りをしてから、やっと食事にありつける。乾季の雨の少ない時期は、貯水タンクの水が減り、週2回の沐浴の水を確保することに難渋していた。すると、スティ先の奥さんが、
お出かけに良い季節、久しぶりにお茶処の和束町へ。以前、公共の仕事でもお世話になった町。最近SNSでこの町の茶畑が話題になってるとの事で行ってみることに…その前にランチです。人気の「旬菜カフェあいはうす鹿背山」さんへ一番の人気の「石寺の茶畑」。日本の原風景。癒される風景です。驚いたのが、ここにも西洋・南アジア方面からの観光客・・・有名観光地でも無いのに・・・インバウンド効果すごい!茶畑の前にあるカフェで一休みです。そして、次の目的地は・・・道の駅アグリの郷栗東東。ここ、
11/17(日)この週末は天気が微妙という事でしたが、何とかギリギリ曇りで持ちこたえた愛知県尾張地方昨日は、お出かけして楽しんできましたが、本日の日曜日は、母親からずっと野放しにしてある田畑の草刈りの依頼が朝からありまして、草刈り機をブンブン振り回してきましたよどーもー!最近鍛えているのに、草刈り機でぶん回しで両腕がパンパンで、右手親指の付け根の皮がめくれてしまったSHINDYですいや…マジで重労働ですな…。道路脇の清掃してくれている方々に本当感謝
11月17日(日)☀️🌤️温暖で深蒸し茶の里「菊川市」HeutesindmeinMannundichnachKikugawaCitygefahren,einemwarmen,dampfendenTeedorf.茶畑の緑さわやかな風DieTeeplantagewarwunderschöngrünundeswehteeineerfrischendeBrise.ツバキ科の常緑低木ちょうど今DieseTeebäumesindimmergrü
3日目朝から3つの大茶園を回り沢山沢山試飲しましたそれぞれの考え方があってそれぞれの方法で製造販売しています最後にいつも購入している茶農家さんの茶園に行きました山道を車で深く走り最後は歩いて登ります💦茶畑を見た瞬間に"この場所で美味しくないお茶を作る方が難しい"と思いました😁高山の西側勾配地で日照時間も短く霧も出て雪は降らず山の水を使い肥料は主に落花生無農薬で茶葉がキラキラしていました✨(9.10枚目)だから他とは違う深みと甘みが出るのか!と強く納得茶畑を見られて本当に良
こんばんは✋寝室の電波時計が動かなくなったので電池交換🙅新品電池を入れて何回設定しても時間が合わないよー😭さすがに15年使ってるから買い換えかなぁ🌀って思いながらも満充電したエネループに交換したら1発🆗👍ダメ元で他の電池を試して良かったと思ったうそエサです( ̄~ ̄;)いけさんの言う通り100均電池は信用できませんねーさてさて、日曜日は路面はウェッティーだったんですが天気は良かったんでお散歩してきましたよー٩(๑•ㅂ•)۶ウェーイ♪コゾーをバイトに送ってから遅めの出撃💨富士五
先週、和束(わずか)の茶畑と、ドクターイエローを観に行ってきました。茶畑を観に行く前にランチへ京都府木津川にある「あいはうす鹿背山」長閑な風景の中に佇むカフェで、農家直送のお米や野菜を中心に美味しい食事を提供されてます。玄関の横に誰か居る?あら?農家さんの格好をした人形でした。美味しいランチのあとは茶畑へ京都府相楽郡和束町ここは、和束町で一番有名な茶畑で、山の上まで茶畑が広がっています。段々畑のよ
アセビはお洒落なグリーンインテリアらしい🤔花屋さんで1本600円🌿なんか。。。見たことがある。。。🤔毎日見ている気がする。。。🌿たぶんだけどこれ?茶畑へ軽トラ🛻で走る山道茶畑の周りの山にたくさんあるこの木かな?🤔楽天市場やAmazonお洒落なインテリアの写真によくあるやん⁉︎こんなような⬇️草刈り終わりに見繕って採ってきました🌿(実家の山だからOK🙆♀️)家に帰ってガラスの花瓶に刺してみた🤨🌿どうかな?お洒落なグリーンインテリアっぽい?😅まず何より
こんにちはご訪問頂きありがとうございます今秋は秋が無いのかと思いきや、いきなり寒くなり体がビックリです宇治茶の茶畑へさて昨日はガイド仕事の下見がてら宇治茶の茶畑に行ってきました宇治茶の茶畑って何処が良いのだろうと色々Webで調べて、結局京都府の和束町へ行ってみようところが、車なら簡単だけど、なにせ公共交通機関使用なのでややこしい宇治茶の発祥地は宇治田原町ですお茶はそもそも禅宗の創始者である栄西が1191年中国での修行の帰りに茶の種を持ち帰ったものを高
今年、茶道のお稽古を再開し日本茶、抹茶の魅力に再びハマっている私。先週末に信楽、朝宮の茶畑を訪問してきました。朝宮茶は日本五大銘茶の一つで1200年の歴史があります。ここで無農薬、化学肥料不使用のお茶を作っている岡嶋さんに案内していただきました。京都府と滋賀県の県境にある朝宮は大津市内からも40分ほど。長閑な道を走りトンネルを出るとあちこちに美しく刈り込まれた茶畑の風景が見えてきます。(信楽といえばタヌキちゃんです)まずはそば餅で腹ごしらえした後、山道を登って茶畑へ。綺麗に刈り込まれ
秋番茶刈りも大詰め🌿今日を入れて3日間で今シーズンのお茶刈りが終わる🍵作業を終えて車で家に向かっていると電話が鳴った📲🎶🎶携帯からでもないし折り返すと。。。📲🎶去年の12月お節料理詰めのバイトをしたんやけどその時の割烹料理店の担当者さん🍱『お久しぶりです😄今年もお節料理のバイトどうですか〜?去年よかったので、面接もなしで大丈夫ですよ!ぜひ、今年もよろしく👌』おー!これは短期バイトのスカウト!(スカウトって言うか知らんけど😅)うれしいーーーい!✨✨ありが
2021.10.22一日一季語茶の花(ちゃのはな《ちやのはな》)【冬―植物―初冬】茶の花や観音様の足のうら中島陽華青梅市は父の実家がある。お茶の産地の狭山なども隣接区域であるためか、庭木にお茶の木を植えていたり、農家の方の茶畑も近所に未だある。お茶の花は、葉の裏側に目立つこと無く控えめに咲く。こんな様子を、観音様の普段は見ることもない足の裏と取りあわせたのでしょう。三室戸寺の美しい紅葉の見頃にあわせて、「観音様の足の裏を拝する会」が催されるという。三室戸寺の観音様
今日の岡山後楽園です。日曜日の太鼓田植えで、井田には苗が植えられています。茶畑の様子大賀ハスが咲いています。花菖蒲は最盛期を過ぎたようです。アジサイは最盛期間近にほんブログ村
国木田独歩の武蔵野に描かれている風景がそのまま残っている有形文化財指定、顧想園(村野家住宅)に行って来ました。春と秋の特別公開日にしか入る事ができません。ボランティアのガイドさんが詳しく説明しながら案内してくれました。4,000坪の敷地には7つの主屋や土蔵、離れ、門があり茶畑、竹林、杉や欅、桐など雑木林など古き良き武蔵野の原風景のままです。内部は非公開なのでパンフレットの写真を載せます。これらの土地や建物を代々受け継いで後世に残していくのは並大抵の事ではできない事です。裏門をぬけると黒目
11月も上旬がほぼ終わりですが今年の紅葉は遅いですねそれでもどんな様子か岩本山公園まで行ってみました公園内を歩いていくと色づき始めている木もありました緑の中に一部紅葉している木が見えます赤い葉を見つけたので近づいてみました確かに紅葉してるその隣にはアザミのようです梅園まで登ると富士山も雲の間から山頂だけですけどね少し遊歩道を実相寺の方に下ってみた途中には「スズメバチ発生」とか「サル出没」とかの看板があって少し悩んだけど最初のお堂まで行
初1人旅行の行き先は…静岡です茶畑がチラホラ写真では分かりづらいかな雲がとっても幻想的目的地に到着沼津ー‼︎駅から徒歩0分もう目の前のホテルを選びましたチェックインは15時11:30頃到着したので先にチェックインだけ済ませスーツケースを預かってもらいバスで目的地に向かいました私の中での大冒険…多分、長くなりますのんびりお付き合い下さい
鰻を堪能して西尾の茶畑を走り西尾のメタセコイア並木〜〜有名なメタセコイア並木には負けるけど今日は、とても景観が良く撮れたよ