ブログ記事4,471件
さてさて…大地主のあやチロさんの…茶畑がああ〜(笑っ)ローカルテレビ局に!㊗️🎉少しは…コマーシャルになったかな?!(笑っ)さてさて…今…F1スペインGP予選終了!まあ〜フェラーリ一番!レッドブル2番!日本のツノダくん13番スタート!(笑っ)まあ〜日曜日のレースがお楽しみっす!!!そして…SSTR2022!ずっと…イマイチの天気でしたが…奇跡の夕日があああ〜!!!いやいや…ドラマチックすぎ!!!シークレットゲストは…高橋克典さんでしたね!ライダーのみなさん!お疲
EVEです。昨日のブログからの続きになります。大井川鉄道の旧型客車の旅を満喫しますよ~山間部を抜けると、眼前には大井川がゆったりと流れています。おっ!大井川を鯉のぼりが元気よく泳いでいますね~(≧∀≦)大井川のゆったりした流れに沿って旅情あふれる旧型客車は上流に遡って行くわけですが、途中の家山駅にて10分ほど休憩です。実はこの家山駅、駅前に丸ポストが立ってるんですよ!しかし丸ポスト探偵団は愛車とコラボで撮影して初めてゲットするという厳しい縛りがありので、(笑)こ
天気も良く、さわやかな週末だったので、少し歩いて常熟の虞山の北の方にある山湾里というエリアへ。虞山の麓にある、緑のきれいな茶畑を眺めながら散歩です。1時間ほど歩いて、山湾里に着きました。そこにある「5号珈琲」というカフェに入ります。そこには・・・。アルパカがいるのです!アルパカは中国語で「羊駝」。ラクダ科ビクーニャ属、あるいはラマ属。これから暑くなるからか、毛はトリミングされています。尻尾はニンジン色にカラーリ
ちゃつみです、ご訪問ありがとうございます😊昨日夫の眼科受診で所沢へ行ってきました。最初行きだけは電車で行こうかと思ったのですが、途中乗り換え駅で長く歩くか待つようになると時間がもったいなくてタクシーにしました。重身医療制度と医療控除の強みかな😅最近タクシー呼び出しアプリを使っていて30分以上待つことが多くて苦言申し上げました。今回10分以内に到着しまして助かりました🚕今回は5年に1度の現況報告の診断書作成のために受診。眼孔開いて眼球のレントゲン、続いて視力検査はランドルド環は使わず光の動
日は盛岡市茶畑にオープンしたは習い事の複合施設チャバタケdoorsにて初レッスンおつかれ女子のセルフメンテナンス講座を行いましたチャバタケdoorsチャバタケdoors|トップページオトナもコドモも「シェアするアソビ、ギブするマナビ」をコンセプトに盛岡市にあるチャバタケドアーズで対面授業をしたり、メタバースで居場所を問わず、「アソブ」「マナブ」「オシエル」「マモル」場を提供する社会循環型新サービスです。chabatakedoors.com4号沿いのカラフルなビルですよ!とってもステ
バンドゥン2日目、カワ・プティの続きは、これまた当日の思いつきで近くにあるグランピングの施設を訪れてみました。GlampingLakesideRacabali(glampinglakesiderancabali.com)地図を見たら、まあまま近いので、この日の帰りの電車は18:00、もう一か所ぐらい行けそう!と思ったのです。きれいな湖のそばのきれいな施設、思っていたよりも広大で、散策や景色を存分に楽しむことができました!イチゴ畑と茶畑を奥へ奥へ、、、、どんどん進んでいったと
敷地駅~遠江一宮駅〝かきクン〝
昼食の後は京都までドライブ三重県はこの後雨だったけど京都は晴れ宇治茶の主産地・和束町古くから香り高い高級煎茶を栽培し現在も宇治茶の4割弱を生産する産地で近年ではてん茶の生産は全国トップクラスの生産量空にまで届くかのような「石寺の茶畑」景観が有名京都府景観資産登録第一号その後2015年には日本遺産にも認定された和束町石寺の茶畑和束町で最も有名な「石寺の茶畑」の景色を堪能できるカフェでも駐車場もお席もいっぱいで空きそうもなく諦めました雰囲気のお写真だけ
先日、薔薇の花を見に行ってきた。「ばらの都苑」というところ。前回ここに来たときは夫と一緒だった。(記事を探したけれど見つからず。。)この薔薇園は私設で高齢の男性が一人で運営されていて無料開放されている。奥様を亡くされたこの男性が20年ほど前にはじめた薔薇作り。その後新聞に載ったりテレビの取材が来たりいくつもの賞も受賞されているようだ。良いお天気の午後、そこに行くと入り口付近で運営者らしき男性が二人の女性と話をしているところだった。私は「こんにちは」と軽く会釈して園内に入
先週行き先は決めず南薩摩茶畑と公園で見つけた花たちそして今日何も考えず霧島霧島神宮の木漏れ陽ともみじあと半年待てばまた綺麗な紅葉を見せてくれるんだろうな…また来ます(*´ω`*)
寸又峡夢のつり橋へ2日目は旅のメインである寸又峡へ🚙宿泊は清水でしたので約1時間半のドライブです!山を2つくらいは越えたでしょうか😅山間に広がる茶畑は圧巻でした。新茶の季節、青々と茂る茶葉は朝日に照らされて✨キラキラと輝いていました✨山の斜面を利用した栽培、静岡のお茶が美味しい訳ですね寸又峡に続く山道は、車1台しか通れないような所も多々あり!また勾配が急で、上りも下りも結構ハードです。混雑を避ける為に朝6時頃出発したので、すれ違う車が少なかったのは良かったのですが…だん
健康を意識して止めたこと、始めたこと▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう夜8時を過ぎた夕飯にはお米もパンも食べてません。相変わらずすっきりしないお天気が続いてる富士宮からオハヨ~ございます。5/4富士市の茶畑巡り、やっとラストになりました。大淵笹場~若松町~からの、ココは天間。東名・新東名から西富士道路を通って富士宮・山梨方面に来たコトのある方は右手のこの看板に見覚えがあるのではないでしょうか。私も常々、あの茶畑にはど~やっ
今日の5時。フードパントリー開催です\(^o^)/手指の消毒バッチリね。今日は野菜も配りました。配った野菜の断面、紅芯大根(こうしんだいこん)です。布マスクも配りました。夏用に良いものです。今日の午前。実家のぶどう、豊作の兆しです。狭山茶、茶畑が今茶摘みどき。車窓から(#^.^#)茶畑は原風景。こどもの頃の遊び場でもありました。今日の午後。
「この季節、静岡では茶畑の畝が美しい」と今朝の新聞にありました。「急須でいれる一番茶はやっぱりおいしい」「湯は少し冷まして」「最後の一滴まで注ぐ」「トロリと甘い味わい」1世帯当たりの茶葉購入量は最盛期の1/3。急須でお茶をいれる機会は減り、急須がない世帯も多い。二滴一滴そして一滴新茶かな鷹羽狩行(5月20日付天声人語より)家に急須はいくつかありますが常滑焼のこの急須が使いやすくて気に入っています。ほとんど使われていない急須と湯のみ茶碗↑新茶で
桃林から公方様の森を探索中とても広い古河公方公園ですロマンチックな風景見えてきました移築された古民家隣が古賀公方館跡ですそうなのよ古木が多くてとても木々の力をいただけますう~ん見えなかったですねここが古賀公方館跡ですこちらは民家園すごい梁ですこういう家に住みたい・・・
昨日は日本最古の茶産のひとつ甲賀市朝宮へ出品茶の手摘みのお手伝いへ行ってきました標高のある山の茶畑は心地よく合計6時間の茶摘みもあっという間で美しい茶葉の新芽に癒される時間です明日もう一日頑張ります!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー留香茶心のレッスンは、レベルに応じた様々なクラスがございます。おひとり様から体験レッスンもございます。気軽にお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレッスンに関するお問い合わせはinf
娘の学校には、広い茶畑がある。そこで収穫したお茶の葉は、紅茶として販売されるのだが、昨日家に帰るとお茶っ葉の天ぷらが置いてあった。学校の周りは茶畑で囲まれている。ちょっとした茶農園よりデカい。抹茶もないし塩を掛けるのも面倒くさく、そのまま食べるとしっかりした歯応えとお茶っ葉のほんのりした苦味が口に広がる。八十八夜も過ぎているが、やっとここら辺も収穫する季節になってきた。6年間楽しませてもらったが、これも今年で終わり。一つひとつ行事を終えて、また卒業に近づく。一大イベントの修学旅
という事で今日は朝から月一の旗振りでした☺️巡回中のパトカーから「ご苦労様」なんて言われると嬉しくなってしまいました(笑)そして朝から出発してまずはお話しを頂いた埼玉の敷地を見て来ました☺️自宅からでも1時間くらいでした☺️周辺はどれも似たような家ばかりなのであんな家が出来たら間違いなく目立つと思います☺️そして東京都小金井市に移動してちょっと早くついたのでまずはコンビニ弁当を車で食べて☺️近くのゴルフ練習場に行って来ました☺️カフェ巡りのようにもう趣味みたいな感じです(笑)い
急に暑くなりました。今日の京都の最高気温は28.2℃で,6月中旬並みだったそうです。宇治では茶摘みシーズン真っ只中。どこの茶園でも,アルバイトの摘み子をたくさん雇って,一気に新茶を摘んでいます。今日は比較的体調もよかったので,じっくり汗をかこうと思って,白川集落の茶畑まで行くことにしました。久しぶりに東海自然歩道の森の中を歩くのは,とても気持ちがよかったです。寒冷紗で覆われた茶園では,すでに摘み終わっているようでした。白川(上明)の茶園。寒
こんにちは☺︎ご訪問ありがとうございます『農協大好き!!』こんにちは☺︎ご訪問ありがとうございますスーパーよりも農協での買いものが好きとにかく新鮮!安い!そしてちょっとだけ、めずらしい野菜が手に入る昨日も農協で買い出…ameblo.jp農協での買い物が好きこの時期の農協近くの風景も好き♡わが家から少し走ると広大な茶畑!↓トトロがいそうな森に入ってすぐが農協の入口です新緑がキレイで!買い出しに行くのにドライブに来たみたいに気分が晴れやかに最近、必ず購入する↓リーフレタスは