ブログ記事13,549件
はじめまして。茨城県つくば市でイメージコンサルタントとしてサロンオープンに向けて準備しておりますKAYAKOです💄本日は16タイプ別でご紹介したリップモンスターの中でクリアウインターの私が普段使っているBEST3をご紹介できればと思っております☺️✨付けたときの感想や色のつき方について載せてます!写真は加工なし・昼白色のもと撮影しました。数あるリップモンスターの中で01欲望の塊がベスト1でした❤️お読み頂きありがとうございました!
1950年代から稼働し続けている力織機"G3"もう国内でも稼働台数は数える程度しかない。レプリカジーンズではあるものの、そんな古き良き時代から今も稼働し生産し続けているということはまさにリアルデッドストックヴィンテージとも言える。1950年代当時のデニムが2022年の今、その瞬間に手にできるのだ。まさに夢のような話なのである。真紺から自分色に経年変化させることが出来る。現代の織機ではなく1950年代から動き続けている力織機”G3”
■2024年8月19日19時頃・茨城県つくば市蓮沼■飼い主様:飯塚(イイツカ)さま■連絡先:電話080-3579-3816muna1096narumi@icloud.com■犬の名前ムック、むーちゃん■オス去勢済■首輪【なし】■特徴:毛色は全体的に白っぽいですが、背中などにマダラ模様で茶色いです。耳も茶色いです。年齢14才尻尾ふわふわと毛が長いです性格は、人に噛むことはないですが、ビビリなのでたまに吠えます。
芛堂寺〒305-0005茨城県つくば市天久保2丁目6−1深み鶏(特製別盛り)茨城旅行でつくばへ。新幹線で到着して即その足で昼飯を。ラーメン激戦区のつくばでもトップクラスの人気の芛堂寺(いどうじ)現地の人に連れて行ってもらった。平日の13時も過ぎた時間なのに、中待ち6人、外待ち3人の列に並ぶ。筑波大学の直ぐ近くなので大学生も多いのだろう。食券は先買いのようなので扉を開けると外「でお待ちください。」と声がかかる。食券を買うのも、店の人の指示に従ってからのようだ。どうも鶏白湯がメ
ラーメンらしい中毒性を感じる一杯だった〜!の巻10月中旬の祝日、夜に訪問を先客7名、後客7名。約4年半振りにいっとく。入るとニッコリした女性店員さんとアイコンタクトで、空いているカウンター席へ。お冷が届きつつ、目に付いたラーメンを口頭でお願いします。年季の入った店内は、接客の女性店員さんに厨房は伺えないタイプの体制。少しして、着ラー。ビジュアルからして、800円はお得感を感じます。それではスープから。油脂のコクに焼肉のタレのような複雑な旨味と甘味に塩気、ベースは軽い白湯と思われ
lこんばんは。本日もありがとうございました。9月になり、今年は秋が早いのでしょうか?朝夕の涼しさ、日中もあまり湿度を感じませんので、秋物を探しにご来店のお客さまで週末は賑やかに過ごせました。BLOGで紹介前に完売のアイテムなどもございますので、是非、日々instagramをチェックして頂ければと思います!今週はいよいよBoncouraの66とシンチバックが届きそうです。お待たせしておりましたが、入荷後ご予約頂いたお客様には順次ご連絡させて頂きます。また、
ネギの味付けはラーショに肉薄した、ネギタップリの一杯だった〜!が…の巻6月上旬の週末のお昼に訪問。先客13名、後客4名。ラーショっぽいお店がオープンしたと言うので来てみました。お隣はカラオケ店で、外に居ても店内に居ても、隣からこもった音が漏れ聞こえて来ます。入ってすぐ、左手に券売機が有りました。左上のしょうゆラーメンは650円だが、しょうゆネギラーメンは、980円(+330円)に値段は跳ね上がる。でも、しょうゆWネギラーメンは1,050円(+400円)とお得。更にトッピングのネギは
本日は、茨城県つくば市を彷徨います。つくば市吾妻1丁目、つくば駅前にある、つくば蕎麦物語一成に来ました。メニューの一部けんちん蕎麦も気になりますが1品目は、鴨つけ汁板せいろを注文蕎麦太さが普通で、程よい弾力のある、やや強めなコシ。豊かな風味に強い甘みこれは、美味いな。汁に浸けずに結構食べてしまいます。鴨汁つゆは、強めな旨みが効いたガツンタイプ。具は、長ネギ、茄子、鴨肉。長ネギと鴨肉には、炙りが入り、それぞれが、しっかり美味い仕上がり。蕎麦も鴨汁も抜か
こんにちは今日は造成中の分譲地レポートをお届けします高野7区画分譲地現地では下水道の配管工事が進んでいます全7区画に引込みますこの後、上水管の引込みを行い整地となりますそして、こちらは外周ブロック塀。分譲地の外周をぐるりと囲んでいきます。全長約200m!地道な職人技です造成工事は4月上旬に完了予定、その後検査を受け完成となりますお引渡しは5月上旬~中旬を予定しておりますそしてこちらはご好評につきまして、現在最後の1区画となっております!N
バーニードゥードル24.12.20生まれ男の子①ブラック&ホワイトオーナー様が決まりました母(スタンダードプードル)父(バーニードゥードル)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。m.youtube.comドッグガーデンベイビーブー茨城県つくば市小山2297-2029-893-5011dog1@mua.biglobe.ne.jp
その昔川崎にいた頃に近くに「とんQ」と言うとんかつ屋があった。川崎に2年居たが結局行かずじまい。変わった名前だからずっと覚えている。つくばに行ったら「とんQ」があった。あったと言うかつくばが本店なんですね😅川崎店は既になくなっているようです。とんかつ専門店とんかつとんQ|茨城県・千葉県・埼玉県にて店舗展開中!茨城県つくば市を中心に、茨城、千葉、埼玉へ店舗展開中のとんかつ専門店とんかつとんQ。農林水産大臣賞を受賞した国産ブランド「やまと豚」のとんかつをメインに、お膳の五品〈とんかつ
人気No.1も納得の一杯だった〜!の巻2月中旬のお昼前に訪問。先客5名、後客多数。ラーメンWalker茨城2025に掲載されているけど、未訪問だったこちらへ。「お好きな席へどうぞ〜」とご案内。メニューを眺めるけど、既に決めています。人気No.1という、塩ワンタンメン900円を口頭でお願いします。店内は男系店主さん、奥様、息子さんと想像する体制。11時を過ぎたばかりなのに、年輩のお客さんが続々とやって来ます。すぐに着ラー。地鶏ガラベースのスープはサッパリとしていますが、補足された
深みのある鶏白湯に替玉も美味しい一杯だった〜!の巻Instagramの動画はこちらです🫡ピップonInstagram0likes,0comments-pipipipipippuonMarch5,2025www.instagram.com3月上旬の週末、お昼に訪問。先待ち客20名、帰りの待ち客17名。日曜日の12時に到着すると、約20名の待ち客…若い女性客が多いです。少ししたら、ドドっと店内に入っていったので、11:30のオープンが遅れたのかしら?30分後に呼
乳化スープに大盛無料も嬉しいと思われる一杯だった〜!の巻6月上旬の週末、夜に訪問。先客10名、後客1名。つくば市で、ラー活、ジム活の後に戻って、ホームでサ活しようと思ったらこちらの前を通りました。腹ペコだったので、突撃します。8年振り、3度目の訪問でした。入って左手に券売機が有りました。「これ、使えますか?」とラーメン本の無料券を提示したら、「濃厚豚ラーメン活郎」のでしたw。気を取り直して、ラーメン並をポチります。大盛り無料なのは、大食いの方には嬉しいかと…食券を渡しつつ、ニン
絶品の自家製極太麺だった〜❗️の巻1月上旬の昼過ぎに訪問。外先待ち客8名、帰りの待ち客4名。23年10月にタンメン専門店から、「永福町大勝軒」などを想起させる中華そば専門店へ衣替えしたこちらへ。更に25年1月4日からは低かんすい極太麺に変更し、商品も自家製極太麺に合わせた仕様に変更。醤油と塩のカエシも一本化しつつ、原材料の高騰や諸経費の値上がりに伴い、価格も変更されたようです。まずは食券を購入します。以前より、90円値上げしています。しかし、以前の中華そば790円は安すぎると思いま
こんばんは放課後等デイサービスこどもサークルつくばです午前中のお出かけは、前野赤城公園へ行きました!気持ちの良い天気で、それぞれが思い思いに楽しんでしました♪さて、本日の活動は「椅子取りゲーム」です。ランダムに置いてある椅子に音楽が止まったら座るよー!!今日の曲は。トトロです曲が流れたら動いて〜🚶よし空いてる椅子に座るよ!よーく曲を聞いて歩きます🚶♀️あっ止まった空いてる席に座れたーー椅子取りゲーム🪑楽しかったねいす取りゲーム
3歳10ヶ月(男の子)2歳2ヶ月(女の子)2人育児に奮闘しております4人➕めいさん猫1匹の生活日記です————————————————-久しぶりのブログ書く習慣がなくなるととことん書かなくなりますね今回はキャンプ編⛺️♡※といってもうちはバンガローに泊まってます!茨城県つくば市の豊里ゆかりの森キャンプ場のキノコ型バンガロー(スペースキャビン)に行ってきましたジブリみたいで素敵キノコ型ハウスしかも何より安い!!!激安!!家族4人で5千円弱で泊まってきました!(管理
やっぱり、非凡なセンスを感じる地鶏清湯だった〜!の巻10月中旬のお昼過ぎに訪問。先待ち客6名、帰りの待ち客5名。7年振りのこちらへ。駐車場13台程度は空いていなくて、前車は諦めていました。周辺にはコイパなどのリカバリーできる場所が無くてどうしよ…かなり走った後にUターンして戻ってきたら、一台空いていたのでピットインです。まずは食券を購入します。重厚な扉を開けるのは、ドキワクです。入って左手の奥に券売機が有ります。限定ラーメンが3種類ありますが、基本の「鶏と水(醤油)850円」を
(つづき)いばらきフラワーパークを見終わってから、筑波山京成ホテルに宿泊した。なんと、客室が関東平野ビュー(サムネ用写真)よく見ると、ガラスに展望図が貼ってあった。今日は天気が良いほうだが、もやがかかっていて富士山やスカイツリーは見えなかった。このように高いところから関東平野を見ると、天下を取った気分になるのはぼくだけでしょうか?順不同ですが、ホテル外観ホテルエントランス筑波山ロープウェイの駐車場ゲートから入ってここに来るので駐車券をフロントに預けて下さい(駐車無料になります)
心と体を繋ぐサロンもりのね.salonのブログへようこそオーナーの佐藤桃子です2025年最新のご提供メニューのご案内です。とはいえこれまで全てのメニューについてのリストを作っておらず、皆様には大変ご不便をおかけしていました🙏ようやく一覧にまとめましたのでぜひチェックしていただき惹かれたものピンと来たものを受けに来てくだされば私、とても嬉しいですもちろん!体だけ来てくださりその場で決めてくださっても大丈夫です😊👍あなたにお会いできるのをとても楽しみにしています。施術の様子
娘のつくばスクーリングの登下校でお世話になったのは新栄タクシーさん新栄タクシー|茨城県つくば市のタクシー会社です弊社は茨城県つくば市の有限会社新栄タクシーです。つくば市内にて通常の送迎業務はもちろん、子育てタクシーや介護タクシー、便利なお届けタクシーや、墓参りやお買い物の同行・代行、筑波山やサイエンスコースなどのタクシーツアーなど様々なサービスを行っております。www.shineitaxi.com正直、どこのタクシー会社が良いのか分かんなくてネット予約ができる新栄タクシーさんを
□PAYDAY40's大戦CoverallsCol:OWSize:38.40.4228600yen(taxin)※着用参考:174/70サイズ40着用戦時中の物資統制が行われていた時代に簡素化して造られていた希少価値のとても高いPAYDAYの40's大戦モデルを2021aw限定にてリリースします。黒ラッカーの月桂樹ボタンやシンプルなダブルステッチが特徴です。ディテールから当時使われていたボタンホールやフラッシャー、ユニオンチケット等の付属、ステッチワー
今回の遠方スクーリングの行先は茨城県つくば市でした✨※敢えて学校名は書かないし今後も明言はしませんが多分「つくば」という地名で分かる方が多いと思います。あの学校です。沖縄ではないほうです。なぜ遠方スクーリングの行先を今回書こうと思ったのかというと、、、私自身、同じ学校の経験者の体験談に助けられた↓私の体験談も誰かの役に立つのではと思ったという理由から。特に我が家の場合、理由があって学校の送迎バスを使わずにタクシーで登下校をしたのだけどタクシー登校の
甘ショッパなB級感は、時々食べたくなる一杯だった~!の巻7月中旬の週末、夜に訪問。先客4名、後客3名。たまたまつくばに居て、スタミナラーメンが食べたくなったのでこちらへ。我流食堂系「スタミナラーメン一伸」の支店とか。一ヶ月前に行ったけど人気でした。スタミナは作り手の育成が必要と思われ、チェーン店化しずらいと思われますが、我流食堂系は4店舗を展開中。1台だけ空いていた共同駐車場がピットイン。「水戸・ひなちなかのご当地ラーメン」と大きな表示のタペストリー。つくばにも有名なスタミナ店
ご覧頂き、ありがとうございます。私たちはInstagram@walk_marinで親子で着回せるお洋服を紹介しています!楽天roomも始めました!初めましての方はこちらをぜひ『【初投稿】私たち、こんな人間です。』初めましてご覧頂き、ありがとうございます。私たちはInstagram@walk_marinで親子で着回せる洋服を紹介しています!楽天roomも始めました!…ameblo.jp楽天ROOMも始めたのでお買い物の参考になると嬉しいです随時更新していきます
こんにちは!毛穴ケア専門サロンアンスリウム水貝です😊美容皮膚科に通って痛みに耐えた毛穴治療。だけど期待とは裏腹に改善されず、私の毛穴はこのまま変わらないんじゃないかと不安になっていませんか?10年以上、ファンデーションを塗っても隠れない毛穴の開きや、毛穴詰まりに悩みポテンツァやハイドラフェイシャルに通っていましたが悩みは改善されず美容医療に限界を感じていたお客様。そんな時にアンスリウムのブログを見つけ「根本的な毛穴の改善」に魅力を感じ予約してくださいました
こんにちはおもちゃ箱つくば南です寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきました放課後等デイサービスのお友達の様子をご紹介します○○といったら…?「赤い果物といったら」「白と黒の動物といったら」などお題をきいて連想するものを、紙に書いて発表する活動をしました「同じだね」「それもあるね」とお友達の発表を共有して楽しみましたしおり作り押し花を使ってしおり作りをしましたどれを使
/死を、想うこと。大切な想いを、安心して、話せる。聴きあえる。そんな場を創ってます\先日…シアワセなmitori札幌3Days[1日目]なっちゃん主催の会のグループシェア会でした!めっちゃいい時間✨️一緒に創ってくれた皆さまありがとうございました!@natsuko_yamaguchi_@mikichi.yohaku@hiroe_futada@matyu_67@saki1212_33テーマが、看取りや
つくば市の何の変哲もない場所で一件偶然に見つけて凸ってみました。茨城県つくば市高見原1丁目5−132圓山ビル1Fオイルコース60分の5500円のコースだ。店内にいたのは意外にも若いかわいらしい嬢だった。20代後半くらいか?一人で店にいたようだった。想像していたのはタイのおばちゃんだったので、不意を突かれてびっくりした。日本という国は本当に治安の良い国なのだなぁと思ってしまう。かくいう自分も日本人のくせしてアホか?ともおもう。こんなに若くてか
58.3キロの路線に20の駅を持つ「つくばエクスプレス」2005年8月24日開通の新線。🚃アニメオタクの聖地、東京都秋葉原から研究都市、茨城県つくば市が一直線に結ばれました。AKBからTKBまで。😃開通を記念して付近の農家が新種の薔薇を開発しました。🌹この可愛いベビーシューズにはその薔薇が飾られて販売されていました。👶薔薇は枯れたけど、当時このベビーシューズを履くような赤ちゃんが成人して20才になったんだと思うと感無量です。このつくばエク