ブログ記事17,029件
前回は、マイヤペンの基本的なところについて書きました。『おうち英語:1️⃣マイヤペンMaiYaPen』今日はマイヤペンについて。これは(も?)、衝動的に買ってしまって、リサーチ不足な面があった。反省を込めて。ただ、情報不足だなと感じた面もあったので、…ameblo.jp今回は、どんな風に使っているかについて書きます!具体的な操作方法についてはまた次回以降にでも…。0.用語シールの名前がいくつか出てくるので、分かりにくくならないよう、参考画
どどーーーーーん!!!大きなダンボールが二つ!絵本がパンパンに詰まっているからめちゃくちゃ重かったです幸せが詰まってる〜💕約1ヶ月、悩みに悩んで調べに調べまくった挙句ついに購入しました!!!中国廉価版ORT音声ペン付きステージ1〜13、D&Dセット376冊!!👏👏👏韓国版にするか中国廉価版にするかで悩みました。韓国版はゲームやクイズがあるらしく、アウトプットにもなるし何より楽しく取り組めそうでとても魅力的でした😍ただ韓国版でフルセット揃えるとなると約25万円。中国廉価版なら6
そろそろ、保育園や幼稚園の入園手続きが始まりますね初めて、お子さんを園に入れる親御さんは、不安がいっぱいだと思います。「希望の保育園に入れるかしら?」「0歳からいれて大丈夫かしら?」「園庭のない保育園に行くことになったらどうしよう?」「どこも、全部落ちたらヤバイ!!!」そんな迷いの中にいる皆さんに、私のささやかな体験が何かヒントになればと思います。私の上の息子(現在5歳)は、生後10か月から、都内の認証保育園に通っていまし
神戸市で英語リトミックレッスンとオンラインでカラータイプ講座を行っていますキディこと木戸あきこです英語リトミック教室、3月2回目のレッスンレポです春を感じるレッスンを行いました前回のセントパトリックスデーレッスンで歌ったお歌やチャンツのおさらいをしたり音読などの英語レッスンをしてから春のレッスンです読み聞かせした絵本はこちらSpring※青文字、画像クリックでAmazonに飛びます植物が芽吹き、新しい命の誕
しろくまの育児&おうち英語blog発達凸凹の2歳boyを育てるおかんがずぼらおうち英語について書いていますワールドワイドキッズこどもちゃれんじEnglishORT英語絵本などを使った育児をしていますちゃおいつも元気なしろくまですみんな元気??今日はコメントやメッセージでいっぱい質問をいただいていたOxfordReadingTr
珍しく立て込んでいて、更新が滞ってしまいました忙しかった用件は無事終了したので、またぼちぼち記事をアップしていきます!さて、今日はバレンタインデー。我が家では、おいしいものよりも、笑わせたりびっくりさせたいので、例年おもしろチョコや我が子の写真を使ったチョコなどをあげています。今年あげたのはこちら<手作りキット>カカオ豆から手作りチョコレートキット(ダリケーDariKてづくりプレゼント自由研究お菓子作り)【2021年2月下旬より順次発送開始予定】楽天市場2,20
3ヶ月の間に首が座り寝返りまでできるようになった急成長の息子。色々とわかるようになり身体を起こしてあげた方が喜ぶようになりましたでも、腰が座るのはまだ先なので一人でおすわりはできません。膝の上とかに置いても喜びますがずーっとは難しいので椅子を買うことにしました。バンボと柔らかく首座り前から座れるので有名なバンボ。義実家にあったので座らせてみました。安定して座れるので嬉しいそうただ、問題は耐荷体重が10キロまでなところ。息子はすでに8キロ近くありすぐに座
迷いに迷って、パルキッズの中古を購入することに決定しましたそうと決めたらすぐ購入ホントは正規購入したかったんですけどねぇ…お金を惜しまず幼児期に投資するなーんて以前は考えていたのですが…お金は惜しむ購入したのは、プリスクーラーとキンダーの両方両方買っても中古なら3~6万円程度で手に入ります。勢いに任せて両方買ってしまったので、これから4年間のかけ流しが必要になります。4年と言っても、月毎ではなく、4週ペースで進
息子はこの春に小学2年生になりました。2年生にあたってのおうち英語の目標をブログに書きたいと思っていたのですが、、時間が経つのは早い!もう5月も半ばに…あわわわが家は、息子が年長の3学期から絵本の読み聞かせを始めたので、おうち英語歴は、1年4ヶ月くらいです。取り組みは、英語絵本の読み聞かせがメインで、あとは隙間時間にCDをかけ流すくらいです。これに加えて、ひとり読みの力も少しずつ伸ばしてあげていきたいな、と思っています。『“SightWordReaders”の使い方』
こんにちは。しばらく更新が空いてしまいました。うまくいかないことだらけの子育てと指示待ち夫にイライラしまくりの毎日です発達障害児のワンオペ育児は本当に疲れますX(旧Twitter)にしんどい気持ちを時々吐き出しています。英語をたくさん喋る娘さて、赤ちゃんの頃から英語のDVDを見させるなどして、ゆるーくおうち英語をしてきた私。去年の6月からはECCジュニアに通い始め、今では文で英語をたくさん喋るようになりました。"What’sthis?""It’sabicycle.
ジョリーフォニックス専科Sanaeです。「どうしたらいいんだろう、、迷うなぁ」新たな道へ進む選択の際自問自答のポイントとは?日々の生活で。子供の進路で。子供の習い事選びで。他にもいろいろ、、人生は選択だらけです^^;本当にもぉ〜〜、、大変!!笑でも、これが真理なり。さて、新たな道へ進む選択をする際の、自問自答のポイントは?についての考えを、今日はシェアしていきますね。大きいことも、小さいことも。いずれにも使えますよ^^例えば、ここでは英語の学習や教育につい
こんばんは🙋♀️昨夜下書きして寝落ちしてしまいましたコメントありがとうございます😊自分でもコメント頂いて気づいたこと沢山ありました♡前回の英語の続きです。水曜日を振り返って、インプットについて記録させてください素人ながら考えた結果、とにかくインプット。音と意味をセットでインプット。前回アウトプットも書きましたが、3歳までとにかくインプット←しつこい簡単にメモをとってみました↓水曜日のむすこの一日7時起床7:30-ヤマハ英語教室DVD×2本(E40分)を見ながら朝ご
熊本市内コミセン(田迎西・春日・長嶺or桜木東・麻生田)にて活動中おやこ英語サークル~りえEnglish~おやこ英語の遊び時間を笑顔にするサポーターりえ先生です😃●ライン登録はこちら↓新年度の4月がスタートしました✨そして、4月から2025年度のレギュラーレッスンも来週よりスタート♪4月はイースターをテーマにおやこ英語開催しますよ🐰イースターといえば、、エッグハント、エッグスプーンレースなど、月齢に合わせたイースターレッスン
おうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が分かるメルマガはこちらから!『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』(このブログは6月16日に執筆したものです)こんにちは。気温の高い日と、じとじとする日があってなかなか体調管理が難しいですが、いかがお過ごしですか?6月から保育園や幼稚園が始まって3週間目。元通りとまではいきませんが、通園のリズムが少しつかめてきた感じでしょうか。さて、今日はお勧めの絵本を
今週から、入学・新学期というご家庭も多いと思います。我が家ももうすぐ長女の幼稚園が始まるので、家族みなワクワクドキドキ!今日紹介するのは、そんな新生活が始まる娘に伝えたいメッセージがぎゅっと詰まった絵本ですIt'sOkayToBeDifferent(ToddParrClassics)Amazon(アマゾン)651〜2,537円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る日本語版もあります。ええやんそのままで(エルくらぶ)Ama
フォローさからトド英語について書かせていただいたコチラ↓の記事が『選ぶセンスないのかな!?英語教材!』わが家では英語教室や英会話教室には通わず単発での参加は何度かあります!おうち英語で英語教育を行っていますわが家のおうち英語についてはテーマで絞っていただけると…ameblo.jp分かりやすいとのご好評の声をいただいたのでインフルエンサー専用の最もお得なクーポンも載せて改めて紹介させていただきますhttps://todoeigo.jp/まずわが家の現状をお伝えしたいと思い
台風ですね~!楽しみにしていた予定をキャンセルする羽目になってガッカリしています!夏休み前半戦、なんとか海に行くことができ、危険生物のおかげで海を怖がっていた息子も、入ってしまえば「海めっちゃ楽し~い!!」と大はしゃぎでした結局、私の仕事を在宅に変更したのですが、それでも週に1~2回は出社したいので、その日に英語のサマースクールに行ってもらっています。コチラの記事の①のところ。お友達ができてとても楽しんでいる様子で、もっとたくさん行きたい!というほど。肝心の英語力は、
こんにちはこのブログでは、6才半(年長)の娘と4才(年少)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。娘の4年間の幼稚園生活が終わりになります。今日は最後のバス登園!記念に写真撮っていたら、ウルウル🥹きちゃいましたもうあれから2年半?!『サンリオ英語サンプル話と今なら?』こんにちはこのブログでは、英語絵本の紹介をしつつ、4歳8カ月(年少)の娘と1歳11ヶ月の息子のおうち英語(DWE)と知育の様子も書いてます。おうち英語してる方…amebl
#過去の私へ昨年は悪阻が辛く産む前まで吐きまくってた珍しいタイプの妊婦でした。鼻の血管もあまりにも悪阻が重たいせいで血管がきれまくり妊娠後期毎日鼻血だしていて。職場の人たちも病院の看護師さんも義母も母親も友達も周りの人みんなに永遠に心配をかけていました...どこにも行けず旅行も全てキャンセルで涙が出た時も何回もありますが出産をし、娘と念願のお花見にいけました🌸お花見だけでなくこれからは娘とたくさんお出かけないから思い出を家族でつくっていければと思います🤍今悪阻で苦し
娘ちゃん4歳9か月。息子君2歳11か月。我が家は娘ちゃんが2歳5か月の時にコロナでおうちに閉じこもるのがつらすぎてディズニー英語システム買っちゃってそれからちょっとずつおうち英語しております。一度中古のDVD買ってみたんだけど調べれば調べるほど正規会員のほうがよさそうって思ってまとめて買ったんだよね。ディズニー英語システムは高額の教材買うだけじゃなくて利用者が努力すれば定期的に進度が確認できたりフォローアップ
買ってしまいました2本目の音声ペン✨MaiYaPen(マイヤペン)✨1本目を買ってからまだ1ヶ月なのに同時に購入したのがMaiYaPen対応済の・ORTのStage1/1+/2オーディオブック・520冊の英語絵本の音声が聴けるよくばりカードペンと合わせて41,700円です!高いかな?安いかな?💦早速使い始めてみたのですが、使い
6/6ついにディズニーシーのファンタジースプリングスエリアがオープンしましたね!高いし、混んでるだろうし、しばらくは行けないなーと思っていますが、毎日のようにニュースで特集されてるし、YouTubeのオススメにも上がってくるので嫌でも目につく!😂やっぱり行きたい!!ということで、同じように「行きたくても行けないよー😭」という方、私と一緒に3つの作品をおうちで楽しみませんか?✨今回は「ディズニー好きが選ぶ!ファンタジースプリングス作品の楽しみ方」と題し、絵本、動画、歌の3つの観点から私
先日は我が家も節分を楽しみました。恵方巻き食べて、子どもたちの手作り鬼の面を被って豆を投げまくりました!!子どもたちの全力投豆、結構痛い🤣最近のは小袋に分けてあるので、拾うのも簡単で助かります✨さて、「おうち英語」「多読」で検索すると、だいたいこの5つのワードが出てくるのではないでしょうか?①ORT(OxfordReadingTree)②SightWordReadersまたはNonfictionSightWordReadersFirstLittleReade
オーストラリア人パパの英語絵本読み聞かせ4月の日程です🌸毎回英語の絵本を4冊、簡単な歌を4曲ほど紹介します。0歳から小学校低学年くらいまで楽しんでいただけると思います英語が苦手な親御さんも気軽にどうぞ4月3日(木)①9:45~10:10(定員8組)②10:30~10:55(定員8組)③11:15~11:40(定員8組)4月15日(火)①9:45~10:10(定員8組)②10:30~10:55(定員8組)③11:15~11:40(定員8組)4月27日(日)①9:45~
2歳4ヶ月の娘とオーダーメイドの家庭学習を実践中の秘書ママです。楽しみにしていた「なぜなぜ期」が娘にもやってきました。きっかけは図書館で借りた絵本。「なにしてるの?」主人公の男の子は、椅子を作る職人編み物するおばあさん…多くの人々に出逢い、「なんで椅子を作ってるの?」「なんで編み物をしてるの?」と尋ねてまわります。なぜ?と聞かれて幼児の言葉で説明するのはなかなか難しい。ましてや、英語になったらどうしよう。。解決のヒントを探しに、
今まで買ったもの👇『大公開!おうち英語にかけた費用リスト!(2024)』今年は早めに締めくくろうと思います!!さすがに今年はもう課金しないはずなので…(でも正月早々にkiminiに課金する予定…)毎年恒例3年目、年末の最終決算。今…ameblo.jp買って良かったものランキング突然ですが、今年課金した中で買ってよかったものランキングー!!!🥇Liao130🥈オンライン英会話(ワールドアイキッズ、学研kimini)🥉トド英語🥇Liao13011月から長女の多読を一切やめて、Li
librarybookhaul↓↓↓図書館から借りている本がたくさんある様子『英語絵本【どんどん読む!】#bookhaul213』librarybookhaul↓↓図書館から借りている本がたくさんある様子『英語絵本【2025年おすすめトップ3】フィクション・ノンフィクショ…ameblo.jp今月もたくさん絵本を借りています。図書館から借りている絵本はコチラ!↓↓↓イースターの英語絵本も書店で見か
✨新しい先生・ベビーシッターのご紹介✨いつも大変お世話になっています。この度、新しく「Claire(クレア)先生」が、外国人家庭教師・ベビーシッターとして弊社で働いてくださることになりました✨●Claire先生のプロフィール🇫🇷フランス出身👶子供の面倒をする経験が6年以上!🌐フランス語ネイティブスピーカー📅フレンス語のプライベート教師の経験もあり📚アート・デザインと文化選考の学士●Claire先生からのメッセージ「これまで多く
こんにちはこのブログでは、英語絵本の紹介をしつつ、4歳4カ月(年少)の娘と1歳8ヶ月の息子のおうち英語(DWE)と知育の様子も書いてます。夏休みが終わり、解放感!と共に体調不良…アラフォーの子育ては大変です。DWEって、メイン教材以外がいっぱいですよね。毎日品を変えてインプットができる素晴らしい連動です!が、マジックペンのクイズ→娘は興味なしで、♪マークを押すだけ。(気に入ったページだけ繰り返す奇跡が起こる日もあり)QAカードを勧めると、すさまじい集中力で何枚もするけど、月に二回
こんにちはこのブログでは、もうすぐ7歳(新一年生)の娘と4才(新年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。今日から2人とも春休み〜!さっそく子ども達と半年に一回の歯科医院へ。虫歯なし生活は定期検診する事で保ってます。待ち時間はシール絵本でなんとか。頭がよくなる!知育シールパズルたんけん!ふしぎなせかい編[茂木健一郎]楽天市場とことん日本語環境になっている我が家…今はドラえもんにハマっています。現在の英語タイム