ブログ記事17,107件
今週の土曜日は二ヶ月ぶりに【えいごであそぼ!】を開催します!歌やダンス、英語絵本の読み聞かせなど、英語の学習という感じではなく、遊びの中で英語に触れていきます。工作もやりますよ!まだまだ参加者募集中です!!【英語であそぼ!】◇日時:4月26日(土)10時00分~10時45分◇対象:赤ちゃんから小学校低学年◇参加費:家族一組800円(初回は500円)参加希望の方はDMにて以下3点を送ってください。・保護者の名前・お子様の名前と年齢※2歳以下は月齢まで教えてください。◇講師
熊本市内コミセン(田迎西・春日・長嶺or桜木東・麻生田)にて活動中おやこ英語サークル~りえEnglish~おやこ英語の遊び時間を笑顔にするサポーターりえ先生です😃●ライン登録はこちら↓昨年度も好評だった、リトミック×おやこ英語コラボレッスン♪今年度で、じゅり先生&りえ先生コンビのコラボレッスンはなんと!5年目に突入します。今年度も昨年度同様、5.7.10.12.2月の主な季節のレッスンを年間計5回開催いたします♪じゅり先生の季
✨🎉️新しいご入会のお知らせ🎉️✨こんにちは💐このたび、新しくご入会した11ヶ月の女の子のご家族の皆さま、ご入会ありがとうございます🌿💛担当することになったのは...🇦🇹ニュージーランド人女性講師Klaudia先生🇺🇸アメリカ人女性講師Maria先生Klaudia先生は子育て経験があり、赤ちゃんを大切にしながら、楽しく花が咲くような英語時間を作りたいと思っております✨💭小さい頃から英語の耳を育てることの大切さ一度育った英語耳と発音は、大きくなって
こんにちはこのブログでは、7才(新一年生)の娘と4才(年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。久しぶりにTEの記録この数ヶ月はBook6のライライしたり、終わったSBSのレッスンに合わせて、Bookレッスンをしていました。(Book11のレッスン5まで終了)3月4月はTEをサボってもいました。(隔週参加…もう子どもたちが真剣にやらないから怒ってばかりな自分に嫌気…TEの気力さえ失っていました)昨日は大好きなBook11なら
ORT(OxfordReadingTree)、我が家には、Level1~12まで揃っています。帰国子女アカデミーに通い始めてからは、英語絵本をお借りしていたこともあり、遠ざかっていました。先日、久しぶりに手に取り、またLevel1から読んでみることにしました。久しぶりに読んでみると、低いLevelであれば、息子がもう自力で読めることに、驚きました。数カ月前までは、どうすれば文字に興味を持ってくれるのかと、試行錯誤していたのが、嘘のようです。幼児にも分かりやすく、クスっと
今まで買ったもの👇『大公開!おうち英語にかけた費用リスト!(2024)』今年は早めに締めくくろうと思います!!さすがに今年はもう課金しないはずなので…(でも正月早々にkiminiに課金する予定…)毎年恒例3年目、年末の最終決算。今…ameblo.jp買って良かったものランキング突然ですが、今年課金した中で買ってよかったものランキングー!!!🥇Liao130🥈オンライン英会話(ワールドアイキッズ、学研kimini)🥉トド英語🥇Liao13011月から長女の多読を一切やめて、Li
**********************************おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、ヒントを365回お届けします!今すぐ下記より登録してね!↓『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』なんと今なら豪華特典付き!今日から英語絵本の読み聞かせを始められる「ママのための英語絵本読み聞かせスターターマニュアル」をプレゼントがもらえます。今すぐ登録してプレゼントをゲットしよう!*******************
こんにちは!machikoです。現在、息子(6ヶ月)の子育てをしながら、親子で楽しめる"ベビーイングリッシュサークルTinyYellow勝どき晴海"オープンに向けて準備中です。少し前ですが、日比谷公園にお散歩に行ってきました。桜が終わりかけの時期だったので、まだ見れるかな…?と期待しましたが、残念ながら桜は見られず代わりに、きれいにチューリップが咲いていました♡この時に立ち寄った日比谷公園内の授乳室&オムツ替え室
最近は多読記録つけてません…語数を調べるのに手間がかかる、薄い本を大量に読まれると書く気力が無くなる、3人分書くのが大変すぎる…など完全に私の都合ですごめんなさい。ご褒美制度を無くしたい問題はまだ解決してませんが多読はコツコツ続けています💡4歳次男の多読4歳次男、もうすぐ5歳。いつまでも甘えん坊な永遠の末っ子です次男は日本語の絵本でもそうですが、とにかく好きなものはしつこく、何十回でも読むし、図書館でも保育園でも同じ本をひたすらリピートします。新しい絵本にはあまり挑戦しません。な
本帰国して、丸一年一年ぶりのブログは、本帰国後の、子供の英語のことを書き残したいと思います本帰国直後は、子供達の学校や仕事、新生活でてんやわんやあっという間に一年過ぎました本帰国前、年齢的に日本に帰ったら英語忘れちゃうのかなぁー。勿体無いなwなどと気にしていましたが、日本に帰ってみると思ってたのと違いましたというのも、今の時代は保育園や小学校でも英語の時間があって、帰国子女じゃなくてもインターやおウチ英語で喋れる子がいる。英語コミュニティやオンライン英会話も溢れていて、気軽に低価格
オーストラリア人パパの英語絵本読み聞かせ5月の日程です🌸毎回英語の絵本を4冊、簡単な歌を4曲ほど紹介します。0歳から小学校低学年くらいまで楽しんでいただけると思います英語が苦手な親御さんも気軽にどうぞ5月7日(水)①9:45~10:10(定員8組)②10:30~10:55(定員8組)③11:15~11:40(定員8組)5月11日(日)①9:45~10:10(定員8組)②10:30~10:55(定員8組)③11:15~11:40(定員8組)5月22日(木)①9:45~
こんにちは2024年、英語の勉強を始めてみますデジタルデバイスを使いこなす時代になってきてるので、教育で使うのも有りだなと思ってます。もちろん、勉強のみで使用、時間制限などのルールを設けます。ipad購入(子ども一人一台)ipad起動子どものAppleID作成、メールアドレス作成(地味に面倒、親のAppleアカウントとは別)トド英語アプリインストール親のLINEへ登録(学習レベル、学習開始時間、学習時間が送られてきます)トド英語開始公式ウェルカムクーポン(最大41%of
このブログでは、ーーーーーーーーーーー小学3年生で英語を再スタートした娘の学習と成長の記録ーーーーーーーーーーーをお伝えします✨【おうち英語小1の壁】5年前はおうち英語をがんばっていたわが家・・・。でも、子供の成長や環境の変化でおうち英語の壁を感じるようになり、小学生にあがるとさらにその壁が高くなり完全にフェードアウトしてしまいました例えば、▶壁その①:時間がない娘は平日は、放課後を学童で過ごしています。
昨日の記事でピーターラビットのパペット付き絵本をご紹介しました!『思わずギュッ!おすすめ英語絵本(10)PeterRabbitLet'sCuddle』数日前の記事で「とってもかわいい絵本を買いました」「読み聞かせ後に紹介します」とすご~くもったいぶった内容を書いたのですが、その絵本がこちら!ピーターラビ…ameblo.jpなので、今日はピーターラビットの手遊び歌を紹介します国によって多少違いがあるようなのですが、ここではオーストラリア人マット先生に教えてもらった歌詞
今年は早めに締めくくろうと思います!!さすがに今年はもう課金しないはずなので…(でも正月早々にkiminiに課金する予定…)毎年恒例3年目、年末の最終決算。今年はどのくらい暴走したのか、本当に必要なものは何だったのか、冷静に振り返るために記録を付けています(一部抜けもあるかと思います)おうち英語にかける費用。ご家庭によってピンキリだとは思いますが、気になりますよねでもリアルではなかなか聞けないし、言えない誰の参考になるのか分かりませんが、我が家の(夫も知らない)おうち英語のお財
こんにちは。東京都狛江市で英語絵本の読み聞かせをしている、yomumecru【よむ・めくる】のリサです。ご訪問いただき、ありがとうございます。プロフィールや開講講座などはこちらからどうぞ♡インスタでは、おはなし会の開催情報を掲載中!先日の記事もご覧いただき、ありがとうございます♡『【おはなし会を成功に導くヒント②】子どもの視線を絵本に集中させるには?』こんにちは。東京都狛江市で英語絵本の読み聞かせをしている、yomumecru【よむ・めくる】のリサです。ご訪問いただき、
図書館でコツコツとリクエストしているLiao130。130冊中、地元の図書館に蔵書があるのは10冊ほどで、残りの120冊はリクエストする必要があります。リクエストすると①地元の図書館で購入②他の図書館から取り寄せ③購入も取り寄せも不可のどれかになります。今までliao130も含めて色々と洋書絵本をリクエストしてきましたが、購入してもらえる確率はほぼほぼ無いです💦しかし前回のリクエストは大御所エリックカール先生だったおかげか、初めて購入していただけました✨✨嬉しいーー😍❤️でも
先日は我が家も節分を楽しみました。恵方巻き食べて、子どもたちの手作り鬼の面を被って豆を投げまくりました!!子どもたちの全力投豆、結構痛い🤣最近のは小袋に分けてあるので、拾うのも簡単で助かります✨さて、「おうち英語」「多読」で検索すると、だいたいこの5つのワードが出てくるのではないでしょうか?①ORT(OxfordReadingTree)②SightWordReadersまたはNonfictionSightWordReadersFirstLittleReade
次男が本日ついに!!SightWordReaders全25冊を卒業しましたー🩷「卒業」とは私の独断で次男がちゃんと読めてると判断したものなので、判定がだいぶ甘いかもしれません例えばthe母音は全部「ザ」と読んでるけどOKにしてます💦↓昨年11月から始めたSWRの自力読み。『【4歳次男】サイトワードリーダーズ、少しずつ自力読み進んでます!』しつこくUPandDOWNばかり読んでいた次男でしたが。『最近の多読事情』最近は多読記録つけてません…語数を調べるのに手間がかかる、薄い本を
英語絵本のおはなし会(バイリンガル絵本クラブ)のお知らせです!第2金曜日にながぐつ児童館、第3水曜日に寺尾児童館の他に市内子育て支援センターも回っています!支援センターでのおはなし会は5月スタートです大上サロン室の場所が変わりましたのでご注意ください!★オンライン版のお申し込みはこちら★公式LINEで詳細、お申し込み先行配信!おかげさまでLINEでの募集でうまってしまうことが多いので登録してお待ち下さいね!英語絵本の世界をのぞきにきませんか?「お家
こんにちは長女イチコ次女ニコふたごの小学1年生三女サンコは2歳在宅ワーママワンオペがち教育に一家言ありなパパオックスフォードリーディングツリー(ORT)はイギリス・オックスフォード出版が手掛けているのですが、アメリカにも同じように読みトレーニングの体系化された教材があります。それが、STEPINTOREADINGシリーズ。StepIntoReading-StepIntoReadingtestingwww.stepintoreadin
こんにちは小3女子にゃーこ(プレグラ)と1歳6ヶ月弟ジェイと、DWE(ディズニー英語システム)を使っておうち英語しているhinamaruです。今日は弟ジェイの成長を記録として残しておこうと思いますジェイが出来るようになった事⚫︎日本語が増えた!(まんま、ママ、ばあば、じいじ、ねんね、ボール)⚫︎日本語の指示はほとんど理解している⚫︎Where’syourbellybutton?にはおへそを指さす⚫︎Clapyourhandsは完全に理解、手を叩く⚫︎「Justl
ガチガチの教育ママにはなりたくない!「楽しく学べる」日々の取り組みを発信しています。月間15万人が読んだ幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪こんにちは、まりママです!いま話題の実用的な英語が身に付く本格派おうち英語教材「サンリオイングリッシュマスター(通称:サンリオ英語)」。サンリオ英語使用レビューサンリオ英語ぶっちゃけレビュー!4歳児が遊んで分かったリアルな口コミこの記事は、実際に利用したサンリオイングリッシュマスターの口
私自身が重課金でいろいろ習い事をしましたが実母は習い事のお金を払うことが親の仕事でそれ以外ノータッチでした。子育てにおいて反面教師で課金より手間をかけるべしということはわかっているのだけど、忙しい小学校生活に自分の仕事との両立。『課金より手間をかけるべし』勉強しない娘にイラつき親子共々行き詰まっていたとき(今もですが)親切な方がこぐま会の久野先生の本を教えてくださりました子どもが賢くなる75の方法[久野泰可…ameblo.jpかなりキャパオーバー🈵気味で英語塾に月5万近く払うも与えられ
熊本市内コミセン(田迎西・春日・長嶺or桜木東・麻生田)にて活動中おやこ英語サークル~りえEnglish~おやこ英語の遊び時間を笑顔にするサポーターりえ先生です😃●ライン登録はこちら↓あっという間に、4月も後半。新年度のレギュラーレッスンも始まって新たな気持ちで開催してます♪さて、5月のおやこ英語レッスンもすでに募集中です!たくさんのお問い合わせありがとうございます♡5月は、もう少し春を楽しみたいので、ちょうちょやてんとう虫
おうち英語をやっている娘👧🏻(年少・4歳9ヶ月)の記録。月間の多読(音読・自力読み)記録です📖語数・冊数3月(4歳9ヶ月)…25,471語・58冊3歳合計…60,954語・371冊4歳0ヶ月…14,699語・54冊4歳1ヶ月…27,004語・85冊←累計10万語4歳2ヶ月…25,778語・81冊4歳3ヶ月…29,561語・69冊4歳4ヶ月…33,333語・83冊4歳5ヶ月…17,502語・42冊←累計20万語4歳6ヶ月…10,222語・28冊4歳7ヶ月…30,292語
アウトプットの前にインプットが必要・・ということはあちこちで言われいますが「溢れるほどの量」が必要です。ちょろっと単語を覚えてもすぐ使えるようにはなりません。。しっかり自分に落とし込むほどにインプットできればアウトプットもできるようになってきます。そんなんどうやってやるん!?と思ったあなた!それができるのが「英語多読」なのです。初めは超簡単な絵本を読むので誰でもできます!絵、ストーリと共に知らなかった単語の意味もな
山形からバイリンガルを育てるあびこめぐみです。教室の生徒さんの家庭学習として長い間使用しているラズキッズを、空きがある分、一般募集します。ラズキッズとは・・アメリカの小学生向けの多読アプリ(サイト)です。良いところは29のレベルに分かれていて、400冊以上の本が読み放題朗読を聞く、音声なしで自分で読む、の両方から選べるので子ども一人で読める自分の音読を録音できるお話以外にノンフィクションが一番下のレベルからある本を読むとポイントが貯まり、そのポ
こんにちは。おうち英語と多読でバイリンガルを育てる英語教室SerendipityEnglishです(セレンディピティ・イングリッシュ)厚木市に2020年5月に自宅英語教室を開校します。開校までの間、講師である私の考えやお教室のこと、皆さんに役立つ英語教育情報などを書いていきたいと思いますので、どうぞお付き合いください*****************英語多読の最初に使用されるORTキッパーとその家族を中心としたほのぼのとした
初めて「インスタ投稿を埋め込む」という機能を使ってみましたアナログ人間なので、ずっとどうやってやるんやろ〜と思ってました・・この投稿をInstagramで見る多読×英会話コーチ𝐘𝐮𝐤𝐨★英語絵本多読から会話力upへ導く専門家💫海外ライフをもっと楽しむ英語サポート🌏(@yuko.tadoku)がシェアした投稿